• ベストアンサー

皆さんは、おかずを一旦ご飯に乗せてから食べますか?

rukidayoの回答

  • rukidayo
  • ベストアンサー率13% (25/188)
回答No.3

タレなどの液体がついているものは、一旦ご飯に乗せておかずからポタポタしないようにするために乗っけるよ。 おかずからポタポタしない食べ物ならご飯に乗せないよ。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 ポタポタ防止ですね。 汁物のおかず系はそうすることがあるかもですね。 汁が垂れたご飯を好んで食べる場合もありますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ご飯をおかずで汚すのが嫌いな人はなぜ嫌い?

    私は食事中は左手にご飯茶碗を常に持つのが当たり前だと長年の習慣で思っていました。 私の家庭では大皿料理であっても個人用の取り皿をわざわざ別途用意することもなく、 ご飯茶碗が取り皿代わりとなっていました。 私のこの習慣はマナーの良いものではないと他のQAで知りました。 回答の中には「白いご飯をおかずで汚すのに抵抗がある」という ご意見も多く見られました。 私の方法ですと、おかずのソースやタレがご飯につくことになります。 こうして食べたほうがおいしくと私は感じています。 ご飯をおかずで汚したくない派の方にとっては、 味がついたご飯は嫌で、白いご飯は白いご飯で きちんとご飯そのものの味を味わいたいということなのでしょうか? 味の面以外にご飯をおかずで汚したくない理由はありますでしょうか?

  • マーボー豆腐は、ご飯に乗せて(かけて)食べる?

    ふとした疑問ですが、テレビを見ていたら、マーボー豆腐を丼ご飯に乗せて食べている人がいました。 皆さんはどうですか? ご飯に乗せて、かけて食べますか? それとも、あくまでもおかずとして別々に食べますか? もうひとつの疑問・・・ マーボー豆腐はスプーンで食べると思いますが、その時のご飯は箸に持ち替えていますか? それとも、そのままスプーンですくって食べますか?

  • ごはんが進むおかずといえば?!

    こんにちわ。 皆さんが一番ご飯の進む「おかず」は何ですか? いくつでもいいので教えてください。 ちなみに私は・・・ ・牛肉とピーマンの味噌炒め ・肉じゃが ・焼肉(おかず?) ・豚汁(おかず??) こんな感じです。 もうすぐ彼氏と同棲するんですが、「どんな料理がいい?」って聞いたら「ご飯の進むおかずがいい」と言われました。 例としてしょうが焼きなど。 私は煮物系もご飯が進むんですが、彼はそうでもないようです。 毎回彼に聞くのもいいんですが、皆さんの意見も参考にさせて頂きたく、アンケートをとらせていただきました。 沢山の回答、お願いします!

  • おかずはいらない!○○のタレで・・ご飯1杯!

    私は天丼の天ぷらはあまり好きではなく、タレのかかったご飯が好きです。 天ぷら無しでご飯を食べます。 皆さんもそんな「エアーおかず」ありませんか? ○○のタレ以外にも匂いだけで・・想像だけで・・ご飯1杯 そんな「エアーおかず」を教えてください。

  • おかずの匂いだけで、ご飯を食べなさいと言われたら?

    以前、お笑いのオードリー春日さんが、焼肉屋だったかうなぎ屋だったか忘れましたが、そのお店の換気扇のところに鼻を近づけて、その匂いを嗅ぎながら白米を食べている光景がありました。 そこで、これと似たようなことを自分の家でやるとしたら、どんなおかずの匂いだったら、それだけでご飯が食べられそうですか? 目の前におかずを置いて、その匂いをかぎながら食べます。 決しておかずを食べてはいけません。 皆さんだったら、どんなおかずの匂いで、ご飯が食べられそうですか?

  • 白いご飯とおかずの食べ方

    私の夫はどんなおかずであっても、「ご飯に対する味付け」として、漬け物や大根おろし、味付け海苔が必要だと言います。 焼き魚やショウガ焼き等、おかずは常にそれ単独で食べ、おかずと白いご飯が口の中で一緒になることはないそうです。 私はいわゆる定食のような食事の場合、ご飯とおかずを一緒に食べているのですが、それは異常だと言われました…。 私は確か学生時代「口内調味」というのを習った記憶があって、ご飯とおかずを口の中で混ぜて(汚い表現ですみません)程良く調味(?)して食べる食べ方は、日本人を始めとする白米を食べる食文化のある民族独特の繊細な味覚…と思っていたのですが、これは一般的ではないのでしょうか? 私の食べ方って異常ですか? 私からすると夫の食べ方って味覚が幼稚で、少しガッカリしてしまったのですが、 夫は私の方こそ汚い食べ方…という言い方です。 どんなおかずを作っても、おかずは単独、ご飯はご飯、という食べ方をされてたなんて少しショックでした。 (塩分とりすぎになるので、おかずの味付けを薄くしなければ…と思いました) 「掲示板でみんなに聞いて見ろ」と夫に言われたのですがみなさんはいかがですか?

  • 麻婆豆腐に合う簡単なおかず

    こんにちは。 麻婆豆腐に合うおかずって何がありますか? 出来れば・・・簡単、又はあらかじめ作って置ける物(食べる時にレンジでチン!)がいいのですが・・・。 お願いします。

  • ご飯のおかずに湯豆腐?

    人の家で出てきた湯豆腐が、豆腐と三つ葉だけでした。 豆腐は大量にありました。  万能ネギが散らしてあるポン酢につけて食べたが、 具が豆腐と三つ葉だけと、ご飯という組み合わせでした。 ご飯のおかずにならない味だったので、少しだけ食べたけど後は食べませんでした。 夕食に魚か肉かが出ないこと、ポン酢の味の豆腐と三つ葉をご飯にあわせるということ。 他の家でもこうなんですか?東京の湯豆腐ってこうなんですか?

  • ご飯(米)のおかずにならないもの

    いつもお世話になっております。 先日、ちょっとしたことで家族と議論になりまして・・・(^^;) 私、米のご飯のおかずに「おでん」ってどうしてもダメなんです。酒のつまみならともかく、ご飯と一緒には食べられない!!って言ったら、母&姉から猛反撃がきたんです(涙)。で、彼女達は、私が愛してやまない「餃子ライス」を真っ向から否定してきました!「米と餃子なんて絶対ムリ」みたいな(怒)。 友人は、昔の給食で、ご飯の日に牛乳が出るのは許せなかったと言ってました。 みなさんは、「これはご飯のおかずにはならない」っていうものってありますか? こんなくだらない(笑)話をしてるのはウチだけなのかな・・・って不安です(^^;) お暇な時に、ぜひご意見ください。よろしくお願いします。

  • やわらかいおかず

    健康上は問題がなく、食事制限があるというわけではありません。 なので何でも食べられます。 ただ歯の治療中で、当面固いものが食べられません。 普段より食材に火を通して柔らかく煮て料理していますがどうも変な感じです。 やわらかいおかず(献立)というと何があるでしょうか。 例、麻婆豆腐、ハンバーグ、煮魚など