• ベストアンサー

産後2週間。里帰りから自宅へ帰ってからの不安

2月4日に長男を出産し、産後16日がたちます。 里帰り中で、2月いっぱいは実家に滞在するつもりです。 色々自宅へ帰ってからの生活をイメージしてみたら、心配なことが色々出てきました。 こちらで育児の先輩方に色々お聞きしたいと思い質問しました。 (1)スーパーでの買い物はスリングで1ヶ月の赤ちゃんを連れて行っても大丈夫でしょうか。生協の個人宅配週1回頼んでますがそれでは間に合わないこともあるので・・。 (2)夫の帰りが21時と遅いので先に私もお風呂を済ませたいのですが、赤ちゃんをお部屋に寝かせたまま20分ほどお風呂に入るのはやっぱり危険でしょうか。脱衣場にベビーラックで寝かせて時々見ながらお風呂に入るのがいいか、または夫が帰るのを待つべきか・・。 (3)愛犬(室内犬)がいます。ペットを飼って赤ちゃんがいる方は、散歩はどうしていらっしゃいますか。一応夫が朝出る前と夫が帰ってから私が散歩に行くということで話し合ったのですが・・。 (4)愛犬に赤ちゃんの存在を家族と認めてもらうためのコツってありますか? 一応愛犬と赤ちゃんの環境を分ける部屋の対策は、妊娠中から準備してはいるのですが・・。 (5)夫は接待の飲み会が多く、いつも私が車で迎えに行っていました(23時とか24時とか)。これからは赤ちゃんを連れて夜迎えに行くことは困難というか危険でしょうか・・危険ですよね。。。家計が心配でも飲酒の夫にはやっぱりタクシーで帰ってきてもらうべきでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hato_pop
  • ベストアンサー率34% (58/167)
回答No.3

こんにちは、5ヶ月の女の子・初産の母です。 ご出産おめでとうございます!自宅で始まる赤ちゃんとの生活、色々と不安ですよね。 以下は私の経験談です。 (1)私は家族に言われて、1ヶ月健診が終わるまで外には連れて行きませんでした。でも必要にせまられて行ってる人もいますしダメということはないのでしょう。何かあると心配なので、念のため行きませんでした。 (2)お風呂は脱衣所に寝かせて置き、何度も様子を見ながら入りました。首が動かせないうちは、寝かせて置くとミルクを吐いて詰まったりするのが心配で。 (3)散歩は1ヶ月になるまでは、主人に頼みました。それ以降はスリングで行きました。外なら風邪などの感染の心配も少ないと思い、1日置きに行ってます。 前に抱くと、足元が見えなくて危ないですが、犬が可哀想なので頑張って行ってました。 3ヶ月で首が座ってからは、エルゴベビーというおんぶ紐を購入しておんぶで行ってます。かなり楽なので2時間以上でも平気でおんぶできますが、おんぶは2時間までだそうです(同じ姿勢だとベビーに負担なので)。 犬の散歩する人には、エルゴベビーかなりおすすめです(パッドを使えば新生児から抱けます)。 (4)うちの犬はわがままなので、嫉妬して噛むんじゃないかとかかなり心配しましたが、私が大事そうにしているだけで「自分より偉いんだ」とすぐ分かったみたいです。部屋も一緒で、アレルギーらしきものはでなかったので、今は布団も一緒です。 (5)毎日でなければ、仕方ないのではないでしょうか。チャイルドシートに乗せて、温度など注意してサッと済ませるとか。 でも赤ちゃんは一見寝ているようで細かく起きて外の気配を感じているので、外を連れて歩くだけで刺激を受けて疲れるそうです。 参考になると良いのですが。

jiwataneho
質問者

お礼

5ヶ月の赤ちゃんですか!子育て真っ最中ですね。お忙しいなかアドバイス有難うございます! (1)そうですね。私も自宅へ戻ったら2日後に1ヶ月検診があるので、赤ちゃん連れで買い物はそれ以降にしようと思います。 (2)脱衣場で寝かせてお風呂に入っていらっしゃったのですね!実際そうしてる人がいてよかったです。そうですね吐いてたりすると心配。私も何度も様子を見ながら入ることにします。お風呂の件、解決できてよかったです。 (3)なんと、1ヶ月以降スリングを使って犬の散歩行ってらっしゃったのですか!私スリングでの犬の散歩は赤ちゃんにとっても愛犬にとっても大丈夫なのかなっと思っていたのですが、実際していらっしゃる方がいて心強いというか嬉しい気持ちです。だって愛犬の散歩は絶対必要ですものね。それから「エルゴベビー」初めて知りましたが犬の散歩にもお勧めなのなら早速調べたいと思います。赤ちゃんを連れて犬の散歩に行けるなら絶対買いたいです。 (4)今は布団も一緒なのですか!!うちもずっと夫と私の間で愛犬も寝ていたので絶対そうなれると嬉しいです。赤ちゃんは大事というのを愛犬に理解してもらえるよう頑張ります。 (5)そうdすか、外に出るだけで刺激を受けて疲れちゃうのですね。やっぱり夫の迎えは行けそうにないですね。やめます・・。 とっても参考になりました!とても心強いです。有難うございました。

