• 締切済み

ネット依存の回避

大変に便利な反面、ネットは依存すると、ほんらいの人間性がゆがめられたり、人間関係の形成のチカラが退化したり等々、さまざまな弊害が懸念されます。 お聞きしたいのですが、ネットを避けるような努力をしたり、とか、最低限に抑えるとか、心がけておられるかたはいらっしゃいますか。 またどういう危険や弊害を実感していらっしゃいますか。 いろいろなお立場の方のお話をお聞きしたいのですが。 よろしくお願いいたします。

noname#163126
noname#163126

みんなの回答

  • ki4567
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

「ネット依存」とはちがう問題かもしれないですが... 同居している夫婦がオンラインゲーム上でしか会話をしなかったり 現実だったら払わないような額のお金を、ゲームやサイトにつぎ込んだり どんな身近にいる人にも話せないようなことを、顔のみえない相手だと話してしまう …というような話はよく聞きます。 現実で問題になることは、ネット上でも一緒ですよね? 「本来の人間性がゆがめられたり、人間関係の形成する力が退化する」というのは ネットに限らず、現実でも環境によって大いにありえることだと思いました。 ただネットは画面と向き合ってれば、指先だけで色んな行為や表現ができてしまう場なので 与える影響・受ける影響が自分が思う以上に大きいのかもしれませんね。 私個人はネットに依存する、という感覚がよく分からないんですが; 生活に疲れたりした時はネットもする気にはならないし… ネット依存する人は、ネットじゃなくても依存する傾向の強い人なんだと思いますよ。

noname#163126
質問者

お礼

最後の部分、賛成です。「のめりこむタイプ」の人間は、何にでものめりこむことは事実です。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2013/7513)
回答No.3

 それはテレビ依存症の人にも、ゲーム依存症の人にも、映画やアニメに依存している人にも言える問題ではないでしょうか。  私はインターネットが始まってから、初めて自由になったような気がします。それまでは自由な発言が出来ず、発言しても無視される環境が続いて、自分が言いたい事は日記に書くしかない状況でした。  それが、インターネットが実現した後は、自由に書きたい事を書き込んで良いようになり、ネット友達も多くなりましたし、マスコミが隠して知る術が無かった知識を知る機会に恵まれ、大事件の真相を議論する深読み仲間も増えて、多面的な見方が出来るようになり、充実した日々が送れるようになりました。  ネット依存なんて言われると、論点がごまかされている印象を受けます。ネット依存が人間性を歪めていると言われると、逆に、テレビ依存は人間性を歪めていないのかと質問したくなりますね。  テレビやビデオにのめり込んで、人間性を失った事件が相次いでいる昨今では、特に、そう感じますし、ネットに依存して人間性を失ったという人には遭った事がありません。むしろ、画一的なマスメディアに依存している人よりも多様な視点で物事を見ている人が多いように感じます。  テレビしか無かった時代の自分を振り返ってみると、ずいぶんテレビに洗脳されていたように思います。政治、経済、軍事などの難しい内容ほど、テレビから一方的に考え方を押し付けられていたようで、インターネットで情報を集めて総合的に判断するようになってからは、テレビ報道が画一的で、どの放送局でも、どの番組でも、同じ論調の話ばかりで、視点が違う意見はインターネットでしか聞けないのが実情です。  自分と異なる意見を聞くと言うよりも、テレビと違う意見を聞いているうちに自分の意見がわかるようになったように思います。テレビの論調を鵜呑みにしていた自分は思考停止状態だったように感じるのです。  インターネットが無かったら、今でもテレビの論調に騙され続けて、自分の意見を持てないままだったのではないかと思います。情報量を制限し、権威や地位を盾にして、考え方を押し付けて来るテレビには警戒する必要があると考えるようになりました。  テレビは自由に考える時間を与えてくれません。決まった時間内に決まった内容を放送し、しかも、最大多数に納得されるものでなければならないという、制約が厳しいマスメディアです。  それに対して、インターネットは情報を探し、情報を集め、さまざまな意見を聞いているうちに、自由に考える時間が持てるメディアであり、個人の考え方を深める事が出来ます。  ネット依存が悪いのであれば、なぜ、インターネットに傾注する人が急増し、テレビ離れが進むのでしょうか。インターネットの方が情報量が多く、興味の対象が広くて楽しいからではないでしょうか。  インターネットで時間を過ごしてから、テレビ番組を見ると非常に退屈です。くだらない内容を何度も繰り返している番組ばかりで、面白いはずがありません。  生活の全てをネットに依存している病的な人は別ですが、多くの人にとってはネット依存という言葉は意味を持たないものだと思います。  確かに、以前にネット依存症の母親が子供を死なせた事件がありましたが、病的な傾向を持つ人にとってはインターネットも、テレビも、ゲームも、ギャンブルも皆同じです。自分でコントロールして行くしかないだろうと思います。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E4%B8%AD%E6%AF%92
noname#163126
質問者

