• 締切済み

年子、上の子の接し方について

1歳5か月と生後12日姉妹のママです。今回は旦那の実家に里帰り中で上の子は妊娠後期~甘えが目立ち今は赤ちゃんのお世話をしていると撫でてくれる時もありますがぐずる事が多いです。おっぱいをあげているとうばいとる感じで飲んでしまいます。なので赤ちゃんのお世話&授乳は奥の部屋でこっそりやったり上の子のお世話や夜寝る時は義母にほぼ任せてしまってます。1人目産後体調が悪かったので今回は安静にさせてもらっていますが合間に上の子との時間も作っているつもりです。私の体調がもう少し回復したら上の子がいる時もお世話の時間を少しずつ増やしていこうと思いますが皆さんは赤ちゃんのお世話、授乳中、上の子の夜の寝かしつけはどうしてますか?

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数7

みんなの回答

回答No.4

うちには4639091さんのお子さんと同じ差の年子ちゃんがいます。 まだ1歳5か月なので上のお子さんはとても寂しい気持ちなんでしょうね。 今まで自分だけだったのに赤ちゃんがいるから・・・と。 新しく家族になった下のお子さんよりも上のお子さんに気をつかって あげた方がいいと思います。「こっそり」とか、義母さんに上の子を まかせて~というのはできるだけやめた方がいいかと・・・ それなら授乳は自分で、おむつ替えなどのお世話を義母さんにお願い した方がいいのでは?お願いをしてそれを上のお子さんと一緒に見ている みたいな。義母さんと遊んでいても、こっそり別の部屋で~となれば 上の子だって何も言わないかもしれないけどいい気はしないかと。 下のお子さんと違って上のお子さんはもうたくさん動くので大変だとは 思うのですが、この時期は特に上のお子さんを優先(?)した方がいいと。 うちの場合は、下の子が生まれる前にぽぽちゃん人形を買いました。 遊ぶ時に一緒にぽぽちゃんのお世話をする練習をしてました。 生まれてからは下の子がミルクの時はぽぽちゃんもミルク、おむつ替えの 時はぽぽちゃんもおむつ替え・・・など、横に並んで一緒にしてました。 たまにおむつを持ってきてもらったり、お手伝いをしてもらいました。 ミルクをあげてる時は「○ちゃんもこうしてミルクを飲んで大きくなったんだよ」 とか、「○ちゃんはご飯やおかずを食べれるけど、赤ちゃんはまだ ご飯やおかずが食べれないからミルクを飲むんだよ」など声をかけながら 下の子にミルクをあげてました。寝かしつけの時は下の子が寝てるタイミングを みて上の子を寝かしつけてました。その時はぴたっとくっついて「とんとん」など 声をかけながらでした。続けていたら下の子にも同じように「とんとん」と やってました。まだ寒いけど、下の子が寝ている間に義母さんに下の子を みててもらって次の授乳まで上のお子さんと遊んだり、ちょっとお外に出て お散歩してみるとかしてみては?(もちろん体調次第ですが) うちは里帰りをしなくて、入院中のみ義両親に上の子をお願いしたのですが、 見てくれる人がいるのなら、余計に上の子優先(?)できると思います^^ 無理しない程度にがんばってください^^

4639091
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが回答ありがとうございます お世話や授乳中のときなど上の子に語りかけるようにしました。 体調も回復してきたので散歩にも連れて行こうと思います。

