• ベストアンサー

ETC本体って安くなる?

安く出かけるにはETCが一番というご時世ですが、 高速なんて普段使いません。 急用の時に1、2区間使うくらいだし、 深夜や通勤割引などの時間帯じゃありません。 2月に1回使うかという程度です。 しかし、政府で議論されている 休日1000円などの話になると話は別です。 年1,2回(長期連休以外)帰省するんですが、 1回帰省するだけで元が取れてしまいます。 そのためいずれは導入という意味で考えています。 つまりETC車載器本体がオートバックスの場合 安くても8000円ほどしますが、この最安値が だんだん安くなってくるもんなんでしょうか? 今すぐ必要なもんではないので、安くなったときに買いたいです。 最低限の機能だけど3000円とか、国から援助とか、 が、購入してからじゃ痛いし。 クレジットカードに入会すればただなんて少し前やっていたが、 何らかの縛りがあると思うし、クレカ2枚もいらない。 電話すればカードは手に入るみたいですが。 ETC当初は15000円とか聞いたことあるんだが、 その頃に比べれば半値近くになっているわけですが。 うちの友人も、専用ICのためにわざわざ購入したくらいで、 安くという理由ではないようです。うちの近くそんなもんないし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • migsis
  • ベストアンサー率28% (198/691)
回答No.2

ETCやカーナビの開発に従事していたことがある物です。 価格はそろそそ限界かな、という感じがします。開発しいてる側から見ると、今の価格はつらいです。他社の事情までは知りませんが、パソコンのマザーボードのように大量に、しかも人件費の安いマレーシアやベトナムなどで生産でもしないと、これ以上の価格低下は望めそうにありません。車載機器の開発は大変です。真冬の-20℃くらいから真夏の密閉した車内+85℃くらいまで正常動作させる要件がありますから。 それから、半値八掛けという言葉をご存じでしょうか。10000円が定価の商品なら工場出荷額は、この言葉に当てはめると4000円ということになります。その値段で作らなければならないのですよ。オートバックスでの8000円の売り値から原価を想像して頂くと、いかに厳しいかを理解してもらえると思います。

koji0627
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どうやら限界みたいですね。原価的に限界なのならもう望めそうにありませんね。 個人的憶測では以前の1円携帯に近い形で本体で利益を出さずに、 高速利用のシェアを増やして、ETCを使ってもらって利益を出す。 いわゆる人件費削減みたいな形を想像していたのですが。 >>半値八掛けという言葉 知ってはいますが、付加価値で利益が出ていると思ったので。 いろいろ総合して考えると、むしろ値上がりすることも考えられますね。休日1000円が施行されたら8000円のやつが10000円でも売れるだろうし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.4

No3です。 すみません、無料で配布していた時期は 1年くらい前に終わってしまったみたいで す。 それまでは国が主導で無料で配布してい た時期があったんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

あれーーーー、ETCって無料で配っていますよ。 しかもセットアップ料金まで無料です。 だからなんでわざわざお金出して買う人いるの? って思っていましたが。 自分で取り付け出来る人は無料で使えるわけです。 自分でつかられなければ工賃5000円くらいでし ょうか。 っていうことで俺はは3個もらいましたが。 無料配布って辞めちゃったのかな??? 辞めちゃっているのであればすみません。

koji0627
質問者

お礼

あれ、そうなんですか? 僕の知る限り、カードに入会したら無料というのは何度か聞いていますが、(過去の話は知りません) 入会せずに無料で配るというのは聞いたことないです。 たまにオートバックスや大型電気店に立ち寄りますが、 クレジットカード限定のカードだけに入会しないともらえないと思っていましたが。 カードは2枚も持ちたくないんで(管理の面から) それに今持ってるANAカードはETCカード発行してくれますし、 ポイントや出張でのマイル加算などを考えると今のカード1枚で便利です。 ちょっと様子を見て、安くならないなら、購入に踏み切る予定です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaerunrunb
  • ベストアンサー率29% (902/3060)
回答No.1

これ以上車載器自体が安くなることってないと思いますが。 車載器購入補助等で5000円くらい安くなるキャンペーンがあったりしますので、自分でお調べください。 http://etc.c-fact.com/etc_west2.htm 一律1000円が確定してからでは、品薄になって入手困難になると思われますが。 >ETC当初は15000円とか聞いたことあるんだが いつの時代のことを言ってるのかわかりませんが、ETCが市販され始めた8年前は5万円ほどしました。 私が購入した5年前は、2万円でした(機種にこだわったからですが)。 >うちの友人も、専用ICのためにわざわざ購入したくらいで サービスエリアから高速道路へ出入りできるスマートETCですね。 http://www.mlit.go.jp/road/sisaku/smart_ic/donyu.html

koji0627
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そろそろ限界ですか? >>品薄になって入手困難になると思われますが。 こうなると大量に裁けるので安くなるかなという甘い考えも少しはありました。ちょっと甘すぎたのかな? >>私が購入した5年前は、2万円でした 知り合いが購入した時期が15000円でした。 確か5年ほど前だったと思うのですが。 その15000円というのを下手に知っているから 8000円で売っていても「もう一段階下がるかも」という考えで質問した次第です。 >>スマートETCですね。 このような付加価値があれば、料金割引以外に導入する気持ちになるんですがね。近くにあったらたぶんもう導入していると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オートバックスのETCキャッシュバック

