• ベストアンサー

キャバレーと雪駄

 家近くのキャバレーの入口の看板に、雪駄履きの人の入場をお断りする一文が盛り込まれていることに気づきました。 雪駄を履いた人と言えば力士くらいしか思いつかないのですが、雪駄履きの客に入って来られては困る理由は何なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.2

キャバレーという存在自体、近年ではレトロなのですが、その立札は、その全盛期のころから受け継がれた遺産なのでしょうね。BOW級かも。 で、昭和30年代、40年代のやくざ者は、アロハ等の開襟シャツに腹巻に雪駄、グラサンというのが定番でした。裕次郎や旭の日活のアクション映画や、寅さん見たら、だいたいわかると思います。で、そのような人はだめよ、という店側のドレスコードなんです。 ただ、あくまで自主的なものであって、そういういでたちの方が実際に来て、100%拒否するかってのは、別の話。あくまで店がOKと言えば、それでいいのです。タニマチが力士や梨園筋連れてキャバレーなんて、珍しい話ではないでしょう。 近い表現が、現代で言う「会員制」。 別に、会費も会員カードもないく、常連の紹介であればいいのですが、これはそのような方や、来てほしくない一見の酔っぱらいなどが来た場合に、体よく断るための文句です。

nihao33
質問者

お礼

 ロ●●●というキャバレーで、本州に10数店舗あるようです。 映画はほとんど見ないので、一昔前の定番には気が付きませんでした。 一昔前の不良少年は剃り込みを入れていましたが、きっとそれと似たようなものなのでしょうね。  回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.4

キャバレーがどんな所か、またその全盛期がどんな感じか知りたいなら、ぬかるみの女というドラマを見たらいいです。地方によっては数年ごとに再放送があってる、隠れた人気ドラマです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AC%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%81%BF%E3%81%AE%E5%A5%B3 漫画なら、高橋留美子のめぞん一刻の終盤あたりでしょうか。(主人公の男が、バイトで、キャバレーの託児所で働く) 基本は、紳士の社交場って感じですね。ダンサー(今はホステス)と呼ばれるドレスの女性と、生バンドをバックに踊ったり、ボックス席で会話とお酒を楽しむ、戦後にアメリカから来た社交場です。戦後の紳士は、洋装が主。だったら雪駄、下駄は、ありえないってことです。まあ、私も、遅れてきた世代なので、全盛期の大型キャバレーは体験したことないのですが。 ちなみに、いかがわしいサービスはないので(たぶん)、エスコートする男性同伴者がいれば女性も入場可能です。 祝い金は、いまどきどこのお水、風俗でも、そんなものです。母子家庭で借金があって・・・とか言う人でも、何とかってのが基本ですから。

nihao33
質問者

お礼

 なるほど。 今まで店の前を何回通っても、道端の石ころと同じで何の意識もしていなかったのですが、どんな仕事、どんな店にも当然ながらそれぞれのドラマがあるんですね。  2度にわたる回答、ありがとうございました。  そろそろ締め切りたいと思います。

  • hamaendou
  • ベストアンサー率35% (120/336)
回答No.3

#2様が書いておられる通りなんですが キャバレーってダンスをしたりしますから 床が下駄で傷つくのを店側は嫌がりました (昔の事です、今の下駄はクッションが 付いているのかな)

nihao33
質問者

お礼

 そうですか。  キャバレーに立ち入ったことがないので、何するところなのかもあまりよく知らなかったんですよね。 調べたら確かにダンスなどをすると書いてありました。 たぶん行くことはないと思いますが、女性客がいるかどうかも知らないので、中を見てみたいと思っても、客として入っていくにはかなり勇気が要りますね。  過去に働いてくれる女の子を募集していると書いた塵紙をもらったことがあります。 働いてくれる女の子に入店祝い金として10万円差し上げると書いてありました。 なかなか人が集まらないきつい仕事なんだろうなあと思って見ていました。 こういうお店って生活のために必死で働いた労働者たちが、束の間の癒しを求めて利用するものなので、きっとわがままな客が多いのでしょうね。 年齢制限がなかったとしても、この先従業員として入ることもなさそうです。  回答ありがとうございました。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

そのスジの人(暴力団関係の方)のことを言っているんだと思います。 そういう人はたいてい着物は着てないと思います。 うちの夫は和装を常としていて、キャバレーには行きませんが一流と言われるレストランにも雪駄で行きますがね。

nihao33
質問者

お礼

 看板にはヤクザ、暴力団関係者、刺青、雪駄履きの方の入場をお断りと書いてあるんです。 わたしは雪駄を履いたことがないのですが、おっしゃる通りだとするとそのすじの人はなぜ雪駄を好んで履くのでしょうかね?  力士には服装の規定があって、私生活であっても私服の着用が許されていません。 そのため雪駄がだめならキャバレーを利用したい力士の方は、下駄を履いて行くしかなさそうですね。  まだ締め切らず、他の方の話も聞いてみたいと思います。  回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう