• ベストアンサー

語学学校の入学を考えているのですが・・・

nolly_nyの回答

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.1

可能ですよ。私、語学留学経験者です。 「アメリカの語学学校」と言っても星の数ほどありますから、まずはどこの学校にするか決める作業が必要です。 「よい学校に入りたい、よい学校はどこにあるの?」と思われるかもしれませんが、「よい学校」の基準は人それぞれです。授業料が高い学校が必ずしもよい学校とは限りません。 基本的には、どんな学校に通っても、結果はご自分のそこでの努力次第です。 意思が固いようでしたら、どこの学校に通ってもある程度伸びるでしょう。まあ、きりのよいところで転校なんかもできますし。 住みたい地域をまず決めて、その地域にある語学学校を探すとよいと思います。私もそうやって決めました。 学校が決まりかけたら、アメリカの「学生ビザ(F-1)」を取得するための情報収集、書類の準備を始めてください。アメリカ大使館のホームページで最新情報を確認します。 学生ビザの申請には、「I-20」という<学校から発行された入学許可証が必要です。これは、学校に入学したい意思を伝えて必要書類、入学金を送ると発行してもらえます。 現地で住むところを探すのも含め、昨今はインターネットですべて情報収集できますので、留学斡旋業者を利用する必要はないと思います。 あ、お金の心配はしなくてよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 大学院入学保証のある語学学校

    目標であったアメリカ大学院留学に向け、渡米を考えはじめました。 コース終了後、提携(もしくは付属)の米国大学院への入学保証のある語学学校を探しています。 日本の大学の学部は経営ですが、大学院では商業的な心理学を学びたいと思っています。 自分でもインターネットなどで探していますが、情報を頂けたらと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • AFSで留学する人は皆、大学は語学関係に進むのでしょうか

    高校生のときにAFSで留学する人たちは皆、大学は語学関係の学部に進学するのでしょうか。 それとも、他の文系学部や、理系の学部等の大学に進学する人もいるのでしょうか。

  • ドイツの語学学校について

    高校卒業後にドイツへ留学したいんですが、大学に入るには日本の大学に在籍してないといけないなど分かったんですが、語学学校で大学付属は高卒で入れますか?語学学校で勉強後→大学入学ってことですか?

  • 語学学校について

    将来中学校の英語教員を目指している者です。 英語は独学で勉強中ですが、なかなか思い通りに進まず、 なんらかの(通信教育など)ペースメーカーを考えるか 一度短期の語学留学をしようかと、いろいろ考えています。 ところで、語学留学というと、海外にたくさんある語学学校を 思い浮かべますが、日本には同様の教育が受けられる機関はないのでしょうか。 現代の日本では、日本人の会話力のなさがとりざたされ、英会話学校が 目立ちますよね。 海外の大学の日本校には、大学入学の基準値に英語力がない者のために、 英語集中講座と言うものがあるそうです。それは、ある種語学学校のような ものだと思いますが、その大学に入学しないのであれば意味がないかも しれません。よい情報がありましたら、なんでもお願いします。

  • 文系と理系両方

    現在高3の息子がいます。高校では理数系のクラスにいます。 ただ、進学を考えた場合、理系であっても文系科目が学べる環境を本人が欲しています。ぶっちゃけて言ってしまえば、入学後の専攻ばかりにとらわれない、なんでもありの学部学科に進学したいようです。 現住所は神奈川なので、首都圏に限定されてしまうのですが、理系でありながら入学後に語学以外でも文系の学問を学ぶことができる環境の大学・学部・学科を、一つで結構です、教えてください。

  • 留学する場合の文理の区別って?

    私は今高校一年です。 大学はアメリカのある大学に留学しようと思っています。来年、文理わけがあるのですが、アメリカの大学に留学しようとする場合、どちらを選んだほうがいいのか、迷っています。(ちなみに、大学では医学部に入りたいと思っています。この部分についての意見はご遠慮ください) アメリカの大学については、調べたところ、試験はなく、書類審査で合否が決定されるとあります。また、高校の成績を重視するとも本などに書かれていました。 ということは、たとえば自分のレベルよりも低い高校に行って、そこでオール5の成績をとれば、アメリカでもいい大学に入れるっていうことがあるんでしょうか? また、出願するときというのは、○○学部のように、はじめから決まっているのでしょうか?(専攻を決めずに1~2年くらいいられると聞いたことがありますが) また、文理の区別というものは、日本の大学のように、あるのでしょうか? たとえば、文系だったら理系の学部には入れないとか、数学や理科の単位が足りないから入れないとか、そういうことはあるのでしょうか? それとも、高校時代の理系文系は関係なしに、入学してから、理系や文系の教科の未履修分などを補っていくものなのでしょうか?アメリカの高校や、大学の入学制度がいまいちよくわからないので、教えていただけると幸いです。

  • 語学学校をどこにするか。

    こんにちは。 今アメリカの大学へ進学するために、いろいろ調べています。大学付属の語学学 校→二年生大学→四年生大学と進学しようと思ってます。 質問なのですが、語学学校は、『次に進む予定の二年生大学に付属してある語学学 校』にした方がいいのでしょうか?それとも『行くつもりの二年生大学とは、違う2年制大学付属の語 学学校』から(できたら学費が安い組み合わせで行きたいので)、または、私立の語 学学校の方が学費が安いと聞いたので、まず『私立の語学学校へ行って、ある程度 英語力がついてきたたら、行きたい二年生大学の付属語学学校』へ入学する なんてこともありでしょうか?あと、大学付属の語学学校を調べていたら、学費 がFREEと書いてあるところが二校ほどありました。アダルトスクールというもの でしょうか? ややこしい質問をしてしまって本当にすみません(>_<) まわりに留学した人がいないので細かいことがわからなくて…。わかる方、教え ていただければ幸いですm(__)m小さな情報でも構いませんので。お願いいたしま

  • 心理学・語学が学べる大学を教えて下さい。

    私は現在高校生で、将来大学で心理学か語学を学びたいと思っています。 語学はいろんな国の言葉を学べる学部を希望しています。 できれば数年間外国の大学に留学できる大学がいいです。 このような語学が学べ、長期留学ができる大学・語学と心理学を同時に学べる大学・語学と心理学を学べ、長期留学できる日本の大学を知っている方がいたら教えて下さい。 偏差値は50以上のところで探しています。 また、このような条件に合う英語圏の大学をご存知の方がいたら教えて下さい。 知ってる限り多くの情報を頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 語学学校

    はじめまして。今大学2年の男です。 私は今工学部で学んでいますが、留学をしたいと考えています。 大学の交換留学や推薦留学を目指したのですがTOEFLの結果が間に合わず叶いませんでした。(点数も少し足りませんでしたが) そこで、語学学校に興味があるのですが、就職において語学留学は少なからず評価してもらえるのでしょうか?(ないならないで帰国後、TOEICなどを受ける考えです)もちろん英語の習得度では意味がないものになると思いますが・・・ 留学してもやはり仕事に役に立つ程度の英語は習得できないとは思いますが、海外での人とのつながりなどいろんな経験がしたいと思っています。仕事をしながら英語は学べても経験をつむ機会というのは少なくなると思うので今しかないのかなと思うのですがどうでしょうか?

  • 語学学校の情報を知りたいです♪(特にEFが気になっています)

    私は現在大学2年生で、来年1年大学を休学して語学留学することを考えています。 大学のプログラムを利用する交換派遣留学も考えましたが、就職活動など在学中に留学以外に取り組むことのための時間を確保したいことと、うちの大学のプログラムより休学留学の方が自分に合っていて語学学校で充実した勉強ができるのなら休学する価値があると思うようになったので、休学留学を考えています。 語学学校に通ったことがある方の意見なんでも聞きたいです。 私は、EFの長期のコース(アカデミックイヤーアブロード)が気になっているので、特にEFに通ったことがある方、いたら意見聞けたら嬉しいです。 授業の質、勉強した内容、または学校の雰囲気、などなど。。 私はアメリカかカナダに行きたいです。 英語を勉強するためだけに留学をしたいわけではありませんが、やはり行くからには、勉強に適した環境を選びたいです。 英語はもともと得意ではないのですが(大学では英文科にいながら去年最初に受けたTOEICの点数は400点ありませんでした)、留学を具体的に考え出してからは、TOEIC対策の講座をとったり自分でも勉強したりと、自分なりに頑張って、半年ちょいくらい経って650点を越したところです。本当にマイペースな私ですが今なら頑張れると自分で思っているので、留学するまでにまだまだスコアを伸ばして頑張りたいです。 そして来年留学をすることができたら、日本でいる以上に努力して成長したいです。 EFに通ったことがある方や、他にもおすすめの語学学校、会社知ってる方いらっしゃったら回答おねがいします。