• ベストアンサー

Fenderについて

tatsuya822の回答

回答No.1

大量生産してるギターなので、取り寄せでもネックの握った感じはそうは違わないと思います。試奏したメキシコのストラトが古いfenderのレプリカのようなモデルであったのなら、同じfenderのストラトとは言ってもコンセプトから違いますので、ネックのシェイプや指板のR、フレットの大きさなどもアメスタとは違いが感じられたのかもしれません。 日本でもアメスタは実売価格は10万ちょっとで買い求めることができるようですが、それでもアメリカで買ったほうがお買い得ではあるし、何よりホストファミリーや留学のいい思い出になると思います。 残りの留学生活を引き続き楽しんで、無事に帰国されますように。

関連するQ&A

  • フェンダーギターのネックの塗装

    最近フェンダーメキシコのギターを購入(通販)しましたが(メイプル指板)、ネックの塗装が薄い感じがしました。メキシコだからかな、と思い楽器屋でUSAを見に行ったのですが、USAも同じ感じでした。最近の流行?それともコストダウンですか?昔のフェンダーは(15年位前)はネックもしっかり塗装されていたと記憶していますが、教えてください

  • Fender

    Fender U.S.A.、Japan、Mexico、といった様にフェンダー社は3つに分かれていますよね? この3つのメーカーは製品の作りの良さとか音の良さでいくとどれが一番良いものなのでしょうか?やはり本家U.S.A.ですか? あとこの3つのメーカーでお勧めのエレキギターを教えて下さい。 ストラトキャスターで、色は3トーンサンバーストのあるもの、ボディはアルダー、指板はローズウッド、の条件を満たしているものです。(長々とすみません。) 予算としては最高でも10万前後です。

  • Fender USA のギターに詳しい方。

    前に楽器屋で弾いたギターについての詳細を知りたいです。 情報が少ないですが… ・FENDER USA ・ストラトキャスター ・ヘッドの「Stratocaster」のロゴがシルバー?っぽい ・ボディがオレンジ ・ピックガードが白くてラメが入っている ・ネックはメイプルではない(マカボニー?) ・ピックアップはシングル×3 情報が少なくて申し訳ないのですが、詳しい方よろしくおねがいします。

  • 中古ギターの相場について

    こんにちは!ギターの事で質問があります! フェンダーメキシコのストラトキャスター、シリアルナンバーがMN8~だったので98年製だと思うんですが…ピックアップは電池を使うようです。 このギターの中古相場っていくらぐらいなんでしょう?状態にもよる!と言われるでしょうが、おおまかな値段でいいんで教えて頂けないでしょうか? あとフェンダーのメキシコ製ってどうなんでしょう?USAやJAPANはよく聞くのですが…

  • fender パワーのあるストラト

    今月にフェンダーのストラトを1本購入する予定ですが、まだきめきれず・・ 中古で次の三つから選ぶのであればどれがいいと思いますか? 演奏するジャンルはポップからEVHのようなメタルです。 1:Fender USA Yngwie Malmsteen Signature 2:fender USA Jeff Beck signature 最後の候補わシングルではなくハムですが 3:fender usa american deluxe s/s/h s-1スイッチがない方で1998年製造モデルです。 実際にプレイしてみて:ハムつきのストラトは歪ませるといい音が出ました、しかしシングルのカラっとした音が・・・ジェフのストラトわクリーンとネック側のピックアップの音がすごく好きで、インギーのストラトは癖がありハムにも負けないぐらいパワーがあったのですが21Fがネックに・・・ どれがいいと思いますか?

  • FENDER MEX⇔USAの互換性

    Fender Mexのストラトなんですが、USA製品との互換性はあるんでしょうか? 当然ミディアム/ロングスケールの差はあるとして 例えば同じミディアムスケールだったとしたらMEX⇔USAでネックの交換等はできるのでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • エレキギターと洋楽に詳しい方に質問します。

    エレキギターについていろいろ質問します。僕はギター暦は3、4年ほどです。 ストラトより、レスポのほうが弾きやすいそうですが本当ですか? 例えば、ツェッペリン「ブラックドッグ」や、ガンズの「スウィートチャイルドオブマイン」のソロを弾くとき、ストラトでは弾きにくいですか? 僕はスクワイア(byフェンダー)を所持しています。ジミヘンや ジョンフルシアンテをコピーしていました。 最近、ツェッペリンやガンズを弾くようになりました。今度新しいギターを買おうと思っています。 そこで、エピフォンのレスポとフェンダージャパンのストラトで悩んでいます。オススメはどちらですか? スクワイアとフェンダージャパン、フェンダーUSA、フェンダーメキシコではそれぞれに音質、質感の差はどのぐらいありますか? 一流ミュージシャンがライブでソロを弾くとき、高音で音を伸ばすことがありますが、それをコピーしようとすると途中で音が切れてしまいます。コレはどうすれば長く伸ばせるでしょうか? ライブで一流ミュージシャンの曲を披露する場合、アンプのワット数?は高ければ高いほど、(アンプの大きさが大きいほど)原曲に近くなるのですか? いろんな質問申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。

  • フェンダーjapanとフェンダーusa

    エレキギター(ストラトキャスター)を買いたいのですが、フェンダーjapanとフェンダーusaが同じ値段だったらどっちを買いますか?僕はフェンダーusaの方が良いと聞いたような気がするのですが・・・

  • 特殊なストラトキャスターの木工法

    仕事の傍ら最近エレキギター製作を始めた者です(1本目はレスポール系セットネック、もうじき完成)。次回はストラトキャスタータイプを作ろうと思うのですが、普通のストラトでは物足りないので、レスポールと同じセットネック、メイプル+マホガニーボディにできないか考えています。そのための情報を収集中なのですが、 質問1:数年前のフェンダーのカタログのリッチーブラックモアモデルの一つに「セットネック」と書いてあったのですが本当でしょうか。どういうネック仕込法なのでしょう。どこかにジョイント部の写真は無いでしょうか。 質問2:最近メイプルトップの美しいストラトを見ますが、トップのコンターに沿ってきれいにメイプルが貼られているようですが、これって薄いメイプルを曲げているのでしょうか、削り出しているのでしょうか。 ちょっとディープな質問で恐縮ですが、ネット上を探しても見つかりませんでしたのでどなたか教えて下さい。

  • フェンダー USA American Vintage US 70s

    フェンダー USA American Vintage US 70s ストラト についてなのですが? 店頭で中古を見つけました。シリアルナンバーはV01〇〇〇(Vと数字が5ケタ)です。 ケースも保証書も何もなく、全体としてきれいな方で、価格は115,000円でした。 そこでお伺いしたいのですが?   (1) このギターはUSA(カリフォルニア)なのかメキシコなのか?    (2) 製造年月日は何時頃なのか?  (3) ディーラー物なのか平行物なのか?  (4) 価格としては、相場的に安いのか?  (5) このギターの購入にあたって注意する点など・・わかる範囲で、よろしくお願い致します。 尚、私は現在48歳でギターを初めて3ヶ月めで、現在ギター教室に通っております。 ギターの知識は全くのど素人で、実際弾いて見たのですが、その音がいい音なのか、悪い音なのかすらわかりません。 店員さんいわく「全く新品からノーマルな状態ですので、フェンダーのUSA製造のものには、 個体差による音の違いは好みによるもので、ギター(楽器)としてのあたり外れはありません」と言っておられました。 是非皆様のご意見を参考にさせて頂きたく、ご指導の程よろしくお願い致します。