• 締切済み

ntpdateでno server suitable for synchronization found

お世話になります。 ntpdateで時刻合わせをしようとしていますが、うまくいかずに困っています。 root権限で実行していて、xntpデーモンは止めています。 ポート123は開いています。(というか、閉じていません) ですが実行すると、 $ntpdate Callaway 3 Mar 16:36:04 ntpdate[1023]: no server suitable for synchronization found となります。 -uオプションをつけても同様です。 さらに-dをつけると以下のようになります。 $ntpdate -ud Callaway 3 Mar 16:33:25 ntpdate[1022]: ntpdate 3-5.93e+sun 03/06/05 23:16:45 (1.4) transmit(172.31.255.4) receive(172.31.255.4) transmit(172.31.255.4) receive(172.31.255.4) transmit(172.31.255.4) receive(172.31.255.4) transmit(172.31.255.4) receive(172.31.255.4) transmit(172.31.255.4) server 172.31.255.4, port 123 stratum 16, precision -6, leap 11, trust 000 refid [0.0.0.0], delay 0.04172, dispersion 0.00000 transmitted 4, in filter 4 reference time: cd55f5c6.a1c28f5c Mon, Mar 2 2009 15:05:58.631 originate timestamp: cd5918aa.6547ae14 Thu, Mar 5 2009 0:11:38.395 transmit timestamp: cd575bc5.366e9000 Tue, Mar 3 2009 16:33:25.212 filter delay: 0.04314 0.04172 0.04221 0.04172 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 filter offset: 113893.1 113893.1 113893.1 113893.1 0.000000 0.000000 0.000000 0.000000 delay 0.04172, dispersion 0.00000 offset 113893.184388 3 Mar 16:33:25 ntpdate[1022]: no server suitable for synchronization found 「originate timestamp: cd5918aa.6547ae14 Thu, Mar 5 2009 0:11:38.395」というのはサーバー側の時刻なので、どうやらサーバーとは通信ができていて、時刻の違いも取れているようです。なのに、時刻合わせはできない、という状況のようです。 どのような原因が考えられるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • annyG
  • お礼率70% (67/95)

みんなの回答

  • OKwebb
  • ベストアンサー率44% (92/208)
回答No.1

NTPサーバが起動直後で安定稼動(シンクロ)してないと こういう状態になるようですよ。 ちょっとほっといて再度確認してみては如何でしょうか。

参考URL:
http://discypus.jp/wiki/?Linux%2Fntp%A5%B5%A1%BC%A5%D0
annyG
質問者

お礼

理由は分からないのですが、解決してしまいました。 メッセージを比較してみると 問題発生時 > stratum 16, precision -6, leap 11, trust 000 解決後 > stratum 2, precision -6, leap 00, trust 000 というところが違うようです。何らかの理由でサーバーのstratumが一時的に低下していて、「これでは信頼できない」ということになっていたのかも知れません。 ありがとうございました。

annyG
質問者

補足

ありがとうございます。 書き忘れていましたが、サーバーはずっと起動したままです。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • ntpdate: デバッグモードでしか応答が取れません

    ■1■あるntpサーバに対して下記を実行すると、 % ntpdate 133.xxx.x.xxx Looking for host 133.xxx.x.xxx and service ntp host found : xxx.xxx.co.jp 7 Apr 13:29:46 ntpdate[11129]: no server suitable for synchronization found とエラーとなるのですが、 ■2■デバッグ(?)オプションを付けると、 % ntpdate -d 133.xxx.x.xxx 7 Apr 13:46:25 ntpdate[11146]: ntpdate 4.2.0@1.1161-r Fri Apr 7 11:35:09 JST 2006 (1) Looking for host 133.xxx.x.xxx and service ntp host found : xxx.xxx.co.jp transmit(133.xxx.x.xxx) receive(133.xxx.x.xxx) : delay 0.03502, dispersion 0.00020 offset -525.818942 7 Apr 13:57:03 ntpdate[11149]: step time server 133.xxx.x.xxx offset -525.818942 sec と、応答は返ってくるようです。 デバッグモードではなく、正式にntpサーバの時刻をこのLinuxサーバに 設定したいのですが、上記の状況を回避するには、どのようにすれば良いでしょうか。 よろしくお願いします。 ■補足■ ・Red Hat Linux release 8.0 を使っています。 ・ntpdは登録していないです 以上よろしくお願いします。

