• ベストアンサー

ラベルで抽選番号を作りたい。

noname#99913の回答

noname#99913
noname#99913
回答No.4

No.1です。 補足がついてもメールが来ないので、返事が今頃になりました。ひょっとしてもう解決なさったかもしれませんが、一応{ SEQ 番号 }の入力方法を説明します。 (1)最初のマスにカーソルを移動する。 (2)メニューの「挿入」をクリック (3)「フィールド」をクリック (4)「フィールドの名前」から「Seq」をクリック (5)右上のフィールドコード欄に「Seq」と表示されるので、半角空白1文字分空けて「番号」と入力 (6)OKボタンをクリック (7)入力された「1」を選択し、編集→コピー (8)右のマスにカーソルを移動し、編集→貼り付け (9)表示された「1」のすぐ右にカーソルを移動し、Shift+F9を押す。 (10)「{ SEQ 番号 \* MERGEFORMAT}」となるので、「{ SEQ 番号*2-1 \* MERGEFORMAT}」と書き足す。 (11)F9キーを押す。 最初と、その右隣りのマスに、「1」が並んだと思います。あとはこれを2個セットでコピーするだけです。 ところで、私のやり方だとエラーが出るという人がいるようですが、私は実際に試した上で書き込んでいます。回答者の中にはろくに確かめもせずに書き込むいい加減な人もいるので、ご注意を。

関連するQ&A

  • word2000 差込印刷でラベル作成

    こんにちは word2000を使い差込印刷でラベル作成をしています。 「ラベルオプション」で用紙を決定し、「ラベルの作成」で差込フィールドを挿入します。その後、各フィールドがラベルに割つかられますが、氏名のフィールドに「様」を追加したり、インデントを挿入したい場合、先頭のラベルを修正しても、全てのラベルに反映されません、一括して全ラベルを修正する方法を教えてください。

  • ラベルの印刷について

    ヤマト運輸のラベルを印刷するのに、ワードで用紙を選択する方法を教えてください。ドットプリンタで連続紙印刷したいのです。よろしくおねがいします。

  • ワードのフィールドの中の差し込み印刷「Merge Rec」の使い方

    ワード2003です ワードのラベルに連続番号を振るため調べていたところ  挿入 → フィールド → 差し込み印刷 → Merge Rec(差し込み印刷レコードの番号) で番号が振れるという回答を見つけたのですが「Merge Rec」の使い方がわかりません。 どなたか使い方を教えてください。

  • ワード97で差し込み印刷の際、ラベル印刷の編集の仕方

    ワード97でエクセルで作ったデータを元に、A4版の用紙(名刺サイズ10面ラベル)へラベル印刷で名札を作っております。差し込みフィールドの挿入をし、フォント等を決めて差し込みをし、ラベルを印刷しております。しかし、試し印刷をしてみて、フィールドの配置や、フォントを変えたいときの、編集画面が見つかりません。やむを得ず、最初からやり直しております。編集画面はどこにあるのでしょうか?どなたか教えてください。

  • ワードで抽選番号を振りたい。

    町内会のチラシのような物なんですが、同じ文面を150枚ほど印刷するとして、そこに景品の抽選番号のようなものを [001]、[002]、[003]・・・・[149]、[150] ([1]、[2]・・でもいいのですが) と言う風に指定した位置に印刷したいのですが、 何か方法はありますでしょうか? フッターのページ番号で代用も考えましたが、 あの位置(範囲)からは動かせませんよね? ワード2000使用の予定です。

  • 差込印刷にページ番号が振られない

    差込印刷でラベル印刷をしています。   1000人近くのラベルを印刷しますので、整理と確認のため印刷した用紙にページを挿入したいのです。 -------が、1ページ目の「1」は入りますが以降 1、1、・・・で  1,2,3、・・・と追い番になりません。 どこか設定がおかしいのでしょうか? (通常のWord文書のものは指定通りにページが印刷されます)

  • Word差し込み印刷でラベルを複数ページ印刷する時の余分なラベルを印刷しない方法

    Word2003で差し込み印刷機能を使ってラベルを印刷しています。 ラベル用紙の途中でデータが途切れる時、プレースホルダ (フィールド) のみラベルに挿入している時はその後勝手に白紙になりますが、 ロゴや枠線を入れているため、データが途切れた後もロゴや枠線のみのラベルが印刷されます。 この場合、印刷するラベル用紙が1枚だけなら印刷不要の枠を削除してしまえば済みますが、 データが多く、ラベル用紙が複数必要な場合にはどうしたら良いでしょうか。 以下のような方法を考えましたが、もっと効率的にやる方法があればご教示願いたいと思っております。 【4列×11行ラベル用紙で100枚のラベルを印刷する場合】 (1)データ範囲を指定して丸々2枚を印刷する(88番目のレコードまで)。 (2)89番目から100番目を指定をして、要らない枠を削除してから印刷する。 ※このやり方だと2段階の手順が必要ですが、1回で一気に出来る方法はないでしょうか。

  • ラベル印刷

    引き出しの中身がわかるようなラベルを作りたいと思っています。 ラベルはA4用紙に2×4で、1枚に8つ印刷できます。 データはエクセル作成で、入れる引き出しの番号、物品番号(連番ではない)、物品名の3つのみ。 物品番号と物品名を並べて印刷したいのですが、1つの引き出しに1から6つの物品が入るので、1つのラベルに印刷する行数がそれぞれ違います。 それぞれ6行分のデータがあればできるのですが、データの量が多いため行を挿入してデータ量を揃えるのは難しい状況です。 何か方法がありましたら教えてください。

  • excelで抽選券を作り、通し番号を入れたいです

    excelで抽選券を作り、通し番号を入れたいのですが、 やり方がサッパリわからなかったので質問させていただきます。 A4用紙に抽選券8枚分をexcelで作り、 その抽選券に連番(No.0001~No.1400)を入れていきたいです。 予算がない為、印刷所にお願いする事ができません。 手入力で連番を入力していくのにも1400まであるので参っています。 何か他に良いアイデアや連番を入れる方法がありましたらお願いします。

  • 宛名ラベルの「〒」「様」表示について

    パソコン初心者で、goo初めて使わせて頂きます。過去の質問を捜したのですがあまりにも初歩的なことなのか、発見でず、、どなたか教えて下さい。 エクセルで作成した住所録を元に、ワードの宛名ラベルウィザードを使ってラベルを作成しようとしています。 差込フィールドを挿入することによって、エクセルデータ内の「郵便番号」「住所」「氏名」「家族1」「家族2」を引っ張ってきてくれることは分かったのですが、 ラベルに印刷されるときに「郵便番号」の前に「〒」マークと、「氏名」「家族1」「家族2」の後に「様」という敬称をつけたいのですが、どのようにしたら良いか教えて頂けますでしょうか? 人によっては、「氏名」だけで、「家族1」「家族2」が空欄の場合があるので、そういったときに「   様」と表示されるのは避けたいです。 下記のようなラベル印字を理想としています: 〒100-0001 千代田区千代田1-1 佐藤太郎様   次郎様   三郎様 連名の方の名前が多少ずれても構いません。 何卒宜しくお願い申し上げます。