• ベストアンサー

袴の下って?

coudenの回答

  • couden
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

bekky1 さんも書かれていますが、 袴は『短めに着付けた着物の上にかぶせるように着付けます』。 自分は普段着として着物を着る場合の防寒対策としてスパッツやレギンスをはいたりする事はありますが、正直、見た目のラインが美しいとはいえません。 また、かなり股上の浅めのものでなければトイレに入り用を足した後着崩れする心配があります。 本当に恥ずかしくて絶対嫌だというのであれば、 もう自分で着付けるしかないと思います。 とはいえ、それは難しいと思うので、 実際に着付けてもらうお店に確認されるのが一番かと思います。 良い式になれば良いですね。

noname#225303
質問者

お礼

寒いという理由でもレギンスなどを履いていたかったんですが、着崩れすると直せないので当日は履かないようにしたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 貸衣装屋さんへの疑問。(卒業式の袴)

    卒業式の袴をレンタルの予約したいので、今日にでも貸衣装屋に行きたいと思っています。 私のまわりはもう予約済みの人も多く、柄は早いもの勝ちだそうなので、早く予約済ませたいなーと。 でも明日って成人式ですよね。そして今日は成人式前日。 貸衣装屋さんって、やはり今日は忙しいでしょうか? その貸衣装屋さんは、成人式の前撮りや着付けヘアメイクなどフルパックで実施しています。 成人式の前日に卒業式の袴の予約にしにいくことは常識的に避けるべきですか? お店側からして、「こんな忙しいときにー」感じでしょうか? しょうもない質問なんですが、よろしくお願いいたします。

  • レギンス(スパッツ)について。

    こんにちは。 お世話になります。 ちょっと相談させてください。 私は29歳です。 このところチュニックやワンピースの下に レギンス(スパッツ)と言うファッションが流行りですよね。 私も持ち合わせているワンピースなどにそう言ったものを合わせたりするのですが、ワンピースの丈によってはまるでズボンを履いていないような・・・。 うまく言えないんですが、下は下着で歩いているような感覚になります。 太もものかなり高い位置までのトップスだと、風が吹いた時とか階段を上る際などに、ちょっと恥ずかしいと言うか・・・。 若くて細い女の子がそう言う格好をしていると可愛いなと思いますが、 私の場合はそれには当てはまりませんし、この組み合わせはどうなのかな??と思ったりもします。 何の質問なのか自分でもわからなくなって来ましたが、 短めのお尻が隠れるくらいのトップスの場合、 レギンス(スパッツ)はNGですか?? だとしたら、下は7分丈パンツとかがいいんでしょうか?? 足首まであるジーンズではバランスが悪いですか?? いい歳して何て格好してるんだ!!みたいなお怒りのメールはご遠慮ください(汗)。ホントに悩んでいます・・・。

  • 卒業式に袴を履きたいのですが・・・

    3月に卒業式を控えている専門学生(女)です。 そこで質問なんですが (1)自分は背が低く140センチの前半しかありません。背が低い人が袴を履くのはおかしいでしょうか? よく着物のパンフレット(?)みたいなのに載っている女性たちは(お客に見せるものなので当たり前なんですが)皆背が高くスラっとしています。なので袴姿で足の長さも際立って綺麗です。 だから、自分が袴をはいても、なんだかこじんまりした感じで全く似合わないんじゃないかと不安です。 あと、身長がないため他人より着物の裾とかが余ります。するとそれを袴に詰め込むんで、その分太く見えるんじゃないかと。 もし、「こうしたら綺麗に見えるよ」とか知っていたら教えてください。 (2)着た後で一番心配なのはお手洗いです。 自分はそういう式とか無駄に緊張してしまいます。そして緊張すると具合が悪くなってきて、お腹が痛くなる&咳が出ます。 咳はコホコホなんて些細なものでなく、本当に吐くんじゃないかってぐらい激しい咳です。 いつもは落ち着かせるために飲み物とかを飲むんですが、袴などを着た時はなるべく飲み物を控えた方が良いと聞きます。 でも、自分が苦しいだけなら良いんですがそんな咳をしてたら周りの人を不愉快にさせてしまうと思うんで飲み物が必要かな、と。 卒業式なら2時間もあれば終わるかなと考えてますが、その後にその会場で卒業生&教師が残ってちょっとした集まりがあるそうです。 なので、もしお手洗いに行きたくなった時はどうすれば良いでしょうか? 貸し衣装(次の日に使う客がいるので卒業式が終わったらすぐ返さないといけない)なので絶対に汚せません! (3)「椅子に座るときはこうしたら良いよ」とか「この姿勢だと苦しくないよ」とか「歩くときのコツとか(一応ブーツを予定しています)」とか、知識がある方&経験者様 タメになることならなんでもいいんで教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 卒業式、袴は着たくない!新しい衣装を提案願う!

