• 締切済み

父親が個人で商売をやっていて、その倉庫兼、作業所としている鉄骨建ての離れが有ります。その倉庫の保険についてお願いします。

現在、父親が個人で商売をやっていて、その倉庫兼、作業所としている鉄骨建ての離れが有ります。その倉庫の地震保険に○○海の上店舗総合保険に入っております。 しかし、保険料が高いのではと疑問を感じました。 そこで全労災などの共済保険を探しましたが、住居として使用していない物は取り扱っていないと言われました。 どこか安くておすすめな保険&共済はないでしょうか?

みんなの回答

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.2

他の回答通り、もし本当に地震保険を住居部分もないのに 店舗総合でかけているのなら無効となります。 よほど無知無能な代理店で加入し、保険会社も規定違反の 契約を見逃したのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • is-net
  • ベストアンサー率43% (80/182)
回答No.1

次の保険を探す前に、○○海上に連絡して地震保険をはずしましょう。住宅として使用していないなら、地震保険の保険料を払っていても保険金はもらえません。保険料のムダ掛けです。 >住居として使用していない物は取り扱っていないと言われました。  共済は、多くが住宅用又は店舗併用住宅用になっています。そのため、ご指摘の通りの回答が一般的です。損害保険会社で探すほうが良いでしょう。  保険会社を探す前に、むしろきちんと知識のある代理店を選ぶことが大切です。お知り合いに「良い保険代理店は知らないか?」と聞くのが簡単な方法ですね。  火災保険は建物の耐火性により保険料が変わります。鉄骨造の建物なのに木造として保険を掛けていると、やはり保険料のムダ掛けになります。構造に間違いが無ければ、各保険会社での保険料の違いは大きくないでしょう。また良い代理店なら、幾つかの保険会社の中から最適な保険を探してくれるでしょう。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住居として使用していない鉄骨金属張りの倉庫を火災保険&地震保険を掛けたく思います。 どこかおすすめの物はありませんか?

    住居として使用していない鉄骨金属張りの倉庫を火災保険&地震保険を掛けたく思います。 どこかおすすめの物はありませんか?

  • 未使用倉庫を住居兼工場事務所へ

    以前スーパー用店舗として貸し出していた不動産があります。 今は全くがら空き状態で、たまにスポットでその敷地を一ヶ月とか2ヶ月といった具合に催事業者に貸し出したりしていました。 今は全くなしです。 また製造業として自営をしておりその旧店舗不動産から近いところに小さな工場をかまえております。 そこの敷地はとても小さく事業用のトラックや自家用車(社用車)を置くスペースもないため最近ではこの旧店舗の駐車場スペースに車2台ほど駐車しております。 いっそのことこの倉庫の内装を改築して住居兼工場用事務所にしてしまおうと考えておりますが、税金関係で負担が大きくならないかとても不安に感じております。空き倉庫から住居兼工場事務所への改築費用とその後の地方税?(固定資産税?)が多くなると思いますが(1)どれくらいになるのか?(2)また改築したことが申告しない限り分からないので固定資産税はあがることはないのでは?とか考えておりますけれどもこの2点につきどなたかいいアドバイスをお願いします。

  • 築33年鉄骨3階建て火災保険料は?

    損保には素人なので場違い または質問の仕方が悪いかもしれませんが 宜しく お願いします  店舗及び自宅にいます 三階建て築33年 鉄骨です 1階2階は店舗3階は自宅です 3階の自宅部分は65m2 1階2階併せて約200m2あります この場合 火災保険と地震保険を一緒に入った場合 概算で年間 幾らぐらいになりますか? 今は 約14万の保険料を支払ってます 妥当でしょうか? 親戚が保険の管理をしているので どのような内容の保険かも知りません(無責任ですみません) 色々あって 契約書を見せてもらうというのには 今は無理なんです

  • 3階建ての構造について

    店舗兼住宅で 1階店舗部分を鉄骨造で 2、3階住居部分を木造にすることは可能ですか?

  • 親の持ち家に親と同居している場合の地震保険

    家が古く、地震で損壊した場合に備えて、地震保険について調べています。 今、両親と私の3人暮らしで、父親名義の1戸建てに住んでいます。 ローンはすでに完済。 親は全労災の火災共済に加入済みです。 火災共済は2ヵ月後に更新する時に自然災害保障付(地震保険含む)というものを追加で申込む予定になっています。 ところで親とは別に私個人で他社の保険会社の火災保険+地震保険に加入はできるのでしょうか? その場合、万一家が地震で倒壊した場合、親の加入している火災共済とは別に、私にも保険金は支払われるのでしょうか? それとも親と子で別々の地震保険に加入していても、1つの家に対して支払われる保険金は按分されて、受け取り出来るのは、結局1社にしか保険をかけていない場合と同額になるのでしょうか? これだと全労災以外の保険会社に加入する意味もなくなってしまうので迷っています。

  • 賃貸店舗兼住居の盗難保険について

    賃貸店舗兼住居の盗難保険についてですが、内側から鍵が閉められません。もし、寝ているときやトイレに入っている時に、鍵をかけていなくて、盗難に遭った場合、盗難保険は、おりるのでしょうか? また、風営法に違反する営業時間に営業をしていて、御客様の頭に落下物が落ちたり、滑って転んで怪我をした場合、強盗に遭った場合、営業してはいけない時間帯の営業中の事故も保険は、おりるのでしょうか? 保険は、個人、店舗、両方とも入っています。 また、店内の某業社の自動販売機を、御客様が、蹴飛ばして壊した場合、御客様から弁償代を貰えなかった場合、名前も住所も連絡先も分からない場合、保険で修理することは可能なのでしょうか?

  • 火災保険に詳しい方

    父親が損保の住宅総合保険(火災1500万、盗難等含む、但し家財は無し)で、¥37000くらい支払っています、保険料が高いので同条件に近い(盗難は無し、家財保険1000万込みの共済で保険料17500)に加入しました、父が「火災になった時ホントに支払ってくれるのか?」と言います、確かに安いので不安ですがそういう心配は無いでしょうか?またこの保険の意外なのは地震保険(最高1000万まで)を加えるとこれに2万くらい高くなるので加入はしていません、共済はこんなもの(出来るだけ地震保険に加入させたくない)なんでしょうか。

  • 個人事業主の火災保険料を経費として・・・

    個人事業主が店舗兼住居の火災保険料を経費(店舗部分の火災保険料のみ)として認めてもらうには、火災保険の内容を・・・ 契約者        事業主 保険料引落口座  事業主 としなければいけないと思いますが、誤って以下の場合としてしまった時に経費として認めてもらう事は可能でしょうか?(実際、保険料の負担は事業による収入から支払われてるものと考えます) 契約者        事業主の配偶者 保険料引落口座  事業主の配偶者

  • 倉庫に関する基準法を教えて下さい

    工務店で働いている新米です。 お客様より鉄骨での倉庫新築依頼がありました。 200m2を超え、高さ8.7mです。 農作業所兼倉庫として使用したいとのことですが、 建築基準法で注意しなければいけないことや該当する項目を 教えて頂ければありがたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 地震保険に入りたいのですが

    地震保険に入るためには火災保険とセットで加入しなければだめですね。 すでに現在地震保険を付けられない火災保険に入っていますので、新しい火災保険部分が必要ありません。 そのため新しい火災保険部分を掛け捨てにできる地震と火災のセットの保険はないでしょうか。 なお、建物更正共済よりも安い地震保険と火災保険の組み合わせはありますか。うわさでは建物更正共済が一番安いと聞いています。 ちなみに家は5年前に建てた鉄骨一戸建てです。

専門家に質問してみよう