• 締切済み

20セルシオのタイヤ交換について

lan78の回答

  • lan78
  • ベストアンサー率37% (170/454)
回答No.1

こんにちは。 乗り心地を損ないたくないのであれば純正サイズと同じサイズの社外ホイル&タイヤをチョイスですね。 扁平率45のタイヤですとサイズは245/45/17というサイズくらいになります。 もう一台お持ちのレガシーと同じような症状が出やすく燃費も悪くなるでしょうね。 カッコよくするか乗り心地重視で行くかを良く考えてから購入してくださいね。

関連するQ&A

  • セルシオ?

    最近セルシオ後期9年式B仕様80000キロを買ったのですがさぞかし乗り心地がいいんだろうと思っていたんですが、いざ買って乗ってみると乗り心地最悪。かなりゴツゴツでクラウン以下です。 そこでバネサスからエアサスに変えれないかと思い質問させてもらいました、変えれるとしたらいくらぐらいかかりますか? ちなみに車高も落としていないしタイヤもノーマルです。 バネサスがヘッタているんでしょうか?

  • セルシオのタイヤ交換

    H11年式のセルシオC-Fですが、16インチから、18、19インチあたりのタイヤにかえたいと思っています。現在スタッドレスを履いているせいか、走行中のタイヤの音が気になるので、心機一転したいと思っています。どのようにタイヤを選べばよいか教えてください。 見た目のかっこよさと乗り心地、静かさを両立できればいいな・・。なんて思っています。宜しくお願いします。

  • フーガのタイヤをセルシオに・・・

    物凄く初心者な質問だとは思いますが・・・ 現在H9年式20セルシオに乗ってます。 今年スタットレスを買ったのですが、履いてすぐに、ナイフで切られました(-_-;) サイズは、16インチにしたはずです。 友人に、日産FUGA350XVのタイヤはけるなら、あげるよ。 といわれたのですが・・・・ はけるものでしょうか? 夏は18インチのタイヤを履いていました。 タイヤ屋さんで聞いたところ、適応車種に20セルシオと書いていないものは、ブレーキの金具?がぶつかってしまい、車が壊れます。と言われました。 トヨタの整備を過去していた友達のお父さんは、ホンダ・三菱のは履けないけど~ホイルのサイズ合えば、はけんでないの~?とのこと。 ちなみにホイルを純正同士で比較すると、 トヨタ20セルシオ後期 F:16×7.0J (+45) 114.3 5H R:16×7.0J (+45) 114.3 5H フーガ F:17×7.0J (+45) 114.3 5H R:17×7.0J (+45) 114.3 5H のようなのですが・・・・ 無理でしょうか?

  • セルシオのインチアップについて

    21後期セルシオを手に入れました。現在はエアサスのコントローラーだけ付けていますが、今度、19インチのアルミを入れたいと思います。 ショップでは、カタログどおりのオフセットでほぼツラに なると言われましたが、信じても本当に大丈夫なのでしょうか。個体差は調整できないショップです(ミリ単位などで)。フェンダーからはみ出したりしないかと心配ですし、それなりに車高も下げて走るので、フェンダーに当たったりしないかも気になります。 また、フェンダーから出ていなければ19インチでも車検に通りますか。ちょっとでもタイヤを引っ張っていたら、 車検には通らないのでしょうか。 初心者ママですので、分からないことが一杯です。 安い今のうちにうちに買いたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • セルシオのエアサスについて

    お聞きしたいのですが、30系セルシオのエアサスをエアサスキットで落としている方に聞きたいのですが、30mmから40mm位ダウンでの乗り心地はノーマル車高比で正直どんな感じなのでしょうか?

  • 21前期セルシオ、ホイール、オフセットについて

    21前期セルシオのインチアップを考えているのですが ホイールがフロント8J-18 +35 リヤ9J-18 +45 タイヤがフロント235/40R18 リヤ265/35R18 は装着可能でしょうか? 車高はエアサスコントローラーにて下げています。 フェンダーなどに干渉してしまうでしょうか? 回答お願い致します。

  • 20セルシオに合うタイヤ&ホイール

    20セルシオに合うタイヤ&ホイールについて教えてください。 17インチにインチアップしたいのですが、 ビッグキャリパーなのですが、対応するホイルのオフセット等教えていただけますか?タイヤ全体の直径はほぼ変えたくないのですが、どのようなタイヤを使用すればよいでしょうか?初心者です。 お願いします。

  • 2代目プリウスをセルシオのような乗り心地にするにはどうすればいいでしょ

    2代目プリウスをセルシオのような乗り心地にするにはどうすればいいでしょうか? 抽象的な質問になるのですが、セルシオのC仕様までとはいかなくてもA仕様くらいでもいいので乗り心地を求めています。サス以外の部分がセルシオとまったく違うので、仕方ない部分はありますが、単純に、エアサスに交換すれば乗り心地はいいのかな?と思っています。 ただある程度、走る楽しみは残しておきたいですので、総合的には車高調にした方がよいのかな?とも思っています。 小さな凹凸をあまり、意識しないで済むくらいになる程度で満足できるのですが、結局乗り心地だけを考えると、エアサスになってくるとは思うのですが、車高調も含めて、メーカー、ブランドもオススメのものを教えて下さい。

  • セルシオ20後期型のエアサス交換代について

    セルシオの20後期型に乗っています。走行距離が14.5万キロに達しました。中古のセルシオ4.4万キロで買って10万キロ乗りました。ローダウン、ホイルの変更はしていないノーマル車です。平成9年登録なので今年で11年目になります。これまで目立った故障は、ATの故障ぐらいでかなり快調だと思います。ディーラーからは、そろそろ「エアサスの故障が来てもおかしくない」と言われています。「遠方のドライブに行った矢先でエアサスが壊れたら…」と思いますが壊れたらその場で走行不能になるのでしょうか?また、1箇所でも壊れたら4箇所同時に交換しなければいけないものなのでしょうか?修理代がかなり高いと言われているエアサス交換ですが私の車(セルシオ20後期型)は工賃含めるとディーラーでどのくらい掛かるものなのでしょうか?

  • レガシィのタイヤ、ホイール交換について

    レガシィBE5A型RSKですが、タイヤとホイールを交換しようと思っています。 前オーナーがフェンダー加工、インチアップしてそのまま今も18インチを履いていて、タイヤはダンロップ・ルマンで225/40-18、乗り心地がかなり悪いです。 そこで新しいタイヤはもっと扁平率の高いタイヤにしたいので、候補としては 17インチだけではなく16インチもアリかなと考えているのですがさすがにレガシィの16インチはあまり見ません…。 タイヤによっても変わると思うのですが16、17インチの場合乗り心地などはどうでしょうか? ちなみに現在考えているタイヤはピレリのP7000、215/45R17なのですが、もし使った方いましたら感想お願いします。