• 締切済み

過払い請求において、連帯保証人は身分証明書や実印等が必要でしょうか?

6年半ほど前、主人の母がいくつかの消費者金融から 総額300万程の借金をしており 主人はその連帯保証人になっていました。 主人の母は返済を滞り、主人の所へ督促電話がかかり 給料差し止めの裁判を起こされかかったそうです。 その後、主人が祖母へ頼みこみ、借金は全額返済したそうです。 その時のことについて先ほど、 主人の母から主人に電話がかかってきました。 それは 「当時の借金返済額は支払過ぎていて、 払い過ぎたお金を返してもらうために 主人の免許証のコピー、実印、 あと何か(主人は熱で寝込んでいたので よく覚えていないようです)を用意してほしい。」 といった内容だったそうです。 私としては、借金を全額返済したのは 主人の母であるし(お金の出所は祖母ですが) 主人の書類等は関係ないと思うのですが…。 こういった過払い請求の場合、 連帯保証人である主人の身分証明書や 実印等は必要なのでしょうか? いくつかのサイトで調べてみましたが うまくヒットしませんでした。 先ほど、主人に聞きましたが、 過払い請求の話がどこから出て来たのか解りません。 過払い請求の話がどこまで進んでいるかも解りませんし きちんとした所へ相談に行っているのかも解りません。 主人の母にそういった知識はないように思いますし…。 主人の母はお金にはルーズな人なので もしかしたら、また、何かに巻き込まれるのかと 疑ったりもします。 分かりづらい文章ですみません。 何分、わからないことばかりですので どなたかご存知の方がおられましたら 教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • fire_bird
  • ベストアンサー率37% (72/192)
回答No.4

実印や免許証などという話は不自然ですね。 まあ、はんこを押すのはご主人さまですから、和解書を見せてもらえばいい話でしょう。過払についての話ではなく、変な契約書にサインさせられるような予感がします。 内容は事前にしっかり確認して、疑問点は解明できてからはんこを押しましょうね。あと、契約書のコピーをとって、後々まで保管しておいてください。怪しい時には証拠をとっておくのが一番です。

hijiris
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 やはり、免許証コピーや実印は不自然ですよね。 昨日、主人の母から連絡がありましたが 納得できなかったので断りました。 明日以降、また、連絡があるようです。 主人には、万が一、職場に義母がきて 何か書類にサインするように言われても 断るように、と話しております。 アドバイス、本当にありがとうございました。

  • a_tomo
  • ベストアンサー率47% (123/257)
回答No.3

 連帯保証人が支払っていないのなら、何も出す必要はないと思います。なんで必要なのか、弁護士が言ったからとかではなく、お母様の言葉で説明していただき、納得するまで出さない方が良いと思います。  過払い請求の時効は十年です。最後の支払日から十年過ぎていない場合は十年以上前の分も時効にならないという最高裁の判例もあります。  私としては、過払い請求の最高裁の一連の判断はおかしいと思うのですが、おかしな事を言う人もいるようですから、ご参考までに。

参考URL:
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20090122140649.pdf
hijiris
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 連帯保証人であった主人自身は一円も支払っておりません。 昨日、主人の母から主人に連絡がありましたので いろいろと聞いてみましたが 「弁護士が必要だと言った」の一点張りで 納得のいく説明は一つもありませんでしたので 昨日は断りました。 明日以降、また連絡があるようですが 悪用されても困りますし ガンとして断ろうと思います。 私としましても 教えて頂きましたサイト等で今一度 色々と見てみようと思います。 本当にありがとうございました。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

