• 締切済み

エクスプローラが動かなくなってしまう。

tmm70の回答

  • tmm70
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

私も最近同じ症状がおこってます。(まだ完全に解決してませんが・・・) とりあえず、[ctrl]+[Alt]+[DEL]でタスクマネージャーを立ち上げて [プロセス]のタブをクリックし[explorer.exe]を選んで[プロセスの終了]を クリックしてエクスプローラを終了します。 その後[アプリケーション]タブ→[新しいタスク]をクリックし [C:\WINDOWS\explorer.exe]を入力→[OK]で私の場合はエクスプローラが開くみたいです。試してみてください。 私の場合は、スキャンディスクやシステムスキャンを試しましたがダメでした。ウィルスソフトで何個か引っ掛かりましたのでウィルス感染の可能性も あります。最悪は再セットアップを考えています。 参考になればよいのですが・・・

関連するQ&A

  • Wordでデータファイルが2つ同時に開かない

    Wordで2つ目のデータファイルを開こうとすると「テータを開く」窓が開いたまま凍ってしまいます。強制終了しようとしても効きません。ポインターも動きません。どうも、Acrobat6.0を入れてから、WordとExcelだけは(アドインの関係があるかもしれませんが、それにしても)開くのに非常に時間がかかるし、上記の不具合が生じるようになったようです。(ただし、Excelでは起こりません) Pentium3 1GHz HD 20GB メモリ512MB WinXP Pro OfficeXp Pro DELL DIMENSION4200使用です。 解決法を教えて下さい。

  • CPUの動作速度比較で教えてください

    使っていたPCがこわれて、代わりを中古品で購入しました。 CADをよく使うので、主にそれが快適に使えるようなマシンが希望です。 最初に選んだのが、Core2duoが評判良いので 1)HPのxw4400でした。 (基本スペック)  ・CPU:C2D E6320 1.86GHz(2コアCPU1基搭載)  ・メモリ:3072MB  ・HDD:80GB  ・VGA:Quadro FX560 これでCADを動かしてみると非常に遅く、やはりクロックが遅いものはダメなのかなと思い、 2)HP WorkStation XW4300 Pentium4 3.8GHz/2048M/250G/DVDマルチ/WindowsXP/FX3450(1007) を再購入しました。 結果は30枚あまりのCAD図を表示させるのに 1)は約1分50秒 2)は約43秒 で、約2倍の差がありました。 デュアルコアの威力ってそんなに無いものですか? それと、2)の方が処理は速いので良いのですが、特にwebを開ける時等にファンONが大変うるさくなりますが、Pen4マシンはそんなものですか? 一長一短で悩んでいます。 宜しくお願い致します。

  • SPYBOT S&D のスキャンが終わりません

    SPYBOT S&D のスキャンが終わりません。以前はちゃんとSPYBOT退治ができたのですが、なぜか今スキャンすると、終了せず、CPU100%消費にあり、やむをえず強制終了しています。1.4から1.5にしても症状は同じです。どうすればいいでしょうか? OS:ウィンドウズ2000プロ メモリ:512MB HDD:120GB、30GB空きあり CPU:ペンティアム 2GHz

  • メーカー純正のマザーボード交換

    HPのXW4100という機種のマザーボードを交換したいのですが、 機種も古くメーカー純正品なので、どういったものに変えればいいのか わかりません。 CPU Pentium 4 3.0 Socket478  メモリ 2G グラボ NVIDIA Quadro4 中古品で、なるべくお金をかけずにやりたいのですが。 よろしくお願いします。

  • たまにエクスプローラーの反応がすごく遅いんですが……

    ペンティアム4 2.6cにメモリはデュアルチャネル500x2の1GでWindows2000proを使っています。 たまにエクスプローラーの反応がものすごく鈍くなって、フォルダとかがなかなか開かなくなるんですが、考えられる原因や、類似のケースの事象と解決策を教えてください。

