• ベストアンサー

一時抹消登録後の廃車について

nik670の回答

  • ベストアンサー
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

まず解体するのにリサイクル券があるので 無料です。 だから金銭的にはどこの解体屋でも0円で すよ。なのでお金を取る解体屋はやめた方 がいいです。 あと、中には車を買い取ってくれるところも あります。 俺が何件か回ったのでは、トヨタ車なら一律 1万で買い取ります!と言われました。 あとは重量税を前払いで払うので永久抹消 すると月割で重量税が還付されます。 (前払い期間が残っていればですが) そのためにはリサイクル券に、解体屋から いつ解体したのか日付を書いてもらうんです。 この日付が書いてあるリサイクル券を回収 しないと、重量税は還付されません。 なので、さっさと解体してくれるところのが お得です。 ディラーなどに解体を依頼すると、解体は 無料でもディラーから解体屋までの運送費 を請求されると思います。 あとはNo1さんが言うとおりに電話して聞 くか直に訪問するしかないです。

hagenoossa
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、失礼しました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 抹消登録について

    自動車の永久抹消についてお聞きします。 先日ナンバー返納し一時抹消をしてきました。 手元にある書類は一時抹消登録証とリサイクル券(A券ハンコ押してあります)があります。 永久抹消する時に解体証明書みたいなものが必要とネットで見たのですが車体は部品取りとして自宅に置いておきたい場合は陸運局での手続きなどはどうすればよいのでしょうか? またリサイクル料金の支払いはあるのですか? あまり経験がないのでご指導よろしくお願いいたします。

  • 愛着がある車の抹消登録について

    愛着がある車を事故で全損しました。手元に置き部品取り等で持っておきたいのです。車検が後1年2ヶ月ほどあります。 そこで、抹消登録をしたいのですがどちらかというと『永久抹消登録』にしたいのです。 『一時抹消登録』ですと自動車税は月割りで返却してくれるそうなのですが、『永久抹消登録』にすると重量税も計算して返却されるそうです。 最近はリサイクル法の関係で登録の解体業者に解体を依頼しないと『永久抹消登録』が難しいそうなのですが、先に話したように手元に置き尚かつ『永久抹消登録』する方法があれば教えてください。 このことはリサイクル法に違反するかどうかはわかりませんが、よろしくお願いします。

  • 永久登録抹消とは

    自動車の廃車手続きに永久登録抹消があるようです。 自動車は完全に解体するのですが、やはりこちらになりますか? この場合、業者から解体のお知らせが必要なようです。 従量税や自動車税、自賠責の還付は解体処理後でないと受けられませんか。

  • 一時抹消登録と抹消登録

    購入したディーラーに委任して車を廃車することにしました。 一時抹消登録を済ませたのですが、一時抹消登録後、抹消登録まで時間ってかかるものでしょうか。 書類を揃えて渡してから20日以上かかってやっと一時抹消証明書を送ってもらったのですがまた、抹消登録はできていないようです。 廃車時の手続きがよくわからないのですが、早く自動車税の支払や重量税・自賠責の還付手続きをしたい・・そのディーラーともめた事があって電話するのも嫌なので教えて下さい。自賠責の解約の必要書類に一時抹消証明書でよければいいんですけど・・お願いします。

  • 廃車(登録抹消)について

    こんにちは。よろしくお願いします。 車の廃車(登録抹消)をしようと思っています。 車検が切れて3年くらいたっています。自走不能です。 自動車税の納付が困難で、県税事務所と話し合い、分割で 払っています。 その車を買いたい(1万円)と言う業者(?)の人が来て 登録抹消は、ナンバープレートと印鑑証明と印鑑があればできますので 自分でしてください。といわれました。 車は部品取りに使うと言っていました。 登録抹消にはリサイクル券が必要と、どこかのサイトにあったのですが、中古で購入後、一度も車検を受けていません。 なのでリサイクル料は払っていないと思います。 その事も言ったのですが、廃車(廃棄?)はこちらでするので 大丈夫ですと言っていました。 こんなんできちんと登録抹消は出来るのでしょうか? 一時登録抹消ではリサイクル券(解体にかかる移動報告番号)が 必要ないみたいですが、車自体がなくなってしまうので 後々どうしたらいいか困っています。 よろしくお願いします。

  • 一時抹消登録証明書って…

    先日、損保会社から「事故車の車検証を送ってくれ」と言われたので、その業者に依頼すると 車は処分したので車検証はなく、その代わりとして「一時抹消登録証明書」がFAXされてきました。 事故当時、その業者からは「修理代は100万以上かかる」と言われ、 確かに大破していたので、言われるままに廃車処理をお願いしたのですが この「一時抹消登録証明書」とはどういうものなんでしょうか? この業者は、信頼できる処理を行ってくれているのでしょうか? 「一時抹消登録証明書」の中に、新しいナンバーが記載されているのですが 廃車と言ってて転売するのでしょうか?

