• 締切済み

水の取りすぎについて

SAT40の回答

  • SAT40
  • ベストアンサー率39% (178/450)
回答No.4

ただの水をそれだけ摂取しているのですか? 低ナトリウム血症になる可能性がありますよ。血清Naが120mEq/l以下になると、全身倦怠感、食欲不振、傾眠や筋肉のけいれんが出現します。血清Naがさらに低下し110mEq/l以下になると、全身のけいれんや昏睡を伴います。 というわけで、水の摂取過多は危険です。

関連するQ&A

  • 水中毒?

    閲覧ありがとうございます。 37歳の女ですが、パニック障害を患っておりワイパックスを処方されています。 そのせいか、やたらとのどが渇いていつも2リットルは水を飲んでしまいます。 昨日は、いつもより喉が渇いて一気にではありませんが、気がついたら一日に3,5リットル以上は飲んでしまいました。 軽いウォーキング運動で汗をかいたせいもあります。 しかし、なんだか気持悪くて悪心のようなものが夜中になってあって、朝起きたら足だけが少しむくんでいました。 水を体が拒否しているようなので、今日は塩分を多めにとって水をあまり飲んでいません。 そうしたら、今は足のむくみも悪心もだいぶなくなりました。 顔色も良いです。 ネットで調べたら、水中毒というものをみつけて少し心配になり 今度は逆に水を飲むのが怖くなってきました。 これは水中毒でしょうか?

  • 水を飲むこと

    水を飲むことって体にいいのですか?? 良く1日2リットルなどと聞くのですが・・・。 人よりもトイレに行く回数が少ない気がしたのと、 ダイエットにもなるかなぁと思い 最近水を飲むようにしているのですが、 本当のところはどうなのでしょうか。

  • 水を飲みやすく

    水を1日2リットル飲むというのを最近はじめました。ダイエットにも健康にもいいらしいですね。 だけど、予想以上に水を2リットル飲むのはきついです。 食事をとりながらだったら楽なんですけど、それいがいの時に水を飲むのはきついです。 なので、最近はスポーツドリンクや100%ジュースなんかを少し混ぜてのんでいます。おいしいとはいえないし、本当に薄いんですが、ちょっと味がするだけで飲みやすくなりました。 でもこれでは意味がないのでは・・・??と思うようになりました。 実際のところどうなんでしょうか? 混ぜる量はジュース100~200mlに対して水300~400ml.です。 これを2回飲みます。 後は普通の水のまま、食事をしながら飲みます。 あと、何か水に混ぜて飲める低カロリーのオススメのもの、あったら教えて欲しいです。 水を飲むのに意味があって、0カロリーでもコーラとかを変わりに飲むのは意味ないですよね・・・?教えて下さい。

  • 水中毒なのかどうなのか・・・

    毎日毎日6L~8Lくらいの水分をとってます。 排尿も数十回、寝るのはトイレに行き続けて3時間くらいかかり、 30分に1回はたくさんでます。 寝る直前まで水分をとり、 ベッドにはいるともう飲まないのですが、 排尿と喉の渇きと戦ってます。 飲みすぎた日は吐き気がします。それ以上は体が拒否する感じで 飲めないのですが、喉の渇きが襲ってきて口の中はカラカラになります。 とにかくトイレとお友達です(TT 少し調べてはみたのですが、水中毒だと下痢もするとか・・・ でも私はしません。 ということは水中毒じゃないのか、それとも初期なのか。 体にむくみはないし、飲みすぎたりしなければ調子も悪くありません。 質問は内科に行けばいいのか、膀胱に詳しい専門医に行けばいいのか。 これは明らかに水中毒の症状なのか、または医者にみてもらわなくてもいいレベルなのか。 経験談でもよろしいので教えてください。

  • 水を飲みすぎてだるくなる

    最近、毎日2リットルの水を飲む、とかいうのが流行ってますよね。 私も、半年くらいそれを続けているのですが、なんだか最近だるいのです。 よく、水と飲みすぎるとだるくなるという話を聞きますが、これとは何か関係があるのでしょうか? そして、なぜ水を飲むとだるくなるのでしょうか・・? 水をたくさん飲むことは健康的にいい  と思っていたのですが・・。

  • 水を飲む・・・

    よく、ダイエットで「1日に水を2L~3L飲むように」と言われますが、 何故なのでしょう? どうしてなのか、よく分からないので、どなたか教えて下さい。

  • 1日に水2リットル飲むことについて

    西洋医学では1日に水2リットル飲んだほうがいいといいますよね? ですが東洋医学では水はあまり摂らないほうがいいって聞きました。 私自身、産後から体調が悪く漢方を服用していますが、そこの先生は水分はあまり摂らないで。 摂るなら温かい飲み物を少量ずつ飲んでくださいと言われました。 ・・・どっちが正しいんでしょうか? 私は言われたとおりに水分は控えていますし、喉も渇かないので摂りませんが その話をすると周りからは否定されます。 「水分は1日2リットル摂った方がいいんだよ」と言われてしまいます。 実際はどっちなのか教えてください。 また、運動の後や汗を掻いた時は摂った方がいいんですよね? お願いします。

  • お茶か水か・・

    こんにちは。 代謝を良くする為にも一日に2リットル程の水分を飲むといいと良く言われますよね。 今は水ではなくて、麦茶を2リットル位飲んでいるんですが、頻繁にお茶を飲むので、最近お茶による歯の着色汚れが気になってきて水に切り替えようかどうしようか迷っています。 水の場合、やはり市販されている水が体にはいいのでしょうか? 水道水をそのまま飲むのは抵抗がありますし、学生ですので市販のお水を毎日1本(2リットル)消化していくと経済的にも少し苦しいの悩んでいます。 水道水を沸かして白湯にすると、大抵の菌は消えますか?

  • 水の取りすぎ??

    ダイエットには水分補給が大切だとよく言われますが、私はすぐに水をがぶがぶと飲んでしまいます。多いときには1日に3リットル近く飲むこともあるのですが、ダイエットには水を飲みすぎるとダメなのでしょうか?? 水は0カロリーなので飲んでも大丈夫だと思っていたのですが、飲みすぎるのも水太りの原因なんでしょうかね?? 友達にはダイエットするには1日に6リットル飲むほうが良いって教わったんですが。。。 親切な方アドバイスお願いします。

  • お水を沢山飲むことについて

    よく、一日に2~3リットルの水を飲むと良いというのを聞きますが、これは誰にでもあてはまるのでしょうか? 例えば、私は冷え性なのですが毎日沢山のお水を飲んでも大丈夫なのでしょうか? 余り水を飲まない方が良い人というのもあるのでしょうか…?