• 締切済み

凶悪飲酒ひき逃げ運転を防ぐ法整備とは…?

飲酒による凄惨な人為的事故により法が強化されていますが、 今でもまだ飲酒し人を轢き逃げするケースが多々あるように思います。 飲酒運転とはたとえるなら殺人を犯そうとナイフや銃をぶら下げて繁華街を歩いている凶悪人と変わりありませんよね? そういった通り魔のような飲酒運転者に突然轢かれ大けがをしたり植物状態にされたり殺されてしまうことは絶対許せません。 これは確信的な悪であるのですからもはや生やさしいことを言っている場合では無く、 凶悪性から飲酒運転=即刻死刑(拷問付き)くらいで丁度いいと思いますがいかがでしょうか? 飲酒運転を防ぐための法整備がどう進んでいるのでしょうか? それは今後強い抑止力となりえるのでしょうか? あなたはどのようにしたら良いと思いますか?

みんなの回答

  • d-nss
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

判決を下す裁判官、官僚、都道府県知事、市長などの身内が飲酒運転の被害に遭って殺されれば、すぐに法整備が進みます。 不適切な回答かもしれません。でも奇麗事を抜きにしたら、実際問題としてこの方法が最も手っ取り早いはずです。

  • v6arxzmd
  • ベストアンサー率32% (16/49)
回答No.3

厳罰化+物理対策しかないでしょうね 物理対策のほうは、現在各メーカーがアルコール検知システムの開発中です。 完成待ち+完成後の義務付け化の法制定待ちですね。 厳罰化のほうは正直今の状況は甘いと私も思いますね。 さすがにあなたの言っている死刑確定は行きすぎでしょうが 飲酒運転で人身事故=殺人or殺人未遂罪の適用 飲酒運転の摘発=現行の危険運転致死傷罪クラスの刑罰の適用 これくらいはしてもいいと思います。 あとはこまめに飲酒検問を行って事故を未然に防ぐくらいですかね。 人件費の増加や渋滞を招くといったデメリットがあるので、極端には増やせませんが。 禁酒法という根から立つ対策もあるといえばありますが、アメリカで制定された時の社会状況の推移を見る限り、むしろマイナスの効果しか生まないでしょうね。

  • kaori7774
  • ベストアンサー率28% (97/338)
回答No.2

いくら法を厳しくしてもやる人はやります。 アメリカでは200年以上の刑期もあり、州によっては死刑もありますが 日本の数倍の犯罪があります。 親は子供を甘やかすことが愛情だと勘違いして甘やかすに良いだけ甘やかし、 順法精神など全く意に介さない子供を育てる。 人が尋ねてくればまず酒を振舞うのがしきたりと勘違いしている地域すらもあります。 警察は法が出来ればそれで良しと、警察署の中で書類と格闘し表には殆ど出てきません。 携帯電話を掛けながらの運転は禁止になりましたが、警察が全く取締りをしないために、 皆安心して話しながら、或いはメールしながら運転しています。 マナーと言うものが全く欠如した日本社会に於いては、 マナーや良識に任せていては事態は改善しません。 不本意ではありますが、車に素人では絶対手が出せないところに検知機をつけて アルコールを検知したら一切エンジンが掛からないようにするしか方法は無いと思います。 ある程度の効果は期待出来るでしょう。 それでも、そうなればそれを不正改造する業者が出て来るでしょう。 結局何時まで経っても法と、法を破るものとのいたちごっこです。 それが人間社会です。 後は、自分のみは自分で守るという意識を持つしか方法はありません。 車に乗ったら、周りは安全など欠片も考えていない人間が運転していると思ってハンドルを握る。 これしかないですね。チョットでも変な動きをする車があったらすぐに避ける。 これしか身を守る方法はありません。

noname#94836
noname#94836
回答No.1

飲酒運転即死刑はあまりにも行き過ぎ。 殺人者=死刑ではないのだから。 法整備自体は、罰則の強化や同乗者や提供者も検挙できるなど、確実に進んではいます。 ただ私に言わせればそんな法整備より、車に呼気センサーを付け、アルコールが検出されたらエンジンが始動出来ないようにすればいいと思う。 ついでに免許証にICチップを埋め込み、それを車に読み込ませないとエンジンが始動出来ないようにすれば、無免許運転も減る。

fear0001
質問者

お礼

あまりにも行きすぎとはまったくもって思いません。 引き金ひとつで何人もの人を簡単に殺せる銃と変わらぬ凶器ともいえる車をたずさえ、 いつその引き金を引いてもおかしくないような状態飲酒運転をすることは、 無差別殺人テロリストと同等だからです。 飲酒運転者とは凶悪で人の命を命とも思わぬような残忍極悪非道なテロリストなのですよ!

関連するQ&A

  • 飲酒運転と煽り運転に対する量刑について

    飲酒運転と煽り運転がまだまだ多発して久しいものがありますが、更に強烈な抑止を利かせるために究極の量刑にするべきだと思います。 ズバリ【終身徴兵刑】であり、飲酒運転や煽り運転を仕出かした人間を「死ぬまで兵役に就かせる」というものとします。脱走できないよう、軍艦に押し込める事とします。 量刑強化案としては、良いものだと思いませんか?

  • 「福岡飲酒運転死亡事故.」について教えてください

    福岡の飲酒運転死亡事故の被告は懲役7年6ヶ月で済まされるのでしょうか?検察側は控訴したのでしょうか?もし最高裁までいって、危険運転致死傷罪が適用されなければ、また悪質な飲酒ドライバーが増加するような気がします。ひき逃げ死亡事故も増えるような気がします。ひき逃げ死亡事故の罪自体が軽すぎると思います。ひき逃げ自体を最高刑を無期懲役にして飲酒運転ひき逃げ死亡事故を死刑にしないと今後いくら飲酒運転の取り締まりをしてもこのような悲しい事故はなくならないと思います。懲役25年でもこの被告は刑務所を出所しても無免許で飲酒運転を繰り返すでしょう。

  • 飲酒運転は減りました?

    一年前の福岡の事故をきっかけに改正道路交通法が改正され、飲酒運転の罰則が強化されましたが、この効果があって実際に飲酒運転が減っているのでしょうか? 具体的な統計資料などあれば教えてください。

  • 危険運転(飲酒.あおり等)の疑問。

    質問………というべきか…。「自動車」「自転車」常識がある方々以外に ここ約10年やたらと事故や事件の原因に「追い越しされキレた」「通常70キロ走行の道路を「70キロでダラダラ走っててムカついた」余りに自己中身勝手な理由で、今や「超悪毒あおり運転」「飲酒量基準値の倍以上で運転横断歩道者死亡」「ひき逃げ」等々。 人間が乗る「車」とつくモノはいわば「動く凶器」過疎化で交通手段が限られている中、80代、90代でも事故を起こせば罪を償う、当たり前のことだ。 しかしながら『質問』は、無差別殺人や、通り魔殺人、幼児虐待死亡…こういう事件には「死刑」という選択がある訳だが、「死」に対しての線引きをする必要性があるのだろうか? 個人的には「危険運転致死での事故」の廃止、犯罪として「飲酒運転」「ひき逃げ」は当然「無期懲役又は死刑」勿論「煽り運転」も同罪と思うのだが、皆さまは、どの様に思いますか?

  • 飲酒運転問題

    8月の福岡の事故以降、飲酒運転の問題が毎日のようにニュースで取り上げられています。この事件以降、飲酒運転に対する自治体の罰則強化や刑罰の強化などが導入、検討されています。 ただ、罰則の強化でどうも踏み込めていない部分があるような気がします。 県庁や市町村役場では「飲酒運転で人身・物損事故をおこしたら直ちに免職」という風に強化しているところが多いようですが、このような決まりだと飲酒運転しても事故しなければ免職にならない、というようにも聞こえます(検問等で引っかかれば当然道路交通法違反などには当たるでしょうが)。 すべての飲酒運転を警察等が取り締まるということは現実的に不可能な話だとは思いますが、自治体にしても民間にしても「飲酒運転したら直ちに免職」くらいの意気込み出ないと甘いのではないか、と感じています。 罰則が厳しければいいというわけでもないでしょうが、飲酒運転を撲滅するには、ドライバーのモラルは当然として、さらにどのようなことが必要なのでしょうか?

  • 飲酒運転の罰則を強化されると困る人達

    昨年から、飲酒運転が社会問題になっているのは周知の事実です。暮れに、道路交通法の改正試案が出て、飲酒運転がらみの罰則が強化される内容が盛り込まれました。 そこで、疑問なのですが、罰則を強化されると困る人達っているのでしょうか?なぜ、反対する人達が出てくるのでしょうか? 飲酒運転をしてはいけない、というのは当然のことだと思うのですが。

