• 締切済み

幼稚園だけインターに行かせるのってどう?

幼稚園だけインターにいかせて、小学校からは公立私立とわず普通の学校にいかせるのってどう思われますか?費用は月7~8万円かかります。(普通の幼稚園なら月2~3万くらい)。今のところ差し当たり英語が必要な生活環境ではなく(両親ともに日本人、海外駐在の予定もなし)ただ自分が英語が好きですので子供にも好きになって得意になってもらいたいという思いだけです。 幼稚園の3年間である程度はもちろん話せるようになるでしょうが、そのあと、週に一回か2回の英会話のフォローで英語力はどの程度キープできるのでしょうか?しょせん、幼稚園児の話すレベル(といっては失礼かもしれませんが。。)の英会話を取得するために高いお金を払っていく価値あるのかなぁとも思ったりして。 小学校からの習い事として英語を習わせるのと比べるとどうでしょうか? インターのプレスクールに通われている方、また通われていた方(知り合いがでもいいです)、考えていたけど結局通わせなかった方など、ご意見お聞かせいただけるとありがたいです。

みんなの回答

回答No.6

うちの子どもは幼稚園だけインター今は公立の小学校に通っていますが、私は「インターに行かせた甲斐はあった」と思っています。英語のシャワーを浴び続けたあの4年間がなければ、今のようにネイティブの発音を聞き取って「会話」はできなかったと思うからです。インターではぺらぺらのお子さんはたくさんいらっしゃいましたよ。日本語ですが、うちの子の場合全く問題なく学校生活を送っています。算数の文章題も好きなようです。日本で暮らし日本人の親が子育てするのですから、日本語を大切にする気持ちがあれば心配ないと思います。「英語での会話」を目指すなら、私は、小学校からの習い事としてよりインターをお勧めします。年齢は早い方が英語への抵抗がなくスムーズだと思いますよ。しっかり日本語が話せるようになってからでは負担に感じるお子さんもいらっしゃるかも知れません。個人差はありますが。子どもさんの性格も判断材料のひとつになるでしょうね。お子さんに幸あれ!

  • kiraz7125
  • ベストアンサー率44% (22/49)
回答No.5

ご質問は“幼稚園だけ”と書かれていて、質問者様は実際小学校以上インターというのは お考えではないようですので余計なお世話かもしれませんが…。 (お子さんの発達については他の方が回答されていますので抜きです。) 外国籍もしくは二重国籍のお子さんを除いて、日本国籍のみの子どもを小学校以上から インターに行かせるということは、義務教育という点で法律上違反していると いうことになります。 というのはインターナショナルスクールというのは、学校で分類すると、 各種学校(例えば予備校とか自動車教習所とか)に相当するものになるので もし小学校以上でインターに通わせるというのでしたら、保護者が義務教育を子どもに 受けさせていないということになりますので、お住まいの市町村の教育委員会や 地域の学校から注意を受けますよ。 (実は注意をする側の仕事を以前しておりました。教育関係者です。) だから有名芸能人の子どもが堂々と「ウチの子どもはインターで…云々」ってのは 明らかに法律違反をしているということになります←その家に注意に行きたかった(笑) インターでは日本語の教育に力を入れていますってことでしたが、国公立・私立にはかないません。 とはいっても大検とかあるし、救いの手はあるようなので微妙なのですが…。 そこまでお考えではなく、そういったこともご存知であれば余計なお世話でごめんなさい。 一応気になりましたので投稿しました。

  • chinarose
  • ベストアンサー率44% (83/185)
回答No.4

追加ですが >「耳」の発達は3歳から6歳までに形成されるので 初期の発達はその時期でも、子供の発達は12歳頃までに完成します。 小学生の間は、記憶力も柔軟性もありますし、声真似など他人の模倣も上手です。小学生からでも、外国で暮らして困らない程度の耳はできるのではないかと思います。逆を言えば、幼稚園でせっかく英語耳を作っても、小学生頃にどんどん聞き取れなくなっていく可能性も高いかもしれませんね。 耳で自然に覚えたものは、頭で考えて覚えたものよりも忘れやすい気がします。何も考えず聞いた事を真似する幼稚園児より、理解して体系立てようとする小学生の方が将来も覚えていそうです。 余談ですが、オランダの子供達は英語がとても上手です。 「学校で習うの?」と聞いたら、勝手に覚えるそうです。 テレビでやっている大人気のアニメ(ドラゴンボール、ガンダム、セーラームーンなど日本アニメ)は、英語吹き替えのオランダ語字幕なので、テレビに熱中して覚えるようです。 英語を面白いと思わせてあげられるかが重要かなと思っています。 何にせよ、インターの幼稚園に入れれば将来上手くいくのではなく、その後の方が重要だと思うので、頑張ってください。

