• ベストアンサー

四方枠と三方枠について教えて下さい。

新築するのでクローゼットの折戸を選んでいましたら、 四方枠と三方枠(下レール付き)三方枠(下レールレス)とありました。 それぞれメリットとデメリットがあるのですよね? どういった違いがあるのか教えていただきたいのと、 皆さんでしたらどういった理由でどれをお選びになるのか、 教えていただけませんか? お願いいたします。

  • ramgoo
  • お礼率25% (159/635)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.3

>>クローゼットの中はベニヤ…という事が出来なくなるという事でしょうかね? クローゼットの床がベニア(コンパネ)と言うことですね? 出来ないことは無いですが手間がかかります。 手間代考えればクローゼットの中をフローリングにしても、 広くて一帖なので材料代約\3,000-高くなり、 コンパネの手間\2,000-高くなるくらいなので、 実際の差は\1,000-高くなるぐらいです。 床は変更しない方がお勧めです。 壁はベニア貼りますか?(5.5*920.1820 800円/枚) 壁板は値が少し高いですが、防虫剤、乾燥剤いらずの桐板がお勧めです。 9mm*910mm*1820mm 約2,500円/枚 だいたい6枚使用するので\10,000-アップ 茶や柿の実など植物に含まれているタンニンを多く含むため防虫効果があります… 桐は水分を吸収し難く、桐板の表面から水が内部に浸透することがありません… 桐板は熱伝導率が低く熱をあまり奪わないため、手足で触れた時に暖かく感じます…

その他の回答 (2)

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.2

補足します。 壊れにくさ(左ほど頑丈) 四方枠>三方枠(下レールレス)>三方枠(下レール付き) 使いやすさ(左ほど使いやすい) 三方枠(下レールレス)>三方枠(下レール付き)>四方枠 下に突起物が無いとボックス収納が押し込みやすい。 扉の開閉時の重さ

ramgoo
質問者

補足

分りやすい説明をありがとうございます! 使い勝手はレースレスが良さそうなので、レールレスにしようと思います。 クローゼットの中は、コストダウンでベニヤか何か、安い板で…と思っていたのですが、 レールレスにするとなれば、クローゼットの中はベニヤ…という事が出来なくなるという事でしょうかね?

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.1

四方枠はクローゼット中の床と室内の床を縁を切る意味で また、敷居があれば床高(クローゼット中・外)を敷居部分で変えることが可能です。 三方枠(下レール付き)床を室内と一緒に張り、床が出来た後での施工が出来ます。バリアフリーです。 三方枠(下レールレス)は完全バリアフリーで、扉を上から吊るので 扉の開け閉めが大変軽いです。 施工の容易さ順は(左ほど簡単) 三方枠(下レールレス)<三方枠(下レール付き)<四方枠です。 金額はご存じと思いますので省略します。

関連するQ&A

  • クローゼットの扉のはずし方

    折り戸のクローゼットの扉をはずしたいと思ってます。 メーカーはnational。 扉を両側に固定している金物さえはずせば、下がプッシュ式かなにかになっていて、持ち上げればはずせると思っていたのですが(以前すんでいたところがそうでした)、 どうやら、そうではないようです。 上下とも、しっかり溝に引っかかっており、はずすことができません・・・ レールごとはずせばよいのかもしれませんが、賃貸なのでそれはさけたいと思っております。 よいアドバイスをお願いします。

  • クローゼット(折り戸)が下に沈んで開きにくくなりました。。

    クローゼットがうちは折り戸になっていて、真ん中のつまみを引くと上下にあるレールにそって山型に開くというものなのですが、その下のレールの部分が動かなくなりました(板自体が地面についちゃっています。本当はレールで少し浮いているんですが) 同じ症状で、解決された方いたら、どうやったらいいか教えてもらえませんか?家は賃貸なもので、業者に頼むのももったいないし、大家さんに言うのも嫌だし・・何とか自分で元に戻したいのですが、、思いっきり板を上に引き上げてもレールから外れないし、困っています;;

  • クローゼット折り戸の開閉音

    新築で購入してもうすぐ一年点検になるため不具合がないか調べています。 それで気になったのが、クローゼット折り戸の開閉するときの音です。 開閉するときに少し不快な音がします。(引きずっているような音) それで調べてみたら、戸の下側に金属ガイド(レール?)があり、ドアの下側に、丸い円状の金属があり、それがガイドにはまっていて、折り戸の開閉時に、ガイドの金属に、円状の金属が回転しながら横にスライドしているのですが、そこから鳴っている感じです。 これはクローゼットの開閉音としては改善要求できるものなんでしょうか?それともこういったものなんでしょうか?

