• 締切済み

プライベートバンクのメリットとは?

nasubiatamの回答

回答No.2

メリットは全てお任せできるということです。商品の選択から資産の配分、場合によっては相続税対策までやってくれるところもあるそうです。 私はプライベートバンクを利用したことはありませんが、今まで読んだ資産運用に関する本にはプライベートバンクへの批判が載っているものが多かったです。 直接、以下のいずれかの本を読んでいただくのが良いと思いますが、簡単に説明すると高い手数料を取るかわりに手取り足取りなんでもやってあげますが、運用成果はコストが高い分、自身で運用するより悪くなる可能性が高い、ということです。つまり普通の人には利用できない特別な資産運用をやってくれるわけではないので、少しばかり勉強して自身で運用したほうがよい、ということです。 私見ですが、本業が多忙で資産運用の勉強をする時間をとれず、投資の効率性が若干悪くなっても全部お任せでそれなりの運用をしてくれればそれでよい、ということであれば利用する価値はあると思います。 吉本佳生:金融広告を読め、光文社新書 橘玲:臆病者の株入門、文春新書 山崎元:超簡単 お金の運用術、朝日新書

関連するQ&A

  • プライベートバンク・プライベートバンキングを探しております。

    プライベートバンク・プライベートバンキングを探しております。 金融資産2億5千万円程で利用できる プライベートバンク・プライベートバンキングを探しております。 国内・海外問わず、お勧めのプライベートバンク(バンキング)が有りましたら 教えて下さい。

  • 法人でプライベートバンキングを利用するメリット

    プライベートバンクだか、プライベートバンキングってありますよね? 法人が利用するメリットってなんでしょうか? 「わが社は法人では珍しくプライベートバンク(バンキング?)を利用している」と、あるセミナーで聞いたのですが、意味がわかりません。 富裕層対象だし、法人にはメリットないと思うのですが・・・

  • アイワイバンクのメリットって?

    アイワイバンクが黒字化を達成したというニュースを読みましたが、Webサイトなんかを読んでも、自分が個人的に加入するメリットというものを読み取れませんでした。 この銀行を利用するメリットって何でしょうか?

  • プライベートバンクって信用出来ますか?

    先日、ある大手都銀でプライベートバンクでの資産運用を勧められました。 メリルリンチ系のプライベートバンクです。 金融資産を1億円以上持っている人が対象と言ってましたが、別にこれは絶対条件ではないようです。 運用資産は、最低2500万円以上だそうです。 外国の債券で運用するそうです。 AA格以上の債券に絞っているそうです。 年利で何%の利益が欲しいかを担当者に伝えれば、そのように商品を組み合わせてくれるそうです。 仕組債と言ってました。 例えば、最初の1年目に年利10%の利益をもらえるように商品を組んでもらったとします。 しかし、年利10%の利益を保証されているのは、最初の1年目だけで 、2年目からは為替の動向で何%の利益がもらえるかが決まるそうです 。 円高に動けば、5%になるかもしれないし、もっと下がるかもしれません。 気になるのは、客の側からいつでも好きなときに解約できないことです 。 正確に言えば、解約できないわけではないが元本割れする可能性が高いそうです。 ただ、解約した時点までに相当の利益をもらっていれば、元本割れしてもなおかつ利益は残ると銀行は言ってました。 普通、プライベートバンクで運用する場合、30年くらいの長期で運用するという考え方が一般的だそうです。 しかし、毎年毎年、客が要求するだけの利益を払いつづけることが難しくなってきた場合は、プライベートバンク側の方から解約を申し出てくるそうです。 すでにこのプライベートバンクで運用を始めているお客さんには、充分満足していただいています、と銀行は言ってました。 また、仮にプライベートバンクが潰れたとしても、客の資産は分別管理されているので、客が損をすることはなく安心です、と言ってました。 私としては、こちらの好きなときにいつでも解約できないのが、不満なんですけどね。 いままでプライベートバンクで運用した経験がないので、本当に安全なのか、いまいち計りかねている現状です。 本当に信用出来るのか、充分な利益が取れるのか。 経験者の方、あるいはプライベートバンクに詳しい方のアドバイスをお願いしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • eーバンクってなに?

    e-バンクって最近よく聞くのですが銀行のことですよね。どんなふうに利用するのですか?又、普通の銀行と比べてどういうメリットがあるのですか?

  • 海外で口座を持つ方法

    香港で口座をつくると金利がいいと聞きました。 どのようにしたら香港で口座を持てますか? 香港上海銀行、スタンダードチャータード銀行、 シティバンク香港だと何処がおすすねですか? ご存知の方教えてください。

  • ネットバンク。メリット、デメリット、教えて下さい。

    こんにちは(*゜ー゜*) ネットバンク初心者です。 タイトルの通りなんですが、ネットバンクのメリットとデメリットを教えていただきたいのです。 また、今から口座開設するならどこがお勧めなのか教えていただけますでしょうか。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 皆様お使いのネットバンク教えてください

    ネットで商売をしたいと思い、 ネットバンクにいくつか登録しました できればお客様に振り込み手数料がない形を 提供したいので本支店振込無料の銀行をいくつか 登録いたしました そこで質問ですが イーバンク、シティバンク、イオン銀行、 東京三菱UFJ、新生銀行、新銀行東京の6行口座開きましたが みなさんはこちらのうち1つでもネット口座お持ちでしょうか? ほかにも、じぶん銀行や住友SBIもあるようですし、 地方銀行でネットバンク対応もいくつかあるのようです 上記6行で足りますでしょうか? ほかにおすすめあればおしえてください ちなみに個人口座を開設します

  • ネットバンクについて

    ネットバンクの新生銀行さんがランキングで1位だったのですが、メリット、デメリット等は何ですか?他にいいものがあれば教えて下さい。今預金を考えていてやっぱりネットバンクさんの方が都市銀行等と比べ金利もよくバブル時代の負債も無いというのを聞いて安全なのかなーと思いどこが良いのか探しています。お勧めの物、方法があればぜひ教えて下さい。

  • プライベートバンクって

    どこがお奨めですか? 今度、3億8千万ほど相続します。全額現金です。 都銀のや信託銀行などでPBサービスやってる ようですが、どれがいいのか解りません。 信託では住友信託やみずほ信託、都銀ではみずほと三井住友 を考えてます。新生銀行の1億以上の預金者向けってのも あるようです。 利用中の方、アドバイスお願いします。