• ベストアンサー

夫をビンタしてしまいます。

love-booの回答

  • love-boo
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.5

55nanaochanさん、こんにちわ。 元彼女との中絶の話は、私でも同じようにショックです。 なんで捨ててくれないのだろう、、 いまだに「悲しく、せつない思い出」として残っているのか。。と思ってしまいます。 しかし逆に中絶をした彼女の気持ちになれば その時のつらい気持ちをつづった手紙を簡単に捨てられたら、、と 思うと悲しい気持ちにもなりますが。。 でも、やっぱり55nanaochanさんと新しい生活をしていく限り 捨てるべきです。 旦那様に捨ててもらいましょう。 「そのことがいつまでもひっかかる」ということ、 「子供にも手をあげてしまうかもしれない」 という不安、全部打ち明けて。 たかがビンタでも、怒ったときに手をあげるくせはよくないですよ、 やっぱり。 何も病気や異常なことではありませんから、 気持ちを落ち着けるためにも、 一度カウンセリングをうけるのもいいかもしれません。 旦那様をいっしょに乗り越えてください。 応援しています。

55nanaochan
質問者

お礼

こんにちわ ほんとは彼女が「中絶してさっぱりした」 って言う人だったらどんなに良かったか と思います。 押し入れあけるとまだあるんですよ。 お地蔵様たてましたとか、いろいろいろいろ。 押入れあけるのもいやです。 何で結婚度同時に、新居に引っ越したのと同時に 捨ててくれないんだろうって・・・。 元彼女が結婚したのと同時に捨ててくれても よかったのにって  そればかりです。 かといって 殴る私もどーよって 感じですけど。 ためしにカウンセリングいってきます。

関連するQ&A

  • 夫が隠れてエロDM送ってたことについて

    夫がTwitterで女の子とエロDMしてました。会っていなければ浮気ではないのでしょうか。 夫に聞いたら笑いながら、余計な詮索するんだからwwと言っていましたが。 見つけなければ、隠れてずっとDMしてたかと思うとショックです。 ただ夫はドライブや外食など一緒に出掛けてくれます。スキンシップもしてくれます。 なので、ただの遊びだと思うのですが、男性はどうして隠れてまで女の子にエロDMするんでしょうか。むしゃくしゃしてると送りたくなると言っていましたが。どうなんでしょうか。 休憩中はよく夫とメールしていましたが、エロDMの件の以降、夫のメールをスルーしています。子供がいないので別れるにしても簡単だと思います。 Twitter見なきゃよかったんでしょうけど。 見て見ぬふりした方がよかったのでしょうか。皆さんはパートナーがエロDMしてたらどう思いますか?

  • 夫がいますが恋をしてしまいました

    結婚1年目、子どもはいません。 夫はしっかり稼ぎもあり優しく、家族としての愛情はあるし感謝もしています。 しかし独身時代からセックスレスで、男性としては見られなくなっています。 そんな中で、恥ずかしながらとある男性に恋をしてしまいました。 もちろん何か行動をする気はありませんが、最近は仕事中も家事をしていても彼のことを四六時中考えてしまっている毎日でした。 はじめは「心の中だけなら」と思っていたのですが、そんな日々を送っているうちに どんどん夫への愛情が冷えていってしまっている自分に気が付きました。 「このままだとまずい」と思い、好きな気持ちは封印して、できるだけ彼のことを考えるのもやめようと思いましたが、 時すでに遅しというか、考えるのが癖みたいになっていたのか、彼を好きになる前の自分が どんなことを考えながら生きていたのかが分からなくなっていて、なんだかものすごく虚しい気分と無気力感に襲われています。 趣味でも見つければ、と思ったりもしますがなにも興味がわかず手につきません。 恋をしてしまった自分が悪いのですが、今までの恋愛では、気持ちを封印して自然消滅、みたいなことがなかったので、こういう時どうすればいいのかわかりません。(これまではとりあえず気持ちを伝えて、失恋したら他の人を好きになることで忘れてきました) 夫への罪悪感も大きく、なんとかしたいです。。 既婚者なのにこんな質問をしてしまい本当にお恥ずかしいのですが、どうしたらこの気持ちを忘れて、冷めてしまった夫への気持ちを少しでも戻せるのでしょうか。

  • 無関心な夫との子作りについて

    結婚3年目の30代夫婦です。 結婚以前は子供がほしいと思っていましたが、結婚後、夫が家事や家庭のイベント事に対し非協力的になってしまったため、夫との子供を持つことに躊躇しています。 結婚1年目のときに妊娠しましたが、悩んだ結果、中絶した経緯があります。 当時「妊娠したんだけど、どうしよう。」と、不安をほのめかして相談しても、夫は「どっちでもいい」と。 その後、私が中絶の承諾書を書いてとお願いするまで、話し合おうともしませんでした。 少しずつ大きくなるお腹の子に焦り、芽生えた命を喜んであげられないことに申し訳なく、辛い日々でした。 夫はその頃のことを忘れてしまったのかと思うくらい、何も気にしていません。 ただ、年齢を考えると先延ばしできないので、子供がほしいと言う夫のために妊活を始めたのですが、夫は相変わらず非協力的でセックスもしていません。 夫をベッドに誘うことも馬鹿らしくなってきました。 子供ができたら、事態は好転するのでしょうか? それとも子供がかわいそうなのでしょうか? 無関心の夫を持つ方にご意見頂ければ幸いです。

  • 夫の妻に対する考え方

    私45歳 夫51歳子供は 大学生 高校生 中学生の男の子3人です。現在週30時間で働いています。夫は昔から仕事ばかりで家事は一切 ごみ捨て食後の食器運びなど簡単なこともしません。でも夫も頑張って働いてくれているので(夫の収入では私は配偶者特別控除は受けれませんし 子供も2種の奨学金が受けれません) あくせく働かなくてもいいではないかと思われますが 子育てもだいぶ楽になり 家事だけするのも自分が世間から離れていくような気がしました。 仕事も自分に興味があり(大学で技術補佐員として勤務) 相手から必要とされているという充実感もあります。私の収入は夫に対して微々たる物で 夫に対しての家事の要求はとうにあきらめています。でも私が作る食事や家事に文句を言います。自分は何もしないのにと文句を言うといえば 切れて怒り出しました。多分夫は家事は仕事と思っていません。私が疲れて子供に当たると私に文句をいいます。私に対して働かなくてもいいとは言っていません 反対に教育費が要るから働くのはいいといっています。私は家ではどういう存在なのだろうと思います。

  • 夫 小言

    初めて投稿いたします。 昨年の冬に出産をしてから、夫と不仲になり悩んでいます。 もともとは仲がよかったのですが、子供が生まれてから夫の小言が増えました。 私の行動で少しでも気に入らない所があると怒鳴るようにいいつけ、 家事は少しでもできていない所があると、何やってんだと怒ります。 私が失敗すると近所中に聞こえるような大声で怒鳴り、自分はやりたい放題、靴下はそこらじゅうに脱ぎっぱなし、家事は全く手伝わず、…といった按配です。 妊娠中は切迫早産のため自宅安静で、今より家事はできていなかったと思います。でも怒りませんでした。 海外生活が長かった夫は、自由精神の強い人でしたが、子供が生まれてからは、責任感をもち仕事もとても頑張ってくれています。煙草もすっぱりやめてくれました。 一緒にがんばろう、と思ってはいるのですが夫が帰ってくると小言ばかり言われるので苦しいです。 妻子供をかかえて大変なのだとはわかっています。だから余計に仲良くしてストレスをかかえないようにしたいと思っています。 何より子供の前で怒鳴ったりされるのが辛いです・・・まだ小さいのにかわいそうで。 呼吸が苦しくなったりすることもあり、ため息ばかりでます。 抱っこの仕方が悪いのか、何なのか分かりませんが、夫が抱っこすると子供が決まって泣きます。 それにもショックを受けてるみたいです。 私は多少のことは我慢してきたし、これからもするつもりです。 夫婦円満の秘訣など何でもいいのでご助言よろしくお願いいたします。

  • 夫が子供にやきもちをやく

    6週目の乳児がいます。 産後1ヶ月里帰りをし、先週から夫と子供3人の生活がはじまりました。 夫婦ともに30代前半で子供は夫の方が強く望んでいました。 現在育休中で子供が1歳になればフルタイムに戻ります。 夫も子供をあやしたりお風呂に入れたりとかわいがってはくれています。 しかし最近ぐずりがひどくなりずっとおっぱいを欲しがるので夫は10分くらいあやして、 なきやまないからムリ、とすぐに私に渡してきます。 かわいがりたいけど子供の扱いがわからず戸惑っている間に少し子供を面倒と思う気持ちも出てきている気がします。 私は昔は子供が嫌いでしたが、驚くほど自分の子供はかわいく育児も苦にはなっていません。 しかし時間にかなり制約ができているため家事がおろそかになっています。 元々共働きなのもありたいした家事はしていませんでしたが、今は特に大人の食事の準備が苦痛です。 夫も「無理しなくても適当に作って食べるから」と口では言うものの、実際はすごく不満そうです。 臨月にも同じような状況になっていましたが、その時は私の食事も作ってくれたりして今とは対応が違いました。 また、子供が寝るときにすごくうなるので離れて寝るのが不安でできれば手を握ったり身体に触れたまま寝たいのですが 夫は私が子供のほうを向いて寝ているのが不満なようで、無理やり自分の方に向かせて羽交い絞めのような状態で寝ようとします。 子供が泣き始めても離してくれず無理やり振りほどかないといけなくて、私もストレスですし夫も気分が悪いようです。 夜の生活も隣で子供が寝ているので気になってする気になれません。 夫に対する愛情はもちろんありますが、今は子供に手をかけてあげたい気持ちが大きいのでこのままでは夫を嫌いになってしまいそうで怖いです。 どうすれば上手くやっていけるでしょうか?

  • ストレスからか?夫の言葉にきれてしまって・・・

    今日、子供を寝かしつけている間に一緒に寝てしまって(起きたら23時で)締め出してしまいました(恐がりなので鍵と上のレバーをどうしても閉めないと落ち着けないので)。。。 夫は実家(近所)に行って、結局帰ってきてもらったのですが、一度謝ったけれど夫の怒りはおさまっておらずで、今度こんな事があったら近所にも迷惑だから、実家に泊まるから帰らないと覚えておいて!と言われてしまいました。怒るのも仕方ないのですが、私も故意にでないので、どうしてそこまでキレルのかと反論すると、締め出されたもんの気持ちがわかるか、俺の言い分は筋が通っているからどんな言い方してもいいだろと言われて。。。私は、自分で驚く位に号泣して、服を投げて、大きな声で反論してしまいました。   夫は最近仕事が忙しくて育児ができず、私一人でして、夫が疲れているだろうと思って忙しい間は何も言わなかったけれど、育児も苦ではないが1歳半でまだまだ手はかかるし、活発で甘えんぼなので家事をすると泣いたり、昼寝も夜もなかなか寝ずで、一人で雑誌を見る時間もなくて、家事もして座って一息もつく間がなくて、疲れることもあります。  たまたま今回寝てしまったが、寝て締め出すなんてひどすぎる!と攻めるばかりでいたわりのかけらもなく、夫だけ働いているから疲れていると言えるのかとショックで、そのことを泣きながら全部言ってしまいました。でも、私は弱いのかなぁともっと大変な人もいるのにとも思ってしまいます。 夫の言う事はもっともだったのかなぁ?と思ったり、でも私も疲れていることを気付いていなかったのがショックでした。 最後は私がキレて言ったので「気付いてなくて、ごめんね」と言っていました。 夫は普段は優しい人です。いろいろ考えてすっきりしなくて、こんな時どんな言い方をすればよかったのかなと思い、質問させていただきました。