  • 完成後建具の仕様変更できますでしょうか(長文です)

    間もなく竣工を迎える我が家ですが、先日、建具がすべて入ったので見 に行ってきました。そこで2か所気になる点があったので、もし可能な ら変更してもらいたいのです。 1.各居室のクローゼットは折戸になっているのですが、すべて3方枠 の下レール無しです。折戸とは必ず上下にレールが付いているものと思 い込み、特別注文をつけることもしませんでした。当然ながら開閉する ときの感じに剛性感がなく、また、真ん中に扉を合わせるためのストッ パーがありますが、普通に閉めるとストッパーからはずれてしまい扉が たわんでしまう箇所もありました。無垢材なので上下にレールで固定さ れていないと更におさまりが悪くなりそうな気がします。 今から下にレールをつけることは可能でしょうか。費用はどれくらいか かるでしょう。床材は無垢の杉で、3センチ厚、下地にコンパネ敷いて ます。 2.これは妻の注文ですが、和室の引き違い障子戸を外し、シェードを つけたいと言い出しました。真壁の塗り壁で下地は入っていないと思い ます。障子戸の木枠を下地にシェードにすることは可能でしょうか。も ちろん障子戸の敷居はどうする事も出来ないんでしょうね。

  • お風呂の戸???

    今度新築を計画していますが、予算オーバーの為お風呂の戸を3枚引き戸→折り戸に変更の計画ですが、両方の戸のメリット、デメリット等教えて頂けませんか?

  • お三方、お四方の読み方

    お二方とかいて、『おふたかた』と読みますよね。 では、お三方、お四方はなんて読むんですか?

  • クローゼットの音

    注文住宅の在来工法で新築したのですが、最近クローゼットの近くを歩くとクローゼットのレールから音が「カランカラン」と音がなるのです。建設会社に電話したらすぐに建具業者がきたのですが、「レールの下から音がしますね。原因は分かったので、後日修理方法を検討して連絡します」とのことで、安心していました。ところが、後日、建設会社から電話があり、「建具業者から連絡があり、レールの音は対処ができない。どの家でもなるみたいですよ」と連絡がありました。新築した友達の家や知り合いの家ではそのような音はなりません。ひょっとしてクローゼットの業者によっては鳴るのかなと思いますが、同じクローゼットの家が知りにはいないので、確認しようがありません。建具業者はNODAです。どなたかクローゼットのレール付近をあるくと音が鳴る方はいらっしゃいませんか?業者がいうように妥協するしかないのでしょうか?それとも欠陥? よろしくおねがいします。

  • 非課税枠内の不動産名義変更の費用

    非課税枠内(年間110万)で不動産名義変更を行いたいと思っております。 不動産評価額が2000万だとすると、毎年変更するにあたり、だいたいの費用を教えてください。 生前贈与と、遺産相続の違いやメリット、デメリットも教えて頂けますか?? お願い致します。

  • クローゼットの扉の耐久性

    今月、新築の分譲マンションに引っ越す予定です。部屋に収納用のクローゼットがついているのですが、このクローゼットって毎日開け閉めしていても大丈夫なのでしょうか?主人はしょっちゅう開け閉めしてたら壊れるから、毎日会社などに着ていく服や下着はクローゼットではなくハンガーレールやベッドの下の引き出しに入れようと言っています。私としては部屋も広くないので、出来ればクローゼットにしまえたら嬉しいのですが。。ただ、20年前に改築したうちの実家のクローゼットは10年くらいで壊れました。使えない事はないですが、扉が綺麗に閉まらないし、開け辛いです。。最近のクローゼットはいかがなものでしょう?

  • 物件選びで悩んでいます。新築二階建てか新築三階建て

    すみません。 ご教示頂けると嬉しいです。 いま新築戸建ての物件選びの最中です。 都内駅近で探しています。 新築戸建ての二階建てと三階建てのメリットデメリットを教えて頂きますようお願い申し上げます。