noname#97655
noname#97655
回答No.3

上の子が居る場合下の子中心にしてはダメなんですよ。 今の現状は授乳の時もこっそり別の部屋。相手にしてもらうのは義母なんですよね。。 いくら義母さんが接してくれても子供の心は母親なんです。 上の子は好きで上の子として産まれてきたわけではないのですから下の子を見てもらう分でも上の子を第一に考えてあげてください。 きちんと上の子と向き合ってあげないと自分で二人面倒を見る頃になったときに上の子が下の子を親の見ていないところで叩いてみたりするようになってしまいますよ。 下の子なんてオムツとお腹が一杯ならほっておけばいいんです。 そしてたとえ下の子の面倒を見るときも上の子をないがしろにせず 一緒にさせてあげてください。上の子もこのよに誕生してたった1年と5ヶ月なんです。本来下の子が産まれなければまだまだ母親と一緒に寝たり遊んだり出来たはずなんです。それがある時突然赤ちゃんが産まれて下の子にとられっぱなしでは上のお子さんの気持ちを除いてみれば寂しいのは当たり前。 今の接し方を完全に逆にしてみてください。下の子はお腹一杯になるのもオムツを替えるのも別に誰だって構わないんですよ。きちんとお腹が一杯になれば構わないしオムツだってきれいで気持ちよければたとえ母親でなくてもいいんです。 今はなにしろ上の子中心にしてあげてください。

4639091
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが回答ありがとうございます 授乳時はこっそりをやめてみました。 上の子がそばにいて赤ちゃんの授乳タイムが始まると飲んでいない方のおっぱいを上の子が飲むようになりました。 赤ちゃんの分が半分になるのは仕方ないですよね。 少しずつ上の子と接する時間が増えてきましたがまだまだすくないと 思っているので逆になるようにリズムを作りたいです

回答No.2

4歳3歳1歳の三姉妹のママです。 上二人は12ヶ月違いの年子です。 二人目が生まれた当時は本当にてんてこ舞いで、未だに記憶喪失状態です。 でも、下の子は泣いていても比較的放置していた記憶があります。 生後3週間で自宅に戻ったのもあり、結構必死にやっていました。 赤ちゃんのおっぱいは搾乳したものを哺乳瓶であげたり、ミルクをあげたり。下の子には悪いけど、ミルクのときとおむつ交換以外は完全にベッドに置きっぱなしでしたね。 上の子は、次女出産時に肺炎を起こして入院したりと色々あったせいか、産後は急にママっこになって大変でした。 でも、常に長女を優先させた記憶があります。 今は二人とも立派にお姉さんをして三番目をかわいがっています! お姑さんに任せている上の子のお世話や寝かしつけをご自分でやられて、赤ちゃんをお姑さんにまかせてはどうでしょうか?お世話が無理ならせめて寝るときだけでも。 赤ちゃんって、ママが居なくても結構平気なんです。 でも、上の子はやっぱりママが居ないで寝るのは寂しいものです。 ほんのちょっとの間のことでも1歳半だと結構覚えているみたいですよ! しばらくは大変だとは思いますが、がんばってくださいね。

4639091
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが回答ありがとうございます 今回は完母でがんばる予定でしたが上の子との時間を少しでも作りたいので混合にしようかなと思っています 下の子が巻き舌でうまく飲めないので授乳もかなり時間がかかってしまいますし。

  • mahalo722
  • ベストアンサー率33% (29/86)
回答No.1

はじめまして、4歳7ヶ月と2歳1ヶ月の息子2人の母親です。 今もまだまだ奮闘していますが、 下の子が生まれてからの、3ヶ月ぐらいまでは 本当に必死に生活していたのを思い出しました。 2歳半離れていましたが、 上の子が私だけにべったりだったので、苦労しました。 赤ちゃん返りも激しくて、、 周りの先輩ママに聞くと、「上の子を優先にしてあげて」と 言われていたので、できるだけ上の子を優先するようにしていました。 授乳している時は、 上の子と何か本を読んだり、歌を歌ったり。 寝かしつけの時は、主人に下の子を預けて 上の子と一緒に寝ていました。 うちの子が特に繊細な子だったので、 余計に気を使っていたのですが 親の気付かないうちに、ストレスを溜めてしまっていることも あるみたいで、愛情を言葉にも出して伝えていました。 最初は、「下の子も構ってあげないと可哀想。。」と思っていたのですが まだ赤ちゃんだから、「母親」もあまり認識できていないし、、 と思って上の子を優先にして、過ごす時間を増やしてから だいぶ育児も落ち着いた気がします。 (でも上の子が女の子ですと、また状況が変わってくるみたいです。) あとロアンジュ(電動で動くべット)はかなり活躍してくれました! 姉の所も、2歳1ヶ月と1歳の年子ですが 同じような感じでやっていましたよ^^ 年子は大変ですが、 子供たちが大きくなった時には、凄く仲良くなれますよね! 私は姉と年子です。誕生日が一緒なので、ぴったり1年です。笑 当時、母はノイローゼになりかかったと言っていましたが・・・ 今思えば、楽しい思い出らしいです! お互いに子育て頑張りましょう♪