  • NTPによる時刻同期

    よろしくお願いします。NTPで同期ができなくて困っています。 当方、Windows2000サーバのWindowsTimeを使って内部NTPサーバを立てていますが、 この2000サーバに対してWindowsクライアントから同期をとると成功しますが、 Linuxクライアントからは失敗してしまいます。 ですが、このLinuxクライアントから外部の公開NTPサーバに対しては成功します。 W2K⇔Linuxの場合、特別な設定が必要なのでしょうか? ※失敗例 [root@hogehoge ~]# ntpdate -d 172.16.10.200 25 Sep 16:07:07 ntpdate[31987]: ntpdate 4.2.0a@1.1190-r Sun Aug 13 01:49:13 CDT 2006 (1) Looking for host 172.16.10.200 and service ntp host found : transmit(172.16.10.200) receive(172.16.10.200) transmit(172.16.10.200) receive(172.16.10.200) transmit(172.16.10.200) receive(172.16.10.200) transmit(172.16.10.200) receive(172.16.10.200) transmit(172.16.10.200) 172.16.10.200: Server dropped: Server has gone too long without sync server 172.16.10.200, port 123 stratum 2, precision -7, leap 00, trust 000 refid [172.16.10.200], delay 0.03358, dispersion 0.00031 transmitted 4, in filter 4 reference time: 00000000.00000000 Thu, Feb 7 2036 15:28:16.000 originate timestamp: caa3321b.c4189374 Tue, Sep 25 2007 16:07:07.766 transmit timestamp: caa3321b.a609edbf Tue, Sep 25 2007 16:07:07.648 filter delay: 0.03470 0.03358 0.03363 0.03363 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 filter offset: 0.118582 0.117779 0.117554 0.117305 0.000000 0.000000 0.000000 0.000000 delay 0.03358, dispersion 0.00031 offset 0.117779 25 Sep 16:07:07 ntpdate[31987]: no server suitable for synchronization found ※他のサーバでは成功しているし、Portも開放しているつもりです [root@hogehoge ~]# netstat -a -n | grep :123 udp 0 0 172.16.10.10:123 0.0.0.0:* udp 0 0 192.168.0.1:123 0.0.0.0:* udp 0 0 127.0.0.1:123 0.0.0.0:* udp 0 0 0.0.0.0:123 0.0.0.0:* udp 0 0 :::123 :::* ※ntp.conf [root@hogehoge etc]# cat ntp.conf # server 134.***.***.*** server 172.16.10.200 restrict default notrap nomodify noquery notrust noserve restrict 127.0.0.1 # restrict 172.16.0.0 mask 255.255.0.0 nopeer notrap nomodify restrict 172.16.10.200 mask 255.255.255.255 nopeer notrap nomodify restrict 134.160.82.20 mask 255.255.255.255 nopeer notrap nomodify server 127.127.1.0 fudge 127.127.1.0 stratum 11 driftfile /var/lib/ntp/drift disable auth ※このように、172.16.10.200はremoteの出力がありません。  なぜでしょうか・・・ [root@hogehoge etc]# ntpq -p remote refid st t when poll reach delay offset jitter ============================================================================== *ring.***.*** 134.***.***.*** 2 u 4 64 37 29.347 9.640 16.800 0.0.0.0 2 u 3 64 0 0.000 0.000 4000.00 LOCAL(0) LOCAL(0) 11 l 1 64 37 0.000 0.000 0.001 以上、よろしくお願いします

  • ntpdateコマンドについて

    Linux7.2サーバで時刻修正コマンド /usr/sbin/ntpdate time-nw.nist.gov と入力すると 20 Nov 10:04:54 ntpdate[22117]: no server suitable for synchronization found このようなエラーがでます。 ntpサーバを他のものに変えても同じ結果になります。 正常に動作させるには、どうしたらよいでしょうか?

  • NTPに関する質問です。長文ですが素人ですので、是非ご教示頂ければと思

    NTPに関する質問です。長文ですが素人ですので、是非ご教示頂ければと思います。 ・以下の環境でNTPでの時刻同期を計りたいのですが、うまく行きません。  NTPサーバ → OSはFedora Core 1  NTPクライアント → Solaris 10  1.NTPサーバでのntpデーモンは起動済み。  2.NTPクライアントでのntpデーモンは起動済み。  3.NTPサーバ、クライアント両方ともNTPポート開放設定済み。   # more /etc/services   ntp 123/tcp   ntp 123/udp # Network Time Protocol  4.NTPサーバの/etc/ntp.confは以下の内容。※コメント文は省略します。   # grep -v "#" ntp.conf   restrict default ignore   restrict 127.0.0.1   fudge 127.127.1.0 stratum 10   driftfile /var/lib/ntp/drift   broadcastdelay 0.008   authenticate yes   keys /etc/ntp/keys  5.NTPクライアントの/etc/inet/ntp.confは以下の内容。   # more /etc/inet/ntp.conf   server <NTPサーバのIPアドレス> prefer   # fudge 127.127.XType.0 stratum 0   # broadcast 224.0.1.1 ttl 4   enable auth monitor   driftfile /var/ntp/ntp.drift   #statsdir /var/ntp/ntpstats/   #filegen peerstats file peerstats type day enable   #filegen loopstats file loopstats type day enable   #filegen clockstats file clockstats type day enable   #keys /etc/inet/ntp.keys   #trustedkey 0   #requestkey 0   #controlkey 0  6.NTPクライアントの/etc/inet/ntp.serverは以下の内容。   # more /etc/inet/ntp.conf   server 127.127.XType.0   fudge 127.127.XType.0 stratum 0   broadcast 224.0.1.1 ttl 4   enable auth monitor   driftfile   statsdir /var/ntp/ntpstats/   filegen peerstats file peerstats type day enable   filegen loopstats file loopstats type day enable   filegen clockstats file clockstats type day enable   #keys /etc/inet/ntp.keys   trustedkey 0   requestkey 0   controlkey 0  7.NTPクライアントよりntpdateを実行すると、以下のエラーが出る。   # ntpdate <NTPサーバのIPアドレス>   22 Apr 11:26:29 ntpdate[705]: no server suitable for synchronization found  8.NTPクライアントよりsvcadmを実行しても、同様のエラーが出る。   # svcadm disable ntp   # ntpq -p   ntpq: read: Connection refused   # svcadm enable ntp   ※以下、/var/adm/messagesの内容   Apr 22 11:42:37 <NTPクライアントのホスト名> ntpdate[734]: [ID 831711 daemon.error] no server suitable for synchronization found  このエラーの原因が分かりません。どこに原因があるのか、是非教えてください。  よろしくお願い致します。

  • phpからメールを送信しようとするとpostfixが配信に失敗する?

    phpスクリプトのテスト用としてubuntu8.10で自宅サーバを構築しています。 自作のphpスクリプト内でメール送信処理(mail関数を使用)を行ったところ、画面上にエラーは表示されないものの、実際にはメールが送信されていないことに気がつきました。 ちなみに、Windows上からThunderbird等のメールクライアントソフトを使って、SMTPサーバを自宅サーバに指定した場合には問題なく送信可能な状態です。 サーバ構築については素人で、様々な関連サイトを見ながら何とか構築したレベルです。mail.logの中身からしてpostfixからの配信でコケているという所までは理解できたのですが、どう対処して良いのかが判りません。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授頂ければ幸いです。 ■自宅サーバの環境 DISTRIB_ID=Ubuntu DISTRIB_RELEASE=8.10 DISTRIB_CODENAME=intrepid DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 8.10" PHP 5.2.6-2ubuntu4.1 with Suhosin-Patch 0.9.6.2 (cli) (built: Feb 11 2009 20:38:24) Postfix mail_version = 2.5.5 ■/var/log/mail.logの中身 Mar 23 18:10:17 ubuntu postfix/pickup[13358]: 7F5CD13F91: uid=33 from=<​www-data>​ Mar 23 18:10:17 ubuntu postfix/cleanup[14285]: 7F5CD13F91: message-id=<20090323091017.7F5CD13F91@ubuntu> Mar 23 18:10:17 ubuntu postfix/qmgr[4582]: 7F5CD13F91: from=<​www-data@localdomain>,​ size=342, nrcpt=1 (queue active) Mar 23 18:10:17 ubuntu postfix/smtp[14287]: 7F5CD13F91: enabling PIX workarounds: disable_esmtp delay_dotcrlf for mx2.ISPのドメイン[***.***.***.**]:25 Mar 23 18:10:17 ubuntu postfix/smtp[14287]: 7F5CD13F91: to=<送信先メルアド>, relay=mx2.ISPのドメイン[***.***.***.**]:25, delay=0.18, delays=0.04/0.01/0.09/0.04, dsn=5.1.8, status=bounced (host mx2.ISPのドメイン[***.***.***.**] said: 553 5.1.8 Domain of sender address <localdomain> does not exist. (in reply to MAIL FROM command)) Mar 23 18:10:17 ubuntu postfix/cleanup[14285]: ACCC413F98: message-id=<20090323091017.ACCC413F98@ubuntu> Mar 23 18:10:17 ubuntu postfix/qmgr[4582]: ACCC413F98: from=<>, size=2146, nrcpt=1 (queue active) Mar 23 18:10:17 ubuntu postfix/bounce[14288]: 7F5CD13F91: sender non-delivery notification: ACCC413F98 Mar 23 18:10:17 ubuntu postfix/qmgr[4582]: 7F5CD13F91: removed Mar 23 18:10:17 ubuntu postfix/smtp[14287]: ACCC413F98: to=<​www-data@localdomain>,​ relay=none, delay=0.04, delays=0.02/0/0.02/0, dsn=5.4.4, status=bounced (Host or domain name not found. Name service error for name=localdomain type=A: Host not found) Mar 23 18:10:17 ubuntu postfix/qmgr[4582]: ACCC413F98: removed

  • No event found.

    No event found. No events found. のどちらが文法的に正しいですか?

  • No collection foundと出てしまう。

    はじめまして、liz13と申します。 プログラム自体が初めてでよくわからないのですが、 下記のようなエラーが出てしまって困っています。 どなたかお分かりの方いらっしゃいますでしょうか・・ javax.servlet.jsp.JspException: No collection found at org.apache.struts.taglib.logic.IterateTag.doStartTag(IterateTag.java:281) at org.apache.jsp.pages.customer.Ent_jsp._jspService(Ent_jsp.java:277) at org.apache.jasper.runtime.HttpJspBase.service(HttpJspBase.java:98) at javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:803) at org.apache.jasper.servlet.JspServletWrapper.service(JspServletWrapper.java:328) at org.apache.jasper.servlet.JspServlet.serviceJspFile(JspServlet.java:315) at org.apache.jasper.servlet.JspServlet.service(JspServlet.java:265) at javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:803) at org.apache.catalina.core.ApplicationFilterChain.internalDoFilter(ApplicationFilterChain.java:269) at org.apache.catalina.core.ApplicationFilterChain.doFilter(ApplicationFilterChain.java:188) at jp.co.adv_net.tools.filter.encode.EncodingFilter.doFilter(EncodingFilter.java:44) at org.apache.catalina.core.ApplicationFilterChain.internalDoFilter(ApplicationFilterChain.java:215) at org.apache.catalina.core.ApplicationFilterChain.doFilter(ApplicationFilterChain.java:188) at org.apache.catalina.core.StandardWrapperValve.invoke(StandardWrapperValve.java:210) at org.apache.catalina.core.StandardContextValve.invoke(StandardContextValve.java:174) at org.apache.catalina.core.StandardHostValve.invoke(StandardHostValve.java:127) at org.apache.catalina.valves.ErrorReportValve.invoke(ErrorReportValve.java:117) at org.apache.catalina.core.StandardEngineValve.invoke(StandardEngineValve.java:108) at org.apache.catalina.connector.CoyoteAdapter.service(CoyoteAdapter.java:151) at org.apache.coyote.http11.Http11Processor.process(Http11Processor.java:870) at org.apache.coyote.http11.Http11BaseProtocol$Http11ConnectionHandler.processConnection(Http11BaseProtocol.java:665) at org.apache.tomcat.util.net.PoolTcpEndpoint.processSocket(PoolTcpEndpoint.java:528) at org.apache.tomcat.util.net.LeaderFollowerWorkerThread.runIt(LeaderFollowerWorkerThread.java:81) at org.apache.tomcat.util.threads.ThreadPool$ControlRunnable.run(ThreadPool.java:685) at java.lang.Thread.run(Thread.java:595) よろしくお願い致します。

  • No Bootable CD-ROM foundと出て動きません

    友人のPCが不調なので、代理で質問します。 PCを立ち上げると、黒地に白で Boot from Atapi CD-ROM: No bootable CD found... Disk failure, insert system disk and press enter という文字が出て、Enterを押しても変化がありません。 HDのランプ(円筒形のやつ)は光ってません。 どうやったら、この状況を打開することができるでしょうか? ずっとF8を押してましたが、セーフモードで起動できません。 起動ディスクはあるんですが、画面が出ても使い方が分かりません(泣) 思い当たる原因は ・ウィルスソフト「AVG」をインストール。AVGの設定はとくに変えていない http://free.grisoft.com/freeweb.php/doc/2/lng/us/tpl/v5 ・HDDを交換してリカバリした IBM Aptiva 2196-4BMを使用していたのですが、HDが壊れたので、Buffalo製内蔵HDDに交換してもらいました。容量はどちらも40GBです。 壊れたときの状況はこちらです。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1367165 の二つです。あと、Acrobat Reader4をインストールしましたが、調子が悪くなったので(数回目から開けなくなる)、アプリケーションの削除をやって、Reader6.1をインストールしなおしました。 P.S. PCにはそんなに詳しくなく、いじり壊した経験もあるので、かなり細かく手順を説明していただくと助かります。

  • no valid signature found

    教えてください。 BIND 9.8.2をCentOS6.5にインストールして使用しています。 以下のコマンドを発行すると #tail -f /var/log/messages 以下のメッセージが定期的に表示されます。 このエラーメッセージが表示され続けると、使用できなくなるような 問題が発生しないか、心配です。 何か解決方法が無いか教えていただけないでしょうか。 dnssec-deployment.org SOA: no valid signature found dnssec-deployment.org NSEC: no valid signature found 因みにnamed.confでは、デフォルトで以下のような 設定になっています。 dnssec-enable yes; dnssec-validation yes; dnssec-lookaside auto; よろしくお願いいたします。

  • 1962: No Operating system found で起動出来ない

    表題の通りですが、1962: No Operating system found のエラーメッセージで起動出来ません。 PCはIBM Thinkcenter A50 OS:winXP CPU:Pen4 2.4GHz MEM:512MB 類似した質問は多々あるのですが、なかなか同じ質問がなかったので質問させて貰います。 元々ハードエラーでHDDが壊れてしまったので、新しくHDDを買ってきてフルでOSを入れ直しました。 HDDの認識もOKでOSのインストールもすんなり終わったのですが、OSのディスクを抜くと1962: No Operating system found のメッセージで起動しません。OSのディスクを入れた状態で起動すると普通に起動します。起動後は普通に使用する事が出来ます。 買ってきたHDDが中古品だったのが悪かったのかと思い、更に新品を購入して再度インストール作業を行いましたが、結果は全く同じでした。MBRの破損?も考えたのですが、新品のHDDにOSをフルで入れ直してもMBRは破損するものなのでしょうか? どなたか原因が分かる方、お教え下さい。