お礼

なるほど。卓見ですね。

  • EF_510
  • ベストアンサー率50% (306/604)
回答No.2

>大変に便利な反面、ネットは依存すると、ほんらいの人間性がゆがめられたり、人間関係の形成のチカラが退化したり等々、さまざまな弊害が懸念されます。 人間性が「歪められる」というのは変でしょう。 元々ゆがんでいたのをごまかさない人は増えたと思いますが…。 元々人間関係をうまく作れない人がネット上でうまく人間関係を作れるわけではありませんのでその点も弊害ではないでしょう。 ネットワークは何かを拡散する速度を速めはしますが変化させることはありません。 もし、変化するとして、従来の伝達手段であったら変化しないでしょうか? 結局の所、道具の域を出るものではありませんので包丁やカッターナイフ、自動車などの弊害を議論するのと変わらないです。 なので、道具としての危険性については認識していますがそれ以上の対策を取ることはありません。

noname#163126
質問者

お礼

ありがとうございます。 分別を持ったおとなはさておき、子供はどうでしょうね。

  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3647)
回答No.1

掲示板やチャットには、深く関わらいあるいは、書き込みをしない。

noname#163126
質問者

お礼

ありがとうございました。そうですね、あまりチャットなどは深入りしません。

関連するQ&A

  • ネットで、依存

    あるSNSに半年ぶりにいきました。 そこに、いつも「私は私だから偉い。~」と~の部分は必ず周りの人間を貶すことを書く人がいたのですが 半年たった今もその方がいました。 そして同じようなことをまだ書いていました。 その方は偏差値の高い大学へ行っているらしく、ネットに依存していた以前はすごいな~と思っていたのですが 依存が無くなった今彼女を見て、心の底から彼女を哀れむ気持ちが出てきました。 嫌味では決してなく、大丈夫なのだろうかと心配になりました。 彼女に対して、「痛いな」と思うようになりました。 自分を自慢するのはわかりますが、他人をけなす理由とはなんでしょうか? キャラを作っているのでしょうか?

  • 私の彼は回避依存なのでしょうか?

