• ベストアンサー

学校見学で何を見ればいいですか?

katubo1959の回答

回答No.4

 質問の意図から少し外れてしまうかもしれませんが、生徒さんそのもの を見るのが一番です。次に先生でしょうか。出来れば直接お話しする機会 があればなおよろしいかと思います。  授業の様子が見られるのも可能であれば、非常に参考になると思います。 建物や設備などは、あまり気になさらないことです。

rai-gyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 実際の授業・・実は一番気になっているところです。生徒さんの様子、これに勝る見学はないですね。実際学校へ行ったら、生徒さんの様子や授業風景、先生のご様子などのソフト面を注意して見ることに致します。 意図から全然離れていません、むしろ素晴らしいご指摘ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学校見学について

    私は現在中2です。 前に行っていた塾の先生に、今から行きたい高校を調べて、学校見学に行ったり、学校案内をもらったりしたら?といわれたんですが、そこで、疑問なんです。 受験生でもない私が行って良いんでしょうか? それとも、受験生とかは別に関係ないのでしょうか? 見学するならやっぱり事前に連絡しなくてはいけないのでしょうか・・・? 質問ばかりで申し訳ありません。 高校のホームページをみても、そういうコトは書いてないので、気になりました。 お返事、宜しくお願いします。

  • 私立中学校(関西)の偏差値が知りたいのですが・・・。

    娘は、小学校6年生で、現在進学塾に通っております。 当然、今年度1月中旬には、関西圏のいずれかの私立の 中学校を受験します。娘の通っている塾からも、塾独自の中学校の偏差値のようなものが、渡されてくるのですが、まだ、模擬試験を今年度受けてないので、偏差値が手に入っておりません。また、一つの進学塾のみの偏差値でなく、どこか他の塾などが出しておられる偏差値も知り、それを受験に役立てたいのです。どなたか、なるべく新しい私立中学(関西)の偏差値、ご存知ありませんか?

  • 高校見学について

    神奈川県在住(横浜北部)の中三の娘がおります。 内申も偏差値も悪く、どこに行けばいいのか高校選びに困ってます。 神奈川県は、公立も私立も内申がとても重視されるようです。 娘の成績では、選べるほど高校はありません。 学校や塾でどこに見学に行けば良いか相談したら、数校教えてもらいました。 しかしその高校は、娘の成績では内申も成績も基準をクリアしていません。 (内申は3たりない偏差値では5以上) 学校も塾も夏休みの頑張りを期待して高い所を目標にしているように思います。 学校見学に行く場合は、学校などで教えてもらった高校へ行った方が良いのでしょうか? それとももう少し頑張れば入れそうな高校もしくは今のままでも入れそうな高校へ行った方がいいのでしょうか? とにかく成績が悪すぎて受験できる高校が少ないのです。 アドバイスお願いします。

  • 小学校受験

    年長の娘の私立小学校受験を考えてます。 受験勉強を頑張っている皆さんには、不快な質問かもしれませんが 受験をするなら、塾などに通わないとダメでしょうか? 例えば、受験するための勉強を自宅ですることは無理なのでしょうか? ご回答をよろしくお願いします。

  • 学校説明会、見学会…行かなくていいの?

     お世話になります。来春、高校受験を控える受験生の保護者です。よろしくお願いします。  早くも1学期も終わり、夏季休暇に入りましたがこの時期、私立公立いずれも学校説明会やら見学会なるものを行っていますが、これらの類のものは、実際に行く行かないで受験の合否に影響するものなのでしょうか? 本人は「第一希望の学校だけで行けば他は行かなくてもいい」様に言いますが…いかがなものでしょうか。

  • 中学受験します。学校の個別見学は気軽に頼んでいいものですか?

    中学受験予定の小4の息子がいます。 受けたい学校はだいたい絞れており、 この秋、私たち両親だけで学校説明会にも足を運びました。 息子自身は、土曜日は塾、日曜日は野球部の練習があり まだ行くことが出来ていません。 どの学校でも「個別見学受け付けます」と言われますが これは気軽に頼んでもいいものでしょうか。 2月に、学校行事で平日が振り替え休日になる日があるので 特に本命校には行ってみたいと思っています。 ふだんの生徒の様子やクラブ活動などが見られて 子どものモチベーションもあがるような気がします。 ところが、「個別訪問した」という経験談を聞きません。 ネットで調べても、個別の見学について語られたものが ほとんどないため、なんだか不安になりました。 経験された方、感想など聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 中学受験塾について教えてください

    小3の息子の中学受験を考えています。通える範囲の塾の候補として、SAPIX、早稲田アカデミー、市進学院があります。上の娘は、今、中2で、早稲アカに6年生から通い、第2希望の学校に決まりました。(小4から個人塾に通っていました)従って早稲アカについてはよくわかっていますが、サピ、市進について、情報や体験談などございましたら、ぜひ教えてください。めんどうみのよいのは、どの塾なのでしょうか?

  • 大阪の国立幼稚園・小学校について

    子供が幼稚園受験を控えております。 主人が地方で国立に通っていたので子供にも国立受験を考えているようですが、大阪の国立幼稚園・小学校についてあまり情報がありません。 地方と違い大阪には私立幼稚園・小学校でも良いところがたくさんあると聞いてます。良いところ・悪いところ実際の体験談などを教えて下さい。

  • ☆保育園の見学☆

    ☆保育園の見学☆ いつもお世話になっています。 来年春より子供を預ける予定の為、来週初めに保育園の見学に行くことになったのですが、どういう所にポイントを置いて見てくるべきでしょうか? そして、どんなことを質問すると今後役立ちますか?事前に聞いておいたほうがいいこと、聞いてはタブーなこと。。などを、教えて頂けるとありがたいです☆体験談などでも嬉しいので、皆さんのご意見・体験談を聞かせてください。 よろしくお願いしますo(^-^)o

  • 私立中学校の費用について

    こちらでいいのか、迷って質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。 こどもは、五年生になります。 子供の進む予定の公立中学校は、かなり荒れています。 実は、子供も、一時期、いじめをうけ、親子ともどもかなり苦しみました。 今も、子供の学年は、かなりあれており、中学校も、このままかなと思っています。 それで、私立中学校の受験を考え始めました。 ただ、うちは、あまり裕福ではなく、学費がかなり気になっています。 それで、他学区や他市に引越しも考えてはみたものの諸々の事情もありやはり私立受験の方がいいのかなって思っています。それで、教えて頂きたいのは、私立中学校は、どの位の金額が必要なんでしょうか? 例えば、入学金は別にして、 授業料500000円 ・ 旅行積立金65000円 諸会費50000円  とかいてある場合、寄付金以外には、もう掛からないと考えてもいいのでしょうか? 交通費は、自転車で通う予定です。これなら、だいたい月52000円位で行けそうな気がして、公立に行って、荒れていて、また、いじめのターゲットになるなら・・・と考えてしまいます。 公立中学校に通って、塾費に(子供の進む予定の公立中学校では、校長先生自ら「高校に行くなら、塾に通って下さい」とおしゃいます。)30000円かけていくなら、公立も私立もあまり金額的に変わらないんでしょうか? 希望している私立中学校は面倒見が良く塾にかよわなくても、いいようにされていると説明を受けています。よって、私立中学校に通った場合、通塾は考えてません。私立中学校、公立中学校に通わされている親御さんどうか、教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。