4639091
質問者

お礼

回答ありがとうございます 上の子を優先にして接してあげようとおもいます まだ卒乳できていないので授乳時が困ってしまいます。 上の子に飲ませてしまうと赤ちゃんの分がなくなってしまうので。

関連するQ&A

  • 上の子がオッパイ触ってくるのが嫌でたまりません

    現在2歳になったばかりの子と新生児がいます。 上の子は下の子が産まれる前からオッパイを触りたがっていたのですが 最近はそれがひどくなってとても大変です。 (卒乳は1歳2.3ヶ月でしておりますが 触るのは許していました) 新生児に授乳する時に極力見せないようにはしているのですが 授乳中にも触ってくるし(危ない)私が拒むと大泣き。 『赤ちゃんばっかり!』と思うと可哀相なので『ねんねの時だけ触っていいよ』と言っていますが 最近は日中ずーっと『おっぱい!おっぱい!』と言うし隙あらば服の中に手を入れてきます。 産後の手伝いに来てくれてた母や あげくの果てには主人のおっぱいも触ってくる始末です。 こんな事では 外出先や保育園に行くようになったとしても誰にでもオッパイ!としそうで困りますし・・・ 上の子の事は本当に大好きでたまりませんが おっぱいを触られるのに嫌悪感を感じてしまいます。 『痛いからやめてね』『もう2歳だからおっぱいバイバイしようね』とは言ってるものの大泣きされると つい触らせてしまう状況です。 赤ちゃんが出来たから寂しい思いをしてるのではないかと思うと卒乳の時のように強く断れません。 新生児にも吸われ 上の子からも頻繁に触られ はっきり言って痛いです。 又、触るだけではなく ここ2.3日 触りながらエアオッパイ(まるで吸っているように口をクチュクチュさせるしぐさ)もしだしました>< 触ると安心するのか 普段寝かし付けに1時間くらいかかってましたが 触ると5分くらいで寝ます。 支離滅裂な文章ですが 要は・・・ 上の子におっぱいを触られたくないが 寂しい思いをしていると思うと触らせてしまう。 強く拒否するのは やはり可哀相ですよね。 オッパイを無理矢理触らせないようにしたら 将来執着が凄くなると言うのも聞いた事があって><。 上の子が自然とおっぱいを離れるようにしたいので 何かアドバイスを下さい。

  • 年子を出産予定です。上の子の授乳を続けた方いますか。

    年子を出産予定です。上の子の授乳を続けた方いますか。 妊娠6週目ですが、11か月の上の子に授乳しています。 上の子は離乳食をあまり好んで食べず、ミルクもあまり好きではなく、とにかくおっぱいが好きな子です。一日に何度となく欲しがり、夜中も2~3回飲ませています。 胸も張りますし、母乳もよく出ます。時間が空くとかちんこちんになり、痛いぐらいです。 授乳時、下腹部の張りはありません。 茶褐色のおりものはずっと続いています。上の子の時も5か月までずっと続きました。 主治医は、授乳が悪いとは言いません。でも、周りのママたちはみんな「断乳しなきゃダメなんだよね」と言います。飲ませていると、「いいの?大丈夫なの?」と聞かれます。 私はもう少し言葉でのコミュニケーションが取れる1歳半過ぎてからの卒乳を考えています。 下の子が出来ても、上の子も飲みたければ飲ませたいと思います。 妊娠中も授乳を続け、下の子と上の子と同時に授乳された経験のある方、いらっしゃいますでしょうか。 経験談をお聞かせ願えたら、私も先の見通しが持てますので、よろしくお願いします。

  • 二人目出産。上の子が赤ちゃんを拒否!

    こんにちわ。 10日前に二人目を出産しました。 里帰り出産ですので、退院後も実家にお世話になっています。 退院して5日目なのですが、上の子(2歳半女の子)が赤ちゃん(男の子)を受け入れてくれません。 病院の方針で、子供は病室に入れなかったので、退院日が赤ちゃんとの初体面でした。 ある程度の「拒否」は覚悟していましたが、とにかく私が赤ちゃんを抱っこしていたら泣き出し 「ママ、抱っこ抱っこ、ソレ(赤ちゃん)を置いて!!」とぐずります。 先輩二児ママのアドバイスを受けて、なるべく上の子優先にして赤ちゃんは授乳やオムツ替えの時以外は抱っこしないようにしていますが、 やっぱり私が少しでも抱っこすると怒ります。 授乳中に背中に飛び掛ってきて「おんぶ!!」と無理も言ってきます。 あと、生活リズムもグダグダになってきて、ご飯を食べるのも着替えをするのもお風呂に入るのも、とにかく「イヤイヤ」とダダをこね、時間がかかって仕方ないです。 夜も、今までは9時にはすんなり寝ていたのに、最近は夜中まで騒ぎまくり、ちょっとでも相手をしないと奇声を発して大声で延々泣き叫びます。 言葉使いも、態度も荒くなってしまって… 何だか自分の子供じゃないみたいに思えてしまいます… 正直、「いい加減にしなさい!!!」と怒鳴りたくなりますが、今怒っては可哀相だと思い、とにかくなだめています。 でも、ちょっと疲れてきました。 赤ちゃんが泣いていたら「泣いてるね、可哀相だね、おっぱいあげていい??」と了解を得てからお世話をしようとするのですが、 とにかく「イヤ!イヤ!」と言って、赤ちゃんを全無視しています。 ある程度時間をかけて説得するのですが、全くダメなので結局上の子が「イヤ!」と言ってるけど授乳したりしてます。 一応父母が一生懸命あやしたり構ったりしているのですが、父母に対するワガママも日に日にヒドクなっていって、父母もグロッキー気味です。 まだまだ5日目… 上の子なりに葛藤しているって分かってるのですが、いつまで続くんだろう?と泣けてきます。 望んで望んで産んだ第二子… ここまで上の子が変わってしまって、何だか切なくて… 一人っ子だったらこの子は変わらなかったのかな?って思うと一人で泣いてしまいます。 きっと、いつかは受け入れてくれる…そう信じてはいるのですが、上の子の豹変振りにパニックになってます。 長々すいません。 どうやって対応していったらよいのでしょうか? 甘えたいだけ甘やかす…とよく聞きますが、ご飯食べずにお菓子食べるとか、夜中に外に行くとか… 単なるワガママに振り回されて疲れてしまいました。 抱っこをしたり話しかけたり…と今まで以上にやっています。 けど、上の子はシランプリ。 お菓子!テレビ!と物の要求ばっかりしてきます。 いつかはこの拒否も収まるのでしょうか?

  • 年子同時授乳

    もうすぐ1歳半と1か月になる姉妹ですが、上の子はまだ卒乳してなく下の子出産後、退院したらまたおっぱいを飲むようになりました。 下の子が飲んでいると割り込むように必ず飲みます。 赤ちゃんがえりなのか今まで以上におっぱい要求が増えました。 上の子に待っててねがつたわらないので同時授乳です。 下の子はどちらかというとおっぱい飲むのが下手で時間がかかります。上の子が下の子の分まで飲んでしまう勢いで飲みますが同じような方 どうしていますか?

