• ベストアンサー

非行をとめたい

妹への接し方についての質問です。妹が中学1年生なのに、酒やらタバコやら、をやります。私は今は親元を離れて生活しているので、詳しい状況はわかりません。 親が相談してきたためここで質問させていただきます。 私の家族は、両親も離婚経験なく、妹・弟と私の3人兄弟で全く問題がない家庭です。 特に、愛情が偏ってたりもしません。 妹の一番の友達は、家庭に問題をかかえ、学校でも有名な不良です。その子とは、家が近いため、仲がいいです。 妹は昔から友達に対しては逆らえない性格だったので、非常に他から影響されやすい子でした。 全てが、とはいきませんが、やはり酒タバコもその友達の子の影響のようです。 育て方とかを考えれば、そのような非行に走る理由が思いあたらず、両親も頭を抱えてる状況です。 言いたくはありませんが、やはり友達を誤ったというべきでしょう。きっと友達としては、悪くないんでしょうが、影響されやすい性格の妹は、悪い部分まで仲良くなってしまったみたいです。 やりだしたのは一週間ほど前のことであり、まだ歯止めのきくうちにやめさせたいです。そして、真面目になってほしいです。 まず、妹の影響されやすい性格をなおさなきゃいけないのは分かりますが、まずは 酒タバコをやめさせなければいけないと思います。 両親が、ただ叱っても絶対にきかないと思います。かといって諭すのもどのようにすればいいか分からないようです。 父は、妹とその友達の子を、呼び出して話をしようか、と言っていたけど、正直うるさいオジさんとあしらわれるか、聞き入れてくれても一時の歯止めにしかならないと思います。 荒くはありますが、一度ひっぱたいたらなおるかな、とも言ってたけど、逆効果になったときがこわいです。 このような場合どのように導いてあげるのが得策なのでしょうか。できるだけ具体的な解答をお待ちしております。 また、長々と読んでいただきありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4095/9271)
回答No.7

>このような場合どのように導いてあげるのが得策なのでしょうか。 まずはご家族皆が、妹さんのことを どんなに心配しているかという気持を伝えてください。 私は専門家ではありませんが、保護司や弁護士さんから伺うと いわゆる非行少年の一人ひとりはどうしてこの子が? という素直な子どもなのに驚くばかりです。 カウンセラーや少年院監督官のお話からの孫引きですが、 子どもはご家族に見守られているという安心感が薄かったり 自己肯定感が少ないとどうしても家族より友達を頼ってしまいます。 子ども本人を守れるのはもちろん保護者や家族なのですが、 子どもにとってはどちらが本当に大事かという問題ではなく、 不安な時に選ぶのが友達になってしまいます。 特に問題行動の無い子どもでもよくあります。 それと他の方もご指摘されていますが、 妹さん自身が反社会的な行動を自覚するまでは そのオトモダチへの干渉や悪口はやめて置いたほうが無難です。 逆効果になるかもっと悪いほうへ進む恐れがあります。 保護者やご家族が対応の仕方がわからない、あるいは手に負えない、 と思われたら、 妹さんの年齢から考えて、まずは担任を通して学校カウンセラーに 生活態度と交友関係の相談をしてみてはいかがでしょうか? 妹さんに知られること無く保護者のみでもカウンセラーとの相談ができます。 また相手のお友達のことなども担任を通して情報を得られます。 家庭内での接し方などを相談したり、カウンセラーで無理な場合は 児童相談所への紹介などもしてもらえます。 恥ずかしいからと身内で何とかしようとしても 酒タバコ、夜間徘徊などで補導されればいずれ警察のお世話になることもありえます。 ごく普通のご家庭であるにもかかわらず妹さんが非行をやめないようなら ご家族の接し方にも何かしら遠因が隠れているのかもしれません。 公的な相談先では本人も家族もそれぞれカウンセリングを受けられます。 秘密は厳守されます。 最初の非行が習慣化するのを防ぐことが大切です。よい方向へ解決できるようお祈りしています。

その他の回答 (6)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.6

難しいね。て言うのが、あなたの妹と会ったことないから、実際にどんな子かわからない。会えば、なんとなくわかるんだけど。推測だけで回答して、でもそれがあさってだったら、実行しても取り返しがつかなくなるし。 文面からだけだと、友人の影響が大きいよね。そのころって、背伸びしたいころでもあり、不良に憧れたりする。だから、多少は仕方ないと諦める必要もある。 ただ、この場で両親が慌てて、しょげてても仕方ないよね。一番大事なのは、毅然とした態度で、しかも感情を前面に出さずに対応すること。うざいと言われても、本人に対し、やってはいけないことはやってはいけないと、伝えること。ここからだね、まず。 あとは、反応によって、攻守もしくは硬軟加減するしかない。 逆効果なのは、恐れること、感情で声を荒げたり、手を出すこと。そして一番まずいのは、その友人を非難したり呼び出したりしないこと。一応真似るってことは、その子に対して一種の親近感持ってるわけだし、その子と過ごすというコミュニティを形成してるってこと。それを気持ちいい、居やすいと思ってるだろうってこと。そこを無粋に破壊するとなれば、妹も感情でしか反発しなくなる。感情でこじれると、もう収拾がつかなくなるからね。

