• 締切済み

太り始めのキッカケを教えて下さい。

ダイエットを始めたキッカケはよく聞きます。 「デブっていわれた」とか「ズボンがはけなくなった」とか では、太り始めたキッカケはなんだったのでしょうか? 例えば私の場合、一人暮らしを始めたこと、就職したこと、結婚したこと こんな感じで、徐々に太る具合がレベルアップしています(涙) よくある「ストレスで」「食べ過ぎで」「運動をしなくなった」ということではなくて、「ストレス」「食べ過ぎ」「運動しなくなった」原因と言うことでお願いします。

みんなの回答

回答No.7

会社勤めをしていた頃、精神的に病んでいて食が細かったが、仕事を辞めストレスがなくなり健康になったため、よく食べるようになった。 通勤がなくなり、SOHOとして自宅で仕事をするようになったので通勤するために歩くことがなくなった=運動しなくなった 結婚してダンナがお料理上手のため、おいしくてついつい食べ過ぎてしまう。 って感じで質問者さまと同じく徐々に太る度合いがレベルアップしています(痩せてた頃からは15kgアップ)。 今年に入ってダイエットを決意し、ちょっとだけ食べる量を控える、 ちょっとだけ運動する(無理をしない)で、今のところ2kgほどですが 痩せました。ずっと続けるつもりです。

muuuuu
質問者

お礼

ストレスは太るキッカケになりやすいですが、逆にストレスから解消されることでキッカケになることもあるんですね。 食べるものをチャンと管理しないといけませんね。 ちょっとずつでも痩せているのでしたら、ダイエット大成功だと思います。

muuuuu
質問者

補足

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#103153
noname#103153
回答No.6

定番の受験で太りました。食うことしか楽しみが無い。 何杯もの眠気覚ましの砂糖入りコーヒー 一日1枚以上の板チョコ 塾がはじまる前に菓子パン 帰ってから夕食 そして夜食…… そら太るわ!!

muuuuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「食うことしか楽しみがない」 すっごいわかります。(^^;) 気がつくと毎日食べないと気が済まなくなっているんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

元から仲悪かった親と大喧嘩をした日、むしゃくしゃして冷蔵庫・冷凍庫にある揚げ物を全部揚げ直して、大きいお皿に山盛り乗った揚げ物を一瞬で平らげました。それ以降ちょっとしたきっかけで暴食するのが癖になり2ヶ月弱で20キロ太りました。今は減量してBMIも21までは落とせましたが、理由がないしお腹がこれっぽっちも空いてない時ですらたまにやっちゃいます。体重の増減も常に激しいです。 むしゃくしゃした時に暴食するのだけはやめましょう。本当に治し方がわからない癖になるので。

muuuuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりストレスですね。 食べ過ぎてしまう原因は。 私も仕事上のストレスでバクバク食べる習慣がつきました。 ストレスが溜るとラーメン屋さんに毎日かよって「満足~」って言っていました。 BMI21というのは「標準」体重よりも少ししたですね。 うらやましいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#29456
noname#29456
回答No.4

私の場合は、小さい頃から運動嫌いで、よく食う子で、当然ながら肥満児でした。 でも、いつならなんでそうなったのかというと、わかりません。 ただ、気がつけばそういう生活習慣が付いてしまっていたということしかわかりません。 そんな生活は大きくなってからも続き、 ある時メタボリック症候群で脳梗塞を発症したのがきっかけでダイエットを始め、 20kg痩せたという次第です。

muuuuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 20キロ減量はすごいです! 肥満は様々な病気を読んでしまうというますからね。 気をつけないといけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

結婚して食生活を旦那に合わせていたらみるみる太りました。笑 うちの旦那さんはよく食べます。 間食もよくします。 もともと食欲旺盛な私は、旦那が何か食べていると便乗して一緒に食べたり、食事も少しだけ余ってしまったものを無理して食べたり・・・。 そんなこんなであっという間に太りました。 横で食べている旦那を見ても、お腹がすいていない限り何も食べない強い意志が必要です・・・。 なかなか難しいですが。

muuuuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それはありそう…。 そっか、旦那さんにあわせて食べてしまうのですね。 よく「奥さんの手料理が美味しくて」と旦那さんが太ってしまうパターンを聞きますが、逆もあるというのは新しい発見です。 隣でパクパク食べていたら、やっぱり一緒に食べちゃいますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#83348
noname#83348
回答No.2