その他の回答 (4)

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1183)
回答No.5

(1)買うもの決めていけば3,40分ぐらいで済むでしょうから問題ないです。ウインドウショッピングはしないに限る。子供も心配ですが、産後は体力が落ちているので母親も風邪ひきやすいですから。 (2)お風呂は夜って概念が強い方のようですね。私の旦那も帰宅時間がバラバラでアテにできないから、赤ちゃんは昼間、母親は夜って感じですごしていました。首が据わるまでは。赤ちゃんだけなら、浴槽でなくてもタライやベビーバスで十分なので、暖かい昼間に入浴を済まして、赤チャンが寝てから自分がお風呂へ入ってました。 (3)犬の癖にもよります。お散歩が毎日の習慣になっている場合は、寒かろうが暑かろうがつれていかないと犬がストレスで病気になってしまいます。時間のある人が連れて行くしかないと思いますよ。旦那さんと相談した事を実行させましょう。 日差しのある暖かい日なら、ベビーカー押しながら散歩できますよ。 (4)犬にも赤ちゃんを見せて家族と言う意識をつけていけば大丈夫ですよ。 (5)お迎えは止めにしたほうがいいです。赤ちゃんが心配というより、奥様の体力がもちません。タクシーで帰宅させるなり、きっぱり断りましょう。アテにさせないことです。 赤ちゃんの個性によりますが、生後6ヶ月までは、2~4時間間隔の睡眠の繰り返しです。母親の睡眠不足の状態で車の運転って危ないですよ。家計の心配なえあ、接待であるなら会社の経費でタクシー代出す要に要求とかサウナで仮眠するとか、旦那さんが考えて行動することではないでしょうか? jiwatanehoさんが抱え込まず、旦那さんができることは旦那さんにやってもらう癖を今から実行しましょう。

jiwataneho
質問者

お礼

回答有難うございます! (1)そうですね!買う物を決めていくことも絶対必須でした! (2)首が据わるまでは赤ちゃんが寝てからお風呂に入っていらっしゃったのですね。そうしないとホント何も出来ないですよね。 (3)ベビーカー押しながら散歩できますか!これも出来るかしらって悩んでいたことなんです。うちは中型犬で結構引っ張る力も強いのでベビーカーでの散歩できるかわかりませんが、一度試してみてもいいかもしれません。実践していらっやる方のご意見が聞けてよかったです! (4)大丈夫と言っていただけて嬉しいです。愛犬と赤ちゃんと一緒の生活の方結構多いんですね。とても心強いです! (5)そうですね!私の睡眠不足で運転して赤ちゃんと夫の命が危険ってことも問題でした。タクシーで帰ってもらうことにします。絶対。 そうですね、私だけが抱えていたらダメですね。子育てのことだから夫となんでも相談しあわないと。夫にやってもらう癖をつけることも大切ですね! とても参考になりました。 有難うございました!

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.4

3歳9ヶ月の娘と1歳10ヶ月の息子、6歳の犬がいます。 (1) 旦那の仕事の関係で、海外在住で、こちらで出産しました。 産後2日目で退院し、その日から、普通にスーパーには行っていました。 ウチは2人とも春産まれで、陽気も良かったですし、 頼れる人や、日本のように宅配という便利な物もなかったので、 必要に迫られて、行かざるを得ない、という状況でした。 少量の買い物なら、スリングで抱っこして行きましたが、 量が多くなりそうな時や、重い物を買う時は、新生児から大丈夫なベビカーで行きました。 毎日の事ではないですし、防寒対策をしっかりしておけば、決して無理な事ではないと思います。 (2) 私は、旦那が帰宅するのを待ってから(ウチもだいたい21時頃帰宅です)入浴するか、 朝、旦那が出勤する前に、入っていました。 昼間や夕方に入る時は、必ず赤ちゃんが起きていて、ご機嫌で遊んでいる時にし、 浴室入り口に、ラックやベビーチェアーに乗せて顔が見える状態にしておきました。 (3) 散歩は、陽気の良い日は、赤ちゃんをスリングで抱っこして行きました。 ウンチを拾うときが、慣れるまでは大変かもです。 今は、寒いし(マイナス20度当たり前という極寒の地に住んでいます)、道が凍っている事があるので、 朝の散歩は、旦那と子どもたちがまだ寝ている早朝に、私が行き、 夜の散歩は、帰宅後、旦那が連れて行くことになっています。 (4) ウチは、犬と赤ちゃんを共生させる事を一番に考えていたので、 犬と赤ちゃんの環境を分けるという事は一切考えていなかったです。 ウチは、それまで、犬が家中どこでも自由に行き来できる状況だったので、 赤ちゃんが生まれたからと、部屋を別にしたり、行動範囲を制限したりすると、 犬が赤ちゃんのせいだと思いこみ、敵対心を持つ場合がある、と獣医に言われた事が大きかったです。 で、部屋を分けるのではなく、どのようにしたら、犬と赤ちゃんがお互い安全で快適に過ごせるか考えました。 産まれた日から退院するまでの2日、赤ちゃんが身につけていた肌着や帽子を旦那に持ち帰って貰い、 赤ちゃんのニオイの付いたそれらを犬にかがせておいて貰いました。 そのせいか、退院してきたその瞬間から、ウチの犬は、赤ちゃんを認めました。 かいだことのあるニオイだったからか、赤ちゃんの存在にも特に戸惑うこともなかったし、 興味はあるようでしたが、 絶対に舐めちゃダメ、手を出しちゃダメ、と何度も注意しながら、 その日から、朝から晩までずっと同じ部屋で過ごしました。 授乳も、オムツ交換も、犬の見ている前でしました。 すぐに、赤ちゃんは守らなきゃいけないもの、弱い存在、と理解したようでした。 それでも時々犬がヤキモチを焼く事があったので、 赤ちゃんが寝ている時は、存分にスキンシップを取ったり、一緒に遊んであげたりしました。 ハイハイが出来るようになる頃には、犬のエサの誤飲や、おもちゃを舐めたりしないように注意が必要ですが、 犬とおいかけっこしたりして、見ていてほほえましいですよ。 (5) ウチは、時々、場合によっては、夜間に子どもを連れてお迎えに行くことがあります。 でも、飲み会で、とかなら行かないかな。

jiwataneho
質問者

お礼

アドバイス有難うございます! (1)すごいですね。海外は2日目に退院ですか。それでも買い物に普通に行ってたのですね。すごいです。防寒対策しっかりしていけば大丈夫のようですね。この時期まだ寒いので一番近いスーパーで万全な対策をして行きたいと思います。 (2)mamigoriさんも、脱衣場でラックで待たせて入浴されていたのですね!やっぱりこの方法でいきたいと思います。お風呂の件解決できて本当によかったです! (3)なんと、寒い地域にお住まいなのですね。。スリングで散歩行かれてたとのこと。実際している方がいて本当に心強いです。スリングで自分的には赤ちゃんも愛犬も大丈夫と思っていても他人から見たら「なんてあぶない」と思われたらどうしよう、なんて考えていました。犬を飼ってる者にとっては赤ちゃんも愛犬も大切なので、赤ちゃんを置いて散歩には行けないし、愛犬の散歩をしないわけにはいかないし・・と悩んでましたが、スリングで安全に行けるならぜひそうしたいと思います。 (4)私も基本的には愛犬の生活圏を制限することなく今までと同じ環境で共生させたいと思いました。でも最初は飛びついたりしないかと・・。赤ちゃんの匂いのものを嗅がせて認めてくれたのですか!すごいですね。私もやってみます。ずっと同じ部屋で過ごして何度も「舐めちゃダメ」と注意していけば愛犬もわかってくれるのですね・・私も根気よくやってみたいと思います。ヤキモチやかないように愛犬のスキンシップも充分にして・・とても参考になりました。すべてやってみたいと思います。 (5)そうですね、夫にはタクシーで帰ってもらいます。 とても参考になりました!だんだん自宅での生活がが楽しみになってきました。経験者さまの意見が聞けて本当によかったです。

回答No.2

(1)これからだとインフルエンザもピークが過ぎてるので大丈夫でしょう。おせっかいなお婆ちゃんが「こんなに小さい子を連れ出して」と 嫌味まじりに言われることもあるでしょうが、年寄りの戯言と無視しましょう。 (2)危険、とまではいかないと思いますが、ベビーラックがあるなら 脱衣所に連れてきた方が安心でしょうね。 ないなら寝てるスキを見計らってシャワーで済ませます。 (お風呂じゃなくシャワーですよね?) (5)危険というより赤ちゃんの身になって考えたらそんなこと するべきじゃありません。生活リズム狂いますよ。可哀想。 ペットは飼ってませんのでそれ以外の部分で回答しました。

jiwataneho
質問者

お礼

アドバイス有難うございます! (1)うーん。そういえば私の姉も赤ちゃんを連れて歩いていたら70代ぐらいの年配の女性に「かわいそうねぇ、こんな小さいのにお外に出されて!」と嫌味を言われたことがあるそうです。スリングも昔はなかっただろうし・・。お婆ちゃん世代には近づかないようにしたいです。 (2)脱衣場でもOKでしょうか。よかった!!ベビーラック借りてるのでよかったです。4月ぐらいまではいつもお湯につかるのですが、赤ちゃんを待たせている間はさっとシャワーだけにしたほうがいいですね。そうします! (5)生活リズムの問題なのですね。迎えに行くのは絶対やめることにします。家計の心配より赤ちゃんのことが第一でした。 回答ほんとに有難うございます。とても参考になりました!

  • akirio
  • ベストアンサー率19% (103/537)
回答No.1

2人の母親です。実家まで遠かったので2人とも里帰りせずに生みました。 まず (1)出来ないことはないです。でもこの時期まだ風邪やインフルエンザが心配なので(ウィルス系は免疫がありませんのでうつります)、出来るだけ避けてください。私は今でも朝の開店と同時に行っています。子連れなので、出来るだけ人ごみを避けています。 (2)21時ならおそくないかと・・・私は毎日23時や0時まで待ってから お風呂はいっていました。夏は脱衣所につれてきて、シャワーで急いであがっていましたが・・・。 もう少し暖かくなって、お座りできるようになれば、一緒にはいって 洗う間は洗い場で座らせて遊ばせれるようになるので、半年の辛抱です。 (5)飲み会のお迎えに赤ちゃんはやめたほうがいいと思います。  もうすぐ夜中に起きなくなるので、その時間は寝てると思うので  起こしてしまうのは(おきてしまう)かわいそうです・・・  タクシーか、乗り合いか、色々考えておくべきです。

jiwataneho
質問者

お礼

回答ありがとうございます! (1)なるほど!朝の開店と同時に行けば人ごみも少ないですね。思いうかびませんでした。インフルエンザのことも心配ですしね。私も買い物は絶対朝行くことにします。 (2)なんと、23時以降に帰る旦那様もいらっしゃるのですよね。私の夫も接待の日はそれぐらいになりますし、半年間とはいえ毎日のことなので私も脱衣場で待たせて急いでシャワーをしたいです。半年後は一緒に入れるのですね。 (3)わかりました・・。なるほど、寝ている時間を起こしてしまうという問題があるのですね。タクシーを考えたほうがいいですね。 とても参考になりました!質問してよかったです!有難うございました!

関連するQ&A

  • 産後の里帰り。最も良いのはどれか教えてください!

    相談させてください。いま妊娠八か月で4月上旬が予定日です。 私が住んでいるマンションから、私の実家まで車で10分くらいです。 出産予定の産院は車で5分くらいです。 退院してから実家に里帰りしようと考えていたんですが、 実家には室内で飼っている柴犬がおり、春頃はいつも抜け毛が多いです。 また子どもになつかない柴犬で、私の姪(10か月)が来た時も牙を剥いたりして心配です。 実家は1階に犬がうろうろしている状態で、2階にはあまり上がってきません。 母は、実家からマンションも近いし、毎日昼前~夕方に手伝いに来てあげても良いよ。と言ってくれています。 ただ、私の夫は毎晩帰宅時間も深夜で休日出勤もザラの人で、家事もろくにできないので 私がマンションにいたら何かと家事をしないといけないと思います。 (ちょっとした洗い物とか・・・)あと、深夜帰宅なので、赤ちゃんの授乳が大変で 睡眠不足になると聞くので、深夜に狭いマンションでゴソゴソされたら余計に疲れそうです。 でもマンションにいた方が夫もパパとしての自覚が出来てくれるのかも・・・と期待はありますが。 あと一か月もマンションを空けたら、実家から帰宅したときにどんな状態になっているかも少し心配です。 姑は「あなたが里帰りしている間、息子(夫)は実家に帰って来たら?」と言いますが それも、ちょっと嫌な感じがします。(まぁそんな姑なので夫が何もできないのですが) 犬の心配をしているのは夫の家系が肌が弱く、私の家系も喘息もちがいるのでアレルギーが心配なのもあります。 犬を飼いながら赤ちゃんをお世話している方はたくさんおられると思うのですが、心配で。 やはり産後は実家の方がよいでしょうか?実家にはベビーベッドを用意するつもりです。 母が毎日お手伝いに来てくれるのであればマンションの方が良いでしょうか?

  • 産後の精神状態

    4ヶ月の娘がいます。 夫は6時から夜の21時まで仕事です。 私の1日は、娘の深夜4時の授乳後、娘が眠っている間に、夫の弁当作り、夫婦の分の洗濯、自分の食事、食器洗い、自分の洗顔と歯磨きをします。 6時前後に娘が起きるので、授乳・おむつ替え・着替えで夫の見送りはしていません。 それから娘と遊び、おんぶ紐でおんぶしながら、娘の分の洗濯、夜の分の米とぎ、各部屋の掃除をします。 おんぶ紐でぐずる時は、スリングで片手抱っこしながら何とかこなします。 抱っこやおんぶで家事をしているとお昼寝したりしますが、布団におろすと起きて泣くので、お昼寝は全て抱っこです。 とりあえずこれらが全て終わるのは、早ければ9時、遅くとも昼ごろです。 娘が起きたら、授乳・オムツ替え・着替えをして、私はすっぴんでみすぼらしいですが、ふたりで散歩がてら、夕食と自分の昼ご飯の買い物にでかけます。 買い物から帰ると、授乳・オムツ・着替え・遊びます。 昼ご飯はパンなど簡単なものを抱っこしながら食べます。 娘が昼寝したら、そのまま片手でできることをします。 洗濯物取り込むとか、麦茶やコーヒー作ったりとかです。 娘が起きたら、授乳・オムツ替え・遊びます。 そして、おんぶか抱っこで洗濯物を畳んで片付け、夕食の支度をします。 抱っこの時は、包丁を使う時は危険なので、泣かせてすることもあります。 ここまで、早ければ15時ごろ、遅ければ17時ごろになります。 それから娘と遊び、18時ごろお風呂を沸かし、娘を脱衣場に寝かせて待たせておき、私が先にお風呂で急いで体を洗い、娘をお風呂に入れます。 19時から寝かしつけ開始、遅くとも21時前には寝てくれます。 夫が帰ってくる前に、風呂場を片付け、夫の食事の準備をし、夫が帰って風呂から上がり、食事をしている間に、私は風呂で髪の毛を洗い、風呂掃除をします。 夫の晩酌はしません。 私は夜ご飯は食べません。 疲れてるので、夫の相手は無理だし、自分も食べるより一刻も早く寝たいからです。 22~23時ごろ寝ます。 平日は毎日こんな感じでゆっくりできず、疲れてしまいますが、娘はかわいいので、育児が嫌だとか面倒とは思いません。 しかし、夫に、本当にイライラしてしまいます。 掃除をしようと夫の寝室に入ると、服は脱ぎ散らかし、お菓子やジュースのゴミは放置、グラスなどを置きっぱなし。 休みの日は、クーラーガンガンかけて布団かぶって昼過ぎに腹が減るまで寝て、起きたら飯食って、競馬見て、寝室にお菓子やらビールやら持って行ってゲームばっかりしてます。 休みの日ぐらい、ちょっと娘を抱っこしているから、その間に家事をしていいよ、とか、ゆっくりお風呂に入っておいで、とか、少し寝たら、とか、そういう思いやりの気持ちは湧かないものなのでしょうか? 私が抱っこしながら、料理している姿を見ても、何も感じないのでしょうか? それとも、男なんてこれが普通で、世の中の奥様はみんな、当たり前に頑張ってらっしゃるのでしょうか? 私の産後の精神状態がこんなにイライラさせてるんでしょうか? 確かに、娘が産まれる前までは、この様な夫にいちいちイライラしてなかったかもしれません。 娘は夫のことを父親と認識しておらず、たまにひょっこり抱っこなんてしようもんなら泣きわめきます。 たまたま機嫌がいい時、抱っこして喜んでいても、重いとか言って、1分くらいでおろしてしまいます。 娘のことも私のことも、かわいくないし愛してないくせに、離婚にも応じてくれません。 世間体なのか、家政婦がいなくなるのが不便だからかわかりませんが…。 とにかく、私はこんな人と一緒にいても、全く楽しくないし、幸せじゃないです。 夫は自分の欲しいものは借金してでもローン組んででも買うくせに、娘の為に必要なものは渋ります。 平気でスロットで10万、20万負けるくせに、娘の服ひとつ渋ります。 抗議するとキレられます。 俺が稼いだ金と言います。 俺は働いてるんだから、お前は家事も育児もやるのが当然と言います。 働いてないくせに、とも言われます。 こんなに家事や育児に非協力的な人と住んでいて、私が働けるわけがないと思ってしまいます。 離婚したくて色々調べましたが、母子寮の方の方が、夫なんかより色々助けてくれるみたいです。 夫が、一体なぜ私たちと一緒にいるのか、謎です。 夫の考えが理解できません。 夫の考えがわかる方、教えてください。 それとも、私がおかしいですか? 娘の世話だけして過ごせたら、本当に幸せなのに…。 夫の弁当作り、夫の寝室掃除、夫の夕食の支度、苦痛です。

