• ベストアンサー

交通事故、後遺障害で学生の逸失利益は?

交通事故の後遺障害の逸失利益について質問です。 例えば大学生で事故により休学して予定では卒業が1年遅れたとします。(実際は半年休学だが単位の関係で一年遅れる) 以下の場合、逸失利益の計算はどうなりますか?(または無効) ①翌年復学したがいろいろな理由(精神的に通えないなど)で卒業が2年遅れた場合 ②休学で授業についていけないと自分で判断して他の大学もしくは通信生の大学に編入した場合 ③休学中にそのままフェードアウトして大学を退学してしまった場合 特に③が気になります。 結果で判断するのか事故前の状態で判断するのか…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.1

交通事故で逸失利益というと、一般的には「後遺障害による逸失利益」ということになるのですが、治療期間における休業損害のようなものも含めて逸失利益と表現されているのでしょうか? (1)の卒業が遅れたというのは、基本的には、休業損害に類するものになります。事故によって1年就職が遅れたので、1年分の収入を賠償するという例は現実によくあります。 ただ「いろいろな理由」について、事故との因果関係が認められるかによります。精神的に通えないということと事故との間に医学的に説明ができ、最終的に法的因果関係が認められるかでしょうね。 (2)については、具体的な損害が分からないのでなんともいえません。卒業が遅れるということであれば(1)と同じです。 (3)については、大学を退学せざるを得ない理由が、後遺障害にあったのであれば、まさに後遺障害による逸失利益の問題となります。 ただ、1年とか休学しなければならなかったとしても、後遺障害ものこなら無いような事故であったということであれば、退学による一生涯の収入減少について、事故との因果関係を認めるのは困難でしょう。

関連するQ&A

  • 交通事故で大学の休学による逸失利益について

    交通事故が原因で大学の休学による逸失利益について質問です。 交通事故に合い大学の後期を休学することになりました・・・ 現在二部大学の4年 社会福祉学部 27歳男です。 前期・後期別々の履修のものは後期の科目は○○学IIなど後期専用のため来年の後期に、通年科目(ゼミは通年)は後期休学のため来年取り直しです。 大学の法学部卒業後、社会福祉士を目指すため2006年に学士編入で3年次に社会福祉学部に入学しました。  2年間で卒業する予定でした。 4年の後期が始まる直前の9月に交通事故に合いました。 現在は外傷は跡にはなりましたが 治って11月上旬までリハビリに行く予定です。 派遣の仕事とアルバイトをしていてそちらは再開しています。 学校に行く時間(夕方)に病院にリハビリに行っています。 そこで質問なのですが損害・逸失利益が認められるか教えてください!(赤本・青本見た限りでは判例で認められていますがまだ疑問が残っています。) 休学による損害、逸失利益 (1)半期の休学のため、在籍料として一般施設設備資金、半期分50,000円を払った。  (2)半期の休学のため、卒業が1年半延期。来年度の学費535,000円かかる。(実質の損害は半期分は払う予定だったため半 額分?) (3)事故がなければ来年3月に卒業して社会福祉士か福祉職に従事する予定だったが就職が一年遅れることによる逸失利益に つき賃金センサスにより算出した大卒初任給の額が認められる?  注:社会福祉士は指定科目を修めて卒業したら受験資格が得られる(1月試験のため卒業見込で受験)のみだが受験も一 年遅れることになる。 (4)僕が一番疑問に思っていることですが27歳という年齢で二部大学は逸失利益として認められますか?  (正社員になったことはまだありませんが公務員目指すため法学部に入学したが挫折して年齢的に30歳までに就職したいために 社会福祉士を目指すため編入しました。高校浪人・4年間の定時制高校・大学浪人などのため初めて大学生になったのも遅 い年齢でした・・・) (5)社会福祉士目指しているが一回の試験で受かる可能性はないし、他の福祉職に就く可能性もあるが、その辺は裁判では無関係?(あくまで目指して編入したということです) (6) (1)(2)(3)すべて認められる? それとも総合判断? 以上ご教授お願いします。

  • 交通事故 後遺症障害 逸失利益について教えてください。

    交通事故後遺症障害の逸失利益について、、 私は事業主になりますが、、 給与証明は前年度の確定申告でプラマイ0の証明し かありません。 逸失利益の計算は0になるのでしょうか? 紛争センターなどで、法の定める年齢給与基準みたいなもので計算はしてもらえないのでしょうか? 解る方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします!

  • 交通事故の後遺症の逸失利益について

    30才男子です。交通事故で顔にキズ跡が残りました。等級は12級です。会社員で事故後も仕事は続けています。実際には収入のマイナスは出ていません。保険会社は男子の場合は後遺症として収入面の損害が出ないような口ぶりで納得出来ません。こんな場合に裁判をすれば逸失利益の計算は何年位認められるのでしょうか。判例などを教えていただければありがたいのですが…

  • 交通事故の後遺障害慰謝料と後遺障害逸失利益について

    後遺障害14級09号の示談後に12級13号が認定されたんですけど、追加請求できるのは後遺障害慰謝料と後遺障害逸失利益だけですか? 示談書には14級09号以上の等級が認定された場合は別途協議するという条項があります。 (1)追加請求できるのは後遺障害慰謝料と後遺障害逸失利益だけですか? (2)そしてその際に、12級13号の後遺障害慰謝料290万円から(既に入金された14級09号の後遺障害慰謝料110万円)が差し引かれて、支払われるのは180万円になるんですか?(紛セ基準) (3)後遺障害逸失利益は12級13号の場合の14%×7.72から(既に示談している14級09号の場合の5%×4.32)が差し引かれて、9%×3.40が適応されるんですか? ご回答をよろしくお願い申し上げます。

