• 締切済み

小学校の英語の授業に関するアンケートについてy

小学校での英語の授業について、中学生にアンケートをとると役にたっていない・・とかおもしろくなかったなどの意見がほとんどだったとおいう記事をみました。私は、中学校高校が大学受験にむけての英語学習というだけで、小学校での英語は会話を重視するからだとおもいました。本当は、中学校や高校でも会話の練習を多くするべきだと思います。ためにならない英語学習はむしろ中学校高校のほうではないでしょうか?皆さんの意見をお聞かせください。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

すみません、ご質問の意味が分かっていないのは私だけでしょうか。 確認します。つまり、「中学生さんよ、あなたは小学校時代に英語の授業を受けましたよね。その授業は中学生になった今、役に立っていますか? また、その授業は小学生だった頃、おもしろかったですか?」という問いに対して、中学生が「いいえ」と言っている、ということをおっしゃっているんですよね? だとしたら、小学校でやっていると質問者さんがおっしゃる「会話を重視」した授業を、中学でも続けたら逆効果、という理屈になりませんか? またおもしろくないことの繰り返し、という理屈になるのでは? ちなみに、小学校での授業が中学で役に立っていなくても、高校以降になって振り返って役に立っていたと感じることはあるんじゃないかと思いますが、英語に慣れさせるのが目的であったはずの小学校英語教育が「おもしろくない」というのは問題です。それについては#2さんと同意見ですが、いずれにしても、アンケート回答者たちが「おもしろくなかった」とする理由がわからないと、対処しにくいとは思います。

jun8686
質問者

補足

ご回答有難うございます。 >会話を重視した学習を中学校でも続けると逆効果という理屈になりませんか? 私が言いたいのは、小学校で会話をしても中学校でしなければ忘れてしまうのが当然ということです。文法学習は必要とは思いますが、会話ももっと必要ではないでしょうか?おもしろくないなら、おもしろいように対策も立てるべきでしょう・・将来的にやくにたつようにある程度の教育が国レベルでされるべきだと思うのです。日本人の英語力はアジアでもレベルがひくく、実感されているビジネスマンも多くいらっしゃると思います。 小学校で習った会話を高校以降で振り返れるはずがありません。だいいち覚えているはずがありません。確かに、おもしろくなかったとする理由は知りたいところです。 有難うございました。

noname#125540
noname#125540
回答No.3

私は今の小学校の教育も中学校の教育も知らないのですが、 英語教育に関する意見の中には、 会話ばかりやっていると、読み書き能力が伸びない、という意見もあるようです。 (TOEFLとかで海外のインテリと差がついちゃうらしい) http://www.amazon.co.jp/TOEFL%E3%83%BBTOEIC%E3%81%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%8A%9B%E2%80%95%E8%B3%87%E6%A0%BC%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%81%8B%E3%82%89%E5%AE%9F%E5%8A%9B%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%81%B8-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E9%B3%A5%E9%A3%BC-%E7%8E%96%E7%BE%8E%E5%AD%90/dp/4061496050/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=books&qid=1235374647&sr=1-4

jun8686
質問者

お礼

ご回答有難うございます。確かに、読み書きも重要ですね。ですが、日本人の英語力はアジアでも最低レベルと聞いています。この差はなんなんでしょうね~ もっと、他国の授業も参考にしたらどうでしょうか? 有難うございました。

回答No.2

小学校での英語は、まだ先生方が手探りでやっている状態なんじゃないかなぁ・・・と想像します。 今度、高校の英語の授業は英語で行う、といった方針が出されましたが、そもそも英語で授業をできる先生がどのくらいいるのか、はなはだ疑問です。 英語の授業を英語でできる先生が育ってから、日本の英語の授業というのは変わっていくんじゃないかと私は考えています。

jun8686
質問者

お礼

ご回答有難うございます。私も、その件は注目しています。私の友達はアジアのある国の外資系の企業に就職した友人は、日本人はサービス面は素晴らしいが、英会話力がないためコミュニケーションをとれるために他国の新社員より4か月先に入社しろと言われたーと言っていました。会話の特訓のためです。中・高の英語がまったくためにならないとは思いませんが、小学校で習う英語が中学校で生かされないのは残念なことだと思います。有難うございました。