    私の彼は回避依存なのでしょうか? そして私も恋愛依存でしょうか? 付き合って4年半。 私は26で彼は22です。 この4年、本当に傷ついたし 酷い事も沢山されて来たのに 別れる事が出来ません。 一部ですが彼の性格と 今までの出来事を聞いて下さい。 ・全く知らない通行人さえもバカにする (うわぁーブスだなぁ。俺あの顔なら自殺するわ) ・私が何をやってもけなす (お前ホントドン臭いな。頭悪いね?) ・自分は特別な人間だと思ってる (全く世の中バカばっかりだよな) ・女癖が悪すぎる (過去何回も浮気されました) ・真剣に向き合えない (ケンカになったりして話し合おうとしても マジで疲れる。もううんざり。などと言って 10分ももたない) ・友達がほとんどいない (先日5年も付き合ってる友達を あっさり切ってしまいました) ・かなりモテる (顔はかっこいい方だと思います スタイルはモデル並み 今までフラれた事がない) ・人を好きになれない (出会った当初人を好きになった事が ないからその気持ちが分からないと言っていた) ・浮気がバレると逆ギレ (もう面倒臭いから別れりゃいいじゃん) ・流産しかかって出血の止まらない私を 1人部屋に残し他の女と花火を見に行き そのまま朝まで帰って来なかった。 (当時彼はホストをしていたので お客さんとの約束を破れなかったと) ・何回もフラれる (気に入らない事があると すぐ別れると言う) ・パチンコで負け続け生活出来なくなり 私にお金を貸してくれと言いそれを拒むと (冷たい奴だな。俺だったら大事な人程貸すけどね お前が困ってても絶対助けてやんねーからな) …と挙げたらキリがないのですが とにかく思いやりや相手の立場にたって 物事を考える事が出来ない人です。 でも一緒にいると甘えてくるし 逢いたい。好きだよ。とも言ってくれます。 今も彼が仕事で頭がいっぱいな時に (それを知らなかったのですが) あまりに連絡が減り素っ気ない態度を 取られていたので 「どうしたの?連絡減ったし なんかしちゃった?」と 聞いてしまったら 「こういう会話自体がもうダルいんさ 最近好きってあんま思わなくなったし 別に俺は付き合ってても別れてもどっちでもいいよ お前の好きにすれば」と言われ そのまま連絡をしていない状態です。 正直、今すぐにでも電話したり 逢いに行ったりしたいです。 ただ彼といても心がすり減るだけなのに って頭ではわかってるのに 何をされても黙って我慢し続けてしまう 自分に嫌気がさしています。 もし恋愛依存だとしたら どうしたら良いのでしょうか? どなたかお力を貸して頂けないでしょうか?

  • ネットは怖い?

    簡単に知識を得ることが出来るネットは便利ですが 反面、怖いと感じる事が多くなってきた今日この頃です 人間不信に陥りそうな恐怖を感じますが、みなさんはどうですか?

  • 何かに依存していない人なんていないのではないでしょうか?

    何かに依存していない人なんていないのではないでしょうか? 以前、アルコール依存でした。 病的ではなかったと思いますが、キッチンドリンカーだったり、 仕事があるのに朝や昼から飲んだこともあります。 これは一応、断酒によって克服できました。(継続的に断酒中です。) 買い物依存は、現在克服する為の努力を始めました。 でも、ネット依存の傾向もあります。 以前よりは軽くなったと思いますが、仕事があまりなかった時は、 寝る暇も削ってネットをしていたこともありました。 今も、テレビを観るよりは、インターネットをしている方が時間も長いですし、 テレビよりはネットの方が好きです。 多かれ少なかれ、皆、何かしらに依存して生きているように思うのですが、 ○○依存症、と名が付くような依存の仕方をしてしまうのは、何が原因ですか? 性格的なものも大きいのか、そういった傾向を克服する(性格を変える?)、 生き方を見直す、そういった努力で何とかなるものですか? アドバイスいただけますと、本当に助かります。

  • 依存できない

    私は人に依存するタイプの人間だとおもうのですが、自分が相手に依存することは相手に対して迷惑なのだろうとか、相手には相手の領域があるのだから無理に踏み込むべきではない、相手のことを考えたなら私は相手に依存してはいけないなどといった固定観念があるが故に依存することができません。 信頼しててもいつか離れてしまうだろうというあきらめもあり、依存していたいと思っていても時間が経つと結果的に自分から離れてしまいそれが精神的につらかったり苦しかったりします。 とてもわがままなことなのは承知なのですが、依存したいという思いと同時に依存されたいという思いもあります。それが故に相手の領域に自分はいなくても大丈夫、いなくてもなんら問題なく平気と思われてるかもしれないという事がすごく切なくて相手に頑なな態度をとってしまうんです。 精神的にネットという場に依存していたのですが、上のような考えからよく通っていたサイト、SNSサイトなのですがそれをいくつか退会しました。ネットよりはましだろうとリアルのほうに目を向けているものの、なかなかうまいようにはいきません。 できればネットに依存したいですが自分の中でネットに依存したい甘えと、依存してはいけないという警告との板ばさみになってます。 どうしたらいいのでしょうか