  • セックスレスなのに夫がAV動画を見ている。

    結婚して1年と数ヶ月です。私は27歳、夫は28歳です。共働きです。 一緒に住み始めて数ヶ月は週2~3回ほどSEXすることがありましたが、だんだんと回数が減り、いまでは週1回あれば良い方です。これまでに1ヶ月ほどまったくなくなることが何度もあり、今現在も1ヶ月程ありません。 夫は仕事から帰ってくるのが21~22時過ぎくらいでご飯を食べたらすぐに寝てしまうことが多いです。私はできれば毎日でもしたいのですが、仕事で疲れてるんだろうしあまり負担になってはいけないと思って我慢していました。また、起きていても自分の部屋にこもってしまって、待っていても寝室にはなかなかこないので私は一人で寝ています。 夫はそういうときパソコンでエロ動画をみて一人でしていました。 履歴を見るとかなり頻繁にみていることがわかりました。 ゴミ箱にはティッシュを無造作に捨てており、それを片付けるのは私なのでとても哀しい気持ちになります。 過去にも1ヶ月ほどレスになったときには、我慢が爆発してもっと触れ合いたい、一緒にいたい、週1回くらいはしたいと伝えて、夫も改善するように努力する、と言ってくれたのですがしばらくすると元通りになってしまいます。SEXすると気持ちいいと言ってくれるのですが‥ どうしたらいいのか悩んでいます。夫にとってだんだんと自分は女性として欲情する対象でなくなってしまっていると感じて辛いです。同じ相手と何度もするのは飽きてしまうので割り切るしかないのでしょうか。結婚して1年とちょっとでこんな調子では今後どうなるか考えると恐ろしいです。 男のひとはオナニーとセックスは両方必要なものだと聞いていたので、エロ動画みて生理的に抜きたいときもあるんだろう、セックスするのは疲れるし、と理解しようとしていました。 でも今日は夫が見ているエロ動画がどんなものなのか、履歴から見てしまいました。 私とはSEXしないのに、自分以外の他の女の裸を見て何度も欲情していたとリアルに感じてしまい、浮気されたみたいにショックです。哀しくて憤りを感じます。 私は必要とされてないように思います。 もう動画を見るのをやめてほしいです。 夫に対してどのような態度をとるのが良いでしょうか。 すみません、ご教授宜しくお願い致します。

  • 夫の浮気

    夫の浮気 夫の浮気。子供、男子中3・中1がいます。浮気相手は キャバクラの女だと言ってます。4ヶ月位前に店に行き3.4回は行っていると・・・。1ヶ月位前に私が実家に帰ってる時は夜中2回会っていました。中3の長男が夜中に女の人からの電話を受けて出て行く父親の姿をみてました。あまりにもショックすぎて止める事出来なかったそうです。私も大分前から携帯をお風呂に持っていく、寝るときは枕元に携帯を置いてねる・・等不振に思う点はあったのですが、メールを見ても疑うようなメールはなかったので気にしていませんでした。ある日、酔って帰ってきて風呂にも入らず、布団に直行、勿論携帯を持って・・。しばらくしてから、様子を見に行くと、携帯を開いたまま寝ていたので閉じておこうと思い持ち上げると、そのメールは女宛のメールでした。「今日は楽しかったよ。また明日会おうねハート」的なメールでした。こんな感じで浮気発覚って結構ベタですよね。夫を起こして問い詰めました。携帯を取り上げようとしても中々奪い取れません。女の電話帳を消してからでないと渡せなかったようです。子供達ももちろん目が覚めて携帯奪い取るのに協力してくれました。その後、長男から私は実家に帰ってる時の夜中に会ってる事件を聞きました。長男は「俺が母ちゃんに言わないで、心にしまっておけば、両親は喧嘩になったりしない」と封印していたようですが、封印している事も辛かったと言ってました。そんな事があり、私は意気消沈。なのにそののち、夫が携わっているジュニアスポーツクラブの子供の母親と内密メールしている事が発覚。2重のショック。夫はプライベートな事を相談していただけで、変な関係ではないと言ってます。やましい事がなければメール消す必要もないでしょう・・・。と思うのですが。そのクラブの父兄の飲み会で親しくなったと・・。その母親の事を知っているだけに、またまたショック。 いろいろ考えますが、私は夫が事好きです。多分。 離婚は考えたくないですが、この私のやり場のない気持ちはどうやって乗り切ればよいでしょうか? 時間が解決するものですか? 夫は分かれたくない。ごめん。と誤りました。

  • 産後うつかもしれませんが、夫に愛情をもてなくなりとても困っています。(

    産後うつかもしれませんが、夫に愛情をもてなくなりとても困っています。(長文です) 現在産後7ヶ月です。子供が生まれてからしばらくは、体は疲れていましたが 幸せな毎日を過ごしていました。 2ヶ月ほど前、夫が休みの日に一緒の時間を作ってくれないという理由で喧嘩になりました。 普段はそこまできついことを言わない夫ですが、その時に「むかつくからしゃべるな!」と言い残し 友達と飲みに行ってしまいました。 その日、私が赤ちゃんと2人で家にいる時に、たまたま 夫がダウンロードして表紙までプリントして作ったAVを沢山発見してしまいました。 夫は私より早く寝て遅く起きているので私が家事をしてる間に作ったんだと思います。 家事と育児は毎日体にムチを打つ様な感じで完璧にこなしていました。 その間、夫はこんなことをしてたんだ・・・とショックを受けました。 その一連の流れがあってから、私はとてつもなく悲しくなって、 また夫のことが急に憎くなってしまいました。 その日から夫に昔にされたり言われて辛かった事や、ショックだったことを毎日思い出すようになり、 「私とは全然違うタイプが好きなくせに、なんで結婚したんだ、  他に出会いがなかったから私と結婚したんじゃないか」と自分を惨めに思ったり、 「私はこんな信用できない夫の何が良くて結婚したんだろうか?」などと 毎日のように思い、夫がまったく信用できなくなり、 心を開くことができなくなってしまいました。 だいぶ昔ですが、軽い浮気をされたことがあり、 これまでもたまにこういう気持ちになることがあったのですが、 ここまで毎日沈んだ気持ちが続くのは初めてです。 1ヶ月くらいたってからは状態が少しはマシになったのですが、 昔のように夫に愛情は持てず、頑張ってなんとか普通に会話することはできても 心から笑うことができません。 また気持ちに波があり、全く会話もしたくない時もあります。 顔を見ると昔の事を持ち出してきて、ひどくののしってしまう時も度々あります。 夫に申し訳ない気持ちもあります。 夫とは10年くらいの付き合いですが、それまではずっと本当に夫のことを愛していました。 また私は、人付き合いが苦手で、両親にも心配をかけたくない性格のため、 あまり本音が言えず、心底心を開くことができるのは夫だけでした。 そんな夫と子供と3人でこれから幸せな毎日が続くはずだったのに 急に自分の気持ちをどうしても変えることができなくなって、つらい毎日です。 離婚したらこの気持ちから開放されるのかと毎日悩んでいます。 これは産後うつなのでしょうか? 子供はとても可愛いし、家事も育児もしんどいですが普通にこなせます。 (しかし、夫の身支度やアイロンなどはどうしてもしたくなくなり、今はしていません。) 産後うつであれば、治れば夫への気持ちも元に戻るのでしょうか? 長い文章ですみません。 同じような体験をされた方や産後の状況に詳しい方 その他客観的に意見を下さる方、御回答よろしくお願い致します。