  • 飲酒運転について

    皆さんは飲酒運転・酒気予備運転についてどのようにお考えですか? 近年、飲酒運転による事故の多発、道路交通法等も改正、危険運転致死傷(刑法第208条2項)という文句をマスメディア等で耳にする機会が増えています。 数か月前にも地方議会議員がひき逃げをして検挙されるという不祥事(飲酒運転だったと思います。)がマスメディアで報道されたばかりにも関わらず、先日も、東京都内の首都高で飲酒運転による事故を起こした国会議員が検挙されるという不祥事があり、ここ2~3日マスメディアで話題となっています。 自分の地元でも、宴会などの後、途中に駐車しておいた自分の車を運転(飲酒運転)して帰宅するという地方議員がいました(今は普通のおじいさんです)。 なぜ、世間が飲酒運転に対して厳しくなっているのも関わらず飲酒運転をする人がいるのでしょうか。 まして、法律を作成する立場の国会議員が飲酒運転をするなど、あってはいけません。 それも、事故後、雪を食べていたという報道もあり、あきれる一方です。 今朝も某テレビ番組で、コメンテーター達が、「魔がさした」から飲酒運転したという発言はなんだ?、秘書共々一緒に酒飲んで何故飲酒運転が起きるのか?、そもそも40近い人間が飲酒運転の善悪を判断できないのか?、と批判していましたが全くその通りです。 国会議員・地方議員・公務員関係・バス・電車等の飲酒運転は大きく報道されてしまいますが、それ以上に一般人による飲酒運転による事故も多々発生しています。 自分には飲酒運転をされる方の心情が理解できません。 ★飲酒運転をされる方(1度でもした経験ある方) ・なぜ、飲酒運転をされるのですか? ・飲酒運転中はどういう気分で運転されていますか? ★飲酒運転されない方 ・飲酒運転についてどう考えますか?

  • 殺人・強姦・詐欺・麻薬・脱税・飲酒運転・ひき逃げはもう問答無用で死刑に

    殺人・強姦・詐欺・麻薬・脱税・飲酒運転・ひき逃げはもう問答無用で死刑にしませんか!? ↑に挙げたものは社会的影響が大きいから、極刑でいいと思いませんか? 塀の中に入っても出てきたら、再犯されるし税金の無駄だと思います。 万引きや駐車違反は更生できると思います。

  • 飲酒運転

    こんにちは。 今年、道路交通法が改正され、飲酒運転などの罰則が強化されました。 でも、どうしても運転してしまう時、ありますよね。 検問をくぐり抜ける、良い方法はないでしょうか? 昔は、「ハァ~」とやって、臭いがするとテストされました。 でも、今はなんか変な機器で、最初のチェックをしますよね。 その時、反応を抑える飴とかガムとか錠剤はないのでしょうか? 最近、うちの田舎の居酒屋さん、ガラガラです。 きっとお店の経営が大変なところ多いですよねぇ。

  • 「飲酒運転を抑止する為に厳罰化」は嘘じゃない?

    交通事故の原因は脇見運転、居眠り運転、一時不停止、速度超過、信号無視等、いろいろ有ると思います。 よく取り締まっているのは一時不停止、速度超過、どうやら警察はこの二つの犯罪を取り締まりという方法で抑止しようとしているようです。 だったら、飲酒運転を厳罰化するよりは取り締まりを強化すればよかったのではないでしょうか? もしくは、一時不停止、速度超過も厳罰化すれば抑止が期待できたのではないでしょうか? 平成18年の法令違反別・年齢層別死亡事故件数です。 http://www.npa.go.jp/toukei/koutuu1/01home/hourei.htm 分かりにくいので取締りを強化できそうなものを合計しました。 飲酒運転:115+?件(75歳以上が判別不能) 速度超過:524件 信号無視:227件 一時不停止:285件 飲酒運転をしている人自体が少ないので死亡事故の確率も低いのでしょうが、普通に考えたらそれよりも件数の多い速度超過、信号無視、一時不停止も抑止しなければ意味が無いと思います。 飲酒運転の厳罰化の本当の理由は何だと思いますか?(抑止以外の理由があると思う人) 飲酒運転を抑止する為以外に無いと思う人はなぜ速度超過などの他の違反は厳罰化しないのだと思いますか? よろしくお願いします。 (補足) 「日本の最高速度は他国の水準よりも厳しい」等と言った理由も良く見ますが、「日本の酒気帯の基準は他国の水準よりも厳しい」らしいです。 他国と比較する場合は他の部分も注意して比較してみてください。 飲酒運転の場合「つい」「うっかり」が無いから悪い等という話も聞きます。 でも、速度超過や信号無視で捕まっても「つい」「うっかり」は通用しないという事を考えると、「つい」「うっかり」の話は屁理屈だと思います。