• ベストアンサー

パフかブラシ、どっちがいいですか?

voice128の回答

  • voice128
  • ベストアンサー率30% (46/150)
回答No.2

#1の方が書いていらっしゃらる以外の事を書きますね。 持ち歩き、値段、お手入れについてです。 パフは内包されることが多く持ち歩きに便利。 使い捨ての安価なものもあり、自分に合えば常に衛生的。 ブラシは持ち歩きが不便かも。 携帯用のブラシもあるがちょっとお高め。 毛の質には注意したいですね。(値段に影響します) 使い捨てのものが無いのでお手入れをマメにする。 時間的な事を考えるとブラシの方が早く仕上がる気が私はします。

noname#79207
質問者

お礼

持ち歩き、値段、お手入れについての3点、詳しくおしえてくださってありがとうございます。 とても参考になりました。 >パフは内包されることが多く持ち歩きに便利。 使い捨ての安価なものもあり、自分に合えば常に衛生的。 衛生という点について考えなかったので、新たな視点が生まれました。 肌に直接触れるものですから、衛生面には気をつけないといけませんよね。 ご回答、ありがとうございました。 ぜひ参考にして購入したいと思います。

関連するQ&A

  • 持ち歩き用パフ

    ベースメイクはリキッド→白粉(ブラシ付け)なので化粧直しをする際に少し大き目のパフを買おうかと思っています。 そこでどこのパフがいいのかお勧めを教えていただきたく質問しました。 持ち歩き用なのですが出来れば少し厚みがあって、少し大き目の方がいいです。 ブラシだとどうしても服に粉が落ちてしまったり無駄に粉が付いてしまったりと、私的には化粧直し用には少し厳しいんです。 ちなみに使っている白粉はルナソルのルースパウダー(普通に化粧する際はこのルースパウダーを使用)を持ち歩き用にコンパクトに固めて入れた商品(ルースパウダーが普通のパウダーファンデーションのような状態になったものです)を使用しています。 お勧めのパフを教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • チークに良いふわふわパフありませんか~??

    今アイシャドウはGIVENCHYのプリズム・アゲイン!ブラッシュを ブラシで使ってます。 それまではマジョリカマジョルカのフレッシュ&ブラッドを使っていて 手につけて直接肌にのせ、その上にマリ・クレールのブラッシュカラーを ブラシでのせてました。 という感じで、今までブラシを使ってたのですが アナスイやラブクローバーのチークのようにふわふわパフでポンポンしたいのです!! そこで、DS巡りをしてふわふわパフ単品ではないのが全くないのがわかりました。 一歩及ばない物はたくさんあるのですが(T_T) ラブクローバーから新しいふわふわパフが出ていて、それは単品なのですが 800円もするもので、しかもかなりデカイのです(>_<) 持ち歩きに困ってしまいました。 そこで、考えた末セザンヌスウィーツのおしろいを買ってそれをパフとして利用しようと思ったのですが、もったいなくて結局それはそれでルースパウダーとして使う事にしました。 ネットでも、色々調べたのですが、単品でふわふわパフはなかなかありません(-_-) 単品で安くてコンパクトな物があれば、教えて頂きたく質問させて頂きました。 教えて下さい! お願いしますm(_ _)m

  • ルースパウダーをフェイスブラシでつける場合どうすれば…?

    私は今大学生で、リキッドのファンデーションの後からルースパウダーをつけています。 脂性肌なのでおしろいは欠かせません… 舞妓はん、パルガントンの様なコンパクトサイズのルースパウダーを、付属のパフでポンポンとつけているのですが、綺麗に仕上がりません。 もとから肌が綺麗ではないので仕方ないのかもしれませんが… 今日DHCのフィニッシュパウダーを購入したのですが、パフが硬すぎてとても使えませんlω・`) で、おしろいについて調べたところ、ブラシでつけたほうが綺麗に仕上がるそうで… 明日ブラシを買ってこようと思うのですが、ルースパウダーをブラシでつける場合はどのようにすれば良いのでしょうか? プレストタイプならブラシで少しずつとれるだろうけど、ルースパウダーだとドバっと含んでしまいますよね…?

  • 洗顔パフ

    洗顔ソープ(固形のもの)が上手に泡立たないので、洗顔パフを使えば泡立つということを読んで、通販で600円ぐらいのものを購入しました。でも使い方がわかりません。パフにソープをつけると、泡立つどころかどんどん浸透していきます。仕方なくソープのしみこんだパフを顔につけて洗いましたが、洗い終わったあとかなりつっぱった感じになって、そのせいか肌が少しかゆいです。正しい使い方を教えてください。また、私は乾燥肌ですが、パフやブラシは使わないほうがよいのでしょうか?

  • パフのチーク

    それで先日、マジョリカマジョルカのパフ・デ・チークを購入しました。 最近メイクに興味が出てきたので、最低限のものをそろえているのですが、 私はまだ中学校2年生なので日焼け止めを化粧下地として使っています。 そのチークなのですがポンポンとしても、粉が落ちてしまっているのか、全然色がついていません。 今まではブラシのCANMAKEの2色チークを使っていたのですが、色はちゃんとつきました。 パフを使った瞬間にチークののりが悪くなったようなのです。 何か対処法を知っている方はいますか?? マジョリカ・マジョルカのチークでなくても結構ですし、パフでなくても結構です。 何かチークをきれいにに頬に乗せる方法を知っている方、 チークを使う際に気を付けること、コツ等を知っている方がいましたら回答よろしくお願いします。 それからもう1つ。 私はいつも自分の部屋で手鏡を使ってメイクをしています。 それで確認のためにもう少し大きい鏡のある洗面所に行くのですが、 そこで見るとチークが全然ついていないのです。 それでもう一度手鏡で見るとちゃんと頬はほんのりピンク色に染まっています。 なのでもう1度洗面所で見ると、チークがついているようにはこれっぽっちも見えないのです。 本当はついているのか、ついていないのかが分からず、チェックできないので困っています。 原因がわかるかたがいましたら、こちらも回答よろしくお願いします。

  • ブラシについて質問です。

    ブラシについて質問です。 プレストパウダーをパフではたいたあと、余分な粉をはらうために使うブラシはフェイスブラシではなくチークブラシでもムラなく綺麗にはらえますか? 使おうと思っているブラシはハウスオブローゼのチークブラシです。

  • スポンジやパフは洗浄しますか??

    ちゃんとメイクをするようになったのは、最近なのですが、メイクで使用しているスポンジやパフなんかは、洗浄したほうが良いのでしょうか?? 今使用しているのは、スポンジ、パフ、ブラシがあるのですが、今までのファンデなどで少し硬くなり使用感があまりよくありません。 なので、洗浄の方法、洗浄の時に使用する洗剤などなど、ご意見下さい。お願いします。

  • ルースパウダー(粉)詰め替えできる、パフかブラシ付きケース

    ベアミネラルのリフィラブルブラシやチャスティのポップリタッチパウダーケースのようなパウダーケース(詰替可能)とブラシ(またはパフ)が一体型になった物が欲しいです。 ベアミネラルの方は値段が高めだし、チャスティの方は廃盤。 粉入り詰替不可な物は見かけるんですが・・・ケースだけが欲しい。 よろしくお願いします。

  • お勧めのチークブラシ

    今まで使っていたチークブラシが今年で6年目を迎えようとしているのでそろそろ新しいのに変えようと思い色々探してはいるのですが、余りにも数がありすぎて困ってしまったのでこちらで質問させていただきました。 少し肌が弱く(敏感肌)、チークをつけるのは余り上手くはないです。 なので若干毛がしっかりしている、硬めのブラシ等はチクチクしてダメな事があります。 なるべく清潔に保てるようなブラシ(ブラシ専用の洗浄液がある等)が希望です。 一応今白粉(日焼け止め→リキッド→白粉)をつけているブラシはカネボウのルナソルのブラシになります。 使ってみて「これは優秀だ」というブラシがありましたら教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • ブラシでパウダーファンデを付ける事について

    カテ違いでしたらごめんなさい。 このたび、パウダーファンデーション(オルビスの)を付ける際 初めてブラシを使ってみました。 ブラシはミネラルファンデーション用のもの(きのこっぽい形)です。 当のミネラルファンデーション自体は付け方のコツが分からず、 どうメイクしても毛穴が目立ってしまい(肌も荒れ気味になって) お蔵入りさせてしまったのですが、 そのブラシを使って普通のパウダーファンデを付けたら パフで付けるよりも綺麗な仕上がりになるような気がしました。 ただ、ミネラルファンデ用のブラシは硬いので 肌に刺激になるような気がしています。 実際、付ける時は少なからずチクチクするし… ちなみに私の肌は細かい吹き出物+乾燥+毛穴が目立ち、 決して丈夫ではないです。 やはり、毎日ブラシ使いを続けるのって、肌にとって良くないんでしょうか。。 パウダーファンデをブラシで付けていて肌荒れしてしまった方はいらっしゃいますか? その他、 『このブラシなら刺激も少なくてオススメですよ~』というようなご意見が有ればお聞かせ下さいませんか。 どうぞ宜しくお願い致します。