  • 中古のデスクトップ選び

    現在はNECのノートを使ってます。 NEC VersaPro VA13F/DX-J OS:XP Pro CPU:Pentium M 1.3GHz MEM:512MB HDD:20GB 通常使用でやたらとファンが回りうるさく、SketchUpを使うと動作が遅くイライラするので、中古のデスクトップに買い替えようと思いますがPCの知識があまりないので、どれにするか迷ってます。 (1)IBM A50 OS:XP Pro CPU:Pentium4 2.4GHz MEM:1GB HDD:250GB DVDスーパーマルチドライブ2層 (2)DELL GX280 OS:XP Pro CPU:Pentium4 2.8GHz MEM:1GB HDD:250GB DVDスーパーマルチドライブ2層 グラフィックカード(GeForce 8400GS)増設 (3)DELL OPTIPLEX GX520 OS:XP Pro CPU:CeleronD  326  2.53Ghz MEM:1GB HDD:160GB DVDスーパーマルチドライブ (4)富士通 DESKPOWER FMV-CE50G7 OS:XP Pro CPU:AMD Athlon XP 2600+ MEM:512MB HDD:160GB DVDスーパーマルチドライブ (5)HP dx7300ST OS:XP Pro CPU:Core 2 Duo E6600 2.4GHz MEM:3GB HDD:250GB 一応この中のどれかにしようと思います。 ネット・動画・DVD書き込み・SketchUpがサクサクと無理なく静かにこなせればいいです。3Dゲームなどはしません。 自分の条件にあったのはどれでしょうか? みなさんアドバイス宜しくお願いします。

  • hpワークステーションの性能比較

    AとBどちらが性能がいいのでしょうか? ソフトはアドビのプレミアCS2.0です。 AはCPUがシングルですがBは2つあります。 Aのが1年最新だと思います。 [A] Workstation XW4600 インテル Core2Duo プロセッサー E8500 (3.16GHz)6MBキャッシュ nVIDIA Quadro FX 1700 (VRAM 512MB DDR2 SDRAM) [B] Workstation HP xw6400 インテル Xeon 5160×2基(3.00 GHz/4MBL2/1333MHz FSB) NVIDIA Quadro FX 3500 / 256MB

  • 個人用にMAYAの導入を考えています

    個人制作用に自宅用のMAYAの導入を考えているのですが、 そこで少し不安があります。 使用しているPCの型が古いので最新のMAYAがちゃんと 動いてくれるか心配なのです。予算的に新しいPCは買えないもので。 PCのスペックは以下の通り hp xw8000 OS:XP Pro CPU:intel Xeon3.06GHz メモリ:2GB グラフィック:Quadro FX2000 昨年中古で安く入手しました。 大げさなムービーなどではなく、数千から一万ポリゴン程度の モデリングで使用するつもりなので、それほど高スペックでなくとも 問題ないとは思うのですが、このスペックで大丈夫でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 反応しなくなりました

    お世話になっております。 当方のeMac1.42GHz,メモリ1GB,CPUはG4という環境なんですが 先ほどとあるブログをみている最中 スクロールをしたら何もかも反応しなくなりました。 アップルメニューも反応しないので、電源押しっぱなしで再起動しましたが やはり反応しません。 起動させたら、メーラーとiTunesとミクシステーション、ランチャーが 立ち上がるようになっています。 それらは起動と同時に立ち上がるのですが その他のアプリケーション、アップルメニューが反応しません。 アプリケーションの強制終了もしてみましたが同じでした。 今はサブマシンで書き込みをしています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • インテル 875P chipsetに増設

    HP Workstation xw4100と古い機種を使っていますがWindows7にグラフィックボードが 対応していないしCPUはものたりないので上げたいのです。 今現在はXPでつかっています。 CPUとグラフィックボードをグレイドアップしたいと思います。 部品はヤフオクの中古部品を使うつもりです CPUをPentium4 3.2GHzから3.8GHzに あとデュアルコアとか グラフィクボードは Windows7で使えるものが解かりません。 中古部品で探したら費用はそんなに掛からないようですがマザーボードに適合するのかが わからないんで教えてください。 メモリーは2GB(512MB×4) です http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/personal_ws/old/hp/xw4100ct/windows.html