  • 廃車手続きについて

    廃車手続きですが、永久抹消と一時抹消が有りますよね。 そして、現在はリサイクル料がいるようになってきているらしいですが、一時抹消の段階ではリサイクル料は払わなくても良いみたいですね。 一時抹消のままずっとほっとくとどうなるのでしょうか? リサイクル料をずっと払わなくてもいい状態が続くのでしょうか? 車両を5千円で買取してくれる業者が要るのですが・・・・・・。

  • 廃車手続きについて

    車が故障して修理の見積を出してもらったところ高額だったため、廃車にすることにしました。 走行距離も9万km近く、今後車を乗らなくても生活に支障がないことから、修理を依頼した修理工場に永久抹消手続きと重量税還付手続きをお願いすることにしました。 修理工場の担当者からは「通常は一時抹消手続きにします」と言われました。重量税の還付の手続きもしてくれると言っていたのですが、インターネットで調べたところ、永久抹消でなければ、重量税は還付されないと知りました。 また修理工場では、「もし中古車等を買う予定があれば今の車を下取りできるかもしれないので検討してみて下さい」を言っていたのですが、しばらくは車を乗らない方向で考えているので、断る予定です。 そこで質問なのですが、こういったケースの場合、私は永久抹消でよいと思うのですが、もし業者に一時抹消で手続きすると言われたとしたら、どのように話して永久抹消にしてもらえばよいのでしょうか。 修理工場の担当者と話していた感じでは、通常廃車手続きの依頼がきた時は、一時抹消の手続きをしているようです(一時抹消手続きの証明書のようなものを見せてくれました)。 廃車手続きが初めてで、一時抹消が普通なのか、それとも永久抹消には時間がかかるので、とりあえず一時抹消にするのか等、考えてもよくわからなくて困っています。 大変初歩的な質問で申し訳ございませんが、今後この車を使用する予定はなく、重量税の還付も受けたい場合、どの順序で手続きするのがよいのか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 一時抹消中所有者とは

    以前、車の個人売買をしました。私が売主です。 県外の方に一時抹消をした車を渡したのですが、その後相手は名義変更することなく、車屋に頼んで解体してもらいました。最終所有者が私のまま解体されたので念のために、解体証明書を下さいと相手に頼みました。すると、一時抹消書のコピーしか貰わなかったと言われました。念のため登録事項等証明書を発行し調べたところ、解体を依頼した車屋が一時抹消中所有者に変更されていて、その10日後に解体報告記録が出されていることが分かりました。これは最終所有者が車屋になったために、解体証明書はこちらには発行されなかったということですか?一時抹消中所有者が車屋になっているということは、全ての責任は最終所有者の車屋にあるんですよね?

  • 一時抹消したのですが。。。

    全く知識がなく困っています。 知識豊富な方お願いします>< 先日、新しい車を買ったので、古い車を廃車する事にしました。 知り合いが、ただでやってくれるというので、お願いする事にしました。 車を、車屋に持っていき、その場でナンバーを外しました。 翌日、陸運局に行き、一時抹消登録をしました。 その日に、郵送で一時抹消の用紙を車屋に送りました。 そこで、止まってしまいました。 私は、その後、解体証明というものを貰えて、また自分で陸運局に行って永久抹消というのをするんだと思っていました。 知り合いは、一時抹消までの話をしていたらしいのですが、確認不足でした。 そこで気になっている事があります。 教えて下さい。 1、今の名義は誰なのだろうか?   また、悪い事に使われたりとかは大丈夫? 2、リサイクル料金は1年以内に払うことになるって言われたんですが、いつ払うの?   どのタイミングで話がくるの? 3、例えばこのまま、その会社が倒産とかしたりして、その後こっちに被害がくる事はないの? 4、税金はこの先請求されたりしないの? という事がすごく心配です。 永久抹消すれば、そういう不安がないと思っていたのに、一時抹消までと言われてしまってすごく不安で仕方がありません。 よろしくお願いします。