高校卒業後です。 ・定期的な運動をしなくなった(学校なら体育の時間が必ずある) ・通学では徒歩で往復数キロは歩いたが、通勤はバス電車地下鉄でほとんどドアtoドアだった ・変則的な勤務のため食生活のバランスが大きく変わった

muuuuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 不規則勤務は厄介でですね。 「食事は決まった時間に」って何かのダイエット本に書いてあったような。 食べられるときに食べるという習慣が身についてしまったのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 000p
  • ベストアンサー率24% (152/611)
回答No.1

仕事が変わり朝から夜まで昼寝もせず、起きていなくてはいけない日々で、夜になると眠くて辛かったので、つい菓子パンを食べたら、すごく美味しく感じたし、食べたら起きてられたので、菓子パンを何個も食べる生活になってしまいました。 食べながら作業をしたり、作業の合間に休憩をとって食べたりして、とにかく寝るかわりに食べていた感じでした。 今は二度とそういう習慣に戻らないように頑張っています。

muuuuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「寝るかわりに食べていた」 昔、仕事が忙しかったときに私もそうでした! 「エネルギー補給だ」とずっと食べていたのを思い出しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 復縁のきっかけは?

    5月に別れた彼と、復縁したいと思っています。 別れた原因は、私の心の余裕のなさだということが 昨日わかりました。彼に指摘されて、やっと気がついたのです。 彼も私とやり直したいとは思っているようですが、 付き合い始めた時のように私のことを情熱的に愛している 感じはありません。 付き合っていた時は、私よりも彼の方が私のことを愛して くれていました。でも、今では私の方が強く彼を求めています。 彼としては私がまた別れたいと言うのではないかと不安だし 自分のやることを否定的に捉えるのではなく、好意的に 受け流してほしい、と言っています。 彼には離婚歴が2回あり、私は結婚歴はありません。 そういったことでも、結婚生活を見ている彼と私とでは 相手に求めるレベルが違っているように思います。 彼は私よりも寛大で、大人なのです。 私は子供のように騒いで、わがままを言い、そんな私を 彼は今まで笑って許してくれていました。 彼にもやり直したいという気持ちもあるようですが、 このままでは復縁は出来ないと言います。 なにかのきっかけが必要だと。 それは何なのかは彼もわからないといいます。 どうすれば彼と復縁できるでしょうか。きっかけとは どういう事でしょうか。 アドバイスお願いします。

  • ○○したら太った!

    あなたが太った経験を教えて下さい。 例)○○にはまって食べ続けていたら太った   運動しなくなったら太ったなど 私は大学生になって一人暮らしを始めたら2年間で10kgくらい 太りました。原因は一人暮らしのストレスからくる過食です。 実家に戻り、就職したらあっというまに戻りました。 戻るどころか体重減少が止まらずガリガリになってしまいました。 もうちょっと太りたいんです・・・。

  • 皆さんのダイエットの運動・筋トレ内容を教えて下さい

    皆さんのダイエットの運動・筋トレ内容を教えて下さい ここ2ヶ月で体重が一気に5kg増えました。 会社を辞めてストレスが無くなり、3食食べれてお菓子も食べるようになったのに、動かなくなったからです。 会社で働いていた時は1日中立ちっぱなしで動いていたし、ストレスでご飯がほとんど食べれない時もよくありました。 そして、もともと太めだったのが38kgのちょうど良い体重になれたのですが、結婚を機に会社を辞めました。 するとどんどん増えてきちゃいました。 38kgの時は ・よく眠れるのに目覚めが良い ・服がスッキリ着れる ・動きやすい といった感じだったのですが、太ってからは寝にくく起き辛い、服が着こなせない、体が重い、といった感じです。 痩せたいです。 ですが会社に行っていた時のように食べないのは不健康なので、しっかり食べて運動しようと思っています。 ですがあまりダイエットのための運動で、何をどれだけ、どこのタイミングで行えば良いのか分かりません。 皆さんの効いたダイエットの運動とその運動量、行うタイミング(朝食後1時間後とか)を教えて欲しいです。 食事の内容にもよるでしょうが、それを続けてこの期間でこのくらい痩せた、等ももしよろしければ教えて下さい。 そして体重を落とした後のキープの仕方もあればお願いします。

