• ベストアンサー

ヘナでどれくらい染まりますか?

こんにちわ。 わたしの姉が、質問したいことがあるので、代理でわたしが質問させていただきます。(姉はIDないんで。) ヘナで髪を染めたいのですが、いいメーカーのはありますか? 値段はどれくらいですか?ちゃんと他の市販のやつぐらいに染まりますか? 匂いとかはどんなかんじですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 へナって天然のものなので、人により染まり具合はかなりばらつきがでます。 きれいに色が出る人もいれば、あまり染まらない人もいます。 白髪、傷んだ髪ほどよく色が入りますが、健康な髪の方は思ったように色がでない人もいます。 白髪でも生えてきたばかりの健康な白髪には色が入りにくいです。 市販のカラーリングは「色」に重点をおいているのに対して、へナは色よりは 「髪の毛に優しい」というところに重点をおいているものです。 ですから、市販のカラーリングのように色もないですし、「あともう少し色がどうにかならないかなぁ」 のような微妙な色具合は難しいと思ったほうがいいです。 色味を気にするならカラーリングの方が無難です。 へナって、トリートメント効果はかなり高く、髪質が変わった感じがします。 髪のキューティクルを閉めるので、さらさらになります。 臭いは抹茶みたいないい香りがするので、使いやすいです。 使い方もお湯でとくだけで、簡単ですが、カラーリングよりはもったりと重いし どんどん固まってくるので、初めての方はつけにくいと思います。 自分でやるのではなく、家族とか人にやってもらった方がいいですよ。 「マックへナ」というへナは、色が4色あり、もちろん天然100%でハーブで色味を変えています。 時間も30分から40分程度です。短時間な理由は、メーカーの方の話によると 「今までのものよりへナの粒子を細かくして浸透しやすくしたこと、インディゴが上質なものを使っているから」 ということです。 値段は100%へナのものが1000円(ただのオレンジ)ナチュラルブラウン、ライトブラウンナチュラルダークブランの3種類が1500円です。 へナは雑貨扱いなので、品質の表示義務がありません。 天然のものかよく確認してからの方がいいです。 ジアミンなどの合成着色料を使用しているものもあります。 ハンズやロフトなどのお店では、そういったものは扱ってなく、ちゃんと天然のへナのはずです。

paruna
質問者

お礼

髪が痛んでるヒト程そまりやすいんですかぁ~ あたしわりと健康な髪だしなぁ~(笑 回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

白髪の具合にもよりますが、基本的に素人が塗布して綺麗に染まる事はありません。美容院でも、スチームを使って、かなりの量を使い、やってもまれに 失敗することもあるほど、難しいです。自然の染料なので、簡単には染まりませんよ。ご自分でやる場合はあくまで、トリートメント効果を期待する形で 色をつけようと思わないで下さい。また素人でも簡単に染まるヘナは 化学薬品が混合されている場合もあるので、厳密にはヘナとは言えず 化学薬品と同じく、髪は痛みますので、お間違いなく。 うちの美容院では\8000~\10000程度で行っていますが、 コストがかかるので、あまり安い店は、先ほど言った、科学染料が 混合された安いヘナもどきを使っている可能性が高いですよ。

paruna
質問者

お礼

やっぱりあんまり染まらないもんなんですね~ 自分でやってもうまくいかなさそうだし・・・^^; 回答ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 匂わないヘナ

    小学生から白髪が多い体質なので、よく髪を黒く染めています。 最近は髪も細く密度も低くなってきたので、頭皮の事を考えて、一般の白髪染めにくらべると天然成分で刺激が無い、と聞いたヘナで染めるようになりました。 3種類くらい試したのですが、匂いがきついものとそうでないものがるように感じます。 近所の薬局で販売しているヘナ白髪染めは、一度で染まるタイプで長時間放置するほど色が入るタイプですが、90分放置すると、1週間くらい髪の匂いが気になります(とくに髪染後、3日間くらいのシャンプー後、髪を拭いたタオルの匂いがキツい) いままでは同じヘナ白髪染めを使用していても、そんなには気にならなかったのですが、最近急に気になります。この原因を自分で考えたのですが 1.90分もの長時間放置すると、髪のヘナの匂いはとれにくいのではないか?(短時間を二度にわけたりしたほうが良いのでは?) 2.夏場にヘナを使うと匂いがとれにくいのではないか? 上記2点です。ほかにまったく別の原因があれば教えていただきたいです。 あとは、銘柄によっては匂いが少ないヘナ、というのも販売しているのでしょうか?こちらも、あればおしえていただきたいです。よろしくお願いします。

  • *ヘナについて*

    今市販のカラーリング剤で髪を染めたので すごく傷んでます(T^T) そこで最近知った ヘナに挑戦してみたいんですけど いろいろ混ぜたりするみたいだけど なにを混ぜるのがおすすめですか?? 理想の条件は *なるべく明るい色にしたい(今はオレンジっぽいブラウンです) *ヘナ独特のニオイを弱めたい *トリートメント効果を上げたい *手に入りやすい手頃なもので あくまで理想なんで とにかくオススメあったら教えて下さい(*´д`*)

  • ヘナのヘアカラーについて

    ヘナについて質問です。 僕は今まで髪を染めたことがなくて、現在真っ黒です。それで、ものすごい黒に近い茶系、赤茶系、オレンジ系にしたいんです。 んで、僕はクセ毛で、ところどころクルンクルンしています。このクセ毛も直したいんです。 そこで、ヘナという髪を染める染色剤がクセ毛にも効くし良いよ!って女友達に聞きました。 ホントに、光が当ってやっと染めたのが分かるぐらい淡~~~く染めたいのですが、こんな僕にオススメの市販の染色剤ありますか?? 商品のメーカーとか名前を教えて欲しいです。 またヘナカラーって男がしても大丈夫なんでしょうか?男はちょっと違う効果が出ないか不安です。 回答御願いします!!!

