• 締切済み

家族や親戚だけの食事会でドレスを着るのは変ですか?

pupupu58の回答

  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1518)
回答No.2

良いと思いますよ。(^-^) 大きなドレスを着ちゃうとちょっと変な感じになっちゃうかもしれませんが、カクテルドレスやシンプルなドレスは素敵だと思いますよ。 披露宴って言うほど大きなものじゃなくても、お二人のウエディングパーティーなんだから華やかなほうが楽しいと思うし親戚の皆さんも綺麗な花嫁さんを見たいんじゃないかしら。 身内のみの披露宴ということにして、小さめのウエディングケーキを作ってもらってケーキ入刀!で、そのケーキを切り分けてもらって皆さんのデザートに出してもらったら良いと思いますよ。 ただのお食事会よりもアットホームなミニパーティーのほうが楽しくなりそうです。(^-^)

関連するQ&A

  • ウェディングドレスをすぐに脱ぐ

    東京都にあるプリンスホテルで12名という少人数で結婚式をあげようと思っています 見積もりを出して頂いた所だいたい50万円くらいなのですが そのプランの場合、挙式&最上階のレストランで会食なため 挙式が終わったらすぐにウェディングドレスを脱ぐことになります。 それはもったいないでしょうか? ウェディングドレスを着たまま会食をする事もできるのですが その場合プラス3万円かかるのと、なにより他のお客様もいるのにレストランでウェディングドレスを着てるのはやはりおかしいかなと思うのですがいかがでしょうか? しかし披露宴をした場合かなり金額が上がってしがうため少人数だし最上階のオシャレなレストランで花を囲んで会食で充分かなとも思います。 しかしそれだと挙式のあとウェディングドレスをすぐ脱ぐのはせっかくなのにもったいないでしょうか? プリンスホテルのような有名なホテルではなく、あまり有名でないホテルでしたら50万円くらいで挙式と披露宴ができるのですが 実際見学した所、プリンスホテルが素敵だったなと思う気持ちもあります アドバイスお願い致します。

  • 食事会の招待状の書き方について

    11月下旬に沖縄で親族のみの挙式をする予定です。 12月初めに親族、親戚のみでレストランで披露宴をするんですが、その招待状について悩んでます。 披露宴といっても親戚のみなので簡単な食事会のような感じにしたいと思っています。 披露宴のようにお色直しもなく、来賓のスピーチもありません。ケーキカットは予定してますが、あとはアットホームにすすめたいと思ってます。 私はパーティドレスをレンタルする予定ですが、招待客の方には平服で来てほしいと思ってます。 招待状には食事会といえども「披露宴 12時~」となってますし、そのまま渡してしまうと披露宴と勘違いされてしまいそうで、どうしようか悩んでます。 「食事会形式のため当日は平服でお越しくださいませ」と一文入れたほうがいいのでしょうか。

  • 神前式のあと、親戚と会費制の食事会?

     来年あたり結婚をする予定です。  私の親戚も兄弟もみな、チャペルでの挙式&披露宴をしていて、自分も結婚するときはそのパターンだと思っていたのですが、金銭的な理由もあり、披露宴はあきらめることにしました。でも、婚姻届けだけの入籍は嫌なので、せめて神社で式をあげたいと思っているのですが、私のまわりで神前式をした人がいないので、まったく想像もつきません。  かなりバカな質問だと思いますが、式は神社ならどこでもしてくれるのでしょうか? 田舎の小さい神社でも?衣装はレンタルできますよね?そしてその式のあと、お互いの親戚の交流もかねて親戚だけのささやかな結婚パーティをしようと思っているんですが、そういう場合、会費制にするのは失礼でしょうか? ちなみにそのときの私の服装はどんな感じがよいのでしょうか?

  • ウェディングドレスからウェディングドレスへのお色直し?

    こんにちは!初めて投稿します。 来年の春に挙式が決まり、小さい頃からのあこがれだった手作りウェディングドレスにしよう!と決めました。 しかーし「これだ!」と思ったドレスが シャンパンゴールドのドレスで、それを着用して挙式→集合写真→披露宴をし、 披露宴のお色直しでは白のウェディングドレス(友達に貸してもらえるようお願いした)にしよう! と決めたのですが、 母が 「ウェディングドレスからウェディングドレスへのお色直しなんて変だ!!」 と言い張るのです・・・ 自分的には 「自分の結婚式なんだから自分のしたいようにしたいな~。せっかく作るんだから集合写真もそれで撮りたいし。。。色も作るドレスは真っ白じゃないし。。。」 とおもうのですが そんなに変なことなのでしょうか・・・?? もし変じゃないならなんといって母を安心させたら良いのでしょうか?? ちなみに母曰く「作ったドレス→和服(新たに借りる)か、借りた白ドレスで挙式→披露宴(お色直しで作ったドレス)にしなさい!!」とのことなのです。 よろしくお願いします!

