• ベストアンサー

パソコンが正常に起動できない→バックアップを取りたい

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.6

データを救いたいなら3つの方法があります。 1)ディスクを交換し、ディスクはあとで外付けするか他のパソコンへ接続してデータを参照 → ただし、自分で交換してしまうとメーカ製パソコンの場合メーカサポートは受けられなくなります。 2)Acronis True Imageパッケージ版を買ってきてCDからブートして外付けHDDへバックアップを取ります。 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-11/index.html 3)KNOPPIXのCDを作成して起動し、外付けHDDへバックアップします。 KNOPPIXの入手 http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/ CD作成 http://mcn.oops.jp/lab/linux/burn-iso.htm http://ks.ms.u-tokyo.ac.jp/make_pc2004/make_knoppix3/ マニュアルはGoogleで検索します。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=KNOPPIX++マニュアル&btnG=検索&lr=

関連するQ&A

  • パソコンが正常に起動しません。

    パソコンが正常に起動しません。このような症状が出ます。 メーカーのロゴは出るのですが・・・そのあとのログインしたら ようこそと出るんですが・・その時突然青い背景に意味不明な英語がでてしまって・・そして起動モード選択画面が出てしまいます。 通常起動してもつきません。唯一つくのはセーフモードです。

  • 起動しません

    SOTECのWL2120のWindowsXP Homeのノートパソコンが起動できなくて困っています。1年ほど使わずにいました。先日、起動してみるとSOTECのロゴ、WindowsXP HomeEditionのロゴが出て3秒程でシャットダウンしてしまいます。BIOSは大丈夫です。付属のOSのリカバリーCDで3回程リカバリーをしましたがWindowsXPのロゴのところでシャットダウンしてしまいます。リカバリーする前はセーフモードで起動できましたが、リカバリー後はセーフモードで起動すると「システムのインストールが完全ではありません。セットアップを再実行してください。」というWindowsメッセージが表示されます。 当方パソコン万年初心者です。教えていただけると幸いです。

  • パソコンが正常に起動しなくなりました!

    パソコンが正常に起動しなくなりました。パソコンで録画しておいたビデオを見ている時にフリーズしたので電源ボタンで強制終了してもう一度起動しようとしたのですが、 NECのロゴが出る   ↓ windows xp のロゴが出る   ↓ 真っ暗の画面になる   ↓ ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。    コンピューターが応答しない場合、予期せず再開始した場合、ファイルとフォルダを保護のため自動的にシャットダウンした場合、前回正常起動時の構成を選択して、正しく機能した最新の設定に戻してください。  前回の試みが電源障害、あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合、または原因不明の場合は、通常起動を選択してください。    セーフモード    セーフモードとネットワーク    セーフモードとコマンドプロンプト    前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定)        Windowsを通常起動する という画面になります。 どれを選択しても同じ循環を繰り返すばかりです。 パソコンには全く詳しくないのでどうしたらいいのかわかりません。助けてください! パソコンはNECの2005年発売デスクトップ型のVALUESTAR です。Vw700EGと書いてありました。

  • 正常に起動しません。。。

    パソコンに疎くてどうしたらいいのかわからず質問させていただきます。 使っているPCは「NECのLavieC LC700/5」デス。 電源投入→NECロゴ→BIOSロゴ→セーフモードでの起動画面までは 何とかできるのですがセーフモードを選択しても起動しません。。。 またWindows XPなのにもかかわらずセーフモードの画面は Windows 98と出ます。 ちなみにBIOSは初期設定してみましたがだめでした。 ほとほと困っているので、どのようにすれば正常に起動できるのか ご存知の方がいらっしゃればお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • WindowsXPのロゴから正常起動にたどり着きません

    お世話になります。 他の方々の質問・回答も見てまいりましたが、私の症状についてもアドバイスなどお願いします。 パソコンは、パソコン専門店のオリジナルPCです。 電源を入れたら、WindowsXPのロゴが出力されて、その後に 、「windowsが正しく起動できませんでした。コンピューターの応答がない場合は・・・・・・」という画面が出て、 セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成(正しく動作した最新設定) windowsを通常起動する」 といった画面に切り替わり、セーフモード関連では立ち上がりますが、それ以外の前回・・、通常起動を選択するとまた、同様な状態の繰り返しとなります。 ちなみに、Cドライブには、デジカメの写真データが若干ですが入っております。また、IEEE接続の外付けハードディスクは認識しておりません。 このような状態で、写真データのバックアップの手段も含めてアドバイスいただければ幸いです。 本体には、DVDレコーダーも搭載しております。 よろしくお願いします。

  • パソコンが正常に起動しなくなりました…

    パソコン初心者です。よろしくお願いいたします。 4月3日から不具合が起こり始めました。 アイコンや下の青いバーが表示されない壁紙だけの状態で止まるようになりました…。 システム復元をして、何日かさかのぼって起動してみると正常に起動します。現在ここで質問させていただいているのは、システム復元した状態からです。起動する時は常にシステム復元からです。 そこで、セーフモードから自分で止まる原因と思われるファイルやソフトを削除して再起動してみるのですが、同じく壁紙だけの画面で止まってしまいます…。これはやっぱり原因が解消されていないのでしょうか? 最悪、必要なデータをバックアップしてリカバリするしかないかなと思っているのですが他に手段があれば、リカバリはできれば避けたいです。何か方法を知っている方がいらっしゃれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 OSはwindowsXPでデスクトップPCと言うのでしょうか?emachinesです。 これだけでは情報不足でしょうか…?

  • セーフモードで起動→バックアップを取りたいのですが…

    突然、Windowsが起動しなくなってしまいました。 セーフモードでの起動は可能な状態です。 前回正常起動時に、ソフトウェアのインストール・更新・削除など、異常の原因につながるような動作を行った心当たりは特にありません(素人の判断ですが…) [システム復元]では解決出来なかったため、バックアップを取ってリカバリを行うことにしたのですが、うまくいかない箇所があるため、どなたか知識のある方にご指摘をいただければ助かります。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ・マシン SOTEC WinBook WS3100R ・OS Windows XP SP2 1.電源ON ↓ 2.SOTECのロゴ ↓ 3.Windows XPのロゴ ↓ 4.「ご迷惑をおかけしております。Windowsが開始できませんでした。(後略)」というメッセージと共に、[セーフモード][前回正常起動時の設定での起動][通常の起動]のいずれかの選択を求める画面になる。 ↓ 5.[前回正常起動時の設定での起動]と[通常の起動]を選択すると、どちらの場合も、上記1~4が繰り返されるだけで、解決出来ず。 ↓ 6.セーフモードで起動し、[システムツール]→[バックアップ]を選択。 ↓ 7.「リムーバブル領域に接続できません。~(中略)~管理コンソールのシステム サービス機能を使って、リムーバブル記憶域サービスを終了して実行して下さい」というメッセージが出る。 (ダメ元で無視して手順をすすめると、最後に「バックアップに失敗しました」となりました) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 現在、この時点で往生しています。 フロッピーディスクドライブ自体には異常はみられません。 バックアップを正常に行える方法、あるいは[バックアップ]→[リカバリ]以外に行うべき方法がありましたら、教えていただけないでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。

  • セーフモードしか起動しないPCのデータのバックアップをとる方法を教えてください

    現在、PCに不具合が生じているのでOSの再インストールをしたいのですが、セーフモードでしか起動しない為データのバックアップが取れずに困っています。セーフモードでしか起動しない場合、データのバックアップを取れる方法はありますか?本当に困ってます。お願いいたします。

  • BIOSでのバックアップ

     NECのLaVieでWindowsXPを使用しています。 今日突然パソコンが起動しなくなり、セーフモードでも 立ち上がりません。再セットアップしか方法がないようなの ですが、データのバックアップを取っていないため困っています。 以前に、BIOSの設定画面からMyDocumentの中のデータだけは バックアップがとれると聞いたことがあるのですが、詳しい方法 がわかりません。どなたか知っていれば教えてください。 きっと簡単な操作ではないと思いますが、データがとんでしまい そうなので、おお弱りでいます。よろしくお願いします。

  • パソコンがうまく起動しません

    パソコンを起動するとWindowsのロゴが出た後に勝手に再起動してしまいます。 再起動後は「正常に起動しませんでした」 というメッセージで、セーフモードや、前回正常に起動した状態で起動、現状のままで起動を選ぶ、黒い画面が表示されます。 前回正常に・・・では同様に再起動になってしまうので、 セーフモードで立ち上げ、正常に起動していた状態にファイルを復元・・・で、何日か前の情報を元に復元してみたところ、 正常に起動することと、やはり正常に起動せずに再起動してしまうことがあります。 (正常に起動しても、また電源を落として入れなおすと再起動を始めてしまう状態に戻ったりします。 戻らないで正常に起動することもあります) また、セーフモード立ち上げ→ファイルの復元→やっぱり立ち上がらず再起動 のときに、再びセーフモードを行おうとすると、青い画面に英語で、 問題が起こりました・・・的なメッセージが表示され (英語が弱いので訳しきれてません・・・) その後何もうけつけない状態(電源長押しでパソコンを落とすしかない状態)に陥ることもあります。 その後、電源を入れなおすと、セーフモードが立ち上げることができたりはするのですが。。。 現状はうまく立ち上がった状態のまま電源を落とさずに使っています (必要なデータをDVDに順次焼いたりしているため)。 できれば、パソコンの初期化などを行わずに問題を解決したいのですが、なにか試してみる手段などありましたら、ご教授ください。 パソコンは、5年前のe-mashinesのもので CPUはAthlon 64 WindowsXPのホームエディション オンラインゲームをやるために、グラボはGeForce6600にしてるのですが、 このところグラボのファンの調子がおかしく、別のファンで冷却しており こちらが原因では?と思い、GeForce6600GTに差し替えてみたのですが、 こちらでは、セーフモード立ち上げさえ失敗する状況だったので、現在は元に戻しています。