  • chinarose
  • ベストアンサー率44% (83/185)
回答No.3

私もあまりおすすめできません。 私の地域にもインターの幼稚園がありますが、日本人の子供を通わせている親が「子供が毎日幼稚園に行きたくないと泣き叫ぶ。先生もお友達も嫌だと言う。」と言っていました。 幼稚園というのは、子供の人格形成にとても影響します。 他の子供達は英語が上手なのに、自分は英語で上手くコミュニケーションがとれなくてコンプレックスを感じて引っ込み思案になってしまったり、幼稚園が楽しくなかったと後で振り返る事になるのは、とても残念です。また、小学校になって、クラスで浮いてしまうのも心配です。日本という国は、社会の中で上手くコミュニケーションとれない人間にはとても生き辛い国です。 もちろん見学に連れて行って、子供が「インターの幼稚園に通いたい」と言うようなら良いと思いますが。 幼稚園は普通の幼稚園、余ったお金で放課後に英会話教室でも充分じゃないでしょうか? 子供の英語力というのは、興味さえあれば小学校からでも充分伸びると思っています。幼稚園でみっちりやって小学校でやらないより、幼稚園でさわりだけで小学校でみっちりする方が良い気がします。 幼稚園でやっていても、小学校で続けなくては意味がないですから、細く長くでも継続する事が大切ではないかと思います。 ママが英語が好きなら、日常生活で英語が好きになるような事をしてみてもいいと思います。 私は中学生から英会話教室に通いましたが、小学校の頃から洋画や洋楽が大好きだったので、意外にすんなり英語の世界に入っていけました。 日本語の読解力と理解力が高く、成績が良かったのもあると思います。 夫は大学まで英語が苦手でしたが、海外就職して問題なく仕事しました。基礎学力とやる気があれば何とかなるものだと思いました。 たとえ幼稚園で、かたことの英語の発音が上手にできても、基礎学力と向学心がなければ、すぐに他の子供に抜かされます。 英語が得意だけど国語が苦手では、将来数学など他の学科を勉強する時にも影響してしまいます。所詮、日本人の親で日本で暮らす限り、英語のネイティブにはなれないです。 海外で英語で育ったバイリンガルの知人がいますが、2カ国語ペラペラに見えても「社内文書のような難しい文章は書けない」と苦労していました。バイリンガルですらそうですから。 私の姉も英語好きで、姪っ子が1歳の頃から英語ビデオを見せていましたが、3歳になった今英語を中止して慌てて日本語を教えています。同世代の子供とのコミュニケーション能力も問題ありです。 私も英語好きで、子供にも語学の楽しさを知って欲しいと思いますが、日本語に影響が出ない程度に留めるよう気をつけてようと思っています。参考まで。

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.2

こんばんは。長文ですみません。 お子さんの性格、環境にもよるのでしょうが・・・。 うちも子どもを幼少期から英語に触れさそうと 思い、海外(アジア圏)に住んでいるとき、英語で 教育する幼稚園に入れました。 英語圏での生活ではないので、参考にならないかも しれませんが・・・。 結局、幼稚園は途中で転園し、今では ABCの文字は書けても、単語として読むのは 全く駄目です。会話なんて、もっと無理です。 うちは逆に英語に対してのアレルギーが出来てしまい、 日本語以外の言葉をしゃべるのは「英語人」で 嫌いなのだそうです。 会話をしようという努力すらしません。 なので・・・。英語の幼稚園に入れた事を少し 後悔しています。 幼少期から英語のゲームで遊んだりして、英語に 触れさせるのは良いかもしれませんが、英語の 幼稚園にいきなり入れるのではなく、もう少し 日本語の基礎が出来てから英語を習得した方が 良いのでは・・・と思ってしまいます。 (お子さんによっては幼稚園から英語の場所に 通っても問題ないお子さんもいらっしゃると 思いますが・・・) 当時英語を上手に話していた子どもの友達ですが・・。 日本人学校に通ったり、日本に帰国してからは 殆ど英語を忘れたようです。 小学校2~3年以上もインターに通っていたお友達は 逆に日本の学校になじむのが難しいようですが・・・。 低学年の時に日本語の学校に通った友達は 「英語は大嫌い」と答えるお子さんが多いように 思います。 「あの頃は英語の学校で楽しそうだったじゃない」と 質問すると、「今の方が楽しい。あの頃のことは 思い出したくない」と答えるお子さんも何人かいます。 なので・・・。インターに通わせるなら、ずっと通わせる つもりの方が良いと思いますし、その場合は 高校からは海外に留学、大学も海外・・・という道に 進むのが良いのではと思います。 (海外で中学でインターに通っていたお子さんが、日本に 帰国した際、頑張ってインターに通ったそうなのですが・・。 日本人の両親でも通えるインターは、やはり海外の インターと違うようで、それだけの学費を払う価値が 無いからと、結局インターをやめたお子さんもいらっしゃい ました)。 ただ・・・。よほどのお金持ちでないと、そこまでの 教育費は捻出できないのではないかと思います。 うちの子が英語の学校を止めた理由ですが・・・。 本人が通うのを嫌がったのもありますが、授業の 態度を見て、転園を決心しました。 子どもと話していると、よく上の空だなぁと感じる 事が多くなり、授業を見学に行ってみると・・・。 先生の話は黙って聞いていないといけないけど、 興味が無いから聞いておらず、結局上の空だけど、 姿勢は授業を聞いているふり・・・という状態だったの です。 歌とかゲームの時は、内容を理解しているのではなく、 周りが「○○をやっているから、自分も」という 感じでした。 先生と意思疎通が出来ないようでしたので、 「○○したい時は、こういうの」「△したい時は こう言い換えるの」と伝えましたが、文法がわから ないので、簡単な動詞の入れ替えができませんでした。 動詞の入れ替えどころか・・・。子どもは文章を 丸覚えしているのですが、単語がつながっているという 認識がなく、単語を取り出してあげる事も 難しかったです。 耳が良いからかもしれませんが・・・。子どもが 言っている事も理解できませんでした。 「BINGO」はビーアイエヌジーオーと言うところが、 子どもはビーアイアジゴーなんです。 ゲームなら分かりますが、「先生が言った内容が 分からない」というので、教えてあげたくても 先生の言った内容が理解できませんでした。 先生に「子どもが○○が分からない」と言っていると 伝えても、先生自体も「え???」状態でした。 日本のインターの状態は分かりませんが・・・。 私の子供が通っていたところでは、年長頃から 1~2年生相当で文字から、単語、文章を習うようでした。 うちの子も・・・。あともう少し通えば、英語が 理解できるようになるのにと言われました。 なので・・・幼稚園だけインターと聞くと、どうせなら もう少し行かないと、意味がないのでは?と 思ってしまいます。 ちなみにうちの子は現在小学生ですが、国語が 苦手です。読解が特に苦手です。 国語が苦手だから英語も苦手だったのかもしれません。 その一方で、幼少期に英語を無理にさせて、考えようと する心を閉ざしてしまったのが原因かもと 思ってしまう事があります。 うちの子は特になじめなかった部類だと思います。 中には英語を知らなくて、年長から英語の幼稚園に 入ってきても、ぺらぺらしゃべれるようになってる お友達もいます。 お子さんの性格がかなり影響すると思いますので こんな否定的な事ばかり書いて申し訳ないのですが こういう親子もいたんだと参考になれば・・・と思いました。

