• ベストアンサー

所得控除の金額について

昨年の4月までA社で働いた分の確定申告をすることになりました(4~12月は働いていません) そこでA社からもらった源泉徴収票を確認しながら申告書を作成しようとしたのですが、徴収票に記載されているのは「支払金額」「源泉徴収税額」「社会保険料等の金額」の3箇所のみで「給料所得控除後の金額」と「所得控除の額の合計額」が記載されていないのです。 国税庁のHPで見る限りは、たいがいの徴収票にはすべて記載されているのですが、記載されていないという事は、自分で計算しなくてはいけないのでしょうか? もし、計算するとしたらどうやって計算するのでしょうか? 初歩的な質問でお恥ずかしい限りですが、初めてするため全くわかりません。 どうかご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

給与所得控除後の金額について参考URLをご覧ください。 税務署に行けば冊子(「確定申告の・・・」)をくれます。(表が記載されている)

参考URL:
http://www.tohoho-web.com/shotoku.htm
amon4723
質問者

お礼

参考URLを教えて頂いてありがとうございます! とても参考になりました。 おかげでなんとか確定申告できそうです。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>「給料所得控除後の金額」と「所得控除の額の合計額」が記載されていないのです。 退職した場合は、会社で年末調整をしませんので記入されません。 >計算するとしたらどうやって計算するのでしょうか? 「支払金額」「源泉徴収税額」」「社会保険料等の金額」と、「控除対象配偶者の有無」「扶養親族の数」を教えてもらえれば詳しくお教えできますが…。

amon4723
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >退職した場合は、会社で年末調整をしませんので記入されません。 年末調整をする前に辞めてしまったのだから、書いてなくて当たり前なんですね。 おかげで謎が解けました。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 所得控除について

    譲渡所得、医療費控除があるので、確定申告に挑戦すべく準備をしています。 国税庁のHPを見ながら申告書を書いていたのですが、申告書B第一票の「所得から差し引かれる金額」の計算をしたところ、源泉徴収票の所得控除の額の合計額に比べるとと25万円少なくなってしまいます。 何度検算をしても結果は同じです。 何か別途控除されるものがあるのでしょうか?

  • 配偶者特別控除の合計所得金額って?

    今年、仕事を2つかけもちし、現在は退職して夫の扶養の主婦です。 仕事は10月末で辞めたのですが、1社からは源泉徴収票が届いたのですが、もう1社からはまだ届いていません。 私の認識では、それぞれの源泉徴収票の「支払い金額」の欄の額を足して、103万以上だった場合に配偶者特別控除で、それ以下だった場合は、給与所得者の扶養控除等申告書という紙の、「控除対象配偶者」になると思っているのですが、あってるでしょうか? おそらく103万を越すと思うのですが、その場合、配偶者特別控除の欄の収入金額等の欄に、源泉徴収票の支払い金額を2社それぞれ足した金額を書けばいいのでしょうか? 主人の合計所得の見積額を書くところもありますが、そこはおおざっぱでいいのでしょうか… もし、103万越さなければ、控除対象配偶者の欄の「平成20年中の所得見積額」は、どうのように計算して書きますか? 103万越すかどうか微妙なところなので、 もう1社に源泉徴収票を早く出して欲しいとお願いしたところ、 普通源泉徴収票は1月に出すと言われました。 もう1社はすでにもらったのに…と思ったのですが、そういうものなのですか? 結局すぐ出してもらえるようになったのですが、 そもそも、主人の年末調整の控除のために、私の源泉徴収票は絶対必要なものなのでしょうか? 色々わからないことがあって、無知ですみません。 どなたかご存知の方お願いします。

  • 給与所得控除後の金額これで合っていますか?

    税理士から源泉徴収票を渡されました。 支払額 1.789.250円 給与所得控除後の金額 1.072.800円 所得控除の合計額 1.252.531円 給与所得控除後の金額が計算してみると数千円違う気がするのですが私の計算間違いでしょうか?

  • 「所得控除の額の合計額」について(エラーが出てしまいます)。

    国税局HPのWebで確定申告をしようと思いますが、給与所得の源泉徴収票の入力をすると、『所得控除の額の合計には38万円以上を入力してください』というエラーが出てしまいます。 源泉徴収票のとおりに入力しているのですが・・・ 支払金額:3,380,552円 所得控除の額の合計金額:0円 源泉徴収税額:79,485円 恐れ入りますが急ぎで教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 所得控除の額間違ってないでしょうか?

    本年度の源泉徴収票を渡されました。 同じ会社でほぼ手取りも同じなのに所得控除の額が全然違います。 (平成20年度分は会社の名前が変わり途中で退職扱いなのですが雇用条件などもまったく同じで源泉徴収票も1枚で出され確定申告も必要ない、との説明でした。) 平成20年分 支払金額3,877,707 給与所得後の金額2,560,800 所得控除の額の合計額417,656 源泉徴収税額116,800 社会保険料等の金額37,656 前職支払い金額3,169,634 源泉徴収税額72,694 社会保険料390,869 平成21年分 支払金額3,623,184 給与所得控除後の金額2,356,000 所得控除の額の合計額902,213 源泉徴収税額72,600 社会保険料等の金額472,213 生命保険料の控除額 50,000 税金の計算などまったくわからないのですが、去年と今年で違うのは生命保険料50,000ぐらいなのです。 前職の分の社会保険料がぬけてるのでは?と思ってしまったのですがどうでしょうか?

  • 源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」と「所得控除の額の合計額」について

    源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」と「所得控除の額の合計額」について教えて頂きたいです。 支払金額が987,605円だった場合、「給与所得控除後の金額」と「所得控除の額の合計額」の金額はそれぞれいくらになりますか? 計算の仕方を教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 医療費控除の「総所得の5%」の「総所得」は総支払額?それとも給与所得控

    医療費控除の「総所得の5%」の「総所得」は総支払額?それとも給与所得控除後の金額? 「10万円か総所得の5%のいずれか少ない金額」と書いている物が多く、源泉徴収票の「総支払額の5%」だと思っていましたが、先日、送られてきた健康保険組合の医療費のお知らせには「給与所得控除後の金額の5%」と書いてありました。どちらが正しいのでしょうか? もし「給与所得控除後の金額」だとしたら、いくら位の額になるか、源泉徴収票を頂くまでわかりません。会社での年末調整終了後、自分で確定申告で修正申告すればいいのでしょうか?

  • 源泉徴収票

    確定申告について質問です。 よくわかっていません。 源泉徴収票を数社からもらい、確定申告をするのですが、 毎年支払金額と社会保険料等の金額、源泉徴収額の記載があり、その源泉徴収額の合計を還付としているのですが、数社のうち、1社は支払金額と所得控除の額の合計が記載ありで源泉徴収額はゼロ。 支払金額は他社と同じくらい12万ほど。他社は源泉徴収額の記載があり所得控除額は記載なし。 なぜ、他社と違うのでしょうか。 確定申告の用紙に所得控除の額を記載する欄はありますか。

  • 所得控除について

    自分の平成19年分の源泉徴収票と給料明細の一年分の合計を見比べていますが源泉徴収票の「所得控除の額の合計」は給料明細のどこを計算するとよいのでしょうか? また、源泉徴収票の「社会保険料等の金額」は社会保険(健康・介護・年金・雇用)と何を計算するとよいのでしょうか? 給料明細と源泉徴収票との金額が一致しませんので教えてください。

  • 所得税の電子申告での年金生活者の生命保険控除の入力

    所得税の電子申告での年金生活者の生命保険控除の入力がどうしてもできません。T77001というコードが示され、「源泉徴収票に記載された金額の生命保険料の控除額」を記入せよと表示されて、その先に進みません。年金の源泉徴収票には控除額などはありません。国税庁の電話相談で聞いたけれど、さっぱり要領を得ませんでした。収入は年金だけです。私が何か勘違いしているのでしょうか。

専門家に質問してみよう