• 締切済み

CPU乗せ替え

horiisanの回答

  • horiisan
  • ベストアンサー率25% (51/202)
回答No.2

検討されているE8200だとFSBが異なるので「問題大アリ」となるハズです。メーカー製はBIOSいじると問題でしょうし。 E4700でメモリをMAXというところが安全ですが どの程度「びゅん速」になるか比較できないので悪しからず。

coreMk2
質問者

お礼

E4700ですか、調べて見ます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • CPUの交換について

    CPUを交換しようと思っているのですが 今つかっているマザーボードでは Core 2 duo のE6700はつかえるのでしょうか? (E6750は使えないと書いていたので・・) 自信がないのでアドバイスお願いします。 ・OS XP ・CPU pentium D 2.80GHz ・マザーボード i945P/PL/G/GZ 補足 GTA4をやりたいです。

  • CPUの買い換え

    CPUの買い換えを検討してます。 現在、Core2Duo E6750 2.66GHzを使用してます。 基本的な処理能力の向上を行いたいのですが、 今話題のCore i7(2.66GHz)かCore 2 Quad(2.66GHz)か迷っています。 i7の方が性能が良いのでしょうが、マザーボードも買い換えなければいけないのがネックとなっております。 やはり、Core i7(2.66GHz)とCore 2 Quad(2.66GHz)ではかなり性能が違うのでしょうか?

  • CPUについて

    すいませんご質問があります。現在、マザーボードがBIOSTAR P4M80-M4で、CPUが、Intel Celeron (R)2.53GHzなのですが、今後、Intel Core 2 Duo Merom T7600 2.33GHz を購入などを考えているのですが、2.53から2.33になると、微妙に遅くなったりしますか?以前、ドス●ラの店員さんに、数字が大きい方が早いんですと聞いたのですが、Core 2 Duo は最新のCPUだと思いますいので、Core 2 Duo の方が早いんじゃないかと勝手に自分で思っているのですが、初心者ですのでわかりません。すいませんがアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • CPU

    Intel Core 2 Duo Processor E6400 2.13GHz を使っているのですが、近々Intel Core 2 Duo E8500 3.16GHzに変えようかと思っています。 しかし、E8500の方は 45mmプロセス? とかなっています。 E6400に対応してる今のマザーボードでもE8500は使えるのでしょうか? アドバイスお願いします

  • CPU

    CPUのことで質問です Core 2 Duo 2.16Ghz T7400(ノート用CPU?)と Core 2 Duo 2.13Ghz E6400(デスクトップ用CPU?)は ほぼ同性能と考えていいんでしょうか? Ghzはほぼ同じなんですが、ノート用、デスク用で性能が ちがうんでしょうか? わかりづらい文ですいません(´・ω・`)

  • CPUについて

    今使っているPCのCPUは、Core 2 Duo P8600 2.4GHz/2コア です。 PCのHDD容量が少ないこともあり買い替えを検討しているのですが、Core i7 3610QM 2.3GHz/4コア と Core i7 2670QM 2.2GHz/4コア では処理速度に大きな違いがあるのでしょうか?

  • CPUの性能がよくて、ローコストのを探しています。

    http://indigo.intel.com/compare_cpu/default.aspx?familyID=1&culture=en-US こんにちは。 前も質問したのですが、Core 2 DuoとPentium Dがどうもまだいろいろ情報があって選べません。 Pentium DはP4が二つ入っているからよくないとのことなのですが、どうもベンチマークの情報によるとVista(64Bit構成にOS)などはPentium Dのほうが優れてるとのことです。 本当にCore 2 Duoは性能がよいのですか? また、Core 2 Duo E6300は周波数が1.86GHzと遅いですし、Pentium D 930は3GHzと2倍近く速いです。 Core 2 Duoを選ぶのはちょっと・・・と思っているのですが、みなさんよろしくお願いします。 購入検討としては Core 2 Duo E6300 BOX か Pentium D 930 を検討してます。

  • デスクトップpcのCPU換装について

    メーカー製のデスクトップのCPU換装をしてみたいと思っているのですが、下記のモデルに対応するcpuがあれば教えていただきたいです。 モデル: ESPRIMO D550/BW マザーボード: JIG41Y2 現在搭載されているCPUはcore 2duo-e7500@2.93GHZのものです。 以前、他のQ&Aサイトにおいて、同マザーボードの製品でcore 2duo-e8600@3.3GHZのものと交換が可能であるという記述を見かけたのですが、7000シリーズを搭載していたPCに8000シリーズのCPUを搭載することができるのか、少し不安に感じたのでこの度質問させていただきました。 よろしくお願いいたします!

  • CPUのアップグレード

    タイトル通りCPUのアップグレードを検討しています。 検討内容は下記の通りです。 Core2Duo E6300(1.86GHz) ↓ Core2Duo E8400(3GHz) 現在のマザーボードはE8400に対応していないので、購入予定ですが、機種はまだ検討中です。 そこでうかがいたい内容は、上記のアップグレードを行って、PowerProduserでのDVD作成時間がどの程度短縮できるのかということです。 現在は、約4時間のDVDを作成するのに約2時間(+DVD書き込み時間)かかります。 これが単純にクロック数に比例して時間が短くなると考えていいのでしょうか。(120分→80分程度) また、OSの起動時間等にも体感できるほどの効果がありますでしょうか? ご教授いただければと思います。 不要かもしれませんが以下にCPU以外の現在の構成を記載します。 メモリ 1GBx2 マザー GIGABYTE GA-965G-DS4 (rev. 2.0) VGA WinFast PX7600 GS TDH Classic Edition サウンド soundblaster X-Fi XtremeGamer それではよろしくお願いします。

  • どちらのCPUが良いですか?

    近いうちパソコン買おうと思ってるんですが CPUが Core 2 Duo E6300 1.86GHz と Celeron D 336 2.8GHz では、どちらが良いCPUなのでしょうか? パソコンの知識が乏しいもんで…。よろしくお願いします。