回答No.1

大きくなってからの第2言語というのは、頭でモノを考えるようになってしまいます。 小さい頃は理屈などは関係ないので、スポンジのように吸収していってくれますが、大きくなればなるほど理屈がモノをいうようになります。 私も以前は質問者と同じ考えで、中高でも会話を重視したほうがいいんじゃないか、と考えていました。 しかし、先ほどの理由から「理屈が分からないと会話が出来ない」という結論に達しました。 ですから、無駄に思えるかもしれない中高の英語教育は案外、実際に会話するときに役に立つものなのです。 逆に言えば、英語の理屈を理解してなければ会話は出来ないとでもいうんですかね。 「会話」というのは「単語を並べるだけ」ではダメなんですよね、きっと。 文章体系がしっかりしていて、且つ自分の話したい、相手に伝えたい内容がきっちり話せること これが「会話」だと思いますから。 乱雑な文章で失礼しました。

jun8686
質問者

お礼

ご回答有難うございました。私もある程度の文法は必要と認識しています。しかし、文法がわかるだけでは会話ができないのが、現実です。 もっと会話の練習もあったほうがいいと思います。わかりやすく回答くださり、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語の授業

    中学校の基礎から大学受験まで対応できるような英語を勉強したいです。 さらに、ビデオで授業を見ながら勉強したいのですが、インターネットなどを通して学習するものが理想です。 どこかの塾で、そのようなサービスを行っている所知りませんか?

  • 学校での英語授業原則化についてどう思いますか?

    この間公立高校での英語での授業の原則化が決まりましたよね。 私は今高校一年生で英語が全くできないのですが、この方針について絶対反対です。 英語が聞き取れないのに英語で文法の説明をされたってわかるわけがないし、まして英語教師の中にも英語がろくにしゃべれない人も大勢います。 こんなことでは生徒は益々英語が嫌いになるだけではないかと思っています。 そこで質問なのですが、ここにいらっしゃる英語が出来る皆さんはこの方針についてどう思っていますか? また、この方針について悪いと思う方は日本の英語教育はどのような授業をしていくべきだと思いますか? ちなみに私は中学生の時に英会話の授業というのがあったのですが、40人も生徒がいる状況では結局ネイティヴの先生が一方的にしゃべって生徒に時々簡単な質問を当てるだけで何の役にも立ちませんでした。

  • 大学受験が終わったけど英語が全く使えません

    初めまして。 つい先日大学入試を終え、行きたかった大学に受かることはできましたが、 受験勉強は全く自分の役に立っていないことが分かりました。 中学高校と英語を勉強して、つねにテストの点数は良かったのですが、 全く喋ることはできませんし、聞き取ることも出来ません。 この程度で英語が得意だと言っていた自分が恥ずかしいです。 大学では経営学を学び、英語を勉強する時間は減ると思いますが、 どうしても英語を将来役立つ人材になれるぐらいに喋れるようになりたいんです。 英会話学校に通う以外で実用的な英語が学べる方法はありませんか? できれば、今この自由な時間がたくさんあるうちから始められて、 大学での英語の授業(ディスカッションなど)でついていけるようになれたら良いです。 よろしくお願いします。

  • 英語が話せるようになりたい。

    タイトル通り英語が話せるようになりたいです。 私は今大学一年生で大学受験を経験してそれなりの英語力はあると思います。 しかし、当たり前ですが学校(中学、高校、大学)の英語の勉強だけでは英語を流暢に話したり、ネイティブの人の会話を聞き取ったりすることはできません。 そこで、英会話を身に付けるために何かしたいと思うのですが、何がいいでしょうか。 今は、NHKのラジオ講座を聞き始めています。が、やはりNOVAなど英会話の学校に通ったほうがいいのでしょうか。 また、通うとしたらどこがいいでしょうか。いろいろな英会話の学校の評判が知りたいです。 どうしても将来英語は必要になってくると思うので、今のうちからやっておきたいのです。 他にも良い勉強法があればぜひ教えてください。お願いします。 たくさんの方の意見お待ちしてます。

  • 高校生の英語学習辞書

    大学受験に向けて全然頑張っていない高校1年を持つ親です。 授業はまじめに聞いているので成績は困っていないのですが、さすがに大学受験には不安がいっぱいです。 現在はCASIOのEX-WORD XD-E15という、国語辞典とペアになって通販で売っていた物を使っています。学校では電子辞書はだめなのでライトハウスです。 下にも兄弟がいるので電子辞書を買い直ししてあげようかと思いました。(少しは頑張ってほしい・・) ●シャープのPW-A8000など、私も使えて良いな=とずっと思っていたのですが、、、この際、私の事は置いといて子ども達の学習に合う物を選ぼうかと。 量販店の通販カテゴリーを見てもとても複雑で「受験資格」?「英英」?どこから選ぶのか・・わかりません。 ●ダイレクトメールで「TOEIC対策のmp3」を宣伝されました。単語⇔意味の反復練習、例文をネイティブのスピーカーが話す。。他普通のmp3としても使えそう。 ●PDA(クリエ)を持っていますので子どもにあげても良いです。これに何か入れて学習に役立てることは出来ますか? ●辞書も買ってあげたいけど、英会話のも良さそう。でも両方は無理だから、今、役に立つものは何かお教え願えますでしょうか? 質問の趣旨があやふやですみません。私自身大学受験の経験が無く、普通高校ではなかったので高校英語から大学受験までの学習範囲がさっぱりわかりません。 質問の内容と離れても構いませんので、皆さんのいろいろなご意見を伺いたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 名古屋のソフィア外語学院