  • 産後セックスレスになりそうで不安です

    出来ちゃった婚7ヶ月の産後3ヶ月の育児休業中主婦です。里帰り出産で産前後2ヶ月半程(その間夫とは別居状態)で自宅に戻りました。仕事をしている夫とは別室で寝ていますが、1ヶ月以上あまりにも求められず、スキンシップもなく寂しく思い、夫の休み前日に私から誘い1回だけsexしました。胸を刺激され母乳が出てしまいました。その後も誘いはなく、しばらくしてから寂しさから一緒に寝て欲しいと言い2日程寝てもらいました。その時にしたくならないの?と尋ねたら、「あまり思わない、最近疲れてる」の返事。それで、私から口と手でしたのですが途中から萎えてしまいました。こんなことは初めてです。 夫は性欲は強い方で、妊娠前は遠距離気味で月1回会うくらいでしたが、1夜に2~3回することもありました。妊娠してからは旦那が赤ちゃんが心配だからと5ヶ月からsexせず、時々私が口や手でしていました。その時はきちんと射精まで至りました。旦那は私が妊婦中から別室でアダルトDVDを見て自慰行為をほぼ毎日しているようでばれていないと思っているけど、痕跡はあります。独身時に自慰行為をどれ位の頻度でしていたのかはわかりません。 寂しいと抱きついても抱き返してはくれず、萎えてしまったこともショックです。一緒に寝ると必然的に自慰行為ができず私に性欲が向くのではと思ったけど無理みたいで、また別室で寝たがります。 このままレスになってしまうのか不安です。私は35歳、夫32歳2人とも性欲は強い方だと思います。 誘って断られたこととスキンシップをしても無反応で興味がないようで自信がありません。別室で好きなように寝てもらい自慰行為については知らない振りをしていたらいいのでしょうか。夫の自慰行為を妨げるのももっと悪循環になるかと思い返し一緒に寝るのをやめました。 レスにはなりたくないのですが、また自分から誘う勇気がなくなってしまいました。夫からしたくなるのを待っていたらいいですか? 子供は母乳育児中でかわいいのですが、夫のことが不安で1人で育児をしていると時々気持ちが沈みます。普段夫は帰りも遅く私は子供をお風呂に入れて夫が帰宅時はほぼパジャマ姿です。夫は世間的にもイケメンです。今は浮気はないようですが、今後心配もあります。 色々サイトを見て男性はsexと自慰行為は別物だとのことですが、今の状態では私より自慰行為にしか興味がないように思ってしまいます。 初めての投稿で長文ですみません、男性の方も心理的な部分など教えてもらったらありがたいです。

  • 赤ちゃんの足に内出血やひっかき傷があるのですが(スリング?)

    3ヶ月の赤ちゃんのママです。 お出かけの時は、スリング(ゆりかご抱き)を 愛用しています。 この間、赤ちゃんの膝下数センチのところ (膝下から足首の辺り)右足が、 赤く内出血(ひっかいたような感じ)のように なっていました。 靴下がきつかったのかな?とあまり気にして いませんでした。 その日出かけ赤ちゃんをスリングに入れました。 スリングに入れていたのは、20分位です。 今日もスリングで出かけました。 2時間ぐらいスリングに赤ちゃんを入れて いました。 帰っておむつ替えの時、赤ちゃんの足を見ると、 両足共に、内出血(打ち身みたいなもの)の ようなものがあります。 紫色でぽつぽつとあります。 普段思い当たる事は、ありません。 ラックに乗せると、すっごく足をばたばたするので 足の爪でひっかいているのか、自分の手でひっかいて いるのか・・・ スリングにいれると、すやすや眠るので、 抱き方に問題はないと思うのですが・・・ もし問題がスリングだとしても、スリングを私の 左肩にかけて赤ちゃんは、ゆりかご抱きで私の 体の方の赤ちゃんの足は、下になるので、締め付け られている可能性は、分かるのですが、両足に ぽつぽつ内出血があるのが分かりません。 病院へ行った方がいいのでしょうか? 教えて下さい。