6年半ほど前 ならば時効ですので請求しても相手は時効を建てに支払いしません なお時効に関して最高裁判決が最近でてますので確認下さい

hijiris
質問者

お礼

時効等、自分でももう少し調べてみようと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

回答No.1

一般論としてお話させていただきます。 ご主人が依頼されたものは、 免許証コピー、実印、「印鑑証明書」の3点かと推測します。 過払い請求といっても、 金銭貸借の当事者でなければ必要ないと判断します。 再度、連帯保証人となることを前提にした手続きのように思います。 通常、連帯保証人になるためには署名だけで事足ります。 実印と印鑑証明まで用意させるのは、 相当強い保証(根抵当権・不動産登記など)設定を連想させます。 十分、ご注意ください。

hijiris
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 昨日、再び主人の母から連絡があり やはり、免許証コピー、実印、「印鑑証明書」が必要、 とのことでした。 ですが私自身としましても納得できる話ではありませんので 昨日の電話では主人に断ってもらいました。 私は無知ですので、こちらでアドバイスを頂けましたこと、 本当に感謝致しております。 明日以降、また、主人の母から連絡があるようですが 悪用されても困りますので ガンとして断ろうと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 過払い請求

    商工ローンとかの過払い請求を借金返済前にすると契約者は俗にいうブラックになりますが連帯保証人もブラックになるのですか?

  • 保証人が支払った借金を過払い請求できますか?

    私は以前ある消費者金融から500万円借りました。名義は私、保証人はAさんで、 借りた500万円は保証人Aさんが必要だった為に借りたお金でAさんに渡しました。それから3年で完済しています。 過払い金は150万くらいあります。 Aさんは、まだ私に200万借金があり過払い請求で取り返したお金で一部支払をしてもらう事になりました。 そこで質問なんですが、支払をしていない私が金融業者に過払い請求しても取り返せますか? 1、金融業者は保証人が全額支払いした事を知っています。 2、保証人Aさんは過払い請求をしてもいいと言っている。 通常の過払い請求とは違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 連帯保証人が肩代わりした借金を、他の連帯保証人に請求できるか

    この前、連帯保証人について質問したものですが。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=983951 ついでに疑問に思ったので質問させてください。 連帯保証人が借金を肩代わりしたとき、その借金を他の連帯保証人に請求することはできるのですか? そのとき、例えば、自分を含めて3人の連帯保証人がいるとき、残り2人のうちの1人に、全額返済するように請求することもできるのですか? ようは、連帯保証人って、抗弁権とか分別の利益を持たないって言うと思いますが、これは他の連帯保証人が肩代わりした分(求償権?)についてもあてはまるのですか?

  • 連帯保証人

    過払い請求を借金返済前にすると契約者はブラックになるが連帯保証人はブラックにならない理由として「当人の事故による債務の消滅ではなく更改および付従性によるものだから」といわれますがどういうことなのでしょうか?

  • 連帯保証人

    急いでます! 得意先の管理職をしている方に連帯保証人を頼まれ200万の連帯保証人をしています。ところが最近、その方が会社のお金を横領し解雇されてしまい刑事事件は免れたが90万を月々返す約束で和解したみたいです。 ところが、その人は消費者金融に800万ほど借入があり、破産すると言ってきました。 それで質問ですが、 (1)シティーズに29パーセントで約二年で120万返済してるのですが過払いなどどのくらい元金が減りますか?当初は月に10万位返済してたみたいですが現在は6万くらいに減ってるみたいです。元金が減れば返済額が変わるみたいです (2)連帯保証人をしてしまったので免れないと思いますが相手が特別調停、破産、個人再生などを行った場合、私に対する請求はどの様になりますか? (3)今月の5日に支払いがあるらしいですが、払えないと言ってましたどの位で連帯保証人に請求がきますか? (4)債務者は私に迷惑を掛けれないのでどうにかしたいと申してますがやはり連帯債務なのでどうしようもないでしょうか? シティーズの分はどうにかしたいとは言ってます? (5)この人は浪費、ギャンブルなどで出来た借金で破産(免責)、特別調停、個人再生など可能でしょうか? 以上、たくさんの質問になりますが宜しくお願いします。