回答No.5

わざわざ他人の子を呼んで怒っても意味はないでしょうね。 よその子の影響云々はどうしようもないのでとりあえず自分の子だけでもしっかり教育させましょう。 お父さんが家族の中で一番怖い人ならお父さんがこれまでみたことないくらいきっちり怒ってみるのも有りだと思います。 手を出すのは最終手段ですね。 父親が怒ったら怖いという教育をここまで上手くやって来ていたならそれだけでもちがうと思いますよ。 あとは、資料ですね。写真入りで、タバコをやり続けたらこんなになっちゃうんだよ。ってコンコンと説得する。 灰が真っ黒になって歯がまっ黄色になって肌が荒れてきて、、、そんな人になりたい?ってね。 女の子なら効果があるきがするんですが・・・

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.4

自分の子の相談を貴方にする、両親の親としての自覚が無さ過ぎます、責任も果たしていません。未成年のそれも中学生が酒、煙草をやっているのに何時まで放置して置くのでしょうか。直ぐに止めるよう話をするべきですし、友人の親御さんにも連絡すべきです。更に自分の保護者としての今までの不甲斐無さを反省すべきです。見得、世間体、変なプライドで躊躇している場合ではありませんよ。しっかりしてよ、、、そう言って上げて下さい。

  • nyonyon
  • ベストアンサー率51% (893/1745)
回答No.3

まず友人が悪いから、という考えは捨てるべきです。 例えそんな感じの友人がいても、引きずられない子は引きずられません。 確かに引きずられていってしまう子もいますが。 喫煙や飲酒は罪悪感が少ない子も多いですから、今止めなくてどうしますか。 ただいきなりひっぱたいて叱りとばしても、態度を硬化させるだでしょうから(ちょうど反抗期の頃ですし) まずは親子で腹をわって話し合ってみては。 それでも聞き入れない、なおも続くならば鉄拳制裁もありかと、当方は思います。 ただし、その時に絶対に友人が原因と責め立てないこと。 自分の行動に責任を持たせましょう。 で、済みませんがNo2の方の回答、それで具体的にどうすればいいんでしょうか? 精神論だけような気がするのですが。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.2

非行に走るのに明確な「理由」なんてありません。 「理由なき反抗」なんて映画もありましたが、反抗、非行は「自立心の裏返し」ですから、それが表立って出る人もいれば、出ない人もいます。 また「悪いこと」に関しての「価値観」に違いがあるから、または「違いを知りたいから」自分が好きなことをして確かめたいのです。 全面的に「友達のせい」と決め付けるのはいけません。 妹さんにも「自立の芽」があり、友達とのお付き合いを「きっかけ」として、それが芽吹いて、表立ってきただけです。 答えは簡単です。 親は親として、親の気持ちと親の立場で「壁」となり、支えとなっていけばいいのです。 叱ってみても反抗するだけです…どんなに親から見て未熟な存在であっても「人は人」なのです。 自分が「親」という存在であることを忘れ、激情に走るから、子供はそれを恐れるあまりに「家庭」から遠ざかるのです。 居心地のいい場所に逃げ込み、そこで悪さをしたりもするのです。 強弱両方を持っている存在であることを忘れなければ、まだ子供であることを忘れなければ、帰っても来られるし、親も冷静でいられます。 子供の自立心は、いつでも親を「確かめる」指標なのです。 自分が問われていることになるのです。 そのことをよく心得ていれば、大きな心配は要らないはずです。

  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.1

具体的な対策は専門家ではないのでわかりませんが、 質問者様からの文章を読んでいると、なんとなくわかるような気もします。 今までこうしてきて、そんな事になるはずがない。 不良の友達がいるから、その子が原因。 どうやって言い聞かせる、やめさせればいいかわからない。 と言う感じで、なんだか密な家族が見えてきません。 親は、しつける義務があるのですから、叱るべきことはきちんと叱る。 必要な時は手をあげても仕方なし。 私も、親から叱られて反省したこと多いですし、弟が理不尽だったり 間違ったことしたときは、喧嘩にはってするぐらいの事してます。 男性と女性の違いはあるかもしれませんが・・・。 そういったことをしてしまう、影響されてしまうことには何か理由があるはずです。 それを解明してあげるのがいいのでは? 心のどこかでは、悪いことしているのはわかっているはずですからね。 頑張ってください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう