• ベストアンサー

ネットは怖い?

dora7075の回答

  • dora7075
  • ベストアンサー率39% (103/261)
回答No.3

匿名性を利用していいたい放題。 騙すことが目的のサイト、人。 ウイルスを取り込んでしまうおそれがある。 怖いといってもこれくらいでしょう。自分の個人情報を晒さないようにして、PCのセキュキュリティをしっかりしていれば問題ありません。 ネットは匿名性があることことに注意して、利用するようにすれば非常に便利なものです。それに誰もが悪人ではありませんよ。大多数の善良な人がネットを利用していることをお忘れなく(^-^)

LoneWolf-3
質問者

お礼

大多数が善良な人にも関わらず 一部の悪人の意見が支持される世の中は恐ろしいです ご回答、ありがとうございました

関連するQ&A

  • ネット依存の回避

    大変に便利な反面、ネットは依存すると、ほんらいの人間性がゆがめられたり、人間関係の形成のチカラが退化したり等々、さまざまな弊害が懸念されます。 お聞きしたいのですが、ネットを避けるような努力をしたり、とか、最低限に抑えるとか、心がけておられるかたはいらっしゃいますか。 またどういう危険や弊害を実感していらっしゃいますか。 いろいろなお立場の方のお話をお聞きしたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • ネットをしていて嫌なことはありますか?

    インターネットは便利な反面ネット特有の匿名性からか いろいろ起きていますがあなたはネットをしていて 何か嫌なことはありますか? 私はネットをと言うよりパソコンをしていて 目にクマができましたw 後は昨日このサイトで5回ほどえらーメッセージが 表示されました 鯖もっと増やしてくれないかな・・・ 嫌なことって言うか愚痴ですね 後は・・・知りたい情報が中々見つからない時かな ネットは検索すると大抵の情報は得れるので たまにこう言う事が起きると嫌になることが あります では回答よろしくお願いします

  • ネット スマホが無くても不便では

    今さっきBSで映画「男はつらいよ」を家族でみました これは昭和の時代の映画です この当時は、今のようにネットやスマホはありませんでした 私の親が この頃はスマホなんか無かったけど特別に 生活が不便だなんて思った事無かった 今は便利になりすぎてしまって ちょっとスマホとかなくなると不便だ不便だと大騒ぎする 昭和時代にはスマホ無かったけど今よりもっと情緒とか人間的な繋がり とか今よりもっと合った気がする 今は便利になりすぎた反面、そういうのが希薄になってしまったんではないか 結果的に変な事件とか精神疾患が増えたのではないか と言ってました 昭和を体験した世代の皆さん 昭和のスマホが無かった時代 毎日の生活が不便だなーと感じた事 ありますか?

  • 一度書かれた悪口は永遠にネット上を彷徨うのでしょうか?

    おはようございます。 皆様のお陰により、ほんの少しずつですが、ネットやパソコンなどに関しての知識が増えつつある私ですが・・・ 今日はまたとても素人くさい?質問なのですけれど、 どうぞよろしくお願い致します。 以前にも関連の質問をさせていただきましたが、友人が まったく事実無根の悪口を2ちゃんねるのスレッドに 書かれてしまい(しかも本名で)管理人さんには削除依頼をしたのですがそのスレッドが既に終了となっているせいなのか?それとも管理人さんの独自の判断なのか、ともかく今日現在悪口はそのままになっています。 どうやら、このスレッドは近い将来過去ログというところに入るらしいのですが、それも聞くところによれば何ヶ月 あとかにhtml化されて(これも実のところあまりよくわからないのですが・・・でも、こうなると特別なものがなくても再び閲覧できるようになるということですよね?)またネット上に出てくるそうです。 ・・・・となりますと、もうこれ(悪口)に対しては なんらの方策をたてることもできない、ということなのでしょうか? ひとたび、悪意の人によって誹謗中傷されてしまうと、それはもうそれこそ永遠にネット上に存在し続けるしかないのですか? もしそうだとしたらネットって便利である反面、やはり 暗黒面も持っているのだと・・・改めて実感せざるを得ないのですが。対処方法など万が一ありましたら教えていただきたいです。多忙を極める友人に成り代わり質問させていただきました。

  • ネットバンク

    オークションに参加するようになって やはりネットバンクがあると便利なのかなー と思うこの頃ですが、入会し方、解約の手続き。 便利さ、安全、お値段どなど、分からないことばかりです。 詳しく教えてください。 また、いろいろなところがありますが、どこがお勧めでしょうか? 私は岐阜なので都市銀行には無縁です。 どうかよろしくお願い致します。

  • 恋愛がしたいけど、男性不信(恐怖症?)になっていま

    恋愛がしたいけど、男性不信(恐怖症?)になっています。 ネットで検索して、男性はほとんど浮気する、とか本当はみんな浮気したいとか、質問サイトの酷い男の人の発言などを見て男性不信になりました。 みんながみんな、綺麗な人と浮気したいのでは、と思うと悲しくなります。 私はもし本当に好きな人がいたら、カッコいい人がいても浮気なんかしたくありません。 でも男性は違うのでしょうか。 恋愛経験はないのですが、ネット知識の思い込みで男の人が冷たくて怖い人に思えてしまいます。 私は女で浮気はしたいと全然思いませんが、もしされたらとても悲しいと思います。 だから、恋愛をするのが怖いです。 男の人だって、本当は優しいと思うんです。 でも、私は昔、少し男子にいじめられたことがあります。 あと、基本的に男性とはあまり関わりがないので、全くわからなくなっています。 私には弟がいますが、ずっと暮らしてきて、真面目でそんな変な感じがしません。 でも、ネットには酷いことがたくさん書かれていて…。 人によって違うのではないでしょうか。 もともと人間不信もあるのですが…男性が信じられません。 また、性的なことが絶対嫌というわけではないですが、少し怖いです。 私には好きな人がいるのですが、男性不信な自分に罪悪感を感じてしまいます。 いつか、絶対浮気されて捨てられると思い、最悪な感じを想像してしまいます。 信じられない自分が嫌です。 また、世の中の男性が怖くて、少し強く意識(どう思われているんだろうと気になり、怖くなる)してしまいます。 男性恐怖症を克服するにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 車の免許取得にあたって

    私は高校三年生(女)で、進学先も無事決定し家庭研修期間を利用して教習所に通おうと思っています。 しかし、私は一切車に関しての知識も無く、稀に見る方向音痴です。本番度胸はすごいですが。 そして車は便利だと思う反面、一歩間違えば人の命を簡単に奪ってしまうという不安と恐怖のため、なかなか取得する自信がもてません。 そこで皆さんに、教習に行くにあたっての心構えや知っておくべき事をお聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ネットで人間の黒い部分を知りすぎました

    ネット上の書き込みの話です。残酷な中傷、人間のやる事とは思えない凶悪犯罪、様々な事をネットをやり始めてから知りました。 最近見たのは、ある事件の被害者に対し、喜ぶような書き込み、精神病や障がい者に対する差別など もしも本心なら恐ろしいと感じました。 それと、そういう書き込みに対し反応するのは私も含め小数だということ 反応しない人の意見は「たかが便所の落書き」「慣れた」「スルーすればいい」などでした。 反応しないことが正しい事なのでしょうか? 残酷な書き込みに何も思わなくなって良いのでしょうか? そんな私は一度、偽善者と言われた事があります。 悪い事をしている人がいてその人に対し死ね(残酷な方法で)と言っている人がいました。残酷な方法についてはあまり書きたくないのでご想像にお任せします。私はそれを批判しました。言っていい事と悪い事があると、そうしたら私に対し「お前は同じ事をしたことがあるからそういう考えなんだ」「偽善者だ」などと言われました。 同じ事をしたことはありませんがよく考えてみたら、確かに偽善者かもしれないと思うようになりました。例えば、もし自分の身近な人が何か嫌な目にあったら犯人を死ねと思ってしまうかもしれません。 何が言いたいのか自分でもわからなくなってきたのですが、質問です。 皆さんは人間の黒い部分を知ってしまった時、何を思いますか?(ネット以外でもいいです) それと悪い事をしている人に対し残酷な方法で死を求めるのは正しい事なのでしょうか? 私はやはり関係ない人まで嫌な気持ちになる事もあるかもしれないので残酷な方法で死を求めるのは良い事だと思えませんm(__)m ちなみにネットからは離れる事を決めました。このままでは人間不信になりそうなので 長くてすみません。

  • どうしたらいいでしょうか

    年上の方に少し前に告白されたことがあって、でも私は『女の子が好きなので、ごめんなさい』と振ってしまいました。 それで友達としてということだったのですが、カラオケなどの個室に行くと『膝枕して』と言われます。 年上の方なので断れず膝枕をしてしまうのですが、やはりこれは友達とは違うと思うのですが(汗) それに時々『○○さんのことまだ好きかも』と言われます。 このごろその方に恐怖を感じるようになってしまい、人間不信になりそうです(´;ω;`) 何ヶ月か前に『女の子が好きでもいい』と言ってくれる彼氏ができたのですがこのことは話していません;; 回答お願いします(´;ω;`)

  • ネット 人間不信

    ネットで人間不信になりました 表面はよくても、裏で何を言ってるか怖いです ネットはそこが怖いです 現実で「いい人そうだ」と思っても、もしネットで悪口とか書いてたら、関係をすぐに断ち切りたいです ここで質問 普段まったくネットを見ない人(諸事情で見れない人は除く)はどうしてネットを見ないんですか? 自分に強い自信があるんでしょうか