• ベストアンサー

少なくとも1人はいるか?という問題について

問題集をといていて疑問に思ったので よろしくお願いします。 あるアンケートを100人に行ったところ 犬が好きな人は87人 猫が好きな人は63人 ウサギが好きな人が38人 という結果になった。 この3種類の動物すべてを好きであると 答えた人は少なくとも1人はいるか? という問題です。 私は線分比を書いて、いない可能性もあるのでバツに したのですが、答えはマルでした。 その解説に納得いかないので質問させてもらいました。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78774
noname#78774
回答No.5

い ーーーーーー~~~     87     13(100人に満たない分) ね     ーーー~~~       50   13 う ーー      ~~~   25        13 犬と猫、犬と兎、別々に考えるとあっていますが 犬と猫そして兎を同時に考えるとなると間違っています。 なぜかというと、猫と兎の関係を無視しているからです。 簡単に言うと 例1)A,B,Cという数の大小を比べるとする この時A<B、A<Cであった AとCの大小は分かりますが、BとCを比べることは出来ませんよね。 例2)A,B,Cという数の大小を比べるとする この時A<B,B<Cであった これならばA<Cという風に出来ます。

su--pi
質問者

お礼

よく分りました!! 猫とウサギを比べると1匹必ず重なるのに この図で重ならないのは犬としか比べてないから なんですね・・。 すっきりしました☆ ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • R_Earl
  • ベストアンサー率55% (473/849)
回答No.6

> 犬だけ好きが13人 a > 猫だけ好きが12人 b > 兎だけ好きが12人 c > 兎好き∧猫好き 必ず1人以上いる。 d > 猫好き∧犬好き 必ず50人以上いる。 e > 犬好き∧兎好き 必ず25人以上いる。 f > 全部好き    が1人もいない   g > > ベン図を考えると > a+b+c+2(d+e+f)+3g > =13+12+12+2(1+50+25)+3g > =189+3g (g=0) > しかし、87+63+38=188になるはずなので成り立たない > 1人必ず被るということです。 > ゆえに全部好きがいないというのが成り立たない。 「犬だけ好き」なのは12人ではないでしょうか (87 - 50 - 25 = 87 - 75 = 12)。 よってa+b+c+2(d+e+f)+3g = 188 + 3gとなり、 g = 0でもOKということになります。 最も悲観的ではないケースでもg = 0となるかを考えます。 d, e, fのどれか1つを1人増やすと(a+b+c+2(d+e+f)+3gの値が2増加)、 a, b, cのうち2つが1人ずつ増えます(a+b+c+2(d+e+f)+3gの値が2減少)。 つまり1つでもa+b+c+2(d+e+f)+3g = 188(ただしg = 0)が成り立つケースが存在するなら、 それを元にa+b+c+2(d+e+f)+3g = 188(ただしg = 0)が成り立つ別のケースを作ることができます。 よって最も悲観的ではないケースでも、 g = 0となる場合が存在することになります。 この問題を手っとりばやく解決する方法は、 「犬猫兎全部が好きな人がいない例」を挙げることだと思ったので、 そのような例を作ってきました(方針はANo.1さんと同じです)。 ○が「好き」で、×が「好きではない」となります。 犬 猫 兎 No ○ ○ × 1 ○ ○ × 2 ○ ○ × 3 ○ ○ × 4 ○ ○ × 5 ○ ○ × 6 ○ ○ × 7 ○ ○ × 8 ○ ○ × 9 ○ ○ × 10 ○ ○ × 11 ○ ○ × 12 ○ ○ × 13 ○ ○ × 14 ○ ○ × 15 ○ ○ × 16 ○ ○ × 17 ○ ○ × 18 ○ ○ × 19 ○ ○ × 20 ○ ○ × 21 ○ ○ × 22 ○ ○ × 23 ○ ○ × 24 ○ ○ × 25 ○ ○ × 26 ○ ○ × 27 ○ ○ × 28 ○ ○ × 29 ○ ○ × 30 ○ ○ × 31 ○ ○ × 32 ○ ○ × 33 ○ ○ × 34 ○ ○ × 35 ○ ○ × 36 ○ ○ × 37 ○ ○ × 38 ○ ○ × 39 ○ ○ × 40 ○ ○ × 41 ○ ○ × 42 ○ ○ × 43 ○ ○ × 44 ○ ○ × 45 ○ ○ × 46 ○ ○ × 47 ○ ○ × 48 ○ ○ × 49 ○ ○ × 50 ○ ○ × 51 ○ ○ × 52 ○ ○ × 53 ○ ○ × 54 ○ ○ × 55 ○ ○ × 56 ○ ○ × 57 ○ ○ × 58 ○ ○ × 59 ○ ○ × 60 ○ ○ × 61 ○ ○ × 62 × ○ ○ 63 ○ × ○ 64 ○ × ○ 65 ○ × ○ 66 ○ × ○ 67 ○ × ○ 68 ○ × ○ 69 ○ × ○ 70 ○ × ○ 71 ○ × ○ 72 ○ × ○ 73 ○ × ○ 74 ○ × ○ 75 ○ × ○ 76 ○ × ○ 77 ○ × ○ 78 ○ × ○ 79 ○ × ○ 80 ○ × ○ 81 ○ × ○ 82 ○ × ○ 83 ○ × ○ 84 ○ × ○ 85 ○ × ○ 86 ○ × ○ 87 ○ × ○ 88 × × ○ 89 × × ○ 90 × × ○ 91 × × ○ 92 × × ○ 93 × × ○ 94 × × ○ 95 × × ○ 96 × × ○ 97 × × ○ 98 × × ○ 99 × × ○ 100

