• 締切済み

xbox360の基盤の違いによる駆動音の違いについて

xbox360の買い替えを考えています。 現在、発売記念パック+120GBHDDを使用しています。 NXEのインストール機能により、以前に比べて劇的に静かになりましたが、ファンの駆動音がやはりかなりうるさく感じます。 現在のJaspar基盤ではどの程度清音化されているのでしょうか? 具体的に教えていただけると助かります。 また、CPUの45nmプロセスが時期的にはそろそろ出てきそうですが、その辺どうなのでしょうか?

みんなの回答

  • FCS_RIK
  • ベストアンサー率48% (109/223)
回答No.3

>基本的に製造プロセスが縮小されても、ファンは変更しないので静音化は無し、ただし発熱は下がっているので低回転駆動の割合が大きくなっている それで宜しいかと、発売初期のモデルとJasperを比較した場合、 ダッシュボードではあんまり変化無しでしたが、 ゲーム中は低回転でも冷える為か、はっきりとJasperの方が静かです、 というかCoD4を二時間位プレイしてもこの寒い時期の所為か、 殆どダッシュボード時とファンの駆動音が変わらない感じですね、 流石に夏場はそれなりの音になるでしょうが。 ただ、ハズレを引いた場合は低回転でも耳障りな音が出て気になるかも知れません… うちの一台もジジジジジジみたいなへんな軸音出してます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FCS_RIK
  • ベストアンサー率48% (109/223)
回答No.2

>ファンの駆動音が同基板(CPU/GPUも同一)であるのに個体差があるということでしょうか? ファンそのものの個体差です、 排気ファンは全てDELTAのAUB0712HHという物を使っていますが、 (Jasperも多分同じ、特殊形状なので金型代も惜しいでしょうから) 最高4000rpmで回るため、低負荷・低回転時の特性は結構バラつきます、 Forza2の三画面用に四台(一台初期→Falconリプレース)買いましたけど、 それぞれ排気ファンの音が違いますし。 >回転数に個体差があるということは考えられないので PC用のケースファンを10個位買って当たり外れを選別したんですが、 ±5%程度ですが回転数にムラがありますよ、 メーカーによっては10%位までは仕様として認めています、 また、回転数を下げていった際の異音の発生回転数も違いました、 起動トルクも4.5vで回る物から6vでも回らない物まで、 軸の組み付け精度、フレームへの取り付け、使用環境温度、電圧、 幾らでも個体差の要因は有りますから…

mesopotami
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 jasperも同じファンを使っているということは、「基本的に製造プロセスが縮小されても、ファンは変更しないので静音化は無し、ただし発熱は下がっているので低回転駆動の割合が大きくなっている」ということでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BELGDOR
  • ベストアンサー率50% (145/289)
回答No.1

排気ファンの駆動音はどの基盤になっても個体差です。 あたりはずれは動かさないとわからないので完全に運ですね。 ですが発売記念パックを使用しているとのことなのでHDMIが付いたり CPUGPU共生産プロセスが小さくなり停電力・低発熱化されたので故障する心配が少なくなります。 またRroD発動した方もうそろそろ保証が切れると思いますので買い換えても良いと思います。 45nmのCPUはまだまだ先だと思われます。 と言うか次はGPUとCPUの1チップ化だと思います。 それにJasperが正式に出荷されたのが12月の末日だったので(ラストレムナントパックの一部に試験的に混ざっていた)時期的に見ても今年の冬は早すぎますし来年となると新ハードも顔出しそうです。

mesopotami
質問者

補足

ファンの駆動音が同基板(CPU/GPUも同一)であるのに個体差があるということでしょうか? 回転数に個体差があるということは考えられないので、メーカーが違うなどして、ファンの形状に個体差があるのでしょうか。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0724/kaigai454.htm 1チップ化ですか・・。 新ハードはさすがにDirectX11まで待ってほしいです。10世代で出ても、あまり映像的なインパクトはないと思います。(crysisは凄かったですが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Xboxが欲しい!!けど・・・

    私は誕生日にXboxwo買おうと思っています! しかし、Xboxについてなにも知らない困っています!!  私は中学生であまりお金がないので、楽天の9000円くらいの中古を買おうと思っています! ☆Xboxは壊れやすいと聞いたので、保障に入りたいのですが、中古の場合は入れないのでしょう   か? ☆私は家族と一緒にゲームが出来ればいいので、オンラインとかはやらないつもりなのですが・・・   その場合はハードディスクはいらないのでしょうか?? ☆XBOX360ハード 発売記念パックというのを買う予定なんですが・・・  この種類でもちゃんとゲームはできますか?? ☆Xboxは届いたらすぐ遊べるのでしょうか??     質問たくさんあってすいませんっ! ひとつでもいいので、教えてください

  • Xbox 360 について

    下記URLにある2つについて教えてください。 おすすめ度は1の方が少し多いようですが、どちらがいいのか わからないのですが、教えていただけますでしょうか。 http://www.amazon.co.jp/gp/richpub/listmania/fullview/R1V915G0GSYEX2 1 Xbox 360 コアシステム ブルードラゴン プレミアムパック(通常版) 特典 オリジナル卓上カレンダー付き ¥ 27,999 2 Xbox 360 コア システム 発売記念パック ¥ 27,999 よろしくお願いします。

  • XBOX 360 発売記念パックの購入

     最近、XBox 360にていろいろと、ほしいソフトが増えてきて、本体購入を考えています。  近くの店に一番初期に発売された、XBox 360発売記念パックが、約3万円で売ってありました。  普通に考えると、他のお店の販売価格より1万円ぐらい安いことになると思いますが、調べてみると、XBox360は、故障率が高いらしく、それが初期型ともなるとさらに高そうな気がします。  一応1年保障はつけてもらえると思うのですが、迷っています。  そこで質問なんですが、発売記念パックを購入された方、その後故障もなく、使えていますか?運もありそうですけど・・。

