• ベストアンサー

日本女子大か、聖徳大学 通信(児童学科)迷っています。

mizutama10の回答

回答No.2

日本女子大の児童学科ではない通信生です。 小さな情報がお役に立てたら幸いです。 通信の東大といわれたポン女通信三学科の中では、 児童学科の卒業率は高いです。 音楽実技は児童学科の難関科目の一つで、 私の知人にも予定や志望を変え教職をあきらめて 卒業だけ果たした人が複数います。 ですが、入学から計画的にピアノを習い、 乗り越えていく人も少なくありません。 実技のスクーリング最終試験日では、 演奏が終わって涙を流す人がいるくらい 達成感があるとも聞きます。 最後は本人の希望と意志だと私は思います。 聖徳との難易度は聞いたことがありませんが、 学費の他にかかる費用の比較をしてみる方が (テキスト代の有無、スクーリング費用、自宅からの交通費等、ポン女であれば、放送大学併用希望場合の費用など) 決め手になるような気が私はします。 通信が初めてなら短大からはじめるのも一つの手です。 大学通信全般に、挫折する人たちがひじょうに多いのが現状です。 candyKanaさんの希望の道が開けますように!

candyKana
質問者

お礼

やはりピアノはそうとう大変なんですね(T_T) 涙を流す人がいらっしゃると聞き、なんだか想像できました。 テキスト代、スクーリング費用など計算してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本女子大学通信 児童学科について

    日本女子大学通信 児童学科についての質問です。 来年、通信課程で入学しようと考えております。資料までは請求しました。勉強する意気込みもあり、何年かかってもいいので「卒業」はしようと思っております。私は高卒で卒業後10年以上のブランクもあり、成績はまったく優秀とは程遠いものでした。 知名もある大学なので、単純に考えて、レベルが高い大学なのかな?レポートも難しいのかな?と不安があります。レポートは頑張って書いたとして、一番不安なのが「試験」です。   日本女子は試験がとても難しく、また持ち込みなども禁止と伺ったことがあるのですが(他の通信大学では可能らしいのですが)実際はどうなのでしょうか??    とくに保育園や幼稚園の先生になりたいわけではないのですが、児童学科なので現場での研修などもあるのでしょうか? 無知なので色々と教えて頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 日本女子大学家政学科について

    私は今年、日本女子大学家政学部児童学科に合格しました。まだ第一志望の入試も発表も残っているのですが、そろそろ入学金の納入日がきてしまいます。そこで今まで受かっている学校の中から一つ入学金を納める大学を選ばなくてはなりません。 日本女子大の児童学科のパンフレットを見るとピアノの授業が履修になっているのですが、私は今までピアノを習ったことがなく、しかも音楽が全く駄目なんです…児童科のピアノの授業はどの程度難しいのでしょうか。素人だと単位を取るのはたいへんですか? 私は保育士を目指しているのでなく、児童心理と児童文学を学びたいと思っています。もし保育士のための授業が多いのなら、成城大学の社会学部心理にしなければいけないかな、とも思い悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 岐阜聖徳学園大学について。

    私は来年、岐阜聖徳学園大学の経済情報学部を受けようと思っているのですが、推薦で入る場合、一般で入る場合、難易度的にはどうでしょうか。 また、岐阜聖徳の評判というものはどんな感じでしょうか。就職率などは、近県の他の大学に比べてはどうなのでしょうか。

  • 聖徳大学児童学部入学希望です

    保育士にどうしてもなりたくて、来年聖徳大学児童学部に入学希望の者です。今後オープンキャンパスにも行きます。 ネットでいくつか確認したら、少し不安が…。聖徳は校則が厳しくて制服があり、自宅通学以外は寮に入らないといけないとか…学費以外に何が必要で幾ら位かかるのでしょうか知りたいです。 また聖徳大学は体育の授業でレオタードを着用しないといけないみたいなことがネットに載ってましたが、それは本当なんでしょうか⁈ レオタードを着て何をするんでしょうか? とても恥ずかしいです…大学なのでもちろん強制ではないんですよね⁇ 在校生&卒業生の皆さん教えてください。

  • もう本当に弱り果てています。私は聖徳大学の児童学部の通信教育を受けてい

    もう本当に弱り果てています。私は聖徳大学の児童学部の通信教育を受けているのですが、この3年間、必死の思いで、忙しい仕事の合間をぬって頑張ってきたのに、書道の科目履修テストが4回も不合格なのです。書道だけ合格すれば小学校教諭免許がとれるのに、とても残念です。もともと習字は得意で、習字の先生にも太鼓判を押してもらっていたのに・・・・。習字の先生も不思議がっています。抗議したくても、その方法が分かりません。この大学の通信教育では、私以外にもこのようなことがよく起こります。どなたか、アドバイスください。

  • 聖徳大学について

    聖徳大学の卒業生です。ちなみに附属高校も出ています。卒業してからいろいろなニュースが入りますが何か変わったことがありませんでしょうか? 今のところ、知っているのが音楽学部ができたことや制服が廃止になったことぐらいです。 最近の高校はどうでしょうか?一時期、秋山と藤代が合併するとかどちらかを男女共学にするとか聞いた事があったのですが女子校のままですよね? 在学中の方、些細なことでもいいから教えてくださ~い!!

  • 聖徳大学は小学校教師になれますか?

    高3女子です。千葉県近郊の大学を希望しています。聖徳大学の児童学科から教師になれるのでしょうか?親に高いお金をはらってもらって、結局小学校免許をとっただけでおわってしまったら申しわけなくて。教えてください。おねがいします。実際になった方を知っていませんか?

  • 大学の通信教育課程について

    慶應大、法政大、日本大、産業能率大 それぞれの大学の難易度、対応が雑か丁寧か、卒業率がどうかなどを教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 日本女子大の児童学科について

    現在高3の者です 私は小学校の教員を目指しています そこで日本女子大の家政学部の児童学科を受けようか迷っています 児童学科は小学校と幼稚園の免許が取れると書いてありましたが 私は幼稚園の免許ではなく小学校だけを取りたいと考えています その際、国公立の学校だと小学校の免許だけの勉強を4年間出来るのに対して 幼稚園&小学校が取れると言うことは両方の勉強をするのでしょうか? 小学校の免許だけを確実に勉強して取りたい場合には少し不利なのでしょうか? 聖心女子大や立教大学はどちらかの専攻によって別れると書いてあったのですが 日本女子はどうなのでしょうか?

  • 通信制の大学で経営学が学べる大学について

    通信制の大学で経営学を学びたいと思っておりますが、どこの大学にしましたらいいか、悩み中です。 帝京平成大学、近畿大学、日本大学、産能大学があるようですが、それぞれの大学の難易度ですとか、卒業しやすいのか、難しいのか分かりません。 経営学を学ぶのに最適の学校ですとか。 評判も気になります。 通信教育だからといってやはり少し甘くなっているのでしょうか。 通信制は卒業率が低いとのことですが、それよりもしっかりと学びたいと思っています。 どんなことでもよろしいので、教えて頂きましたら幸いです。 宜しくお願い致します。