su--pi
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 今日3時(午前3時)ころ締め切ったと思ったのですが^^; なにかシステムのミスでしょうか? ですが参考になりました! なんだか混乱してきたので、また自分で考えてみようと 思います・・。 もしかしたらまた質問作ってしまうかもしれませんが その時はよろしくお願いします。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

#1の回答者(=阿呆)です。 たぶん、No.3の方の回答が正しいと思います。 失礼しました。

su--pi
質問者

お礼

回答いただけただけで十分です! ありがとうございました!!

noname#78774
noname#78774
回答No.3

最も悲観的に考えた場合 犬だけ好きが13人 a 猫だけ好きが12人 b 兎だけ好きが12人 c 兎好き∧猫好き 必ず1人以上いる。 d 猫好き∧犬好き 必ず50人以上いる。 e 犬好き∧兎好き 必ず25人以上いる。 f 全部好き    が1人もいない   g ベン図を考えると a+b+c+2(d+e+f)+3g =13+12+12+2(1+50+25)+3g =189+3g (g=0) しかし、87+63+38=188になるはずなので成り立たない 1人必ず被るということです。 ゆえに全部好きがいないというのが成り立たない。 反例はともかく A∧B、B∧C、C∧Aの時はA∧B∧Cで必ず一つは被るはずです。 ベン図を書いてみてください。 すると 犬だけ13人 A 猫だけ13人 B 兎だけ13人 C 兎猫だけ0人 D 猫犬だけ49人 E 犬兎だけ24人 F 全部1人 G (好きを省略) A+B+C+2(D+E+F)+3G =13+13+13+2(49+24)+3 =39+146+3=188 どうでしょうか。 もっと簡単なやり方はありますが、これだと目でわかると思われます。

su--pi
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ベン図を使う発想があったんですね。 「少なくとも」だと使いにくいと思っていました。 ちなみに私の線分図(下に書いてある)だと どこが間違っているのでしょうか? 分りずらいので恐縮ですが、 もしご指摘があれば教えてもらえませんか?

回答No.2

いま与えられている条件だけでは答えは×です。 他に条件が書かれていたか、表現の異なる書かれ方ではなかったですか?

su--pi
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 問題はこのとおりで 「確実にいえるか」という質問でした! 下に書いたよう解説がのっていましたが 私がうまく表現できず 意味の分らないものになっていますね^^;

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 猫とウサギの両方が好きな人は、最も悲観的に見ると、 63+38-100 = 1人 しかいません。 ですから、犬が好きな人が100人でないと、3種類すべてが好きな人がいることを保証できません。 よって、答えはバツです。 ご参考になりましたら幸いです。

su--pi
質問者

お礼

い ーーーーーー~~~     87     13(100人に満たない分) ね     ーーー~~~       50   13 う ーーーー   37   1(一人必ずかぶる) という解説でした。 ただ私はそれなら い ーーーーーー~~~     87     13(100人に満たない分) ね     ーーー~~~       50   13 う ーー      ~~~   25        13 こうすればより悲観的に考えれて3つが重ならずにすむのでは ないかなと思いました。(わかりずらい線分図ですみません) sanoriさんの方法はとても簡単ですね。 頭がかたくて思いつきませんでした! 問題集が間違ってるみたいですね^^; 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 集合 キャロル表

    ある小学校の児童100人について、家で飼っている動物を調べ 1 たところ、次のア〜エのことがわかった。 ア 犬を飼っている児童は40人であり、そのうち猫も飼ってい る児童は10人であった。 イ 猫を飼っている児童は30人であり、そのうちウサギも飼っ ている児童は15人であった。 ウ ウサギを飼っている児童は20人であり、そのうち犬も飼っ ている児童は12人であった。 エ 犬、猫及びウサギのいずれも飼っていない児童は38人であっ た。 以上から判断して、犬、猫及びウサギの3種類の動物をすべて飼っ ている児童の人数として、正しいのはどれか。 16人 27人 38人 49人 10人 と言う問題です。画像を見てください。キャロル表で書いてみましたが、何も飼ってない38を猫×犬×ウサギ×のところにいれたのですが、答えを見ると、全然違うところにありました。 それと答えの赤文字の40と2はどこから出てきたんでしょう? 答えのキャロル表と自分が書いたキャロル表は形が違いますが、答えのキャロル表じゃないとダメなんでしょうか? 自分のキャロル表は動画を見ながら書いてみたものです。