    某BBSで、「オートバックスでETC車載機を買い、複数のカード会社でETCカードを作れば、それぞれから5000円のキャッシュバックがあるから車載機は実質無料」という書き込みを見ました。 アンフェアなようにも思うのですが、問題はないのでしょうか。 法律のカテかもしれませんが、お教えください。

  • ETC車載機 取り付け手配 いくらぐらいで

    ETC車載機をとりつけるのに、カードは盗難対策としてクレジットカード機能がないものがいいと思ってるんですが、車載機0円とか最近よく聞きます。しかしカードの利用年払い料やら工賃とかかかると思います。そこで、 とりつけるにはどうしたらいいんでしょうか? 1.カード購入 (費用は?、どこに申請?) 2.車載機購入&取り付け (費用?、オートバックス?) できるだけ安くしたいんですが。ちなみに大阪です。阪神高速がキャンペーンしてますがよくわかりません。 高速使用が少ないので車載機等には、なるべくお金をかけたくありません。あまり高いと割引を受けても恩恵が少ないのもありまして。 よろしくおねがいします。

  • ETCの取り付けについて

    友人からETC車載機を貰い、取り付けたいのですが、オートバックスさんは、セットアップ代2650円と、工賃8千円位と言われました。安く済ませたいのですが、こういう電気関係を取り扱う業

  • ETCの導入について…車はローバー ミニです。

    ETCの導入を検討しています。 車はローバー ミニです。2000年製造です。 車載器無料キャンペーンを利用したいのですが 問い合わせた所、当社が提供する車載器は取り付け不可能です、と言われました。 そういったキャンペーンを利用すると、機種が限られるので、自分でミニにも取り付けられる車載器を購入し、ETCカードを作り、オートバックス等で取り付け…という手順でよいのでしょうか? ミニにも取り付けられる車載器のメーカー・機種を、ご存知でしたら教えてください。よろしくお願い致します。 あと…ETCカードのみっていうのは作れないんですか?クレジットカードと一緒に申し込まないといけないんですよね?

  • ETCで

    今、ETCの購入を考えています。オートバックスなどに行くと、1万前後で売ってるので買いたいと考えていましたが、工賃やセットアップ代などといって、5000円くらい追加で取られてしまうようです。 できることなら自分でやりたいと思っていますが、そういうものって、自分でやるのはけっこうむずかしいんですか?また、工賃などかからずにやってもらえるところはありますか? ちなみに、ETCカードはすでに持っています。 ケチな質問ですみません。

  • ETCのデータについて質問

    車載器番号やETCセットアップデータで購入またはセットアップした店舗を特定できるのですか? JCBとオートバックスが提携して高速道路5000円分利用したらキャッシュバックのキャンペンをしていますが、オートバックスで購入セットアップ+JCBでのETCカード新規申込が条件になっています。 ところがカード申込手続きの中にETC購入に関する資料の要求など一切ありませんでした。 どうやってキャッシュバックの対象者を特定しているのか考えたら今回の質問にいたりました。 詳しい方よろしくお願いします。

  • ETCカードのみでの高速利用

    今度高速を使い車で遠出するのでETCの設置を考えています。 前の車からはずしたETC車載機はあるのですが、セットアップ&取り付けをやらなくてはいけません。 セットアップは個人では出来ないのでオートバックスなどで頼むとセットアップ&取り付けで一万円以上取られるようです。 前の車を持っていたときと環境は変わり、今は高速をそこまで頻繁には利用しません。 今もっている車載機を取り付けるにしろ、新しく購入するにしろ、元が取れるかどうか怪しい…… そこで、ETCカードは持っているので、ETCカードのみで高速を利用しようかと思いつきました。 ETCカードのみで高速の料金を支払える(有人の料金所で)のは知っているのですが、有人の料金所でETCカードで支払いした場合、通勤割引や夜間割引などの各種割引は適用されるのでしょうか? どなたか知っている方、教えていただけると幸いです。

  • ETC車載器

    3月12日より実施していた「首都高ETC車載器0円キャンペーン」で、ETC車載器が欲しいのでETCカードと首都高カードを申し込んだのですが、カードだけ到着して車載器の申込書とか何も連絡がありません。 3月15日に申し込んだのですがまだ届いていない人いますか? どこに確認すればよいのか教えてください?

  • ETC

    4輪のETCは持っています(カードも)。 バイクのETC車載器は高価すぎて手が出ません。 料金所での支払い時、ETCカードを提示して高速千円などの割引を要請できるのでしょうか?

  • ETCについて教えて下さい。

    この度、新車を購入する予定なのですが 今の車にはETCが付いていないので今度は付けようと 思っています。 そこでこのようなものを見つけたのですが これってカード申し込むと無料で車載器が貰えるんですよね。 (取り付け費は別) http://www.thruway.jp/kojin_newinfo/070116.html カード申し込みして、車載器購入後、解約とかしても問題ないんですよね。 (ETCカードは既に持っています) 新車購入でお金がかかるので出来るだけ安く抑えたいのです。 いろいろ調べてるとこれに出くわしたので。

pタッチ、ダウンロード後消えた
このQ&Aのポイント
  • pタッチ QLシリーズでのダウンロード後の消失について相談したい。
  • Windows10で接続された有線LAN環境で、pタッチ QLシリーズのダウンロードが消えてしまった。
  • 使用している電話回線はひかり回線であり、関連するソフト・アプリは特に指定されていない。
回答を見る