  • 交通事故による逸失利益

    2006年3月頃よりうつ病で会社を休んでいました。 2006年6月6日に問題の事故が起こりました。後方より追突された事故が発生。自分は頚椎捻挫となり治療をしてきましたが2007年8月に症状固定 後遺障害14級9号と認定されました。給料はうつ病で仕事ができないため社会保険から傷病手当としてでています。そこで質問です。 逸失利益を請求したところうつ病で会社を休んでいるため逸失利益は 払えないとの回答がありました。しかし今だうつ病のため会社を休業中です。やっぱり逸失利益はもらえないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 後遺障害の逸失利益

    逸失利益の計算についての質問です。 後遺障害12級10号の場合、 労働能力喪失率は労働能力喪失率表で14%とありますが、 最低14%で計算されるということなのでしょうか? それとも、上限が14%で、保険会社は14%より低く計算してくることはあるのでしょうか? また、4年制の専門学校生の場合、、 給与額の計算は「大卒」扱いになるのでしょうか? 学校教育法では、高度専門士(4年制専門学校生)は、 大学学部卒業生と同等以上となっています。 よろしくお願いします。

  • 交通事故の逸失利益について

    過失割合10:0(私が10、相手は0)の事故をおこしてしまいました。 幸い、お相手に怪我はありませんでしたが私には後遺症が残りました。 まだ後遺障害の等級も自分の任意保険会社から出ていない状態ですが 逸失利益についてはどうなるんでしょうか? と言いますのも 事故を起こした時、私は1年以上も無職で求職中の身だったからです。 私の事例に当てはまる計算式をぜひ教えて下さい。(参考URLでも) いろいろと検索したのですが、自分の例に当てはまる話が見つからず 困っています。どうかよろしくお願いいたします。

  • 休職中の交通事故で後遺障害14級の逸失利益

    休職中に追突事故に遭い、鞭打ちで治療中のものです。(事故から5ヶ月) 休職に対しては傷病手当を受けています。 保険会社から「症状固定」の話が出て、後遺障害診断書を作成するようお願いされました。 4点質問です。 ・遺障害14級が認められたとして逸失利益を賠償出来るのか? ・(逸失利益の賠償が)可能としたら何時の金額(休職前年の年収なのか?休職前3ヶ月の平均なのか?)が基準になるのか? ・14級だと5%の労働力損失になるみたいですが、何年間分請求出来るのか? (年収400万円として400万円×5%×何年か?) ・そもそも傷病手当との二重取りは可能か? 上記回答をよろしくお願い致します。

  • 後遺症障害の逸失利益について

    100/0の事故で 額に傷跡が残り 後遺障害9級16号に認定されました。 しかし保険会社には 慰謝料は払うが 額の傷なので逸失利益は認められないと言われました 本当にそうなんでしょうか? 弁護士や紛争センターに相談したほうが良いのか悩んでいます。  どうか教えてくださいお願いします。ちなみに35歳の女性でパートです。

  • 後遺障害(逸失利益)の判例について

    昨年、17歳の娘がバイク転倒の自損事故(下顎の先端部を損傷)を起こしました(相手なし)。その事故に対する人身障害保険(原付バイク特約)の後遺障害保険金の支払いに関して、私が入っている損害保険会社に対し現在異議を申し上げているところです。 要点からいいますと、保険約款に記載されている「1、逸失利益」に関する請求を行っているのですが、これに関する支払い額の提示が現時点でなされていません。(顔面の外貌醜状による後遺障害7級12号認定を既に受けていますし、逸失利益を含めた人身障害保険金請求書も送付しているのですが…) 保険会社からは文書で二度ほど「逸失利益」は認めない旨の回答がありましたが、どちらもただ「労働能力の喪失はないものと判断し1の逸失利益は認定しません。2の精神的損害のみ定額で支払います」とだけの返答です。「逸失利益」を否認する理由も尋ねてはみまししたが、全くその根拠や理由が示されおりません。 交通事故の保険請求にお詳しい方々にお尋ねいたしましたが、どの方も「最近の判例では、ほぼ大部分が外貌醜状の逸失利益もしくはそれに準ずる慰謝料を認めている事実・傾向がある。今回は7級認定の顔面醜状(しかも17歳の女子学生)であることを考えれば、まちがいなく逸失利益もしくはそれに準じる慰謝料は認められるでしょう」との見解でした。 よって労働能力の喪失がない理由や根拠をあげることなくただ喪失はないから!というだけの保険会社の態度には納得できません。 なんとか顔面の(特に下顎の傷による)外貌醜状の過去の判例(認定、不認定を問いません)をすべて入手できれば…と切望しております。 「赤本」に記載してある判例は入手しているのですが、如何せん下顎損傷のケースが載っていませんでした。どうやら裁判になりそうなので一つでも多くの同様な判例を集めておきたいのです。 同じような判例をご存知の方がいらっしゃれば、お教え願いたく存じます。 また判例以外でもこの件に関しまして何かよきアドバイスをいただけるものであれば、あわせてお願いいたしたく存じます。 よろしくお願いいたします。