    こんにちは。 この3月に大学院を修了する者です。(女性です) 友人とも話しているのですが、2年前に学部の卒業式で袴を着たので、 袴に飽きたのもあったので、 「なんか袴着るのやだねぇ・・・」と話しています。 修士なので、アカデミックガウン(黒いマント)を着るという手もありますが、 私の研究科では、博士でガウンを着るのが一般的らしいです。 なので、修士でガウンを着ているとちょっと浮く・・・らしいです。 (博士でもないアマアマの修士の癖にガウンなんて着あがって!?みたいな空気になると予想されます) そこで、私は、袴でもガウンでも普通のスーツでもない衣装を着たいと思っています。 例えば、 ガールズ用燕尾服など・・・・。 レンタルで出ているといいなぁ。。。 何か良い衣装を提案してくださいませんか? カッコ可愛い面白い修了式用衣装!? 袴でも、色々アレンジして新鮮な気分で着れるなら、そのような着方を教えていただけると嬉しいです! 出来れば、レンタルや着崩し方がネットにあるならそのURLをいただけると嬉しいです! 漠然としていますが、よろしくお願い致します。

  • スカートの下に何かはきますか??

    皆さんはスカートの下に何かはいていますか? 私はスカートの下はペチコートと、たまにストッキングをはいているのですが、風の強い日にスカートが思いっきりめくれて下着が見えそうになって恥ずかしい思いをしたことがあります。 見えてもいいパンツというものがあるようですが(男性のボクサーパンツのような)やっぱり皆さんもこういうものをはいていますか? また、下着のみという方もいるのでしょうか?? ※ちなみにスパッツやレギンスはあまりはきたくないです(^^; それと、膝上くらいのスカートや、ふわふわのスカートなどもはきたいのですが、風でめくれるのが嫌ではけません。 街で結構ミニの女性を見ますが、めくれても気にしない方が多いのでしょうか??皆さんはどうしていますか?

  • 黒のマント&角帽をかぶって、卒業写真を撮りたい!

    初めまして。今年大学院を卒業する者です。 卒業といえば袴ですが、袴は学部を卒業するときに着たので、今年は外国でよく見かける、黒いマント(ガウン?)と角帽をかぶって、卒業写真を撮りたいと考えております。 東京、千葉あたりでレンタルしてくれる貸衣装屋さんを教えてくれないでしょうか? できれば写真撮影もしてくれるところがいいですが、レンタルのみのお店でも結構です。 よろしくお願いします。

  • スパッツの下

    男性ランナーに質問です。走る時にスパッツを着用する方がいると思うのですが、スパッツの下は何か着用していますか? 着用する場合、普通の下着でしょうか?それとも何か特別な下着があるのでしょうか? 最近ランニングを始めて、スパッツスタイルに憧れているのですが、その辺が疑問です。どなたか教えてください。

  • 卒業式の袴について

    来年3月に大学を卒業する者です。 卒業式には、大好きな祖母から、色無地(ミントグリーンで生地に草花の模様がついている)を借りて、紺色の袴を合わせようと考えています。 この組み合わせだととても地味に見えてしまうので、小物等を工夫して少しでも華やかにしたいと思っていますが、上ミントグリーン+紺色袴に合う伊達衿、半幅帯はどのようなものにしたらよいでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 卒業式の袴にあうメイク

    こんにちは。 卒業式で袴を着るのですが,着付けとヘアは頼んだのですがメイクは自分ですることになっています。 私自身あまり化粧をしないので,特にアイシャドウの色とチークの色を知りたく質問しました。 袴は,上がクリーム色でピンクの花柄が袖に少しあり,下はエンジ色の無地です。かざり帯(?)は確か緑色だったと思います。 よろしくおねがいします。

  • 都内のおすすめ貸衣装

    卒業式では袴、謝恩会ではドレスを着ようと考えています。 そこで都内にお住まいの方に質問なのですが… 袴とドレスをレンタルできて、着付けとヘアメイクもしてくれる おすすめの貸衣装屋さんを教えて頂けませんか?