• 締切済み

交通事故 後遺症障害 逸失利益について教えてください。

交通事故後遺症障害の逸失利益について、、 私は事業主になりますが、、 給与証明は前年度の確定申告でプラマイ0の証明し かありません。 逸失利益の計算は0になるのでしょうか? 紛争センターなどで、法の定める年齢給与基準みたいなもので計算はしてもらえないのでしょうか? 解る方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします!

みんなの回答

  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.1

プラマイ0とは、確定申告にて 1.収入-経費=0(所得金額)でしょうか。 2.所得金額-各種控除=0でしょうか。

marley420
質問者

補足

>DENBAN様 回答有り難うございます。 補足ですが、 1.収入ー経費(所得金額)は、¥480,000- そこから基礎控除を差し引いて、 2.差引所得税額が¥5,000-程になっております。 ほぼ0に近いような数字なので、、、 逸失利益の計算が分かりませんでした。 知人の話では、紛争センターにて陳情すれば、国平均年収表より計算してくれるのでは、、と聞きましたので、その辺も詳しく知りたいです。 確実に逸失利益をアップさせる方法などありましたら教えていただきたいと思います。

関連するQ&A

  • 交通事故の逸失利益の考え方

    交通事故の逸失利益の考え方 で質問があります。現在、紛争処理センターにて、相談をしているのですが、担当弁護士の逸失利益の考え方が差額説なのですが、いったい、 差額説か労働能力遺失率どちらが正しいのでしょうか?紛争処理センター基準はどうなのでしょうか?また、審査に行った場合はどちらか 採用されますか。 10級10号に認定されています。実際の減収は14%ぐらいです。 よろしくお願いします。

  • 交通事故の後遺障害慰謝料と後遺障害逸失利益について

    後遺障害14級09号の示談後に12級13号が認定されたんですけど、追加請求できるのは後遺障害慰謝料と後遺障害逸失利益だけですか? 示談書には14級09号以上の等級が認定された場合は別途協議するという条項があります。 (1)追加請求できるのは後遺障害慰謝料と後遺障害逸失利益だけですか? (2)そしてその際に、12級13号の後遺障害慰謝料290万円から(既に入金された14級09号の後遺障害慰謝料110万円)が差し引かれて、支払われるのは180万円になるんですか?(紛セ基準) (3)後遺障害逸失利益は12級13号の場合の14%×7.72から(既に示談している14級09号の場合の5%×4.32)が差し引かれて、9%×3.40が適応されるんですか? ご回答をよろしくお願い申し上げます。

  • 交通事故の後遺症の逸失利益について

    30才男子です。交通事故で顔にキズ跡が残りました。等級は12級です。会社員で事故後も仕事は続けています。実際には収入のマイナスは出ていません。保険会社は男子の場合は後遺症として収入面の損害が出ないような口ぶりで納得出来ません。こんな場合に裁判をすれば逸失利益の計算は何年位認められるのでしょうか。判例などを教えていただければありがたいのですが…

  • 後遺症障害の逸失利益について

    100/0の事故で 額に傷跡が残り 後遺障害9級16号に認定されました。 しかし保険会社には 慰謝料は払うが 額の傷なので逸失利益は認められないと言われました 本当にそうなんでしょうか? 弁護士や紛争センターに相談したほうが良いのか悩んでいます。  どうか教えてくださいお願いします。ちなみに35歳の女性でパートです。

  • 兼業主婦の後遺障害逸失利益について

    交通事故の被害者です。 事故当時、パートで働きながらの兼業主婦でした。 相手方、保険会社からの示談の提示で、 休業損害については、主婦として1日5700円で計算されているのですが、 後遺障害の逸失利益は前年度の年収100万強をベースに計算されています。 ネットで調べたところ、どのサイトを見ても、 主婦として計算した方が高額になる場合は、 休業損害、逸失利益のいずれについてもそちらを採用と書かれているので、 保険会社の担当者に連絡したところ、判例等から逸失利益については実収入となる、 と返されました。 この担当者の発言は正しいのでしょうか? もし、そうでない場合、交渉でこちら側が根拠として示せるものがあれば教えていただけるとありがたいです。。 よろしくお願いします。

  • 交通事故の示談・後遺障害逸失利益+慰謝料について。

      「後遺障害逸失利益+慰謝料」に関する点での、 損害賠償額の提示金額が妥当かアドバイスいただければと思います。 ■事故当時26歳・症状固定時27歳。家事従事者(主婦)。 先日、頚椎捻挫にて後遺障害等級14級9号の認定がおりました。 (被害者請求後、既に自賠責より75万入金済み。) 任意保険会社からの損害賠償額の「後遺障害、逸失利益・慰謝料」は、 全年齢平均給与額(全国計・学歴計)=275,100円の、 喪失期間2年で計算、計706,913円となっており、 自賠責との差額が無い(自賠責基準額が上回っている)ため、支払いは無い、との事でした。 喪失期間が「2年」というところが引っ掛かるのですが、 妥当なのでしょうか? 皆様のお知恵を拝借いただきたく、よろしくお願いいたします。   

  • 後遺障害の逸失利益

    逸失利益の計算についての質問です。 後遺障害12級10号の場合、 労働能力喪失率は労働能力喪失率表で14%とありますが、 最低14%で計算されるということなのでしょうか? それとも、上限が14%で、保険会社は14%より低く計算してくることはあるのでしょうか? また、4年制の専門学校生の場合、、 給与額の計算は「大卒」扱いになるのでしょうか? 学校教育法では、高度専門士(4年制専門学校生)は、 大学学部卒業生と同等以上となっています。 よろしくお願いします。

  • 逸失利益について

    こんにちは。 交通事故で、後遺症障害の等級が6級で認定されました。 異議申立てはせず、あとは示談金の提示を待っています。 事故前の収入より、事故後の収入は大幅に減少しました。 弁護士の方にも言われたのですが、障害の認定に見合った逸失利益の割合が定められているとのこと。 6級では 67%が今後25年間補償されるらしいです。 ここで本題。事故前に確定申告は、本来の収入より抑えて申告していました。 事故後の収入と事故前の収入の差額は凡そ15万円くらいなのですが、確定申告を低く申告している為に本来補償されたであろう補償額までの補償はないと思っています。 ただ、弁護士曰く「休業損害」は任意保険から毎月頂いていたので、逸失利益が0と言うことはおそらくないのではと言われました。 こう言ったケースの逸失利益の補償額の算出はどう言ったモノになるのでしょうか? よい回答、アドバイスが有りましたら、よろしくお願い致します。

  • 交通事故、後遺障害で学生の逸失利益は?

    交通事故の後遺障害の逸失利益について質問です。 例えば大学生で事故により休学して予定では卒業が1年遅れたとします。(実際は半年休学だが単位の関係で一年遅れる) 以下の場合、逸失利益の計算はどうなりますか?(または無効) ①翌年復学したがいろいろな理由(精神的に通えないなど)で卒業が2年遅れた場合 ②休学で授業についていけないと自分で判断して他の大学もしくは通信生の大学に編入した場合 ③休学中にそのままフェードアウトして大学を退学してしまった場合 特に③が気になります。 結果で判断するのか事故前の状態で判断するのか…

  • 交通事故の逸失利益についてです。

    交通事故の逸失利益についてです。 年収が賃金賃金センサスより低い場合は賃金センサスで計算されるのでしょうか? 宜しくお願いします。