• ベストアンサー

ネットラジオの事で?

kngj1740の回答

  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.3

米国内のproxy serverを使用する。今、聞きながら書いてます。 proxy serverはググって下さい。

kaimana12
質問者

お礼

情報ありがとうございます。proxy serverでググってみましたが素人同然の当方にわかりませんでした。

関連するQ&A

  • ネットラジオの事で?

    たびたびこちらを利用させて頂いております。 今回海外のネットラジオFM音楽を保存してCDに焼きたいと思っております。 単純に音声を保存してCDに焼いてCDデッキだけで聞きますので単純なソフトをさがしてます、 色んな機能がありますと素人には複雑な操作になりますので、 なにか簡単にこの作業ができるソフトがありましたらお知らせお願いします。

  • ネット ラジオ

    私は外国人、いま海外に住んでいます。 日本語を勉強しています。 お勧めのネットラジオはありませんか? 教えてください。 なるべく会話の内容がいい。音楽ではありません。 ありがとうございます。

  • iphoneでネットラジオの録音

    お世話様です。いままでPCにて、ネットラジオを録音してきました。初めてスマホを購入予定ですが、iphoneのアプリで、海外のネットラジオ(BBCradio3)を聞くことができ、なおかつ録音(mp3形式)もできて、そのデータをmp3のままPCに移し替えてPCでも楽しめることができるアプリってありますか? ご存知の方、ご教示下さい。

  • ネットラジオの録音 保存 

    はじめまして、こんにちは ストリーミングに関する質問をさせてください。 私は、Net Transportを使ってネットラジオを録音しています。 ですが録音したいネットラジオが録音できません。 具体的に言うとこのネットラジオです。 (http://www.lantis-net.com/) どなたか詳しい方、答えていただけませんか?

  • ネットラジオをやるにあたって

    初めまして。 機械音痴なのですが、放送委員の経験のおかげか 番組を作ることが好きです。 なので、ネットラジオを開局しようと思っているのですが 4点分からない部分があり、質問しようと思い立ちました。 長いので分割します。 1、ネットラジオの作り方 ネットラジオの作り方がいまいちわかりません。 マイク、編集ソフトが必要なのはわかるのですが どの編集ソフトがお勧めでしょうか。 機械音痴にも使いやすいものを希望します。 ネットラジオでやりたいことは ・面白ニュース ・朗読 ・アレンジした曲の発表 です。 2、著作権について ネットラジオをやるにあたって 著作権との因果は切ってもきれないことでしょう。 一応自分でも調べましたが ●非営利目的の利用 営利を目的とせず、観客から料金をとらない場合は、著作物の上演・演奏などができる。ただし、出演者などは無報酬である必要がある。 ●時事問題の論説の転載など 新聞、雑誌に掲載された時事問題に関する論説は、転載禁止の表示がなければ、ほかの新聞、雑誌に掲載したり、放送したりできる。 <引用は著作権情報センターHPより> とあります。 つまり、金銭が関わらなければ何してもOK という風に取れるのですが それでも「曲をかけるのは著作違反だ」との注意をよく見受けます。 何がどう違反なのでしょうか。 個人のネットラジオは出演料も無料ですし 視聴料も取らないのに…。 また2番目の項目により、ニュースは 情報源が「いいよ」といえばOKということですよね? 「いいよ」と言ってくれる情報源はどこでしょうか。 ヤフーはどうも駄目らしいことは調べてわかりましたが 他がよくわかりません。

  • ネットラジオについてです

    ネットラジオはwin98でも放送する事が出来ますか?

  • ◆FMラジオ◆AMラジオってネットでも聞けるのでしょうか? またネットラジオの魅力が知りたいです。

    とあるキャンペーンで当選して 「カタログの中から好きな商品を一つ、無料でプレゼントします!」 という状態です。 おしゃれなAM/FMラジオがあったのでそれにしようと思ったのですが、 「そもそもラジオってインターネットとかでも聞けるのでは?」 という疑問が浮かびました。 色々調べたのですがラジオってよくわかりません、 インターネットで聞けるのはネットラジオだけでしょうか? またFM・AMラジオの魅力とネットラジオの魅力など 教えていただければうれしいです。 ふと思った事やちょっとした知識、あまり関係なさそうな微妙な事や こうすればいいんじゃない?と言ったアドバイスなど、気軽に教えてくだされば幸いです、よろしくお願いします。

  • BGMでずっと流しておける、海外のラジオ(ネットラジオ)を探しています

    BGMでずっと流しておける、海外のラジオ(ネットラジオ)を探しています。ジャンルとしては、ジャズやボサノバがかかるようなもの、国(地域)としては、ブラジル(リオなど)、アメリカ(ニューヨークなどがいいと思っています。または、ハワイの地元のサーファーなんかが聞いていそうな感じもいいと思っています。

  • ネットラジオについて質問です。

    ネットラジオについて質問です。 VistaのWindowsサイドバーのガジェット「J-wave Brandnew-J」をXPで聴きたいと思っているのですが、 Brandnew-JはVistaのサイドバー専用ということがわかって、 XPでも対応しているYahooやgoogleのサイドバーでネットラジオを使用することができないかと思い質問しました。 理想は、起動時に自動的に立ち上がり再生され、尚且つ放送内容も自動的に最新のものに更新されるものがいいのですが、 J-waveまたは他のネットラジオでそのようなものはないでしょうか? 音楽がよく流れるものが好きなのですが、基本的に完全海外のものはちょっと苦手で できるならJ-Waveのような日本系のものがいいと思っています。 J-WaveのネットラジオがVistaでのみ使用の場合、 それに変わるお勧めのネットラジオの再生ガジェットまたは 単独ソフトなどがあれば教えていただきたいです。 それと、検索していると「RadioSure」というソフトを見つけて使ってみたのですが、 海外のチャンネルが多く、日本のものを再生しても途中で切れたりして 使いづらかったので、できるなら他のものを教えていただきたいです。 自分勝手ですが、よろしくお願いします。

  • Winampって重いのですか?これ以外でネットラジオを聴きたいです。

    Winampって重いのですか?これ以外でネットラジオを聴きたいです。 このネットラジオサイトでいつも音楽を聴いています。 http://www.shoutcast.com/ このサイトにあるWinampをダウンロードして使っています。確かに聴くのは問題ないのですが、このソフト自体が重いのかどうも動きがもたりします。 ちなみにネットスピードは問題ありません。 Winamp以外の軽いソフトを使ってネットラジオを聴く方法はないでしょうか? とにかく余計な機能はいりません。 よろしくお願いいたします。