  • 上の子への叱り方が適切かどうかわかりません。

    二人目が生まれてから何度か相談させてもらっていてお世話になっています。 上の子は相変わらず下の子を叩いたりすることがあり、 そのたびに「あなたも赤ちゃんだったし、その時あなたを叩いた人なんていなかった」「今したの子にしていることは全部あなたにしてきたこと」「赤ちゃんで泣くことしかできないから抱っこしなくちゃいけないんだよ」などなどとにかく毎回同じようなことを言って注意しています。もちろん叩いたときに「ダメ!」と腕をきつくつかむこともありますが全くききません・・・「ごめんなさい、をいいなさい」と言うのですが、上の子はきつく言っても笑ってごまかしたり、泣いてごまかしたり、のらりくらりとかわして「ごめんなさい言えないの」と言います。 また車が大好きなのですが、怒ると「くるま!」などと言って全然こたえていません。。叱り方が悪いのか、もっときつく言うべきなのか、上の子がやったように上の子をたたくのがいいのか(これは私は抵抗があるのですが)まったくわかりません。 しからずに諭すように注意することもしてきましたが効果のほどは全くわかりません。 実際、下の子が泣いて授乳、おむつ替えに時間をとられたり、抱っこしてあやさなくてはならない時間が長いこともあります。その間上の子はひとりでおとなしく遊ぶこともあるのでそれに任せてひとりきりにしてしまうこともあります。(遊びに集中しているように見えるので) しかし、なるべく一人にしないように、下の子の授乳、おむつ替え、寝かしつけの際上の子に説明して部屋を移動するときは声をかけて一緒に移動したりしています。 上の子優先とは言いますが、実際上の子のごはんのときに下がぐずることもあり、上の子を待たせることも多々あります。私はなかなか赤ちゃんを泣かせっぱなしにできません・・・。もちろん泣かせておかざるを得ないときもあるのですが。(上の子のおむつ替えのときに下が泣いたりするときなど) このままのやり方でいいのか変えたほうがいいのか悩んでいます。 アドバイスをお願いいたします。

  • 妊娠、上の子へ 断乳のことで。。。

    妊娠して只今、つわりのピークを迎え、上の子に構ってあげれないほど体調が悪い日が続いています。どうやら今月いっぱいは この調子が続きそうです。 乳房も乳首も張ってしまって、母乳を与えるとき違和感を感じたい嫌悪感を感じたりしてイライラしながら授乳してます。 上の子も1歳を過ぎてるのでオッパイをやめても良い頃ですが。。。 しかし、私の妊娠発覚したあたりから 上の子が赤ちゃんがえりするようになって、ますます母乳の回数が増えてしまいました。 回数はひっきりなしに せがむようになったのですが、1~2分で飲むのをやめるので、赤ちゃんがえりが原因のようです。 妊娠初期のうちは良いかも知れませんが妊娠中期以降はお腹も張りやすくなるとのことですので中期までには断乳したいところですが、赤ちゃんがえりしているような時にやめるなんて無理ですよね?アドバイスおねがいします