  • XBOX360 他メーカーのHDMIは使用可能でしょうか

    買い換えでXBOX360バリューパック本体の購入を考えているのですが、 HDMIケーブルを使用する際、純正だと高いので他メーカーの物を 考えているのですが使用可能でしょうか。 また本体の騒音や熱対策は発売当初と比べてバリューパックでは改善されていますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Xbox360の値下げについて

    9月11日よりXbox360が値下げすると聞いて、購入を検討しています。 今のところ通常版を買おうと思っているのですが、いくつか質問したいことがあります。 1,新基盤(Jaspa?)が導入されるとの噂ですが、本当なのでしょうか? 2,秋のアップデートとありますが、Liveにつながってなくてもできるということで間違いないでしょうか?また、11月頃で間違いないでしょうか? 3,その頃に入荷するXbox360はアップデートが済んだ状態なのでしょうか? 4,9月11日発売の通常版からは60Gのハードディスクが付きますが、現在の20Gや120Gのように別売りになる可能性はどの程度だと思いますか?また、いつ頃になりそうだと思いますか? 質問というより意見募集のようですが・・・ メーカーの動きに詳しい方、もちろんそうでない方もよろしくお願いします!!

  • 14nmの6コアのCPUは出ないのでしょうか

    Intel がプロセスルール 14nm のノートパソコン用CPUを発売したそうです。 http://ark.intel.com/ja/products/family/84979/5t … でもまだ2コアしか出ていません。 6コアのCPUのノートパソコンが欲しいのですが、14nm ではの6コアのノートパソコン用のCPU( Intel )は出ないのでしょうか。

  • CPUファンの基盤ロック部分を破損した

    PC自作のことに疎いため、初歩的な内容かと思いますが質問させてください。 社内用に使っていたCore2Duo仕様のサーバ(ハードは前担当が社内のマシンから部品を寄せ集めて自作したもの)がときどき暴走し、BIOSなどでCPU温度を見ると高かったので熱暴走を疑い、CPUファンを外してシリコングリスを塗り直しましたら、非常に快適になりました。 そのときはOKだったのですが、CPUをさらに上位グレードに交換しようとした際、CPUファンをマザーボードに固定するピンのロック部分を破損してしまいました。 当初は問題なかったのですが、使っているうちに熱暴走するようになり、現在はマシンを横倒しにして使用しています。CPUの圧着が弱いのだと思います。 CPUファンを基盤に固定する「足」を交換したいのですが、これはCPU付属のファンで構わないのでしょうか? あるいはマザーボードに付属しているものなのでしょうか? 常識的に考えて、マザーボードには複数の仕様のCPUを搭載できるため、各々でファンのサイズが変わることを考えると、マザーボード付属であるのが正しい状態に思えますが。。 もしご存知の方がおられましたら、ご教示いただければありがたいです。

  • Xbox360の駆動音、大きすぎると思いませんか?

    リビングに360を置いているのですが、 ゲーム中のファン・DVD-ROMの駆動音が大きくて、 家族から大不評で困っています。 高性能な分、電力消費が増えて、冷却装置系が重装備になる理屈はわかるのですが、 あの音はハイエンドフルタワーPC位の音ですよね。 「茶の間で家族一緒にゲーム」ってシチュエーションは想定していないような仕様に思えます。 ネット上では静穏化とアダプターの小型化を目指して開発しているとの噂もあります。 どう思われますか? 妥協できる範囲ですか? 

  • かすれ音し、パソコン起動できない

    1 電源スイッチを押しても、「プ」と小さな音が連続して音が入り、BIOS画面も無し、リセットSWや電源SWを押したり しているうちにXPの途中まで起動、「プ」の音でハング、リセットで最初から、繰り返すうちにかすれ音が少なくなり、XP起動しました。 しばらく そのまま使えるのですが、電源を切り、しばらくたって電源を入れると同じことを繰り返し。 2 内部からサーサーのかすれ音がするので、HDD、DVDの線をはずして起動しました。 HDD、DVDの線をはずしてCPUファンと電源ファンしか駆動部無し状態で 、かすれ音がします。 立ち上がって安定したときはこの音はあまりしません。 3 ますます起動しにくくなっております。 システム  xp sp3 PentiumD 2.8G GA-8I945G 120GBHDD 電源400W組立 2年以上このシステムで問題無で稼動。 原因と思われる事、教えてください。よろしくお願いします。

  • 最新型Xbox360での光デジタル音声出力について

    2013年9月?に発売された "Xbox 360 250GB バリューパック" という商品が気になっていて、購入を考えています。 質問なのですが、タイトルにある通り、 光デジタル音声出力は可能なのでしょうか? 現在PS3は所持していて、PS3には本体に光デジタル音声出力端子があるので そこから5.1chアンプにつないでいます。 ※使用中の5.1chアンプは旧型のため、HDMI端子はついていません。 いろいろ調べているうちに、 前述した商品を買っただけでは、光デジタル音声出力ができないのでは? という疑問がわいてきました(>_<) どなたか、 最新型のXbox360で光デジタル音声出力をする方法を 教えていただけないでしょうか? また、他に購入しなければならない物があればそれもあわせて 教えていただけるとありがたいです。 自力では、調べれば調べるほど、迷走してしまって、答えが見つけられなかったので、 この場をお借りしました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Xbox
女性に奢らせる男性
このQ&Aのポイント
  • 女性に奢らせる男性の神経とは?
  • 過去の経験で考える奢らせる男性の特徴
  • 女性が疑問に思う奢らせる男性の心理
回答を見る