  • 最近久しぶりに会った人達から”ふくよかになったね”といわれます。急激に

    最近久しぶりに会った人達から”ふくよかになったね”といわれます。急激に太っちゃって(涙)私の最大の原因はストレスを受けるととたんにダイエットする意志がなくなってしまうことです。ストレスに関係なく続けられるダイエット法があったら教えてください!都合の良いお願いというのは重々承知してます。。。

  • 彼女と結婚を決めたきっかけを教えてください!

    私は29歳、彼氏は32歳です。 2年数ヶ月前から付き合っていますが、その間1年半ぐらい別れていました。 といっても、別れていた期間は付き合っているのと変わらない関係で、1ヶ月前にちゃんと付き合おうとゆうことになりました。 先日、初めて彼氏に結婚の意思を確認してみました。 すると、一生独身でいたいわけじゃないけど、今のところ結婚は考えてない。 とゆう感じらしいです。 さらに、結婚したくなったときに結婚する、と言うので、私もそれを待つことで話は解決?しました。 他にも女の子と遊んでいる感はありません。 まぁ本当のところはわかりませんが。。。 仲はよく、うまくいってると思いますが。。。 彼氏は1人暮らしをしているので、いつも私が彼氏のアパートに行っていて、お風呂を借りたり、ご飯の食材など買ってもらってるので、掃除や洗濯、ご飯作りはしてあげたいなと思ってしています。 彼氏はけっこう自由人で、趣味の釣りやスノーボードによく出掛けていきます。 スノーボードは冬、釣りは夏しか出来ないからと、せっせと出掛けていきます。 たまにはどこか連れていってくれますが、基本的に遠出はめったにありません。 私自身あまりアクティブではないし、彼氏の行動を制限するつもりはないので、時々お出かけしてくれれば、趣味にのめり込んでいるのはまぁいいかな、と思います。 しかし、こんなに自由人な彼が、結婚したいと思うときが本当に来るのか不安です。 この彼と同じように自由人な方で、更に結婚を決めた方などがましたら、その理由、きっかけを教えてください(>_<)

  • ダイエットについて

    今、ダイエットをしています。 無理な減量ではなく、 ご飯もバランスよく食べているし運動もするといった感じです。 ここ3年で55kgから、48kgまで落としました。 身長は約158cmなので、 48kgであれば数字的に見れば太っていないと思うのですが、 実感としては、見た目と体重があっていない感じです。 確かに徐々にウエストがしまってきているし、 顔のラインも前よりなくなった気もします。 でも、48kgには見えないぐらいぽっちゃりしているんです。 これって原因は何なのでしょうか? 水分なのかな?と思っているのですが、実際のところわかりません。 これからも適切な食事制限と運動を続けて、 痩せ型とは言わず、健康的な普通の体型にもっていきたいので、 今のぽっちゃり体型の原因を知りたいと思っています。 ダイエットや体のことに詳しい方、ご解答宜しくお願いします。

  • 1年で10キロ痩せるダイエットはありませんか?

    こんにちは。 私は中学生の女子です。 小学生のときに、8キロのダイエットに挑戦し見事成功したのですが・・・ 中学生になり、徐々に体重が増え、もとの体重に戻ってしまいました・・・(身長は1センチも変わっていない) 身長は155 体重は52です・・・ 運動部に所属しているのですが、痩せるどころか、ストレスからか逆に太ってしまいました。 なので、1年で10キロという、徐々に痩せていく方法を教えていただきたいのです。 (運動は時間がないので、食事等のダイエットがいいです。) 無理なく、健康的に痩せたいです。(もうリバウンドを経験しているので、無理はいけないとつくづく実感しています) ご回答どうかよろしくお願いします。。

  • 結婚したら太ってきました!