aotan555
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。経験者のお話、すごく参考になりました。小学生までインターにいれたら確かに英語はさらに上達できるかもしれませんが、日本語が稚拙になるのは避けられないでしょうね。。それはいやなので、幼稚園だけと考えていたのですが、結局英語も忘れてしまうのであればあまり意味がないのかな。高い学費を払ってまで・・・ということですよね。

  • akirio
  • ベストアンサー率19% (103/537)
回答No.1

駐在でアメリカに住んでいました。子供はアメリカで生まれ、幼稚園の間、現地の幼稚園で、日本人がいませんでした。英語は結構しゃべってました。とくに聞くほうがよかったです。 帰国し、小学生になり、英会話は週に1度個人レッスンしてましたが、 3ヶ月ほどでどんどん忘れ、今ではまったく覚えていません・・・ ほとんどの帰国者の子供がそうです。小学生で帰国した子供らは結構覚えてて、続けられてるみたいですが、幼稚園ではどうもきびしいみたいです。 もちろん家では英語のDVD、本をみせ、ゲームも英語のものでした。 だけでそれぐらいでは駄目でした・・・ もっと家中で英語で会話するぐらいでないと、続きません。 子供は「なぜ自分だけ英語話さないといけないの?」と拒んできました。友達が英語を話さない中では、むつかしいです。 あと変に小さいうちに英語を覚えると、日常生活でも英語優先の場合ができてしまって、日本語が分からなくて友達にからかわれたりすることもあったようです。 なので、小学校からのほうがいいのではないかと思います。 それでも近所で小学校低学年で行ってる子のレベルをみると 高学年から一生懸命やったほうが確実に話せるようになるなぁ・・と 思っています。 ご家族がかなり積極的に英語漬けにできるのなら、小さいころからすんなりはいっていけるのは、いいのかもですね! うちは断念しましたが・・・

aotan555
質問者

補足

ありがとうございます。経験者のお話、とっても参考になりました。日本人家庭で英語を話すのって現実的にはかなり難しいですよね。 わたしも、大学時代に留学した口ですが、やはりネイティブのようには話せるようにはなりませんでした。どうしても超えられない壁を感じています。わたしのまわりだと高校で留学した友人はずいぶん違うと思いました。発音もネイティブにかなり近いかんじです。なので、そんなにあせらなくてもある程度文法がしっかり入ってからの高校からでもいいんじゃないかなとも思っています。 ただ、英語を聞き取ったり発音したりするいわゆる「耳」の発達は3歳から6歳までに形成されるのでその間にどれだけ英語の音を聞かせられるかが勝負だとある人から言われたので、それもそうかもしれないと思い、迷い始めました。 自分の子供に英語教育をどうしていくのがいいのか・・・ もし、ご意見あればまたよろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう