• ベストアンサー

原動機付自転車(原チャリ)の運転で法律上、注意するべき事を教えて?

12年ほど前に購入して、しばらくの間乗っていなかった50ccの原付バイク(2サイクル)に再び乗ろうと思うのですが、いざ乗るとなると、自賠責保険の期限が切れていることに気づきました。 そもそも原付に強制保険加入の義務ってあったかな?などと原付に関する法律の記憶があいまいになってしまていて、他にも何か忘れている事があるかもしれないと思い運転を控えている状態です。 警察に捕まって免許の点数がなくなるのは痛いので、原付の運行に必要な書類、装備、最近変更があった交通法規などを教えてください。基本的なことでも構いません。説明の詳しいサイトや本の名前なども教えてもらえるとありがたいです。 また、wikipediaでは「排出ガス規制」などという文字も目にしましたが、原付に関係ありますか?あわせて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hime228
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.9

追加ですが、今日知り合いに聞いた所、2サイクルは排ガス規制は無いそうです。 ガソリン車は無いですがディーゼルだと規制が掛かるそうですが、バイクは無いですよね♪

hachilou
質問者

お礼

ご丁寧に調べていただきありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • futa1963
  • ベストアンサー率52% (195/368)
回答No.8

まずは「自賠責」ですね。 12年前のバイクを「乗れるように修理」するにはの話は省きます。 >そもそも原付に強制保険加入の義務ってあったかな?< 「有る」どころの騒ぎじゃないです。 原付とて「自賠責期限切れ」なんか運行して捕まりでもしたら「一発免許停止」です。 「無保険車運行」とかです。 これはキツイですよ。 最近では便利でコンビニなんかでも「自賠責保険」の手続きが出来ます。 保険は「承諾契約」なので保険会社へ連絡して「入る意思」さえ示せば「その時点から有効」です。 速やかに「保険会社」に連絡して「意思」だけは示してください。 「保険料」は後払いでもいいですから。。。 「排ガス規制」ですが、これは「メーカー」だけの話であって消費者=乗る人=には関係ありません。 「排ガス規制」に適合してないバイクは「作っちゃダメよ」って事だけです。 「乗っちゃダメよ」なんて事では無いのです。 気にする事なんかありません。 例えば「50年前の車」には「シートベルト」なんか付いてません。 50年前には「シートベルトが無い車」が平気で作られていました。 そうです「規制」が無かったんです。 「規制」が無かった時代に作られた車を現在の「規制」に当てはめる事は出来ませんから「シートベルト無くても運行出来る」んです。 同じように「現在の排ガス規制」に適合してなくても「排ガス規制」が「施行」される前に作られたバイクであれば「乗っても構わない」んです。 走行に関する「法規」は他の方が書かれてるので省きます。 伝聞だけでは「頼りない」のであれば、お近くの書店にて「原付の乗り方」みたいな本で確認すればOKです。 (「原付試験これで合格」みたいな教則本でもいいです) 自賠責の加入手続き後、任意保険は車をお持ちなら、車の任意保険に付帯させる事が出来ます。 通称「ファミリーバイク特約」ってヤツです。 これも「承諾契約」なので保険会社に連絡して「入れといてね」って言えばいいだけです。 「保険料」は現在の保険料より「少しだけアップ」しますが、その分「車並み」の賠償が可能になり、とても心強いです。 車をお持ちでなければ任意については「共済」みたいのでも良いですから加入しておいた方がいいですよ。

hachilou
質問者

お礼

排ガス規制について、疑問が解消されました。 ありがとうございました。

  • hime228
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.7

私は仕事上 原付乗って毎日走ってますが、まず朝、と午後の通学路は侵入禁止だったりしますので、標識を見るのは必須です。 2車線以上の道路は2段階右折です。 右折レーンがあってもです。 白バイは車の影やわき道に隠れてますから、ご注意を。 原チャリは彼らの餌ですから;; また歩道を走る新聞屋や郵便屋の真似はダメです。  排ガス規制は原付には適応されていないようですが、今は4サイクル主体になってきてるのでもしかしたら規制が出てくるかもしれないですよね。 12年前のバイクは車庫かなにかに入れていたのでしょうか??! エアークリーナー等々変えると、新車を買ったほうが安くなるかも知れないですねぇ! きちんとしたバイクやさんでメンテナンスをして変える部品があれば幾ら掛かるか聞いたほうがいいですよ! かなり乗ってないとするとタイヤも劣化してたりバッテリーが死んでたりしますから。  サスも点検したほうがいいでしょうね。 安全運転で捕まらないようにしてくださいね。

hachilou
質問者

お礼

>原チャリは彼らの餌ですから この情報は知りませんでした。 原付はカモにされているなんて。 十分注意します。 ありがとうございました。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.6

車の運転なんて、交通車両の円滑な流れの留意 安全サイドで行動する。 人とおんなじように動いてたら、警察からクレームは出ない。 なんて考えていたら、免許はなくなる運命です。 修理代(オーバーホール代)を考えると、 若い方(オーバーホールは身に覚えのある方)に 無償で譲って、原付2種を買うことです。 そうすれば、自動車感覚で乗っても大丈夫。 慣れてきてから、50でもいいやというなら 原付2種を売って、買い戻してください。 浦島太郎です。玉手箱を開けるのは危険すぎます。 開けないに越したことはないです。 私は、半径1km以内の所用以外は 絶対、50ccは使いません。 土地勘がないところって必ず、50の取り締まりをやってます。 なんども、相当注意しているつもりでも、 標識の見落としがあります。 (前がトラックだったりして、そんな場所でしか かわいそうなおまわりさんは仕事をしません) 30年間無違反が危うくなりました。

hachilou
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >浦島太郎です。玉手箱を開けるのは危険すぎます。 開けないに越したことはないです。 ごもっともなご意見です。良く勉強しなおしてから乗ることにします。

noname#211632
noname#211632
回答No.5

保険は絶対です。 あと、自転車感覚で歩道や横断歩道を通ると違反になりますので気を付けてください。 それと12年も置いておかれたバイクなら、キャブレターやシリンダー内でガソリンやオイルが腐ったり固まったりしてエンジンがかからない可能性もありますので、バイク屋さんで点検を受けてください(ブレーキやバッテリーなども)。

hachilou
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。幸い、バッテリー以外は問題ありませんでした。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>原付の運行に必要な書類、装備、最近変更があった交通法規などを教えてください。 先ず、自賠責は必須です。 時々、駐車している原付ナンバー上の「保険証ステッカー」を警官が確認しています。 次に、皆さん書いていますが「片道3車線以上の交差点は、2段階右折」です。 後は、最高速30キロですね。実際は誰も守っていませんが、それでも40キロまででしよう。 後は、地方ごとに判断が分かれる事があります。 関西地方の某警察では「スリッパを履いての原付走行は違反」としている場合があります。 確かに、道路交通法上は「規則違反」ですが、この警察以外には聞いた事がありません。 質問者さまの地域にも、独自の警察対応があるかも?

hachilou
質問者

お礼

>先ず、自賠責は必須です。 時々、駐車している原付ナンバー上の「保険証ステッカー」を警官が確認しています。 このアドバイスは大変参考になりました。ありがとうございます。

noname#141297
noname#141297
回答No.3

思わぬ落とし穴としては、2段階右折があります。標識の見落としに注意です。

hachilou
質問者

お礼

2段階右折、注意します。ありがとうございます。

  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.2

自賠責保険の加入は必須です。できれば、任意も入っておいた方がいいとは思いますけど。 詳細な法律に関しては、原付の免許を取るための教本を買えばいいと思いますよ。 ヘルメット着用、30Km/h以内での走行、3車線以上の道路では2段階右折など・・・。

hachilou
質問者

お礼

早速原付の免許を取るための教本を読んでみます。ありがとうございます。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

自賠責は必ず加入してください。義務です。お近くのコンビニで加入できます。 排ガス規制については、生産された時点で当時の法規上問題なければそのまま走れます。 任意保険も入りましょう。人を撥ねたらあなたの一生がそれだけで終わってしまいます。車を持っているならその任意保険にファミリーバイク特約を付ければ安く済みます。

hachilou
質問者

お礼

排ガス規制のことよくわかりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • レースカーの排気ガスは

    50ccバイクまで排出ガス規制されるのですが4輪レースのF-1やWRCなどのラリーカーは何か排気ガスの浄化装置みたいなモノは装備しているのですか、それとも有害物質出し放題なのですか。

  • 原付の排気ガス

    原付の排気ガス主成分と排出量についてですが 2サイクルと4サイクルの原付の排気ガス主成分を教えて下さい 同じエンジン回転数5000rpmで走行してても2サイクルの方がマフラーからは、4サイクルの倍マフラーから排気ガスを出してると言う事でしょうか?