  • 内輪の食事会というものに呼ばれたのですが

    友だちが急に結婚することになりました。 披露宴などはなく、内輪の食事会をするので、来てほしいと言われました。 でも、聞いてみると先方はご家族とご兄弟の家族のみで、 また、お見合いということもあり、お互いの家族もよく知り合っていないような状態で、 そこに友人である私が出席するのはちょっと場違いだと思い、 丁重にお断りしました。 ですが、どうしても来てほしいようで再度お願いされたのですが、 やはりその場の空気を考えるとどうしても気が進まず、重ねてお断りしたところ、なんとなく空気が悪くなっています。 「友人どうしの披露パーティーにはぜひ呼んでね」 などのフォローはしたのですが、なんか私が意固地に拒否したような空気に・・・ こういう場合あちらが親族で来られる場合、こちらも親族で対応するのが世間一般の常識のような気がするのですが、違うのでしょうか・・・? ちなみにその友だちは親戚はたくさんいます。 また、私を身内のように思ってくれているのだとしたらありがたいのですが、誘われる時に 「あちらの親族と人数が合わないので、あなたにも来てもらおうと思って」 というようなことを言われたのも、どうしても引っかかってしまいます。 せっかくおめでたいはなしなので、快く祝福したかったのですが・・・

  • 花嫁が黒いドレスを着てはおかしいですか?

    結婚を控えています。 いわゆる友人や上司まで招待する披露宴は行わず、相手の地元の慣例に倣ってごくごく近親者だけのお披露目を目的とした会食会のようなことをホテルで催します。 私(花嫁)の両親も礼服や着物などは着ず、父は普通の背広、母はちょっと華やかなワンピースにコサージュを付ける程度の装いで、私自身もウェディングドレスや普通披露宴で新婦がお色直しの際に着るようなドレスは着ず、どちらかと言うと招待客として出席するくらいのパーティードレスにヘアメイクやアクセサリーを少々華やかにする程度の装いにする予定です。 そのパーティードレスを選んでいて、とても気に入ったデザイン・色のものが、黒いベルベット生地のドレスだったのですが... ふと、単純に「花嫁が黒いドレスを着ておかしいことはないだろうか」と思って質問させていただきました。 ご経験者のお話などもあれば幸いです。

  • 親戚を呼ばないリゾート挙式後に披露宴をするべきか

    愛知在住で今年北海道で挙式予定です。 出席するのはお互いの家族と来てくれるって言う友達です。 親戚まで来てもらうと、宿泊代やら旅費やら出さなくてはいけなく、 お金がかかりすぎてしまうので親戚はやめようという話になりました。 (親戚を呼ぶとお互い合わせて30人くらいになってしまいます・・) 元々挙式してからその日に会食、帰ってから後日友達や会社の同僚の人を呼んで、 二次会っぽいものをやろうと思っていました。 親戚を挙式に呼ばないとなると、二次会ではなく披露宴をしなければ いけないんでしょうか? 大げさなものはやりたくないんですが。。 レストランとがでやるとすると、またお金がそれなりにかかりますよね? どういったものをすればいいのか分かりません。 アドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • お食事会とご祝儀。

    彼氏と私の貯金の範囲で結婚式をしたいと思っており、家族と親戚のみに出席してもらって、挙式とお食事会という形で披露宴を行わないで簡単に済ませたいと思っています。 しかし、親戚は披露宴であれ、お食事会であれ同じご祝儀を包んでこられるんでないかと思うんです。 その場合、お食事会と言う形で簡単に結婚式を済ませてしまうと失礼になりますか? お食事会の食事は、結婚式場の披露宴と同じ食事を出してもらう予定にしているので食事の質を落とすつもりはありませんし、引き出物もこちらの地方の一般的な結婚式の引き出物をちゃんと配るつもりでいます。 しかし、披露宴のようなお色直しやキャンドルサービスなどないので、ただ、皆さんでお酒をついで回ったりして言葉のごとくお食事会のみです。 披露宴を行わない分、他に来ていただく方に何かした方が良いでしょうか? また、その場合どのような事をしたら良いでしょうか?

  • 会食のみ・親戚だけの結婚式について

    ほぼ親戚だけの計20名で、結婚式(挙式+会食)をする予定なのですが、 披露宴をやらなくても、親への贈り物やスピーチなど、イベント?をいれたりするものですか? 同じように会食形式で式を挙げられた方・参加した事がある方 会食のみの場合の進行を参考にさせてください。よろしくお願いします。

  • 二次会のドレス

    こんにちわ。 来月結婚式を迎える者です。 挙式、披露宴とドレスを二着某ウェディングドレス店で予約しています。 急遽なのですが、友達が二次会をしてくれるということになりました。当初予定になかったことです。二次会をしてくれるのは非常にありがたいことです。ですが、二次会用のドレスを用意していません。同じドレス店で頼んでもいいのですが、ただ料金が高いので安く借りれる新婦用ドレスを探しています。 二次会に出席される方よりも新婦は目立たないといけません。そういう新婦用ドレスを扱っているレンタルショップなどあれば教えていただきたいです。ネットレンタルなどあればありがたいです。 よろしくお願いします。。

専門家に質問してみよう