• 締切済み

KILLDISK後HDDをOSが認識しない

HDDに関する質問です。 システム構成としては OS:XP HDD:SATAその1(OS起動用)    SATAその2(今回KILLDISKで完全削除) となっています。 KILLDISK後、SATAその2のディスクが認識しなくなりました。 unallocatedと書かれたところまで消したのが原因だと考えています。 対処法をご存知の方、ご教授願います。

みんなの回答

  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.3

「BIOSでも認識しない」となると、「KILLDISKが起因でHDDが壊れた」可能性が最も高いのではないかと。 MBR消すだけならXPの回復コンソールで充分だったんですが、無茶しちゃいましたね…… 一応、自分でやるなら外付けケースを試してみるとか配線確認しなおしてみるとかはやってみますが、状況的には望み薄な気がします。 なおunallocatedエリアについては特に気にしなくてもいいはずです、というかKILLDISKはHDD全体をまっさらにするためのものなのでパーティションとかお構いなしのはずです。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

パソコンを廃棄する目的で、個人情報漏洩を防ぐため、データを消したのですか?(個人情報漏洩を防ぐため完全抹消したので、認識しないのが当たり前では?) フォーマットしても駄目ですか?

参考URL:
http://www.yoshi-systemservice.com/computerservice_killdisk.htm
cond222
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >パソコンを廃棄する目的で、個人情報漏洩を防ぐため、データを消したのですか?(個人情報漏洩を防ぐため完全抹消したので、認識しないのが当たり前では?) ⇒いいえ、廃棄目的ではなく、ディスクその2に入っているLinuxのgrubを削除できるのではと考え実行しました。 >フォーマットしても駄目ですか? ⇒認識していないのでフォーマットできません。

  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.1

「認識しなくなった」というのはどういう状況ですか? デバイスマネージャやディスク管理でも見えないことを確認されていますか?

cond222
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >「認識しなくなった」というのはどういう状況ですか? >デバイスマネージャやディスク管理でも見えないことを確認されていますか? ⇒はい、Biosからも認識していません。

関連するQ&A

  • OSにHDDが認識されない biosでは認識あり

    XP32bitのPCが故障し(電源が入らないトラブル)、新しくwin8 64bitの搭載されたマウス製のPCを買ったのです。新PCに旧HDD1をつなぎ一度は認識されてたのですが、再起動後旧PCのHDDを認識してくれなくなりました。 HDDの故障かと思い他のHDD2個でも試したのですが同じく認識されないようです。 管理ツールからも見れないようです。 bios画面ではどれも認識されてるのですが、そのままPCを起動しようとすると メーカーロゴ→暗転 の繰り返しになります。起動することもあるんですがOSには認識されません。bios設定でOSが入っていないHDD2だけ認識されるようになりましたが、 XPの入ったHDD1と3はつなぐとOSが起動しなくなります。bios設定でboot対象から外してるはずなのですが・・・ biosで旧HDDのつながれてるSATAの箇所を無効にすれば起動はします。 SATAケーブルとHDDの電力ケーブル?の交換はやってみましたが変わらずなのでその故障ではないと思います。 HDD1を認識させたいのですが、何か思い当たる原因があればご教授お願いします USB接続だと認識できるかもという話は聞いたのですが出来れば内臓で使いたいのです

  • OS Xでは認識するのにOS 9ではHDDを認識しません

    よくあるような題名で書いてしまいましたが、奇妙なコトが起きてしまいました。 ウチのMacは内蔵HDDを2台繋いでて、純正品にOS Xを増設分にOS 9.2.2を区別してインストールをしているんですが、主に使用しているのがOS 9.2.2の方で先日、家族が使用中にフリーズし、再起動したところ勝手にOS Xが起ち上がり、以降OS 9が起動しなくなったと言っていました。もちろん、両システムとも起動ディスクはOS 9に設定しています。 で、僕が実際に診てみると、確かにOS 9では起ち上がらずOS Xが起動するんですが、Optionキーを押しながら電源を入れてもOS 9のHDDが出てこず、OS Xでしか起動ができない状態になっていて、OS 9のシステム・ディスクで起動してみたところ、OS 9のHDDを認識してくれませんでした。 ココでオカシイと思ったのが、OS Xで起ち上げた時にはキチンとOS 9のHDDも認識していたコトで、再度確認してみたら、やはり、OS X側からはキチンと認識していて、OS 9のCD-ROMからはマウントしませんでした。 CD-ROMのドライブ設定を起動したら、件のHDDは未初期化となっていて、認識はしているものの、マウントできないようでした。OS X上ではHDDからHDDへのデータのコピーもできます。 これはやはりHDDの初期化をしなければならないんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDD認識してない?

    BIOS上でHDDを認識していないようなのですがわかる方がいましたら教えてください。 昨日、「XCcube」ベアを購入し、win2000をインストールし必要ソフトをインストールしていました。 (この時点でインストールしたソフトはstudioとphotoshop) 再起動した後、 「DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」 と出てOSが立ち上がらなくなりました。 OSのディスクから起動しようと思い入れましたが、読んでくれません。 BIOSでbootを確認しましたがCDROM>HDDとなっています。 (FDDはありません) BIOSでHDDを認識しているか確認しましたが表示されていないので認識されていないものと思います。 インストールが完了して今さっきまで動いていたのに突然立ち上がらなくなったのですが、どなたか対処法がわかる方がいましたら教えてください。 宜しくお願いします。 ※新規でインストールする際も 「DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」 は出てインストールできなかったのですが、ジャンパピンの設定を変更したら読めたのでその時点でOSをインストールしました。

  • OSが起動できず。HDDが認識しません

    DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERになりHDDを認識しません デスクトップのPCが起動できなくなりました。HDDが認識できれば回復コンソール等の方法をやって起動できるようになるかもと思いやりたいのですが、HDDが認識しないため何もできません。 セーフモードも使用できませんでした。BIOSの初期化もしました 何をすればHDDが認識できるようになりますか?周辺機器は全部抜いて最低限の状態にしております OSはXPです。非常に困っております!アドバイスお願いします 今認識しないHDDは外付けにしてノートに繋ぐと認識はします。外付けから回復コンソール等を使う手段とかはありますか? 外付けにすると認識するのでこちらで何か対策とかできないでしょうか? データーのバックアップ等は大丈夫です パソコンはソニーのPCV-RZ61です よろしくお願いします

  • SATAでHDDが認識しない

    マザーボード、CPUの変更に伴い新しくHDDを購入しOSを入れなおしました。(SATA接続) この状態であれば問題なくWindowsXPが起動し使用できるのですが、旧マザーで使用していたHDD(データ) を同じくSATAにて接続すると立ち上がらなくなってしまいます。BIOS上での設定とか必要なことがあるようでしたらご教授願います。 旧マザー <ASUS A8N-SLI Deluxe> X2 4200 Socket939 IDEにてOS用HDD 200G(OSはWindowsXP Pro) SATAにてデータ用HDD (250G 500G) 2機←このHDDをそのまま認識させたい。 新構成 《MSI K9A2 Platinum》 X2 5400 AM2 SATA-1にて新規購入HDD(250G)(XP導入済み)これだけだと認識し使用可 SATA-2~3 旧マザーで使用していたデータ用HDD ※これらを接続するとXP立ち上がらず。 説明にあたっての補足はいたしますのでわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • HDDがBIOSで認識されません。

    HDDがBIOSで認識されません。 問題のHDD 日立製 HDS721050CLA362 500G ( SATA接続、電源接続 ) ハードの構成 cpu Q6600 マザー MSI製 P965 Neo2-FI 電源 350w HDD 日立製 HDS721680PLA380 80G ( SATA接続、電源接続 ) ←メイン OS XP SP2 pro ------------------------------------------------------------------------ 最近、HDDを増設しようと思い、日立製のHDDを入手したのですが、BIOSで認識されません。 以前買った、同じメーカーの80GのHDDは問題なく動作したのですが…。 接続方法もSATAケーブルと電源コネクタで以前とまったく同じようにやったのですがダメでした。長時間接続しても、HDDが熱くならないんですね。 このようなトラブルに関して心当たりのある方がいましたら何卒、対処法をご教授していただければ幸いです。 

  • HDDが突然 認識しなくなりました。

    (1)Win7 (2)WinXP  の2つのOSが使えるように 2つHDDを取り付けていたのですが、 (2)のHDDが突然認識しなくなりました。 ((1)のほうは問題なく起動します。) (昨日までは いつも通り(2)は起動できておりました…  特になにか特別なことは一切しておりません・・・) (XPのOSをいれていた理由は、XPしかサポートされていない音楽編集ソフトを使っていたためです) Win7((1))のほうから ディスクの管理をみてみましたが、 WinXP((2))は 認識してないのか、表示されません。 (前までは表示されておりました) (2)をつなげているケーブル(SATAなど)を、他の(あまっている)ケーブルに変えてもダメでした。 HDDが壊れてしまったのでしょうか・・・; (2)のHDDには大事なファイルがたくさん入っており、 どうにかして復活させたいです・・・;; 他の対処方法や、調べる方法がありましたら 教えてください、 どうか・・・どうかよろしくお願いします;; 現在、起動できるHDD((1))の環境は、 OS:Win7 Ultimate メモリ8GB HDD500GB  です、    (認識していない(2)の環境は、OS:WinXP 以外は上記と同じです) (1)も(2)も3年前のものです・・・ 決して新しくはないです。。 追記 「HDDの復旧」で検索してみましたら、 8万円くらいかかるらしいのですが、 もし、HDDそのものの故障である場合、 [HDDの中身を消さずに、使えるようにする]ためには・・・  専門の業者さんに頼むしか方法はないのでしょうか? ;; もしそうであれば、 「ここの会社(専門業者)は 信頼できる/安い/おすすめ」 みたいのがあれば それも是非おしえていただきたいです・・・;; 長文で申し訳ありませんが、 切実にお願いいたします。。

  • RAIDで組んだHDDが認識されなくなった

    SATAのHDD2台を、WindowsXPのソフトウェアRAIDを使って、RAID0で組んで使用していました。 ですがボリュームの状態が失敗となり、マイコンピュータ上にRAIDで組んだディスクが表示されなくなってしまいました。 心当たりとしては ・CPUファン交換のために色々ケーブルを抜き差しした時、 HDDにさしていた電源ケーブルが元と変わってしまった ・BIOS設定のBOOTプライオリティが狂ってしまい、何度か RAIDで組んであるHDDからOSを起動しようとしてしまった(今は元のHDDから読み込んでいます) 特に物理的なショックを与えたわけでもなく、CPUファン交換をする以前は普通に使えていました。 BIOS上でHDDの認識は正しくされており、XP起動もサイズの認識まではできています。 こんなところなのですが、他に考えられる原因や対処法があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • SSDにOSを入れたら、HDDを認識しなくなった

    以前までHDDにWindowsXPをインストールしており、先日SSDを購入したのでそちらにXPを入れることになりました。 SSDにXPを入れ、以前のHDDはファイル倉庫にしようと思っていました。 HDDにはXPが入ったままで、SSDにXPを入れ、BIOSでSSDをブートするように設定したところ、特に問題もなくXPが起動し、HDDも認識しました。 HDDから、必要なファイルをSSDに移し、その日は作業を終えました。 翌日起動したところ、起動時にHDDに対してチェックディスクが起動しました。 なぜだろう?と思いながらも放置したのですが、チェックディスクが終了したのち、SSDで起動したXPからHDDが認識できなくなりました。 ディスクの管理からディスクの再スキャンなども行ったのですが、やはり認識されません。 必要なファイルはもう移動してあるので困らないのですが、このままではファイル倉庫として利用出来ません。 BIOSで認識は出来ているので、HDDの故障ではないと思うのですが、原因がわからず困っています。 アドバイスをお願いします。

  • データが入ったHDDが認識しません

    SATAの120GBのHDDを2台使っていましたが、windowsが不安定になりソフトの起動もしたりしなかったりなったので、再インストールをしたところデータを保存していたHDDを認識しません。 パソコンは自作機でOSはXP、マザーボードはP4P800-Eです。SATAのHDD2台と、SATAのDVDドライブを接続していました。HDDは1台目がOSを入れてC,Dドライブ、2台目がEドライブでした。XPの再インストールに当たりデータをEドライブに入れ、再インストールしたところ。2台目のHDDを認識することができません。BIOSでは認識しておらず、ディスクの管理では「111.79GB初期化されていません、未割り当て」と表示します。BIOSの設定でしょうか?