  • 原付の自賠責保険について

    原付の自賠責保険についてなんですが、父から原付を貰って全く乗っていません。保険のことをしらず何もせず駐車場に置いていました。 先日「バイクの自賠責保険の継続はおすみでしょうか?」とゆうハガキがきました。 「満期日が3月28日」と切れています!!!!! 乗らなくても 必要なものなのでしょうか?ハガキに この保険をかけずに運行した場合、、、罰則、、、っと書いてあり「運行」しない場合はいいとゆうことですか??? また自賠責保険はどうやって加入するのですか? あと相場はどのくらいでしょうか??? 無知ですみません、、。 詳しい方回答よろしくお願いします!

  • 4サイクルの原付って、そんなに遅いのでしょうか?

    4サイクルの原付って、そんなに遅いのでしょうか?  昨年、更に強力な排ガス規制がかかり、かなりのパワーダウンをしたようですが、そんなに遅くなったのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • クロスバイクに電動モーターをつけることは問題?

     クロスバイクに電動モーターをつけたいんですよね  http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/trend_tamago/post_2111.html  もちろん公道では走りません  公道ではOFFにして私有地でモーターONにして使う予定です    でも、原付装備を実質してしまっているわけで、その時点でウインカーなどのの必須装備と原付として市役所に登録しないといけないでしょうか?    一応、自転車の保険に加入しているのですが  こういう装備をしているということで、保険の対象外になってしまうでしょうか?(これは保険会社に聞くべきですよね)    もしかしたら、事故った時に  保険もおりない、原付として安全な装備をしていない、原付として登録をしなければいけない義務の怠り、などから普通免許の点数が引かれまくるなどの問題はあるでしょうか?  

  • 自賠責保険の変更(50ccから250ccの場合)

    自賠責保険についての質問です。 現在自賠責保険が2年ほど残っている50cc原付を使っているのですが、 近いうちに250ccのバイクに変えようと考えています。 そこで自賠責保の切り替えについてですが、 ランクが違う車両の自賠責保険の切り替えは可能なのでしょうか? 具体的には差分の料金+αで切り替えられるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 原付の自賠責保険

    原付を知人にあげることにしました。 自賠責保険があと二年間残ってます。 他に原付二種が一台と400cc一台私が所有していますが、自賠責保険のみを 知人にあげるのから、原付二種や400に付け替える事はできませんか?

  • 子孫に残せる事

    自動車排気ガス規制 CO、HC、NOxの排出基準の強化 とても良い事と思うのですが 近年の自動車の排気量の増加が気になるのです V8,4800CCとか直6,3500CCとか2000CCを超える車の多い事 排気ガスの絶対量の増加! こんな状況で「排出基準の強化」やらないよりマシでしょうけど 加えてもっと適格な規制方法が必要な気がするのは、間違ってますでしょうか 御意見、規制方法、不都合な話、などお願いします

  • 「原付」について~任意保険と自賠責保険での扱い

    先日、質問した際に、原付は125cc以下の二輪と教えていただきました。 これは自動車の任意保険と自賠責保険とも共通の基準なのでしょうか? 自賠責は50cc以下だと聞いたのですが・・・。

  • 4サイクルの原付

    今年の春先に原付を買い換えようとしてます。 排ガス規制で2サイクルの原付は各メーカで製造中止になった今、4サイクルで加速感が良い原付はなんでしょうか? 今は、ヤマハのBJに乗っています。スズキのアドレスあたりが馬力5.2で良い様なきがしますが、如何でしょうか?アドバイスください。