  • 2人目妊娠と上の子の卒乳

    現在11ヶ月の息子を完母で育ててきました。先日2人目の妊娠がわかり、産婦人科を受診しました。まだ正確な週数は出ていませんが6週から7週目です。 産婦人科の先生に授乳している旨を伝えたところ、「お腹の痛みや出血がなければ、今のところ授乳していても大丈夫。ただし、お腹の赤ちゃんの為に20週までにはおっぱいを終われるようにして下さい」と言われました。 自然卒乳のパンフレットも頂きましたが、実際おっぱいを離れさせる為にどうすればいいのかわからず困っています。 今は昼寝と夜寝るときは必ずおっぱいにくっついています。離乳食は3回食べていますが、あまり食べない日もあり、そういう日はおっぱいを欲しがります。授乳時間自体は5分もあるかどうかという感じですが、回数は夜中の添い乳も含め5回~10回はあります。 20週まではまだ余裕はありますが、あと1ヶ月弱で1歳の誕生日を迎えるので、1歳になると同時におっぱい卒業できたらいいなあと思っています。 2人目を妊娠されてから上の子の授乳をやめられた方、上の子が何歳でどのようなことをして卒乳(断乳)されたか教えて下さい。お願いします。

  • 上の子がオッパイをほしがります。

    上の子が3歳になりました。 食事は、食べすぎるくらい、好き嫌いなく食べてます。 が、いまだに、オッパイを触りたがります。 これも、愛情のうちと思い触らせ、たまには、しゃぶらせてましたが、 昨日、妊娠がわかりました。 ほとんどの産科医が断乳をすすめますし、妊娠中に、オッパイを さわらせたり、含ませたりするのは、子宮が収縮し、流産し易い ということで、反対されてますが、ある、お産婆さんは 妊娠中でも上の子にオッパイを吸わせることに反対はしていません。 そのお産婆さんは、1年おきに出産し、妊娠中でも、 上の子にしっかり呑ませていて、妊娠中での上の子への授乳を 奨めてます。 妊娠中に、上の子にオッパイをあげたくらいで流産するほど 人(動物)は、ヤワではない!!という意見をお持ちのようです。 皆さんは、妊娠中、上のこの授乳はどうされましたか? 上の子が、突然、オッパイを禁止され、泣いて騒いで 閉口しています。 ご意見をお願いいたします。

  • 年子の寝かし方。家族同じ部屋で寝ていますか?

    上の子が1歳6ヶ月の時に二人目出産予定ですが、私の母は祖母の介護のため今回は旦那の実家に里帰り予定です。 そのため少しでも慣れるために2週間に1~2回泊まりに行っています 上の子の寝かしつけは旦那では泣いてしまうので私がやっています。 二人目出産後は赤ちゃんが夜鳴きする度、上の子が起きそうなことが心配ですが家族みんな同じ部屋で寝た方が良いですか? 寝かしつけは私で隣の部屋で旦那と上の子が寝るという考えも少しありますが…。 昼間も含めできる限り上の子との時間を大事にしたいと思っています。 昼間は赤ちゃんに上の子のちょっかい防止をかねてベビーベットに寝かした方が良いですか? 昼間・夜共にベビーベットか布団で迷っています。 よろしくお願いします

  • 下の子(1ヶ月)の泣き声が、上の子に影響しますか?

    現在、2歳3ヶ月の男の子と、1ヶ月の女の子がいます。 下の子がとてもよく泣く子で、昼間はほとんど起きて泣いています。 まだ私自身が、里帰り先から帰ったばかりで、 昼間一人で2人のお世話と家事をこなすことに慣れていないので、 上の子を外遊びに連れて行く余裕もありません。 どうしても上の子には、一日中お家の中で遊んでもらうしかなく、 それ自体も上の子にとってストレスになっていると思うのですが、 下の子が一日中朝から夜7時~8時頃まで、全くまとまって寝てくれず、 ずっと泣いていて(ぎゃんぎゃん泣いています・・)、 その泣き声を何時間も聞いている私自身もかなり参っているのですが、 一緒にいる上の子も、私と同じように、ずっと泣き声を聞きながら生活する毎日で、 ストレスが溜まってしまわないか心配です・・・。 現に、最近では上の子もわがままや赤ちゃん返りが更にひどくなり、 私から見ても明らかにストレスのようなものがあるような気がします・・ 同じような経験をされた方、教えていただきたいと思います。 どのようにして乗り越えたらいいのでしょうか・・?