  • 連帯保証人に実印

    初めて質問します。 私の父親が自動車を購入する際に、 連帯保証人が必要と言われ、書類に記入しました。 でも、その書類に実印どころか認印すら押していません。 この場合、連帯保証人は成立するのでしょうか? 父親が支払いをしていなく今現在、 私に支払いの請求書、電話、取立てが来て、 怖くなり一度だけ支払いました。

  • 連帯保証人への請求

    姉の連帯保証人に兄と私がなっています。 姉は、その他の借金もあり、数年前に自己破産しました。 兄と私が連帯保証人になっている債務については、金融業者にその旨を説明して、兄の名前で返済を続けておりましたが、ここ半年、返済が滞ってしまっているとの連絡が姉よりありました。 ですが、連帯保証人である私の所へ金融業者から、何の連絡も来ていません。 そもそも、連帯保証人になったのは7年前で、その時とは私の住所も変わっていますし、結婚し苗字も変わっています。 こういう場合、わざわざこちらから金融業者にその旨の連絡をすべきだったのでしょうか? やはり、連帯保証は、この半年滞っている支払いの遅延金も含まれて請求されてくるのですよね?

  • 連帯保証人と借用書の請求

    法律に関して全く無知なのでよろしくお願いします。 8年程前に父が友人の連帯保証人になっており、友人が経営する会社が倒産し、案の定連帯保証人になっている父が全額返済する事になってしまいました。その後友人に毎月20万ずつ返済する・・という借用書を書いてもらい、始めの半年間は返済してくれてたのですがその後行方不明になりそのまま8年が過ぎてしまいました。そして最近その人の行方が分かり会社勤めをしてる事も分かりました。今からでも請求は出来るものなのでしょうか?もし請求しても相手に ”お金がないから払えない・・”など返済するきなど全くない場合はどうすればいいのでしょうか?裁判で訴えたりするしかないのでしょうか?金額が大きいだけにどうにかしたいものです。よろしくお願いします。

  • 連帯保証人の保証の範囲

    こんにちは。 現在、恋人が親族の借金の連帯保証人になっています。 恋人が連帯保証人になっているのはその借金の中のほんの一部で、恋人が保証人になっているのではないですが、その親族さんにはそうとうの借金があるそうです。 ここで気になるところなのですが、もしその親族が亡くなったり、破産したりした場合(たぶん生きてる間に返済しきれる額ではないと思うのですが)、恋人が保証人になっていない借金の分は、親族の子供に請求がいくんですよね?(遺産相続をした場合) 私の恋人は、連帯保証人になっている分しか返済しないでいいのですよね? 親族の子供は親の借金を知らないようなのですが、私の恋人が面倒をみる必要、一切ないですよね? ご存知の方、よろしくお願いしますm(__)m

  • 連帯保証人への返済について

    数年前に遡りますが、母(60歳)が、借金をしていたそうです。当時、連帯保証人でもあった、母の実の妹(既婚者)は、ボーナスなどでで支払ってくれたそうです。当時は、姉妹だし、返済はしなくて良いからね…。と言ってくれていたので、母は、助かった…。と感謝していました。叔母には感謝していたので、見守っていました。しかし、母の妹が退職し、暫くたってから、変わっていきました。お金の返済を求めてくるようになったのです。未確認ですが、母が言うには50万円だそうです。それ以前にも、、困った時は、助けてくれていたそうですが、退職し無職になった途端、請求が始まったのです。用意できた数万円を渡したそうですが、たったこれだけか!!と母は文句を言われ、凄い剣幕で受け取ったそうです。怖い…と、母は私に電話をしてきます。不安でたまらないそうです。返済しなくても良いといわれたお金でも、母には返済義務があるのでしょうか。? 母に返済能力がない場合、父(70歳)に返済義務が発生するのでしょうか? 返済には、時候はあるのでしょうか? 妹の行動を、母は我慢していくしかないのでしょうか? お願いします教えて下さい。このままでは、母が心配です。