• ベストアンサー

TSエリオットの著作権

north073の回答

  • ベストアンサー
  • north073
  • ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.1

TSエリオットの著作について詳しくはわからないのですが、米国では昔(1923年から1963年まで)に発行された著作物の保護期間は更新登録をしない限り、発行から28年間とされていました。 プロジェクト・グーテンベルグも、その点はチェックしているようです。参考URLをご覧ください。 保護期間についてさらに詳しいことについては、米国著作権局のCircularで御確認ください。 http://www.copyright.gov/circs/circ15a.html

参考URL:
http://current.ndl.go.jp/node/8100
noname#93795
質問者

お礼

納得できました。 エリオットはまさにその期間に著作を発表しているので、きっとそのためなのですね。 詳しい情報を教えていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • TSエリオットの著作権

    適当なカテゴリーが分からなかったので、カテ違いだったらすみません。 英語に興味があります。 TSエリオットについての記事を探していたら、詩の全文を掲載しているサイトが出てきました。プロジェクト・グーテンベルクという著作権に関してはきちんとしていると思われるサイトにまでテキストが掲載されていました。 エリオットは死んで44年しか経っておらず、まだ著作権は切れていないと思うのですが、なぜでしょうか? ご存知の方お願いいたします。

  • 本の著作権

    本に載っていた詩をそのまま紹介しているサイトがあったので、 「大丈夫ですか?」と聞いてみたところ 「著作権についてもっと調べろ」のような お返事をいただいてしまったので、質問です。 今まで私が見て来た著作権説明サイトでは、 例え自分で本を買っていようと、 その本に載っている作品の著作権は作者様にあって、 それをサイト等に掲載する時には 著作権を持っている人の許可が必要だと 書いてあったのですが・・・・・。 本の出版社や作者の名前を添えていれば 「引用」扱いになって著作権違反にはならないのでしょうか? 調べているうちにわけわからなくなってきたので、どうか教えてください。

  • 著作権について

    とてもステキな詩を見つけて ブログで紹介したいのですが、自分のブログでその詩の全文を紹介するのは著作権違反になってしまうんでしょうか? もとは英語の詩で作者不詳の作品を、日本の方が訳したものなんです。本やCDにもなっています。 もちろん私のブログで紹介する時は、その日本語訳をされた方のお名前も一緒にご紹介したいんですけど…

  • 詩の著作権について:パンフレットに使えますか?

    こんにちは。 私は今、介護保険関係(訪問介護、訪問看護)の事業所設立で事業所のパンフレット作成中です。 その中で、自分の撮った写真にあわせて一つのパンフにつき一つの詩を掲載したいのですが、その際著作権はどうなるのでしょうか? 金子みすゞは死後50年経過していますがその他に岸田衿子さん・星野富弘さんの詩などを掲載したいと思っています。 タイトルと著者名はきちんと掲載し、詩も内容そのままで短いものを全文と考えています。 どこに問い合わせてよいやらもわからず、営利目的のパンフレットになるのできちんとした形でと思い、ネット検索してみましたが、当てはまる解答がが得られませんでした。 何かアドバイスをいただけましたら助かります。

  • 著作権

    以下の著作権はどうなっているのかを教えてください。 (1)Aさんがイタリア語の曲を作ったとします。その音楽は100年以上前に作られたもので、著作権はなくなっています。 Bさんはその歌をそのまま歌い、CDをだしました。 Cさんは英語に訳して歌いCDをだしました。 この場合、Bさんが歌ったので、Aさんの曲の著作権はBさんの方に行くのでしょうか。 Cさんは英語に訳したので、Cさんが歌ったものはAさんの作品とは関係なくなるのでしょうか? また、Aさんがまだ死んでいない場合、CさんがAさんの許可なっく英語に訳したものはAさんの著作権侵害になるのでしょうか。 (2)Dさんが作った詩があるとします。その詩は100年以上前のもので著作権はなくなっています。 この詩をE雑誌に掲載したとします。 F小説家さんは自分の作品にDさんの詩を書きました。 FさんはE雑誌のことを知らずに小説に書きました。これはべつになんでもないことですか? もしE雑誌に載っていたことを知っていたとしても、特に罪になるわけでもないですよね? (3)Gという映画が今公開されているとします。 Gという映画はHという作者不明の詩をもとに作られました。 Hの詩を書いた作者が映画公開中にあらわれました。 そのHの詩を書いたという事実ははっきりしています。 そしてその作者はその映画を著作権侵害で訴えました。 Gの映画はどうなってしますでしょうか。 長い文になってしまいました。 分かりやすくしたつもりなのですが。 回答よろしくお願いします。

  • 著作権

    以下の質問に回答したのですが http://okwave.jp/qa3529797.html これは著作権に違反しますか?

  • 著作権違反をしていないサイト

    音楽レビューのサイトやブログを見て思うのですが、 歌詞の使用手続きをせずに「歌詞」の一部分~全文を掲載している所が多く有ります。 ちゃんとJASRACで歌詞の使用手続きをしたサイトはあまり見られません。 著作権違反をして歌詞を載せているサイトやブログばかりなのでしょうか。 「歌ネット」や「うたまっぷ」以外の、著作権違反をしていない 歌詞を載せているサイトが有りましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • パズルの著作権について

    既に公開されているパズルを営利目的で引用という形で利用する。 この命題に関する質問です。 日本文化を紹介するということで詰将棋の紹介を考えています。 相手が外国の方ですから、少々大げさなくらいが良いです。 幸いにも大作を掲載しているサイトが直ぐに見つかったのですが、 掲載先に問い合わせたら、作者に直接聞いて欲しいと回答がありました。 肝心の作者へのメルアドが分かりません。 そこでここで過去の質問を調べたところ、次のFAQがありました。 どうやら詰将棋はパズルだから著作権はないけれども 判例で著作権的人格も認められたとあります。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/qa7173421.html ネット上に掲載されているのだから、引用という形ならば良いのでは? と考えているのですが、営利目的なので何ともいえない所です。 予想外に手こずっているのですが、どのように対処したらいいのでしょう。

  • 著作権について教えてください。

    今、ホームページである国家試験の対策サイトを作成中なのですが、著作権についてたずねます。 もし、その国家試験の過去問題などをホームページで掲載したりしたら著作権法違反になるのでしょうか?普通に国家試験の過去問題などでしたら書店で販売されていますし、何も気にしないでホームページ上に載せようと思っています。現にインターネット上で探したら私と同じように過去問題を掲載しているサイトも多くありますので、そのようなサイトも著作権法違反に当たるわけになりますよね。 まず、国家試験の過去問題を載せたら著作権法違反になるのか? それとならない為にはどうしたら良いのかアドバイスをお願いします。

  • テストの著作権

    最近以下のようなサイトが開設されたようですが、質問があります。 1.掲載されているテストの著作権は誰に発生しますか。 2.このようなサイトに違法性はないのですか。 参考URL:http://www.testkakomon.com/ 最近著作権のことを学校で習ったので気になりました。 ご存知の方、有識者の方、ご教授お願いいたします。