• ベストアンサー

ポルシェはなぜ評価高い?

hal3575の回答

  • hal3575
  • ベストアンサー率49% (57/115)
回答No.4

 カイエンが割安に感じるのは ボディーのベースがVWのトゥアレグであり V6エンジンもVWベースのポルシェチューンだからです。  SUVにほとんどノウハウが無いスポーツカー専門メーカーのポルシェがゼロからSUVを開発するとなると 莫大な開発費がかかるために VWとのコラボを選択しコストを下げることが可能となり カイエンが生まれたわけです。  ボクスターやケイマンをわざと911より性能を落としているというなら それはそれらミッドシップをエントリーモデルと位置付けているからです。ポルシェは昔からエントリーモデルが存在し 古くはワーゲンフラット4を積んだ912 ミッドシップの914 FRの924です。  ポルシェは911シリーズをメイン車種と位置づけ 極めて大切にしています。もう何十年にも渡って変わらないリアエンジンレイアウト。 フラット6 インパネのメータの並びもあまり変わっていません。 現在リアエンジンレイアウトにフラット6エンジンなんてポルシェだけです。ターボエンジンの採用も古く 機械式燃料噴射装置 そして4WDの採用 水冷エンジンと911の延命を図って来ました。  またポルシェはモータースポーツの分野貢献していないと言うのは大きな誤解で モータースポーツ=ポルシェという公式が成り立つほどでしょう。F1にもマクラーレンにTAGポルシェとしてエンジンを供給していたし ルマンに置いては常勝軍団でした。  現在2ペダルミッションの主流となっているツインクラッチギアボックスシステムはポルシェがPDKとして 最初にレースで採用したものです。  昔を知らない素人さんならともかく 第一回日本GPで滝レーシングのカレラ6とスカイラインGTBの戦い以来 ポルシェは伝説となって神話となってしまったわけです。  エンジンの出力は上げるのは簡単ですが 止まる曲がる且つ又上等の乗り心地と言うのはもっと難しいわけで ポルシェはそれらを極めて高いレベルで両立し またそれを乗りこなすことが所有者の喜びとなることなのです。  わたしゃミニクーパーで喜んでますが。      

kyata_iosis
質問者

お礼

 20代なので昔の事はあまり知らないのですが、ポルシェはラリーに参加していた事があったように思います。オフロードについてまったく経験が無いわけでもなかったような…だからといってプラットフォームを共同開発するメリットが無いと言っている訳ではないです。日本GPの話は聞いた事ありますが、むしろスカイラインGTBってつぎはぎみたいな車じゃありませんでしたっけ?なんでそんなに苦戦したの?って思ってしまいました。  パナメーラの値段見ると、RS6とかM5のがいい気がします。  ミニクーパー、街で見ると見ちゃいます。改造してあったりすると、ぉお、熱い!!って思います。

関連するQ&A

  • ポルシェ

    ポルシェ 単純な質問で申し訳ないのですが、現行のポルシェ『911(ターボ、カレラ、タルガ)、ボクスター、ケイマン、カイエン、パナメーラ』などのATは自社製ですか?それとも他社製ですか? また、ATの性能はどんなものなのでしょう?変速ショックが大きいとか、ギクシャクするようなことはあるのでしょうか? 乗ってみるのが一番なんですが、試乗させてもらえるディーラーも遠いので… 古い考えかもしれませんが、ポルシェといえばMTのイメージがあり、購入するにも値段が高いだけに、あらかじめ知っておきたいと思っております。 私はMTがいいのですが嫁も乗るのでAT車になる予定です。 よろしくお願い致します。

  • 年収1000万くらいある場合、どんな外車に乗れる?

    ベンツ? アウディ? ポルシェカイエン?

  • ポルシェとモータースポーツとの関係

    ポルシェは、モータースポーツの最高峰の F1にもアメリカのインディにも参加していません。 なだたる自動車メーカーは、スポーツスピリットをレースを通じて 必死でPRしています。 同じドイツのBMW ベンツも例外ではありません。 以前には、ジャガーも参加していました。 大衆車メーカーのルノーも参加しています。 世界最大の車メーカーのトヨタも必死です。 ポルシェは、モータースポーツに参加しないのに どうして最高のスポーツカーだといわれるのでしょうか?