  • 職場で他人に依存し、他人を支配できると思い込む人

    職場には、どうしても依存され易い人がいます。 でしゃばらないが、自分の意思はもってる人が狙われます。 依存する人は、話はきいてもらえる人・口はきいてもらえる人と決め付けて接してます。 それは依存されやす人が、常に感じの良い対応を誰に対してもしているから。 依存されやすい人は社内の誰からも好かれています。 人間関係は良い人です。 人望もあります。 感じの良い人は、良い対人関係になるように努力しているというだけです。 社内外とわず、人との関わりのよさで仕事が順調に回ると思っているからです。 本人の努力で仕事上で関わる全ての人に好かれ、仕事の成果もあげておられます。 依存する人は、この感じの良い人が他者との関わる様子を見ていて、 依存できると思い込まれるのだそうです。 誰の言うことも聞くはず、思い通りに支配できる。 ・・・弊社の場合、その思い込みは完璧に間違えです。 感じの良い人は、 依存してくる人に、きっぱりと拒絶の態度を示します。 あるいは、 ご自分でできる範囲の対人関係の距離感を示す人もいます。 けど、依存する人は、自分の思い通りにならないことで報復にでます。 結果、感じの良い人はターゲットにされ嫌がらせを受け続けることになります。 悲しいですが、転職を決め(引き抜きはいくらでもある、感じがいいから) 弊社を退社します。 大事な戦力の喪失です。これが弊社の良い人から辞めてくケースの一例です。 【問】 ・・・依存する人は、 なぜに人当たりの良い感じの良い人が努力で良い人間関係を形成していると理解せず、 依存しやすい人・支配しやすい人・思い通りに動かせる人と、 人当たりの良い感じの良い人を軽んじるのでしょうか? 分かる方、具体的に教えてくださいませんか?

  • 共依存症って治るものなの?

    ココでいろいろな人間関係の相談をさせていただき、よく「共依存では?」という助言を頂き、自分なりにざっと勉強してみました。共依存症と言うのはACとも強く関係している事も分かりました。ACが虐待に関与していることも分かりました。 確かに先日別れた彼に「私がいないと彼はダメなのでは?」と思うし、母親に対してもずっと「いい子」を演じてきて今でもそれを求められます。また自分の子供を虐待したこともあります。 ACは病気ではないので治す物ではないということは分かりました。でも共依存は治ったりするものでしょうか。確かに「人の役に立っている」ということで喜びを感じますが、そうでなくても自分の趣味などの好きなことはたくさん在りますし、それをやっていれば本当に幸せです。 ただ、一度気になる事があればどんな大事な事があったとしてもそっちにのめりこんでしまいます。今日も「共依存」のことが気にかかり、子供はよこでTVを見せて遊ばせたままネットに掛かりきりです。 通院はしていますが医師から共依存とは言われたことはありません。(本当の事を言えてないのかも)自助グループとかに通った方が良いのでしょうか。ただ、見かけが非常に派手に見えるらしく(髪も金髪とかでそんな風に悩んでるようには見えないらしい)そんなとこに行って浮かないかな~と心配です。もしくはカウンセリングなどに切り替えた方が良いのでしょうか。結構深いものだったのかもしれないと今更思います。