  • 産後の憂鬱な気持ちと不眠、母乳過多

    産後3ヶ月です 赤ちゃんはとてもかわいい、けどなんだかものすごく孤独を感じたり憂鬱な気持ちになったりしてしまいます ささいなことで旦那や愛犬にイライラしてしまいます 母乳過多のせいで好きなものは食べれず、搾乳もこまめにしないとすぐ乳腺炎に。 たまにストレス発散にとご褒美に好きなもの(甘いものなど)食べたりしますがその後胸がやたらと張り余計ストレスになることも… 絞りすぎはダメ!と言いますがある程度絞らないと本当にすぐに詰まり熱がでます。 食事を減らしても(むしろとらなくても)母乳はでます 一日最低2リットルはでています…胸は産後やたらでかくなり(もともと大きかったのが更に)ブラジャーのサイズもないし、まわりからは(旦那や親戚、実母に)ミルク代うくしいいね、とか母乳過多なんて贅沢な悩みといわれたり、助産師さんに初めて搾乳してもらったときはは牛の乳搾りみたいと言われたり…もうなんだか本当にかなしくなります。 赤ちゃんの機嫌のいいときに搾乳、朝は4時起きで週6日旦那のお弁当と朝食作り、旦那出勤後赤ちゃん抱っこ紐で愛犬の散歩、夜は赤ちゃん10時くらいに寝て3時くらいまで寝てくれますが私が12時1時まで寝付けません。 旦那の休みは週1日。赤ちゃん預けて外出なんてとうてい無理です。また赤ちゃん連れてお出かけしても2、3時間もすると胸が張りすぎてイライラ。 毎日朝晩愛犬の散歩、昼間はスーパーや薬局に赤ちゃん連れて行ったりもしていますがあまり気分転換になりません。 ふとしたときに、家事育児、そして搾乳に追われる自分がむなしくなります。自分の存在価値がわからなくなります。 どうすれば前向きに育児を楽しめるのでしょうか。。

  • 産後の里帰りなし、この計画は無謀?

    産後の生活、また里帰りについてです。 現在妊娠8ヶ月、7月に、自宅の近くの産院で第一子を出産予定です。 産後は自宅に帰って来て、主人+赤ちゃんで生活を再スタートさせる つもりですが、夫の両親が熱心に里帰りを勧めてきます。 夫の両親は共働き、自宅から車で5分ほどの所に住んでいます。 私の実家は車で30分ほど。母は専業主婦です。 夫のお母さんは私の母にも、ぜひ産後はご実家でお世話をと 強く勧めているようです。(ご自身も1ヶ月里帰りしたそうです) 母は産後、毎日2時間程度手伝いに来るつもりだと言ってくれていますが、 もし里帰りしても1週間程度かな~との考えです。 決定権は私たちにあるとしつつ、里帰りしてくれるのが一番楽だと言っています。 夫は帰宅は夜7時過ぎで、風呂掃除と布団敷きを現在担当しています。 料理は殆どできませんので、私の入院中は夕食は実家でと考えています。 そこで私の思いです。 里帰りをした場合、折角新しい家族のスタートなのに、生まれた子供がなぜ 父である夫と会えず、最初の交流を祖父祖母たちと深めなければ ならないのか、不自然だ、と強く感じます。(個人的な思いです) 妻と我が子と、夫がまた何日か会えないなんて悲しいのです。 我が家は車がありませんので(夫は自転車通勤です) 仕事後に里帰り先の実家に来れる手段はありません。 私も長いこと夫と離れるのは嫌だと思っています。 ということで、私の考える産後の計画です。 ○ 風呂掃除と布団上げ下ろしは今まで通り夫にお願いする。 ○ 食材は宅配サービスを頼む。(調理済みか食材のみかは検討中) ○ 朝食・夫のお弁当は今まで通り作れるか、挑戦しながら決める。   (現在全て手作りなので、この時は冷凍食品を利用するかも) ○ 部屋の掃除は週一度、夫の休日に手伝ってもらう。 ○ 料理、洗濯は私が担当する。 ○ それ以外無理そうな事は、実家の母にお願いするかも? アドバイス頂きたいのは、 <この計画は無理があるか&皆様の体験談> です。赤ちゃんの気質により様々あると思いますが、その都度 修正します。現在も胎動やトイレで夜中2~3回起きますが 特に辛くありません。なので無理ではないと思うのですが、 似たような経験をされた方のお話に勝るアドバイスはないと思い、 お伺いしています。 一番「身体がラク」なのは里帰りだと分かった上での質問です。 ちなみに母は、産後8日から普通に全ての家事… 朝食、父の弁当、祖父母の昼食、夕食、掃除洗濯の全てを一人でこなしました。 祖父は我関せず、祖母は働いており、家族のヘルプは一切ありません。 車もありませんでした。 さぞかし大変だったろうと察しますが、比較すると、私の計画は 恵まれており、可能なのでは、と思うのです。 でも夫のお母さんの強い勧めを無下に却下するのもよくないし、 (お母さんは彼女の経験からのアドバイスと、働いていることもあり 自分も手伝いをする必要が出る事を恐れているのかな、とも思います) いい経験談があれば、私の考えを伝える参考にしたいのです。 成功譚だけでなく、後悔譚(?)でも結構です。 まず夫と、そして夫の両親や実家の両親ときちんと考えるつもりです。 宜しくお願い致します。

  • 産後の夫の睡眠

    9ヶ月目になる妊婦です。 産後のことで、心配なので質問させて下さい。 産後、母に来てもらい、少し世話をしてもらう予定にしています。 二人用のアパートで2DKなので、母にはリビングとして使っている部屋で過ごしてもらう予定にしています。 そうすると、必然的に寝室で赤ちゃんを寝かせることになります。 生まれたばかりの赤ちゃんは、2,3時間毎の授乳が必要で、昼夜関係ないと聞いているので、 同室で寝ることになる夫がちゃんと睡眠を取れるのかが心配です。 夫は仕事で機械装置等のオペーレーターをしているため、体力が必要で、睡眠不足だと、ケガ等ががとても心配です。 産後、旦那さんの睡眠確保にどのような工夫をされていましたか? 経験談など、よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんの散歩(スリング)

    このサイトではいつもお世話になっています。 生後2ヶ月半ほどの女の子の母です。 2ヶ月になるくらいから、スリングで近所へのお散歩を始めました。 できるだけ暑くない午前中の早い時間や夕方以降や、機嫌が悪くてぐずっている時に気分転換に出かけたりしています。 ベビーカーはB型を購入しようと思っていたため、それまではスリングに入れてお散歩しようと思っていますが・・・。 質問です。 1.スリングではほぼ全身が隠れてしまい、顔と手の一部しか出ていない状態なんですが、これで日光浴とか外気浴の意味があるんでしょうか? やはり、スリングよりもベビーカーを用意したほうがいいでしょうか? 2.雨の日や、暗くなってからのお散歩は避けたほうがいいでしょうか? ぐずり対策にお散歩が有効なので、たまに出かけたりしてたんですが、そんな時にあまり赤ちゃんの姿を見ないので・・・。 3.お散歩に連れ出すと、たいてい玄関を出て100メートル以内には目を閉じて寝てしまいます。 もっと色々周りに興味を持ってもらいたいと思うんですが、こんなものでしょうか?? 先輩方、アドバイスお願いします!

  • 犬が道に落ちているウィンナーを食べてしまいました。

    今日散歩中に愛犬が何か食べていました。 愛犬の口元を見るとウィンナーでした。 いつも草を食べているので、あまり気にしていませんでした。 一応ウィンナーを砕いてなにか入っていないか確認しました。特に何もなかったのですが、心配です。大丈夫だと思いますか?

  • 2歳児と新生児、冬場にママ一人で二人の子供のお風呂の入れ方

    現在ちょうど二歳の息子がいます。来月娘が生まれます。このくらいの年齢差の兄弟で、ママ一人でお風呂 に入れている方、どうやってお風呂に入れてますか? 我が家の今の状況を説明すると・・・ ・パパの帰りは毎日12時1時なので帰りを待ってお風呂に入れるのは無理 ・赤ちゃんを寝かせている部屋とお風呂場が遠い為、脱衣所ドアを開けても赤ちゃんの泣き声が聞こえない。逆に、少しの時間であっても上の子を風呂場に一人にするのもちょっと怖い ・帝王切開のため(前回も今回も)自分自身湯船につかれない ・上の子は現在保育園に行っていて、生まれてからも保育園に行かせるので、日中は今度生まれる娘と二人きり 今考えているのは、一番風呂でも自分が湯船につかれないので3人一緒に入るのは無理と考え、下の子は、上の子がいない日中にベビーバスでお風呂に入れるとして(上の子の時は台所シンクで入れてました。)自分と上の子がお風呂に入る時、下の子はどうしようか?夏場だと何の迷いもなく脱衣所につれてきて寝かせておくのですが、冬場はどうしたらいいもんかと・・・ 少々泣かせても寒い脱衣所につれてこない方がいいのか、脱衣所につれてきて寝かせておくのか?その場合何か暖房器具をおいてますか?うちは、浴室には浴室暖房があるのですが、お風呂に入る前に浴室+脱衣所を暖めていても脱衣所は新生児を寝かせておける程暖かいわけではなく、しかもお風呂に入っている間脱衣所は寒いですし・・・脱衣所に暖房器具をおいてもいいのですが何がいいでしょうか?(木造1坪) 同じような状況の方、何かいいアドバイスありましたらよろしくお願いします。