  • 年賀状に使用出来る車のイラスト

    厚かましい話ですが、年賀状に使用出来るような、車のイラスト(アウディ.BMW. ポルシェ.ベンツ等) の小さめのイラストをご存知無いでしょうか?アウディTTは見つけたのですが、印刷するとかなり大きくなってしまって、素人でどうしようもなく、簡単でハガキに使用出来るイラストを探しています。ご存知の方お願いします

  • ドイツ車の標準セキュリティについて

    アウディ、BMW、ベンツ、ポルシェといった いわゆる高級車についている標準のセキュリティについてですが、 防御力はどうなんでしょう? 窃盗団だったら簡単に解除されて盗まれてしまうのでしょうか? クリフォードとかのセキュリティシステムがありますが、 結局プロの手にかかれば、意味はないんかな。

  • 首都圏に住んでいる方に

    東京や首都圏に住んでいる方に質問です。 私が住んでいるところは、ド田舎とまでは行かないが、観光客も来る、そこそこシティータウンです。 私の住んでいる町は、ベンツやBMWをよく見かけます。しかし、それらの車以外の車(高級外車)を見掛けません。(たまにプジョーが走ってたりします) 東京では、アウディやフェラーリ、ポルシェも普通に走ってますか? 逆に、ベンツやBMWなど王道?な車は走って無かったりしますか? そこそこ栄えてるとはいえ、地方に住んでるので、都内はどうなのか?と感じます。

  • 米新車初期品質調査について

    今日6/23のyahooのニュースで米新車初期品質調査というのがありました。 レクサスの1位はいいのですが、”3年連続でトップだった独ポルシェは2位、3位はGMのキャデラック”となっています。 車はくわしくないのですが、外車はすぐにつぶれるなど品質面で不安があるという偏見がありました。またアメ車は特にという印象がありました。 この結果から言えるのは、品質面ではアメ車もすてたものではないということですか?ベンツ、BMWなどドイツ車よりいい? そもそも米新車初期品質調査というのがあやしいのでしょうか? 車に詳しい方、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • どの車が好きですか?

    (1)ポルシェ カイエン ターボS 1977万円 (2)メルセデス・ベンツ M63AMG 1490万円 (3)BMW M5M 1471万円 (4)Volkswagen Touareg Hybrid 898万円 (5)Audi Q7 3.0 TFSI quattro S-line 833万円 (6)LEXUS RX 450h "FSPORT" 674万円

  • オープンカーの購入を迷っています

    車の買い換えについて。今18年式のレクサスGSに乗ってまして、そろそろ車の買い換えを考えています。職場から徒歩2分の場所のマンションを借りていてマンションの立体駐車場に車を置いています。自分は35歳独身です。オープンカーを一度所有したいと思っています。奮発してベンツのSLを購入しようとしましたが立体駐車場に幅が収まりませんでした。かと言って青空駐車場に停めるのは以前色々盗まれたこともあり嫌なので今の立体駐車場に入る車で探しています。今の候補は、ポルシェのボクスターかレクサスのISコンバーチブルです。ボクスターについてはポルシェに一度乗りたいという憧れです。迷う理由は幌じゃなくハードトップならいいのにということと、左ハンドルの車を運転したことがないのと、知り合いに聞くと今GSに乗ってるならボクスターは普段乗りは疲れるということを聞いたからです。 ISコンバーチブルについては今レクサスに乗っていて自分はすごく乗り心地の良さを感じていることと、ボクスターのような幌ではなくハードトップだと言うことです。ただGSよりランクが下がりますしボクスターの様な憧れというのがないということです。 ベンツのSLK、BMWのZ4も考えたんですが、どうしてもSLや6シリーズコンバーチブルの方がカッコ良く見えてしまいまして。 僕の立場ならどの車を選択しますか?これがいいとか、これはやめといた方がいかあれば理由も教えてください。本当に悩んでいるのでアドバイス何卒お願いします

  • ジェトルマンが乗る車・・・

    こんにちは この中で、紳士的なジェトルマンが乗る車ってどれですか? ・BMW 7シリーズ ・メルセデス・ベンツ Cクラス Eクラス Mクラス ・アウディ A8 R8 ・ポルシェ 911 ・ジャガー xJ ・ランドローバー レンジローバー ・フォード エクスプローラー ご回答、お待ちしております。