  • 共依存について悩んでいます。

    閲覧ありがとうございます。 早速ですが、私は共依存について悩んでいます。 前置きしておきますが、長文です。苦手な方はお戻りください。 私は昔から人付き合いが苦手です。その場限りの友達はいても、卒業すると呆気なく疎遠になってしまいます。 それはもちろん相手のせいだけではなく、私自身に大方問題があります。家庭が崩壊していることもあり、基本的に人間不信で心を開くことができず、気を遣いすぎて疲れたり、逆に相手に合わせられず嫌われることも沢山ありました。 そんな私が出会ったのが、現在の恋人です。 彼自身も人付き合いが苦手で、卒業後に続くような友情を育むことができない人でした。 お互い初めての恋人でもあり、似たもの同士の私たちは意気投合し、現在交際約6年、2年以内に入籍予定です。 しかし、今になって色々と悩んでしまっています。 今までそんな私達が言われてきたことの中には、 『それは好きなんじゃなくて共依存なだけ』 『共依存は良くない、もっと外の世界に目を向けるべき』 『そんな付き合いをしていたらますます二人だけの殻に閉じこもって共倒れする』 といった、共依存を指摘・否定するようなことも多くありました。 確かに私たちはお互いに依存していると思うし、ネットでも共依存について良い事は書かれていません。でも私は本気で彼を愛していて、彼もそうであると信じているのに、それすらただの依存だと言われてしまうのがとても辛いです。 でもこのまま私が彼のそばにいて、ますます彼の世界を狭くしてしまうのもいけないのかなと最近思い始めました。彼の親御さんは、私のような人間と息子が結婚を決めているのは内心嫌なのではないかと不安で仕方ありません。 私たちは子供を望んでいません。人付き合いが極端に苦手な私たちに子供ができても、苦労させてしまいそうで可哀想だからです。でも、それも彼には良くないことなのかなと思います。彼には、もっと人望があって、子供を産み、子供と一緒に彼も成長させてくれるような人の方がいいのではないかと考えるようになりました。 私はどうなっても構わないのですが、彼が私との依存関係を続けて、この先本当に幸せなのかどうかがとても心配です。嫌がる彼を引き剥がしてでも、別れた方がいいのかなどと考えて前に進めません。 共依存のこの関係は、やはり無理やりにでも終わらせるべきなのでしょうか。 真剣に悩んでおります。なにかご意見頂けますとありがたいです。

  • 依存症ってどうしてなるの?

    世の中には色んな依存症があります。アルコール依存症、タバコ依存症、買物依存症、ネット依存症、セックス依存症、パチンコ依存症、ギャンブル依存症などなど、、他にもありますでしょうか? 例えばTVをだらだらと見てしまうのも一種の依存症だと思うのです。スイッチを切ってしまえば、TVなんてどうでもよくなるのに、なんとなく引き込まれてしまう。私はTVは好きな番組を選んで見るんですけど、 依存症というのは、選ぶとか自分の意思が及ばずに、なんか引き込まれてしまうものなんだと思います。 ちなみに私は占いにはまったことがあります。今はその頃の自分が理解できないのですが、次から次へと占いに通っていた自分は、本当に占いをしてもらいたかったのかよく分かりません。 一種の依存症だったのかなあと思います。依存症って色々種類はあるけれど、人間のなにか本質的なところで共通する原因があるような気がします。お聞きしたいのはそのあたりです。 そのような自分の意思の及ばない時間って人生において、無駄なのではないでしょうか? 人ってどうして依存症になる(ひとがいる)のでしょう?それが分かれば、ならない、なっても治す鍵になると思います。 依存症を克服された方など、そういう方でなくても、ヒントを教えて頂けると有り難いです。

  • ネット依存と健全生活の共存方法は?

    気がつくと私はネット依存のようです。 毎日仕事から帰るとこのHPや2ちゃんねるなどの掲示板に書き込みをしてレスを待ってまた書き込みをしての繰り返しです。 別段重要な内容でどうしても必要なことではないのですが、 食事をしていてもTVを見ていてもキーボードを叩いていたりします。 休日も本来すべきことがわかっているのに自然と体はPCの前に来てしまい、 気がつくと何時間もの時が流れ深夜になっています。 なんとなくさみしくてついついといった感じだとは思いますがもともと機械系やPCなどが好きなので極端にネット時間を減らすのは無理です。 なんとかうまくバランスをとってまともな生活を送りたいです。 同じような悩みを持つ方やうまく両立されている方などのお話をうかがいたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう