• 締切済み

20代前半の結婚を諦めたい。

rukidayoの回答

  • rukidayo
  • ベストアンサー率13% (25/188)
回答No.2

結婚したくない思いがあるなら、なくなるまで結婚しないほうがいい。 でも、 2人ともすでに自立して、しかも貯金出来てるなら金銭的問題はないよね。 精神的なものは、二十歳過ぎたら年齢なんか関係ないな。 また、24歳で子供を育てたいなら妊娠する前には結婚しときたいよね。 また、妊娠や子育てするなら2人での生活にも慣れてた方がいいよね。 だから、21歳で結婚していいんじゃないかな。

ma_kosama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 おっしゃる通りなのですが、結婚したくない。というよりも21歳で結婚して大丈夫なのかなって不安に感じています。 私の周りには中・高から付き合い若くして(しかも子なし)で結婚、妊娠、出産をしてきた先輩夫婦が数組いました。 とてもラブラブだし、この先もずっと一緒なのだろうと思っていた矢先結婚十数年にして離婚しました。しかもバタバタと連鎖反応のように3組も。 こんな状況をみてるとやっぱし若くして結婚は厳しいのか。と思ってしまうのです。 また、歳をとったらちょっとの事じゃ驚かないとも言いますし、多少なりとも精神的なものは年齢も関係するんじゃないかな。って私は思っています。 あと2年の間で彼とよく相談してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 40代前半の彼氏との結婚(長文です)

     最近、彼氏に対する自分の気持ちがわからなくなりました。というよりは、この彼氏とこのまま、ずるずる付き合いを続けていいものか悩んでいます。  彼はタイトルの通り、40代前半(なりたて)で、私は33歳です。  お互い、歳が歳なので、結婚の話をしたら、彼は「いまは、お金で苦労させるから結婚できない」と言われます。また、貯金が本当にありません。これは、貯金がない事情を正直に話してくれました。その理由は、ここでは言えません(ギャンブルなどではありません)。  ですが、お金がないことに不安を感じています。結婚はお金だけではないですが、愛や好きという感情だけではやっていけないのも事実だと思うからです。  そして、もうひとつ、彼には結婚願望があまりないように思えるからです。それを彼に言ったら、「結婚する気がないなら、つきあってない。でも、たしかにこの歳になるといつ結婚しても一緒という気持ちはあるし一人のほうが気楽という気持ちが少しもなくはない。でも、(すぐ)結婚したいという気持ちと半々。」と言われました。    私自身は、貯金は少ないですがありますし、お金がないなら共働きでいいと思っていますが、子供が出来たときが不安です。でも、年齢を考えると子供は早く欲しいです。でも、彼が結婚願望があまりないなら、このままつきあっていくのもどうかと思っています。  どうかアドバイスをください。とくに既婚男性の意見を聞いてみたいです(既婚女性でもお願いします)。よろしくお願いします。 

  • 30代前半ですが結婚がわかりません

    なるべく状況がわかるように細かく書いたため長くなっています。すみません・・。 私は30代前半(会社員)で今半年以上付き合っている2歳下の彼氏(会社員)がいます。その人と付き合う前に出会いを探していた頃は、次付き合う人とは結婚したいと思っていたので慎重にもなっていたし、なかなかいい人に巡りあうこともできず、このままずっと独身なのかなとも思っていました。 今の彼氏とは合コンで出会い、初めは全く惹かれることもなくみんなで遊ぶならいいけど二人ではちょっと・・とゆう感じでした。でも強引な誘いに断れず悪い人ではなかったので二人で会っていくうちに一緒にいるのがとても楽で自然とこの人と付き合うようになりました。(彼氏はもてる外見ではないですが常識的な考え方ができ優しくしっかりしています) その時はっきりと結婚を意識したわけではなく、二人の年齢的にも付き合うタイミング(彼氏もなかなかいい人がいなかったみたいで)などから、漠然ではあるけど結婚を考えていたと思います。 付き合う前が強引だったのもあり彼氏も年下とはいえ30代で世間一般的には結婚を考える歳であると思うし、付き合う前には自分も結婚を考える歳になったみたいなことを話していたので自然に結婚へ向かうように感じていたかもしれませんが、付き合い始めて一向に結婚の話はでませんしずっと一緒にいたいとか漠然とした話も全くありません。それが少し前から気になり悩みとなってきました。私は性格上、自分から甘い言葉を話したり結婚の話をすることはできません。彼氏も同じかもしれないせいかとも思います。 で、自分がそんなに結婚をしたいか考えてみるとわからないんです。ただ子供を産む年齢からもう結婚しないといけないとははっきり思うんですが、いまだに心の準備ができていないので相手がどう思っているかもわからない状態でとても自分から結婚したいとは言えません。相手から求められたとしても迷ってしまうくらいかもしれません。 相手との今の関係は、頻繁に会いますが楽しく仲良くほとんど問題はありません。違和感なく長時間一緒にいられる相手は滅多にいないでしょうし出会いも限られた中で二人が出会えたことはとても貴重なことで、もし別れてしまったらこの先こんな風に付き合える人はいない気もします。 彼氏も同じように感じてくれているかとは思うんですが、全くそういう話はしないのでただ今が楽しいだけで付き合ってるような将来のことを全く考えていないような気もします。そう考えると将来を考えてもらえないと自己嫌悪になったり、いい歳なのに将来を考えない彼氏が幼稚にみえたり・・どうしていいかわからなくなってきます。今の関係は楽しいですが、どこかすっきりしません。 自分がどうしたいかわからないのに、相手にどうこうゆうのもおかしな話なんですが、彼氏が将来のことを考えないなら別れるべきとも思うし、もう少しこのままでもいいかとも思うし、でももっとダラダラと付き合うことになってしまうことも怖いし・・こんな優柔不断な私はこれからどうすればいいのでしょう?30代男性の方は結婚をどんな風に考えていますか? 私の気持ち彼氏の気持ちが分析できる方がいらっしゃればアドバイスをお願いします。

  • 結婚する時のお互いの貯金について

    僕は自分が結婚するときに、僕は100万円、嫁が300万円貯金があり、どちらのお金も家計のお金として一緒にしてしまいました。 なので、このお金は誰だれのお金という概念はまったくありません。 なので、嫁が隠していれば分かりませんが、お互いのそれぞれの貯金はありません。(家計の貯金はあります) という話を会社の女性陣にしたら、私なら自分の貯金はそのままで、家計のお金にはしないと言っていました。 結婚したんなら、お互いのお金も一緒にすればいいじゃんと僕は思ったので、そのように言ったら「何かあった時の為にとっておく」と言っていました。 「何かあった時って、離婚のことでしょ?」と聞いたら「そうじゃなくて、どうしても急にお金が必要になった時の保険としてお金をとっておきたい」と言っていました。 僕はいまいち納得できなかったので「何かあった時の為なら、旦那さんと相談してこれは何かあった時の為に使うお金として、家計のお金として貯金すればいいんじゃない?」と言いました。 そうすると「それはそうだけど、それだとなんだかお金が使いづらい」とよくわからないことを言っていました。 僕の考えでは、もし仮に自分に貯金が300万円あり、嫁が100万円しかないとしてもすべて家計のお金として貯金しても構いませんし、それに対して何の抵抗もありません。 例えば、もし仮に自分の趣味にかかるお金として、お互い50万円ずつ好きに使えるお金として、それぞれの貯金とすることは別に良いとは思います。 しかし、何かあった時のためという理由で家計のお金としないことに納得ができません。 先ほども書きましたが、何かあった時という理由なら、お互い話し合ってこのお金は何かあったときの為にと、家計のお金として貯金すれば良い訳です。 なので、女の人が貯金を家計のお金としたくないのは、離婚するときのことを考えているとしか思えません。 僕としては、お互い好き同士で結婚するのに、離婚のことを考えて結婚することにどうしても納得ができません。 そんな気持ちなら、結婚するなよ!って思ってしまいます。 皆さんが結婚するときは、お互いの貯金をどうしましたか? すべて家計のお金としましたか?それとも、それぞれが好きに使って良いお金になっていますか? また、よろしければそうした理由を教えてもらえるとうれしいです。

  • 20代前半での結婚

    来春から社会人になるものです。 現在交際している彼女がおり、結婚を考えています。しかし、私は学生ですので貯金などはありません。そのことは、結婚は生活であるという思いと合わさって、「結婚したら養うことが出来るのか」を考えたり、「資金の無さで結婚に関わる諸々の費用も払うことが今は出来ない」、「婚約指輪もプレゼントすることが出来ない」など、そんなことを考えて、自分がいつプロポーズすれば良いのか分からず悩んでいます。 プロポーズをすることによって、それ以後ますます話は発展し結婚は現実味を帯びる予感が増す一方、上記の心配ごとがやはり金銭面で表面化するだろうとも予測します。 となりますと、「やはりあと何年か働いてしっかり資金を貯めて」「…ということになるのか…」、でも、「希望としては来年の前半にプロポーズしたい」と思ってます、「でも…」となかなか自分では結論を出せずにいます。 まだ世間も知らない学生で、結婚なんて甘いこと言うな、とおっしゃるかもしれませんが、若くして結婚した方など、どのように結婚に至ることが出来たか教えてください!!よろしくお願いします。 また、何か認識違いのことなどがありましたら、ご指摘お願いします。

