• 締切済み

昔は石鹸液を殺菌剤として使用していた?

noname#80753の回答

noname#80753
noname#80753
回答No.10

以前の書き込みで「逆性石鹸と勘違い」はあくまでも質問者様の引用にたいしてであって他の回答者の方のご意見に対してではありません。誤解を生むような不用意な表現をして申しわけございませんでした。

kdfihbsg09
質問者

お礼

補足のご回答をありがとうございました。 ご回答を下さった皆様、ありがとうございました。 質問内の疑問は、結局の所、何も具体的に明らかにはならなかったのですが、いろいろと示唆に富む回答を頂くことができ、皆様にはたいへん感謝しております。 私が疑問に思っていたことは、 「石鹸シャンプーは、頭皮の細胞を攻撃し破壊する」 →それはどの程度なのか?頭皮の健康を有意に害する程度なのか? →それなら、例のマウスの毛を剃って、合成洗剤のシャンプーと石鹸液を塗布し、経過を比較した実験で、石鹸液を塗布したマウスの毛は間もなく再生したが、合成洗剤のシャンプーを塗布したマウスには、甚大な障害が生じたという結果と矛盾しないか? →合成洗剤のシャンプーを使用したときと、石鹸シャンプーを使用したときでは、全身の肌の乾燥が、合成洗剤のシャンプーを使用した時より、石鹸シャンプーを使用した時の方がマシなのはなぜか? 特に角質層の厚い足の裏やかかとが、合成洗剤のシャンプーを使用していた時は、ひび割れが激しくなるのはなぜか? 台所用洗剤も同様の傾向が見られます。。。 石鹸に比べて、合成洗剤は、皮膚に残留したり浸透するので悪影響が発生しやすいと言われていますが、それと無関係ではないのか、、、等でした。