  • ヘナで染める

    ヘナについておうかがいします。 私は美容院で数ヶ月前に髪をやや茶色に染めてもらって、今プリン状態です。 髪を染めはじめてから髪質が変わったのが気になり、負担が少ないヘナに興味があり、市販のヘナで染めるセットを買いました。 しかし、プリンの状態でこの染毛料で染めると、やはり色がムラになってしまうでしょうか? 失敗した時に何とかすることを考えて、GW中の休日に挑戦予定なのですが、その前に経験者の方にお聞きしたいなと思います。 宜しくお願いします。

  • ヘナで黒くなりすぎた髪・・・

    以前、茶髪でかなり痛んでいたので髪をこれ以上傷めずに少し暗めになるよう市販のダークブラウンのヘナを使用したら、人工的な真っ黒な髪になってしまいました。ヘナで暗くした髪は再度明るくするのは難しいという話を聞いたのですが本当でしょうか?時間が経てばまた元の茶髪に戻りますか?また髪を明るくするいい方法があったら教えてください!お願いします!

  • ヘナ ヘアカラー

    地毛は真っ黒、白髪なしです。 以前市販のヘアカラーで染めた後のプリンがひどくなってきたので、100%のヘナを使って染めたいと思います。 100%ヘナ(オレンジらしい)の商品でヘアカラーをしようとおもうのですが、黒髪地毛と市販で染めている髪のプリン状態の境目の色ははっきり分かれますか? また、黒髪の地毛と市販カラー後の髪(明るい茶色/ブリーチなし)はそれぞれどのように染まりますか? 探しても白髪染めの画像ばかりで参考になりません。 誰か同じようにヘナで染めた方、仕上がりを教えてください。

  • 黒くヘアカラーした髪にヘナ

    ヘナについての質問です。髪の毛を黒くしないといけなかったから市販のヘアカラーで黒くしたばかりなんですけど、ヘナやってもいいでしょうか?ナイアードの黒茶をしようと思っていますが、ヘアカラーで真っ黒な髪には色は入りませんよね?ヘアカラーが落ちるまで待ったほうが良いのでしょうか?ヘナはトリートメント効果も期待出来そうなので、色は入らなくても良いのなら、今から始めても良いのでしょうか?

  • ヘナについて

    市販の染毛剤を使い続けて 5年くらい たまに美容院でも染めたりしてるのですが、 最近 髪が少しだけですが細くなったような気がして ずいぶん前に聞いてたヘナを試したいのですが、 染め上がりとか どうなんでしょうか? ヘアマニキュアみたいな感じとか。。 ヘアマニキュアは 個人的に染める時よっぽど注意してやらないと 異様に地肌や皮膚に色が残るし シャンプーの度 やはり色落ちするのであまり好きじゃありません。 ヘナで染めたことがある方教えてください。

  • ヘナのヘアカラー剤

    髪がプリンみたくなってきてかなりブサイクになってきたので自分で染めたいと思うんですが、どうせなら痛まないヘナがいいかな~と思うんですが、あれも粉末のものとかあって、結構難しいように思うんですが、液状のものって売っているんでしょうか?値段的にはどれくらいするんでしょうか? どこで売っているのかもわからないんですが? 通販なんかでかえるのでしょうか。 もうひとつお聞きしたいんですが、ヘナの色って何色もあるんですか?

  • ヘナについて教えてください。

    ずっとカラーリングを1ヵ月半ごとに繰り返してきました。けれど髪は痛むし何より頭皮に浸透しその影響が怖くてヘナにしたいと思っています。 先に地毛に戻してから始めたほうがムラガなく染まると思い、先日根元(地毛)と同じトーンにカラーリングしたら真っ黒に・・・。それが似合わないので挫折しそうなのです。そのカラーも1ヶ月とたたないうちに毛先からぬけていくと思います。この状態でヘナをすると、やはりムラがあるのでしょうか? また、ヘナにも種類が多くてどれを使ったらいいのかわかりません。子供がいているので、できるだけ早く染まり、色はダークブラウンが希望です。何かお勧めがありましたらお教え下さい。 それと最後に、美容師さんいわく、へナしてる人は臭いで判ると聞いたのですが本当ですか? 沢山質問してしまいスミマセン。どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ScanSnap ManagerからScanSnap Homeに移行し、コンテンツの登録に失敗しました。
  • 一部のファイルが登録に失敗し、ScanSnap Homeで閲覧できません。
  • 対処方法を教えていただけると助かります。
回答を見る