  • 結婚時の貯金額について

    私31歳 貯金額は100万ほど 彼27歳 貯金額150万ほど 以前から結婚を先延ばしにされます。 去年2015年は今年2016年に結婚すると言っていたのにいざ今年になると来年2017年の12月と言ってきました… さすがに頭にきて結婚する気がないなら早いこと別れてと言ったらする気はあるとのこと。 何がしない原因なのかと聞くと貯金額とのこと。 去年はお互い100万貯まったら結婚しようと言っていたのに200万貯まらないとしないと言ってきました。 貯めるのはいいんです、ただまた貯めた時に次は300万貯めたらとか言ってきそうでキリがないと思いました。 別に結婚式も派手にするつもりはなく家族だけ呼ぼうと言ってるのに会社の先輩が300万式代でかかると言っていたとか言って先輩は招待客の人数が100人ほどになるからその値段になっているだけで私達はそこまでいかないよと言ってるのに聞く耳を持ちません。 その先輩の言うことをやたら信じるので先輩が結婚後、結婚なんかするもんじゃないとか吹き込んだらもう結婚の話がなくなるんじゃないかとも思います。 しかし、結婚になかなか踏ん切りをつけなかったり先輩に惑わされるところ以外はこの人と結婚をしたいなと思っています。 でも、私もいい年ですし親も病気をし早く安心をさせてあげたいので早めに結婚をしたいです。 これを言ってもやはり見切り発車はだめだ貯金がないのに結婚なんて出来ないと言ってきます。 ただ彼も本気で結婚はしたいようです。お金の面に不安を持ってるだけで。 自分でもこのまま付き合うべきかもうしびれを切らして別れるべきか分かりません。 長文乱文申し訳ないです。

  • 好きな人がいます。私30代半ば、彼は40代前半で同じ会社で働いています

    好きな人がいます。私30代半ば、彼は40代前半で同じ会社で働いていますが、職種が違うため勤務時間や場所が違います。一年前に先輩から紹介してもらいメールする仲になりました。時々夕飯を届けたり、遊びに行ったりする仲で、付き合っているようにみえるけど、付き合っていません。もちろん体の関係もありません。 お互いの親にも会っていて、互いに気にいられています。私も互いの親も結婚できたらいいなと思っています。数ヶ月前に彼と飲みに行った時に、彼から両親が、うちに来てくれないだろうか?と言っていたと言われました。両親ではなく、彼のお嫁さんになりたいのに…複雑な気持ちでした。 そして昨夜は、うちの家族と彼で伊勢エビを食べに行きました。帰りに、母親が彼に¢来年は伊勢エビよりも豪華なご馳走が食べれるといいですね£と言ったそうです。母親は結婚を意識させるために言ったそうです。彼にその意図は伝わったのでしょうか? 彼のお父さんから彼は自分から言い出せない性格…と言われたことがあります。やはり私から行動を起こさないと進展しないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 20代前半女子です。

    20代前半女子です。 遠距離恋愛で結婚することになりましたが、お互いほとんど貯金もなく、彼は車のローンが100万ほどあります。結婚式の事もあるため完済するそうですが、お母様から頂いたお金で支払うそうなのです。できれば親からの援助なしで結婚式を挙げて生活していきたいのですが、遠方に行くため私の収入はすぐには出てきません。彼の収入は約20万で、ローンを月々で返済していくならば4.8万円毎月支払うことになります。社宅があるため家賃は2万前後で済むと思いますが、生活していって結婚式のお金を貯めることはできるでしょうか?未熟者にアドバイスお願いいたします。

  • 結婚までの寂しい期間をどうしたらいいのでしょうか

    出会ってからまだ1年経っていませんが、お互いに結婚したいねと思える彼がいます。 私は20代半ばですが付き合ったばかりの頃は、結婚はまだ先のことだよと考えていました。 けれど、今は結婚したいと思えるようになり、相手もそう思ってくれています。 以前、私にはやりたい仕事の夢を持っていましたが、叶ったといいますか一段落着いたというのか、 今は、家庭を作ることが夢に変わりました。結婚したいって思えるようになったんです。 今はお互いに実家で、3~4時間くらいの遠距離なので、休みの日しか会えなく、毎日毎日がすごく寂しいです。 それでも、休みの日は会ったりしています。けれど最近、移動するのも体力的?に疲れてきて、日々の寂しさもあり、 毎日をどう考えて過ごしていけばいいのかわからなくなってしまいました。 この間、結婚について話し合ったのですが、金銭面で3年くらいは無理だみたいな事を言われました。 事情などもあり、お互いに貯金はありません。 お金を貯めたりする、という考えはとてもわかるのですが、私は3年も待てるかなって正直思ってしまいます。 焦らないで、マイペースでいこうよと言われましたが、寂しさに負けてしまうのが怖いです。 仕事に打ち込むべきなのでしょうか?仕事に打ち込むと決めたら、彼氏よりも仕事ばかり考えてしまいそうで怖いです。 1つのことしか頑張れません。 最近マイナス思考ばかりで、毎日をどう考えて過ごしていいのかわからないんです。仕事の疲れもなのか、ため息ばかりです。 いつか結婚したいという思いはありましたが、今、生きてきて初めて結婚したいって思える人に出会ったし、 結婚したいって思える時があるんだって自分でもビックリしたんです。だから、結婚したいって、もっと近くにいたいって本当に思うのです。でも、ちょっと焦りすぎなのでしょうか?もっとお互いを見つめるべきなのでしょうか。 お金のことも、きちんと貯金をするべきなのでしょうか?もっとよく将来や2人のことなど考えるべきなのでしょうか。 わかりづらい文章ですが・・・どなたか何でも良いのでアドバイスを頂けないでしょうか。お願いします。

  • 結婚したいけど・・・!!!

    結婚したいけど経済的に生活が不安です。 付き合って1年半が経ちました。会うのに片道1時間かかりますが、だいたい平日に2日と土日に会うようにしてきました。今年で21歳なのでまだ結婚は早いと思いつつ早く一緒になりたい気持ちもあります。貯金はそんなたくさんはないので、お互い働いてはいますが、結婚後子供ができたりしたら生活できるか不安です。結婚はタイミングですか?きちんと貯金をして、計画的にするものでしょうか?周囲の人には「若いからまだまだすることもたくさんあるでしょ。」など言われています。 みなさんはどうやって結婚されたのかをお聞きしたいです。

  • 30代前半ってこんなもんですか?

    30代前半ってこんなもんですか? 産休の先輩の代わりに同僚から頼りにされたり、責任ある仕事が私にまわってきたり、クレームの処理もしたり、、、なんでヒラ社員の私が?!って思うことも多く、 嫌とは言えずニコニコ・・・先輩がいないと大変すぎて、私には無理・・・・・!と思いながら働いて1年たちます。 仕事が出来ない自分が悪いのですが、精神的に辛いです。 休みの日も気持ちが休まらず、また仕事に行くのが嫌で憂鬱、何をしていても「あ、もうこんな時間・・・休み終わっちゃう・・・」と焦って時間が勿体無くて楽しくないし、何もしなくても、あっという間に時間が過ぎてしまい。 スポーツジムに行くのも好きだったのに「行ったら2時間も無駄になっちゃう・・・だったら家で休みたい・・・」と思って家にこもりがちになりました。 好きだった料理も作ってる時間が勿体無くてしなくなりました。 休みの日も休まりません。 仕事の日は、家事やって寝るだけで精一杯です。 もっと若い時は、仕事と休みの区別もできたし、休みの日もリフレッシュできて、今よりもっともっと色んなことに対して向上心も好奇心もあったのに、いまは何もありません。考える余裕もありません。 仕事に行く、ってだけで精一杯になっています。 年齢的には結婚も考えないとダメなのですが、付き合って長い彼氏もいるけど、仕事で余裕ないのに結婚なんて考えられません。。 人生に対して目標も向上心もなく、悲しくなります。 30代前半って、やっぱりこんなもんですか? 歳を取っただけでしょうか。 昨日仕事が休みだったのですが、明日も仕事行くの嫌だなぁ、と思って、休む暇なく1日が終わってしまいました。。 私よりもっと仕事が大変な方は沢山いらっしゃると思うのに 甘えた質問ですみません。。

専門家に質問してみよう