- ベストアンサー
どちらのCPUが良いですか?
近いうちパソコン買おうと思ってるんですが CPUが Core 2 Duo E6300 1.86GHz と Celeron D 336 2.8GHz では、どちらが良いCPUなのでしょうか? パソコンの知識が乏しいもんで…。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Core 2 Duoは文字通り「コアが2つ入っているCPU」 Celeron DはDって入ってるけど「コアは1つのCPU」 前者はCPUが1つだけど2つ分の働きをしてくれる全く新しいCPU 後者はPentium4ベースの機能を削った廉価CPUです。 単純にクロック数だけ見ると 後者のほうが早そうに見えますが 映像や3D処理等をあまり得意とはしておらず その辺では前者の方が早いです。 故に用途にもよりますが 一般的にはCore 2 DuoがCeleron Dよりも良いCPUです。
その他の回答 (4)
- AthlonXP
- ベストアンサー率20% (190/919)
クロックだけが性能じゃないです。 圧倒的にCore 2 Duo E6300 1.86GHzが高性能です。 コア数も違います。 Celeronで困ることがないなら Celeronで十分です。 高いCPUがいいというわけではないです。
お礼
Core 2 Duo E6300 1.86GHz と Celeron D 336 2.8GHz比べると 前者のほうが値段が高価なので高性能だろうとは思いましたが 自分の場合、パソコンで大した事をするわけではないのでCeleronで十分な気がします。 ありがとうございました。
- issa_srv
- ベストアンサー率44% (40/89)
Core 2 Duo E6300 1.86GHzをCeleron D換算にすると3.9GHz×2程度の能力があります。 Celeron Dはハイパースレッティングも搭載されておらずPentium4に比べ 2次キャッシュも削減されているので非常に能力が低いです。 Intelもこれを理解しており、今年7月までに現行のCeleronD系CPUの生産中止をアナウンスしています。
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
Core2 Duo E6300はデュアルコアに対応しないアプリケーションでもPentium4 3.4GHz並の性能が出ます。 エンコードなどの対応するアプリケーションではそこからさらに最大1.8倍程度の性能になります。 用途によっては全く差がわからないという状況にもなります。 現状では大多数のアプリケーションはデュアルコアの恩恵が体感できるほど受けられないので、どちらかというと複数のことを同時実行したときに速度低下が軽減されるという恩恵の方が受けられる場面は多いでしょう。 コストが同じなら迷わすCore2 Duoでしょうけど、そうでない以上用途によってはCore2 Duoは無駄に高いCPUとなります。 何でもかんでも高性能なものを買えばよいというものではありません。 用途で判断しましょう。
お礼
Core2 Duoは値段が高いから良いんだろうとは思ってましたが 使う用途によってはCeleron Dでも十分てことですね。 自分はパソコンでそんなにすごいことをするわけではないのでCeleron Dで 問題なさそうな気がします。 ありがとうございました。
- tokpy
- ベストアンサー率47% (1313/2783)
> CPUが Core 2 Duo E6300 1.86GHz と Celeron D 336 2.8GHz この2つでは、Core 2 Duoの方が良いCPUです。 Pentium 4系のCPU(Celeron D含む)はクロック周波数が高いので発熱が多く、また処理効率が悪いのでクロックの割には遅いです。目安としてPentium M系(Core含む)のクロックに直すには1.5~1.8くらいで割ればいいです。つまり、Celeron D2.8GHz=Core 1.4GHz~1.8GHzくらいということです(実際にはプログラムによって処理速度はかなり異なります)。ですから、この2つで比べれば、Core 2 Duo 1.86GHzの方が速いです。 今から買われるのであればCoreが良いですよ。(Coreの方が値段も高いはずです)
お礼
回答ありがとうございます 確かにCoreは値段が高いですね。だからCoreの方がいいんだろうとは思ってましたが何が良いのかまでは解りませんでした。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 非常に簡単で解りやすいPC知識の乏しい自分でも理解できました。 ありがとうございました。