• 締切済み

大きな声で話す人etc・・・・

elcの回答

  • elc
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.10

>喫茶店とか 電車の中とか、自分だけの空間じゃないのに耳栓をしてもNGなくらいな声で話したり大声で馬鹿笑いしているひとが気になります。 拡声機の様な人見たことあります。 大声で話す人って、元々声が大きい人はともかく 「大声で話す=自信があって有能」 と勘違いしてる人います。周りにとっては迷惑な場合もあるのでTPOで声の大きさ考えて使い分けてほしいですよね。 夜中とか厳粛な場所だと静かに話しても隣の人には聞こえるのに迷惑な大きさでしかしゃべれないってのはただ単に大声で相手を牽制したいだけじゃないでしょうか。 こういう人に注意しても逆切れされるのがオチで相手にせずその場所から離れる方が良いです。

関連するQ&A

  • 痰を吐いたりする声が聞こえて嫌な気持ちになる。

    初めまして。 私は19歳女です。今悩んでいることがあります。 私は一人暮らしをさせていただいております。 住んでいる建物の隣の、工事をしている人達が、うるさいこと、カーッオエーーペッと痰を吐いたりして、気持ちが悪くなることです。 工事の人達は、そこで工事をしているのではなく、作業するための荷物や乗り物を置くところで、朝と夕方には戻って来て荷物や乗り物を置いて行ったり、作業をしたりしています。 ここには一年間住んでいるのですが、工事の方達は朝早くから仕事をするので、耳栓をして寝ていました。 しかし、この所痰を吐く声を異常に聞くので悩んでしまいます。うるさいし。 母に言ったら、初めは「煙草を吸っているんだろうね。」と言っていました。この間聞いた時には「家もおじいちゃんがそうだったよ、そういうものだと思って気にしないこと。」と言いました。 なので気にしないようにしてみましたが、生理的にダメな様で、涙が滲み出て来ます。さっきは泣いてしまいました。。 時間帯が決まっていなくて、昼などにも来るので、来る度来る度、耳栓をつけたりテレビの音量をでかくしたり、嫌になっています。そもそも耳栓をするのも嫌だと思っていて。。。と言う感じです。 声がでかいし、さっき道に煙草を捨てているのを見たし、道に唾を吐くのを見てしまったり(おそらくそこの工事の方)、彼女らしき女の人に「(車に)乗れ!」とか口が悪いし、挨拶をしても返すのは一人で(一人はしてくれましたがあとはしない。)とか、最低な人だなと思いましたし、嫌な気持ちになりました。 ここに書くのも、きつい事を言われるんじゃないかと思ったら怖くて、悩んだまま中々書けずじまいでした。 引っ越すしかないのでしょうか。せっかくここが好きになって来たのになー、って思います。精神面で気にならなくする方法や、体験談、何でもいいので、よろしくお願い致します。

  • 知らない人に声を掛けるとしたら?話しかけられたら?

    顔見知りであっても、話したことがない気になる人に電車の中の異性に話しかけたことがある方はいませんか? また、顔見知りでも、話したことのない異性に話しかけられた方はいませんか? お互い高校生です。 電車内で14分くらいで、しかも電車自体結構混んでます。 気になる人はわたしが乗るより前に乗って、私よりあとに降ります。 でも、半分くらい駅を過ぎるとばーっと一気に人がいなくなります。 手紙を書いて話しかけようかと思いましたが、やっぱりいきなり手紙から入ると良くないようなきがして、 そもそもわたしはその人のつけている時計に興味がありました。 そのことを言ったらいいのですかね? みなさんに聞きたいことは (話しかけた側の方に質問です。) (1)電車内で気になる人に声をかけるまたは手紙を渡したことはありますか? (2)なんといいましたか? (3)そのあとどうなりましたか? (話しかけられた側の方に質問です。) (4)電車内で異性に話しかけられたり手紙を渡された方はいませんか? (5)そのときどう思いましたか? (6)そのあとどうなりましたか?

  • 彼の声が小さいから聞こえない

    私の彼はボソボソとしゃべるタイプで、声が小さいです。 電車に乗ってる時に喋られても何を言ってるのかわかりません。 少し周りが騒がしいレストランや居酒屋に行っても 何を言ってるのかわかりません。 私は難聴ではないし、聴力検査で引っかかったことはありません。 常日頃から「もっと大きい声でしゃべって」と言っていますが 声の大きさは変わりません。 彼の人物的にも大声でしゃべってはしゃぐタイプではなく、性格も大人しいです。 (そこが好きなのですが) 地声が小さい人はたまにいますが こういう人とお付き合いする人は相当耳がいいのでしょうか? 彼の事は好きですが 食事に行っても一緒に電車に乗っていても、聞こえづらいので別れる事も検討しています。

  • 声が小さい・くぐもる

    はじめまして。 私は自分の声について悩みを持っています。声が小さいんです。 たとえば、学校などでもみんながしゃべっている時は、声がくぐもってほとんど聞こえません。人ごみの中や、飲食店でもそうです。 大声を精一杯出しても、声が大きい人が普段だす声量より小さいぐらいです。 仲の良い友達は私のことを理解してくれて何も文句を言いませんが、これ以上迷惑をかけたくありません。 声が少しでも大きくなったり、くぐもらない通った声を出せるような方法を知っている方がいましたら、ぜひアドバイスがほしいです。 ちなみに私は今、腹筋をしたり、本を音読したりしています。

  • 最近の若い人は・・・?

    最近の若い子は・・・・って言葉を、ここ何年か聞いていません。 ちょっと前まで、スカートが短かったり、電車でキャイキャイ話していると、 「まったく。最近の若い子は常識がない。」とか 言われてました。(ちなみに私は、まじめちゃんだった) 大学生になって、電車やバスに毎日乗るのですが… 確かに、高校生は、3人席を2人で座ってたりとマナーが悪いです。 その反面、帰りの電車やバスは、おばちゃんやおじさんが、 マナーの悪い高校生と同じことをやっているのです…。 これは、嘆かわしい…。 もう一人座れるはずなのに、荷物を自分の横に置いて 2人分占領している姿には、もうイライラします!!!! いい大人が何をやってるのさ?!って感じ!!! こういうおばさんや、おじさんが、自分たちの質を落としているのだ。 皆さんは、どう思いますか?? 何で、私より長く生きている人がこんな事をするのですか?? 理解不能です。 では…。

  • 声が小さいといわれます。

    私の声は小さいと思います。 1回じゃ聞き取ってもらえないことが多く、「え?」って聞き返されることが多いです。 私の耳には自分の話している声は大きな声で聞こえてくるのですが、人にとっては小さい声みたいです。 人より聴力がいいのでしょうか? 時にこれなら大丈夫だろうというような音量で意識して話してみるのですが、私の中では大声となってしまいますので不自然で嫌です。 「なんでこんな大声で話さないといけないの」って自問自答しちゃいます。 普通は自分の声の大きさって気にしないでも自然と調節できるものですか? もしくはみんなも意識して声を出しているのですか?

  • 子供の甲高い声を遮ることの出来る耳栓を・・・・

    都心に住んでいるので、何処へ行くにも電車を使わなければなりません。 それで、毎日といっていいほど、車内で騒ぐ子供に出くわします。 自分は耳が良過ぎるらしく、子供の奇声等の高音は特に辛いです。 特に赤ん坊の声は、急に大きくなったりするのでかなりキツイです。 この間、耳栓を嵌めて電車に乗ってみたのですが、耳栓って 安全性を考えて、人間の声は遮らない仕様になってるんですよね。 ほとんど効果がありませんでした。 その時は騒ぐ子供が4人、ベビーカーに乗った赤ん坊が1人居て、 車内は物凄く騒がしく、かなり辛い思いをしました。 ノイズキャンセリング機能付きのヘッドホンに手を出せるほど、 金銭的に余裕はありませんし、カナル型イヤホンも試しましたが 思ったより効果がありませんでした。 そして正直なところ、ipodの様なものは音漏れも気になるので、 電車の中で、これらのものはあまり使いたくないです。 イヤーマフも考えましたが、売っている場所がありません。 なので、極力耳栓という形で、人の出す高音(特に子供の声)を ほぼ完璧に遮ることの出来るものを教えて下さい。 真剣に悩んでいますので、宜しくお願いします。

  • 女性への声のかけ方。。。

    女性への声のかけ方。。。 こんばんは。 私は、時々一目惚れをしてしまう時が、あるのですが殆どが電車や喫茶店など接点のない人。 「話しかけたいな」と思う時もあるのですが、いきなり声かけてきたら変な人だと思われないか、など考えてしまって、結局声はかけできずに終わってしまい「あー」と後悔してしまいます。 質問なのですが ・見ず知らずの女性に声を掛けるには、どの様な事を言えばいいのでしょうか? ・それ以前に、カップルって大体が職場や学校など接点のあるもの同士で付き合うものなのでしょうか。 ・あと、女性が二人組でいる時はやめたほうがいいのでしょうか? 質問が多くてすみません。 体験談などあったら教えてください。

  • 子供の甲高い声にいい耳栓教えてください。

    とくに飛行機や電車の乗り物、スーパー。 宅配野菜などを活用してスーパーは閉店間際か極力短時間ですませます。 電車や飛行機は地獄です。 電車内などはゲーム機やウォークマンを音量上げますが、明らかに周りが迷惑です。 不貞寝をしようにも、あの声が耳障りです。 単に子供の好き嫌い以前に 両親に虐待を受けていた過去を思い出してきてしまい悲しくなってきます。 気持ち悪くなってしまったり、こちらが不安で泣いてしまい、目的果たせず帰宅する事もあります。 (月単位でカウンセリングを受けているので、医者に行けとかはなしで^^;) ネットや店頭で評価の高い耳栓買ってみましたが、あまり・・・でした。 高音を避ける効果がないのかな。 とくに子供と赤ん坊の声がだめで避けたいです。 こういう気持ちを避けるために、いい耳栓教えてください。

  • 大きな声が出るようにするには

    大きな声が出なくて困っています。 といっても急に出なくなったわけではなくて、もともと大きな声が出ません。腹筋に力を入れて思いっきり叫んでも、他の人より明らかに声が小さいです。 例えば、大きな居酒屋のような店なんかに行くと、周囲がみんな大声で喋っていてとてもうるさいので、僕の声はいくら頑張っても相手に聴こえません。 思いっきり怒鳴るように喋っても、相手は、ええっ?なに?なんて言ったの?と耳に手をかざして近くに寄ってくるような感じです。 だからいつもちゃんと喋ることもできず、こういう場ではいつも寂しい思いをします。他の人は普通に楽しそうに喋って騒いでいるのに・・・・ とくに周囲がうるさくないところで普通に喋るぶんには別段声が小さいと言われたり、聴こえにくそうな仕草をされることはあまり無いのですが、周囲がうるさい場では本当に困ります。 また、昔飲食店でバイトしたとき、聞いた注文を厨房に大声で伝えなければならず、いくら頑張って叫んでも奥まで聴こえないので散々怒られ、必死で大声を出すように努力したのですが結局声は大きくならず、喉をいためただけで、そのバイトも2週間ぐらいでやめました。 体格的には腹筋が貧弱だとか肺活量が少ないとかは極端には無いと思います。(自信があるほうではないですが) 声帯の個人差なのでしょうか。 それとも大きい声を出すには何かコツのようなものがあったりするのでしょうか?