  • 正四面体の問題

    問題集で、下の問題の答えは1:6となっていました。私は1:12ではないのかなと思うのですが、解説がないので納得できません。 この問題について解説いただけると助かります。 [問題] 正四面体ABCDがある。辺ABを1:2に内分した点をEとし、点Eから辺ACを横切って最も短くなるように点Dまで結んだ線分と辺ACとの交点をFとする。このとき、△AEFと△AFDとの面積の和と正四面体ABCDの表面積の比はいくらか。

  • パラドックス?という問題です

    火星に犬がいない確率0.99同様に猫0.99 馬0.99 その他97種類の動物0.99 それぞれがいない確率0.99 とすると上の100種類の動物すべていない確率はP{犬}∩{猫}∩{馬}∩{その他}=0.99=0.36 したがってこの100種類のうちどれかがいる確率は1-0.36=0.64で高い確率で火星には動物がいるとわかった。 確率0.99はさしあたてみるとしてこの講義は正しいか という問題です

  • 日本がウサギを輸入する目的はなんですか?

    農林水産省の動物検疫所の統計を見たのですが、 犬や猫に比べてウサギがとてもたくさん輸入されていて驚きました。 犬や猫ほど飼っている人もいないだろうし、 私は日本に住んでいてウサギを食べたことがないし、 毛皮とかが目的なんでしょうか? もしそうなら生きてるウサギを輸入して、日本で毛皮にしているんでしょうか…?

  • 動物に関する質問

    ・犬や猫は仲良くなれるのですか?また、親兄弟の区別はできているのですか?種類が違うオスとメスを飼う際に一緒に暮らしていても発情してしまうものですか? ・犬、猫がウサギに発情してしまう動画がありましたが実際に異種に発情してしまう場合もありえるのですか? ・犬によっては小型犬でも襲い掛かるように吠えて懐いてくるものや中型犬なのに甘える声で鳴く種類がいますが犬の種類によるものなのかその犬の性格なのかどちらでしょうか? ・犬は人間に懐きやすいので喜びがわかりますが猫やウサギなどは感情がよくわかりません。喜んでいるような仕草はどうやって読み取ればよいのでしょうか? ・動物は人間の性別を把握しているのでしょうか?匂いで家族を識別しているのですか?

  • 数学の問題を教えてください!

    私は中3の受験生です。 数学の入試の過去問題を解いているのですが、わからない問題があって困っています。 わかりやすく解説していただけるととってもありがたいです。 よろしくお願いします。 問題 図のように、AD=3cm、BC=2√2cm、CD=√2cm、角BCD=90°の四角形ABCDがあり、角BAC=角BDCである。 線分ACと線分BDの交点をEとする。 このとき、次の問いに答えよ。 1.線分BDの長さを求めよ 2.三角形EABと三角形EDCの面積の比を最も簡単な整数の比で表せ。 また、三角形EBCと三角形EADの面積の比を最も簡単な整数の比で表せ。 3.三角形EABの面積を求めよ

  • ネザーランドドワーフという種類のウサギは、飼いやすいでしょうか?

    ネザーランドドワーフという種類のウサギは、飼いやすいでしょうか? 私はウサギを始め、犬・猫など動物を飼ったことがないのですが、初心者でも飼いやすいのか知りたいです。 また、お店で選ぶ際のポイントや、ネザーランドドワーフの特徴なども教えていただければ幸いです。

  • 動物のペットになるなら?

    ペットを飼っている人が多くなりましたね。 種類も昔は犬や猫など限定されていましたが、それも今ではずいぶん増えました。 でも、「猿の惑星」ではないですけど、もしも人間が動物のペットになる時代が来たとしたら、どうなんでしょうか。 犬のペットが好きな人は、やはり自分も犬のペットになりたいと思うものでしょうか。 そんな心理に興味が湧きましたので、皆さんにアンケートを取ってみます。 もしも人間が動物のペットになるとしたら、あなたは (1)どの動物のペットに、なりたいですか? (2)どの動物のペットだけには、なりたくないですか? 教えて下さい・・・

  • 違う動物同士の交配

    最近、サーバルキャットとイエネコを掛け合わせたサバンナキャットという動物がいるという事を知りました。 そこで疑問なんですが… 自然界で動物が自ら交尾をする事はなくても、 人間が人工授精又は体外受精をしたとして、 違う動物同士で、一体どこまで実際に生まれる事ができますか? 例えば、 同じ猫科である、ライオンとトラやヒョウ。 トラと猫。 犬と狼。 鶏と鳩。 オウムとインコ。などなど… 犬と猫。や、ウサギと猫。 など、全く違う科?の動物は流石にムリですよね? 大きくは同じ動物で、種類がいくつかある動物ならいけますか? 例えば、ペンギンの違う種類同士とか、 文鳥と十姉妹とか… ヒトと猿系はできないとききました。 ロバと馬でラバというのがいるとも聞きました。 一体、人口的にやったとして、 どこまで掛け合わせて、実際に生まれてくる事ができるでしょうか? 分かりにくくてすみませんが、教えてください。

  • 生物 ミトコンドリアの細胞膜

    ミトコンドリアの内側の細胞膜は、ひだ状の構造物を作る。 マルかバツかという問題の答えがバツだったんですが 何故かわかりません。 わかる方、解説お願いします。