    中学生、高校生(現在、英検準1級取得を目指しています)の英語学習法を探しています  広告でソフィア外語学院というのを見つけました。 大手の英会話学校では 会話中心の授業になってしまうと思うのですが、 高校受験、大学受験を視野にいれつつ、 会話を含む実用的な英語習得を目指したいのですが、 どなたかこの学院にかよわれている方、過去に通ったことのある方の 経験談をお伺いしたいと思います。    プライベートレッスンに近いので とても授業料が高いのです、どうぞ宜しくお願いいたします。   

  • 小学校に英語の授業の内容を教えてください。

    今年から5・6年生で英語が必須になったそうなのですが、どのような授業が行われているのか知りたいです。 1、教科書はなくプリント等を配られて授業をしていると聞きましたがそうですか?   もし教科書などがある場合は出版社も知りたいです。 2、授業は全部英語で行われていますか? 3、宿題のようなものは出る事がありますか? 4、週に何回授業がありますか? 5、書いてスペルを練習したりはしないと聞いたことがありますが、そうなんですか? 6、英語のテストは学校で行われていますか?(他の教科みたいにか、ミニテストのような。) 学校や先生によって違うのかもしれないのですが、色々と教えて下さい。

  • 大学生の方へ!英語の授業の満足度を教えてください

    こんばんは!大学の英語の授業って高校のと比べてどうですか?今は受験英語を学校でつめこんでるだけですが、大学ではもっと深く、実践的に英語を学べるんでしょうか?はっきり言って学校の授業はちょっとものたりなく感じてしまいます(;_;)大学でも高校の延長のような授業であれば、留学も視野に入れて進学を考えるつもりです!(^^)!国内であれば私立は早稲田の国際教養学部、慶應の総合施策学部、立命館の国際関係学部を考えています。上記3校の雰囲気や違いもおしえていただけたら嬉しいです。いっぱい質問しちゃってすみません。なにせそろそろ受験校を決定しなきゃいけないので・・・(^^;)

  • 授業は英語のみで文法なども学べる学校はありますか?

    海外の語学学校のように、授業は英語のみで(できればネイティヴの先生)、でも英会話学校ではなく、塾のようにグラマーなどをきちんと学ぶことのできる英語学校はありますか? 都内であればぜひ教えてください。

  • 大学の授業アンケート

     「この先生は私語を注意しましたか?」 現在多くの(全ての)大学で,授業アンケートが実施されているんですね。家は新聞もとってないので,恥ずかしながら知りませんでした。 大学側も少子化に伴って,あの手この手で学生を取り込みたいのでしょうね。教える側もスキルアップして,学生側もより明確に目的意識を持って,学業に取り組もうということを目指しているのでしょう。 アンケート内に冒頭で書きましたが「この先生は私語を注意しましたか?」と,ある大学がありました。学生の皆さんは,「ああ,そういえばあった,あった。」と思われるでしょうね。ところでこの質問,教師側の欄にまとめられているんですね。つまり,教師側の責任ということですね。また,私語をされるということは,「授業が,つまらない。」からという結論もあるのでしょう。 でも,当方40代後半の身からみれば,このアンケート自体そもそもまだまだ未熟な学生が,まともな判断ができるのか,この後社会に出てまず先輩等からいろいろ教えてもらう立場になるのに,その前に大人を評価できるのかと大変疑問です。もちろん,大学側がこんなアンケートなんか実施せずとも向上心をもって取り組めばいいと思います。わざわざアンケートによって問題点に気付かされる(学生に教えられる)のでは,せいぜいその程度の学校だと思います。もっと大学側が,自信をもって学校運営していただきたい。 そこで,現役学生,またこの授業アンケートに回答したことのある方中心にお答えください。 それ以外の方もご意見は,ご自由に。 1 授業アンケートって,学生の内に正しい(判断)評価ができると思いますか?できると思う方は,どのぐらいの割合で「正しい評価」になると思いますか? 2 そもそも授業中の私語は,教師だけの責任でしょうか?