• 締切済み

大学受験の塾選びについて

HOSESANの回答

  • HOSESAN
  • ベストアンサー率48% (34/70)
回答No.2

あなたの学校で、真面目で勉強ができる子が行っている塾に行くというのはどうでしょうか? 勉強しない奴と同じ塾だと、遊びに誘われダメになっていきます。 でも、勉強をする真面目な子と同じ塾だと、いい関係の勉強仲間ができ、勉強環境が整います。 塾の良し悪しは相性の問題もあり、判断が難しいです。しかし、勉強仲間としての同級生の良し悪しは、判断がつきやすいと思います。

関連するQ&A

  • 大学受験塾選び

    私は4月から高校1年生で 大学受験のために予備校 に通おうと思います。 そこで塾選びについて 医学部に合格するためには 駿台、河合、代ゼミ のどの塾が強いでしょうか? いずれも横浜校です。 雰囲気なども知っていたら 教えてくださると嬉しいです。

  • 新高一 大学受験のための塾で迷っています

    こんにちは。都内の国立大附属中学校に通う、中三女子です。 来春、高校入学を機に大学受験向けの塾に入ろうと考えています。 志望大学はまだ確定していませんが、今のところ東京大学の文IIIに興味があります。 私の学校は国立なので、授業で高校の内容の先取りはしていません。 現在、英数は個別の塾に通い、中学校の内容を固めています。 東大受験向けの塾を調べてみたのですが、 駿台エミール、河合塾メプロなどは、私立中高一貫校向けで進度が速いそうですね。 高校から入って、ついていけるか不安です。 皆様のお勧めの塾がありましたら教えてください。

  • 大学受験の塾推薦について

    大学受験でも「塾推薦」というのがあると聞いたのですが、 (1)大手の塾で、どの程度の大学にどの程度「枠」があるのか。 (2)国立大学の自己推薦等にも「塾推薦」が有効なのか。 概要で結構ですので、ご存知の方教えてください。

  • おすすめの大学受験塾

    大学の附属中学に通う中3なのですが、大学受験に向けて塾に入ろうと思っています。 集団塾がよくて国立大に行きたいです。 東京の都心付近でおすすめの塾はありますか?

  • 大学受験、現役予備校選び

    大学受験、京大志望の高校生です。予備校(塾)選びで迷っているのでアドバイス下さい。 特に高等進学塾に通われていた方、またはご存知の方評判等教えて下さい。全国にある大手の塾と迷っています。科目ごとにもできましたらよろしくお願いします。 河合や駿台の大手のメリットデメリットも合わせてお願いします。

  • 塾・予備校選び

    僕は埼玉の所沢市の高校1年生で、将来は国立大学に進学したいと思っているのですが、現在塾や予備校には通っていません。 そろそろ受験のこととか考えて、塾か予備校にでも通いたいと思っているのですが、いろいろなところがありすぎて、どこにいけばいいのかよく分かりません。 みなさんはどういった理由で塾や予備校を決定したのかを教えてください。もしよければおすすめのところを教えてください。

  • 高一なんですが、大学受験のための塾選びに困っています。

    高校一年生なんですが、来年くらいから大学受験に向けて勉強するためにどこかの塾に入ろうと思っています。 学校:麻布学園(南北線・大江戸線の麻布十番駅と日比谷線の広尾駅が最寄りの駅です) 志望校:東京大学(文系というところまでは決まっていますが、文Iにするか文IIにするか文IIIにするかは決まっていません) 成績:英語は中2のときから塾に通っているので、校内でも300人中20番以内には入ります。数学は40番くらいでしょうか。国語は30番くらいです。社会科は地理・世界史・政経で受験をしようと思っています。地歴が得意で10番以内には入るんですが、政経が苦手で平均点を切ることもあります。理科では化学か地学のどちらかで受験しようと思っています。化学は100番くらいで、地学は50番くらいです。 最寄り駅:南北線直通の埼玉高速鉄道線に最寄り駅があります。 今通っている英語の塾が受験専門の塾でない上に、渋谷にあるので埼玉県からは通いにくいということから、違う英語の塾に代えようと思っています。「数学の塾もそろそろ行った方が良いんじゃない?」と親に言われたので、数学の塾も考えています。多分、今までの経験からいって少人数制(1クラス10人程度)の方が自分には合っていると思っています。 これらを踏まえて、友達に聞いてみたり、ネットで調べてみたりもしたのですが、決まりません。よろしければアドバイスお願いします。

  • 大学受験の塾選びについて

    自分は春から新高2になる者です。 そろそろ大学受験を真剣に考えなくてはいけないと思い、通学路周辺の大学受験の塾を探したところ、河合塾・早稲田塾・城南予備校などがありました。 志望大学は慶應大学志望なのですが、この3つの塾の中でどれが一番適しているでしょうか。 ご意見おねがしいたします。

  • 大学受験の予備校選び

    大学受験の予備校選び 理系の大学を受験します。河合塾 城南 駿台 臨海 お勧めはどこですか? 資料は集めました。話も聞きに行ったところもありますが、違いがよくわかりません。 場所は町田です。

  • 大学受験のための予備校へ行こうと考えていますが、色々な塾があってどれが

    大学受験のための予備校へ行こうと考えていますが、色々な塾があってどれがいいのかよく分かりません;; 代ゼミや河合塾のような大手の方がいいのでしょうか?