    結婚して数年ですが徐々に体重が増加してしまっています。一日の、三食の量は普通、間食は例・クッキー五枚、せんべい三枚、コーヒー3杯、甘いヨーグルト一個、自分では食べ過ぎているとは思えないのですが、ほかの方から観てどうでしょう?運動はほとんどしていませんが毎日三十分位は歩いています。1人暮らしの頃は適当な食事でしたので今よりはかなりカロリーは低めで運動はしていませんでしたが、やせ気味で理想の体重をキープしていました。結婚前の体重に自然と戻ることは難しいでしょうか?また保田市のような人に合うダイエット法(本格的にしたことはないのです。外出してのダイエットはできません。)などご存じでしたらお願いいたします。変な質問で恐縮です。

  • きっかけは分かるが、治らない睡眠障害

    現在25歳の会社員です。6年ほど前(大学生時代)より、以下のような症状に悩まされています。 ・眠り始めて3、4時間ほどすると必ずと言っていいほど起きる ・起きた後、5分、10分くらいして再び眠り、2、3時間して起床。 ・夢を毎日のように見るようになった(このような症状が起こる以前はそこまで見なかった) ・まともに睡眠できていないためか、起床した時体がだるい ・睡眠が6年前以前より、非常に浅くなったように感じる。 なぜこのような症状になったか、以下に記します(これがきっかけかは確定はできません。しかし恐らく間違いないと思います)。 6年前のある時期、1か月間ほど眠たいのに無理やり眠らないという時期がありました(深夜の海外ドラマを見るため)。 普段は0、1時就寝-8時起床だったのが、その時期だけ3、4時就寝-8時起床になっていました。 当然毎日寝不足の生活を送っていました。 そして1か月ほどしてドラマも終わったため、元の生活に戻そうと思い0、1時に就寝するようになったのですが、元には戻らず上記のような症状が出てしまいました。 なお寝つきは以前と変わらずそこそこ良い感じです。 今年になって会社の保健師の方にも何度か相談し、アドバイスをいただいたのですが、治りません。 以下に行ったことを書きます。 ・寝る数時間前に運動をする(30分くらいの軽いジョギング) ・運動した後風呂に入る(シャワーではなく、湯船) ・朝起きてから太陽の光を浴びる なお、過度なストレスがかかっているということはないと思います。保健師の方といろいろ話しても、「ストレスはなさそうだし、この睡眠障害はストレス性ではなく、大学時代の生活がきっかけになってると思う。」と言われました。ただ、「きっかけは分かるけどなぜ今睡眠障害に悩まされているのかは分からない」とも言われました。 眠る前、どうしても眠らなくちゃいけない!など過度に考えたりすることはないのですが・・・。 また、これについては保健師の方と相談しただけで、病院に行ったり、薬を飲んだりしたことはありません。 あと、現在の睡眠リズムは23時就寝-6時起きです。途中2、3時に一度起きますが・・・。 自分はどうすればこの睡眠障害を克服できるのでしょうか。 何かお分かりになられる方がおられましたら、どんなことでも構いませんので、 回答していただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 体脂肪率。

    体脂肪率。 今、ダイエットをしていて体重は徐々に減っているんですが、体脂肪率がなかなか減りません。 有酸素運動や筋トレをしているのに... 原因がわからないので誰か教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 富士通ESPRIMO FH53/B1のデジタルTVboxが突然起動しなくなりました。解決方法を教えてください。
  • デジタルTVboxが起動しないトラブルが発生し、富士通ESPRIMO FH53/B1の使い方に困っています。解決策を教えてください。
  • 富士通ESPRIMO FH53/B1のデジタルTVboxが起動しない問題に遭遇しました。解決方法を教えていただけないでしょうか?
回答を見る