• ベストアンサー

挙動不審の新品ハードディスク

ビデオ編集の為、バルクで新品のSATA500GBを購入しました。 早速パソコンにSATA接続をして、フォーマットし、編集ソフトの作業領域に指定しました。137GBの壁問題はなし。 ビデオキャプチャーした画像はMPEG2として保存。そして編集を開始したら、奇妙なことに、カット指定点、チャプター点、インサート音声が指定通りに作動せず、仕上がったDVDイメージを再生すると、メニュー画面から再生される画像はまったく別ものです。出鱈目なDVDが出来上がってしまいます。 キャプキャーした画像単体では、正常に再生出来るのですが、編集作業で指定した部分をまともにアクセスしてくれません。このキャプキャーした画像を他のハードディスクにコピーして、別のパソコンで同一の編集をしても、編集内容が出鱈目になってしまう事は確認しました。 また、新品ハードディスクを再フォーマットして、別のパソコンで同一のキャプチャーをしても、MPEG2での再生は正常だが編集結果が出鱈目、という事も確認しました。 他社の使用中のハードディスクではまともに編集完了している事から、この新品ハードディスクが故障しているのではないか?と思うのですが、他に同様の経験のある人がいらっしゃらないでしょうか。堂々と不良品、と断定できる情報が欲しいので、ご経験者さまのご助言をよろしくお願いします。 編集ソフトはムービーライター7とビデオスタジオ12、パソコンは少し旧式でP4の3Ghz(ソケット755)・メモリ4GB(認識しているのは3.2GB)ビデオカードはATIラディオンRH2400Pro、OSはWinXP・Proです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.6

どうやら地雷を踏んでしまったようですね。 PCのスペックや、編集ソフト云々以前の問題だと思います。HDDメーカーがW社としか書かれていませんが、ウェスタンデジタル社の事と推測します。もしそうだとすれば、あまり評判の良くないメーカーを値段の安さで選択してしまったと言う事になるでしょう。ここは若干高価でもある程度の信頼のある製品(シーゲートや日立など)を購入すべきだったと思います。(予算の関係もおありでしょうが…。) 今回のHDDに関して、使用者のコメントなどが書かれたブログを紹介しておきますので、このHDDはこんなもんだったんだ!と納得する以外にないと思います。早目にショップに行って交換してもらうのが解決への近道だと思います。

参考URL:
http://aklog.blog10.fc2.com/blog-entry-559.html
kogechibi
質問者

お礼

はい、ありがとうございます。今回地雷を踏んでしまったようです。 現在、先のご回答者さまが教えてくださった診断ツールをダウンロードして走らせている最中ですが、結果は後ほど補足欄に書き込みます。 HD・Tuneで転送レート解析はしたのですが、ブレブレで5.14~2.53をいったりきたりで、これで本当にSATAか?と疑うくらい速度が遅いです。 診断が終わったら、その結果を持って早急にショップに行きます。 お手数お掛けしました。

kogechibi
質問者

補足

症状を見てから交換するかどうか決める、と言われて、パソコン本体ごとショップに預けました。店員が編集ソフトを扱えない、ハードディスクチェッカーの警告を理解してくれない。今度は実演してくれ、と言われて、ショップ店員の目の前で不具合発生を実演し、説明しました。ハードディスクを他社と交換した場合、DVD化はすんなりできるんだ、と実際に変なディスクと正常なディスクを焼いて、確認してもらいましたが、理解してもらえませんでした。記録はできるのだから問題はない、という話で、相性交換は出来ませんでした。 仕方なくシーゲートの新品を新規で購入し、トラブルのあったハードディスクは1週間で不燃ゴミと化しました。新規購入のハードディスクでは、何の問題もなくスムーズに編集、DVD化が出来るので、やはりハードディスクだな、と確信しているのですが、理解してもらえないので、今回は高い勉強代だった、とあきらめます。一週間無駄になり、お金をドブに捨てた思いです。色々ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

ご質問の趣旨は、ここですよね? > 堂々と不良品、と断定できる情報が欲しいので ならば、専用の検査ツールを使うのが一番確実でしょう。 > W社のAAKSシリーズ ということであれば、これかな(伏字にすると迅速な解決の妨げになりますよ)? Data Lifeguard Diagnostic for DOS (CD) http://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=606&sid=30&lang=jp ISOイメージをダウンロードしてCD-Rに焼き込み、そのCDからブートします。 これでエラーが検出されれば、堂々と不良品と断定できます。 私は新品のHDDを買った後は、使う前に必ずメーカーの専用ツールで検査します。 万一初期不良だったら、速攻で交換を求めなければなりませんし、大事な データを書き込んだ後で不良に気づいても、手遅れになりますから。

kogechibi
質問者

お礼

ジャストピンポイントのご回答、ありがとうございます。 早速、診断ツールをダウンロードして確認します。 今後、私もバルクのハードディスクドライブを購入したら、マメに検査しようと決心しました。 お手数お掛けいたしました。

kogechibi
質問者

補足

困ったことになりました。 クイックモード・詳細モードともにPASS表示。異常なし。です。 納得いかず、別の診断ソフトを探し、インターコムの診断ソフト体験版を使ったところ、赤ランプ点灯で、危険表示で早急にディスク交換を促しています。とりあえず、本日ショップに行ってきます。

  • tabaru
  • ベストアンサー率19% (187/944)
回答No.4

HDDの故障を疑うのなら再度領域を削除して再フォーマット 経験から多分この時点で正常に作動しないと思います。 新品を購入してHDDの故障にぶつかる確率は低い様ですが 今までバルクを30台くらい購入して2台有りました 一度はデーターをコピーして数日後におかしく成りました 購入店に持ち込んで調べて貰う方が早いですよ。

kogechibi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、明日にでもショップに行こうと思っています。 問題は、mpeg2でのファイルなら再生する、という事で、そこだけを見て初期不良認定されない可能性があり、それは避けたいので決め手が欲しいところです。 お手数おかけしました。

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.3

はじめまして。 キャプチャーはどうのような手段でなされましたか? アナログのAV入力でのキャプチャーですか? えーと、MovieWriter7でそのキャプチャーしたMPEG2データをインポートしましたよね。 そのデータのプロパティをクリップボードの向かって左側にある「i」マークをクリックして確認してください。おそらく音声のコーディックやサンプリング周波数がAC-3やMPEG1-L2での規格ではあり得ない数値になっていると思われます。 この場合は編集は不可能です。 キャプチャーからのやり直しです。 元データが正常に再生されてもダメです。MovieWriterは映像や音声の状態に非常にデリケートです。元データにちょっとした不具合があっても再生ソフトのように吸収してはくれません。 当方のGV-MVP/RZ3(I・Oデータ製)で外部入力したものでMovieWriter7(Basic)においてこのトラブルで編集不能となるものが相次ぎましたが、繰り返す内にコツを掴みました。 まず映像無信号・無音部分からは決して録画しない。 キャプチャーで映像と音声を確認してから録画を開始する。30秒ほど録画が進みましたら、テープの冒頭部に巻き戻し再生で戻します。キャプチャーは続行してください。どうせ後でカットするので。 これだけで編集不可能なデータがキャプチャーで作成されることはなくなりました。 このトラブルはキャプチャーの問題です。 推定に過ぎませんが無信号からの入力録画の際の音声収録の不安定さがもたらすものだと思っています。実際無信号状態ではないTV番組の録画や対策を施して録画したものはほぼ100パーセント編集可能です。

kogechibi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は「はじめまして」ではないのですが、ちょっと残念。当方のIDでおわかりになっていただければ、と思いました。 御指南頂きました点につきましては、本当に申し訳ないのですが、理解して実行しているつもりです。 問題は、どのパソコンでも、どの編集ソフトでも、どのキャプチャーボードでも、このハードディスクを作業領域に指定した時だけ、変なキャプチャになってしまうのか、という事なのです。他のハードディスクならまったく問題なく、DVD完成ができます。 同じような経験がある人がいらっしゃれば、不良品の可能性があるので1週間の保証期間中に交換の申請が出来るので、情報が欲しい、と思いました。 ご回答ありがとうございました。色々編集にはトラブルが付きものですので、悩みは絶えませんね。失礼します。

kogechibi
質問者

補足

ご参考までに、ハードディスクはW社のAAKSシリーズです。当方でも情報検索していますが、有意義な情報がありましたらお待ちしています。

noname#77845
noname#77845
回答No.2

#1です。 「編集せずにダイレクト再生ならまともに再生します。」 これは、他のPCでの話ですよね? そして、 「別のパソコンで同一の編集をしても、編集内容が出鱈目になってしまう事は確認しました。」 なら、HDDが不良品であるとするには無理が有りませんか? 他のHDDと他のPCでも同じように変になるなら、編集ソフトの問題の方が可能性は高いと思いますが。 あくまでも、可能性ですが。

kogechibi
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 ところが、不思議なことに同一パソコン、同一編集ソフト、同一内容をキャプチャ、違うのはハードディスクだけ、なら、DVDは完成するのです。 10台ある編集専用パソコンのどれに接続しても、このハードディスクを作業領域にしたものだけ、10台とも編集結果が同一で、編集ソフトをビデオスタジオ9・10・11、オーサリングソフトをムービーライター4.5.6と変更して作業して見ても、編集点、キャプチャ点が反映されません。ビデオキャプチャーをIOデータ、SKネット、バッファロー、カノープス、プレクスターと変更しても、やはりキャプチャは出来て再生できるが、編集結果が反映されないのです。 なぜかこのハードディスクを使うと記録はできるが編集結果が反映されないのです。そして、その記録した映像を他のハードディスクに移動させても、再生出来ても編集結果が変。しかし、その別のハードディスクで改めてキャプチャした映像はちゃんとDVD化できる。いったいどうなっているんだ、摩訶不思議、と思い、質問しました。 同じ環境を体験した人がいらっしゃれば参考になるので情報をお願いしている次第です。 ありがとうございました。

noname#77845
noname#77845
回答No.1

キャプチャした動画のサイズはどれくらいですか? HDDのフォーマットは何になっていますか? 「このキャプキャーした画像を他のハードディスクにコピーして、別のパソコンで同一の編集をしても、編集内容が出鱈目になってしまう事は確認しました。」 この動画を編集しないで再生したら正常に再生できますか?

kogechibi
質問者

お礼

補足要求していただき、ありがとうございます。 動画はMPEG2・転送レート5Mbps・音声はPCM・30分記録・約1GBです。それを4本編集しています。編集後のサイズは約4.3GBです。 フォーマットはNTSFです。 編集せずにダイレクト再生ならまともに再生します。編集ソフトでのプレビューでもまともに表示されます。だから編集完了までの作業はスムーズに行けます。しかし、仕上がったDVDは、なんだこれは、なんです。いままで約8年間、数万枚単位でDVD編集の経験がありますが、こんなことは始めてです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 増設したハードディスクがメインのハードディスクと比較して遅いのですが

    お世話になります。 アイオーデータ製UltraATA/100対応 内蔵型IDE/120ギガバイトのハードデスクを、マザー(メイン)として使用しているハードディクの容量が少なくなったことから、先般増設いたしました。 主目的は、デジタルビデオデータを編集いたしたく、UREADのビデオスタジオでビデオデータをキャプチャーしておりますが、メインのハードディスクデは、キャプチャー時にコマ落ち0(ゼロ)で、取り込んだビデオを再生してもビデオテープの内容同等に再生するのですが、増設したハードディスクに取り込めば、コマ落ち数も非常に多く、当然、取り込んだビデオデータを再生すると、あちこち画像・音声ともにスキップ(落ちこぼれ)状態でビデオ編集することが出来ない状態です。 増設したハードディスクは、説明書どおりにフォーマットしたと思われるし、120ギガバイト認識しております。 ちなみに、回転数は5,700回転? 7,200回転ではありません。 また、マザーボードから、メインの40ギガのハードディスクと増設のハードディスクは同じケーブルで接続しております。 というわけで、あまりハード面(ソフト面も)にウトイものですから、対策について教えてください。

  • 新品SSDをハードディスクケースで認識させるには

    新品の1TBSSDを購入時の状態で外付けハードディスクケースに入れてパソコンに接続しても、Windowsのディスク管理にもデバイスマネージャーのディスクトライブにも表示されません。 USBハードディスクケースケースはSANWA のTK-RF25SAULですが、他のケースでも全く同じ現象でした。 前回はWestern Digital製、今回はCrutial製です。新品購入のSSDで容量が500GBまでは認識します。 認識されない1TBのSSDはパソコンのSATAコネクターに直接接続するとBIOS上では認識します。OSを入れると正常に入り起動もします。 そのOSの入った1TBのSSDをパソコンから取り外してSANWA製のUSBケースにつなげると、今度はUSB接続で認識します。 新品購入したものを、いったんパソコンのSATAコネクターに挿してこのような処置をしてから外付けUSBケースに入れて認識できるようにするのはとても面倒です。 最初から新品購入したSSDを外付けハードディスクケースに入れて認識できるという外付けハードディスクは無いでしょうか。 せめて認識できれば、ディスク管理からフォーマットして使えるのですが。 よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクについて

    3.5インチSATAハードディスクケースと3.5インチSATAHDD(120GB)を買って 組み立ててノートパソコンにUSBで接続したところ 9.5GBほどしか要領がなくどうしてだろうと困っています。フォーマットはしました。どなたか詳しい方いましたらご教授お願いします。M(_ _)M

  • 新品のHDDを買いました。フォーマットなどについて教えてください

    複数質問になってしまってすいません。 新品の500GBのハードディスクを購入しました。 パソコンに入れて、接続、認識までは来ました。 使用目的はバックアップで、使っているパソコンのデータを入れるだけです。OSなどは入れません。 ・パーティションマジックというソフトを使おうとしているのですが、フォーマットする時には基本パーティションと論理パーティションのどちらが適しているのでしょうか。 ・新品HDDでも使う前に一度ゼロフォーマットとかした方がいいのでしょうか? ・500GBのハードディスクで、パーティションマジックで使えるのが475GBと出ました。使えない25GBには何が入っているのですか? よろしくお願いいたします。

  • DVDを作成する時の画質を良くする方法について

    Directorを使って、マルチメディア形式のアニメーションを作ってみました。 このマルチメディアを、DVDにしたいと思い、「Adobe Premier Elements」を購入し、編集しました。 しかし、編集したものをmpeg2に出力すると、画像が若干ぼやけたようになり、画像の質が悪くなります。 キャプチャした時点の動画の画質ははっきりしていてきれいなのですが、編集した後、mpeg2に出力したら、ぼやけた画像になってしまいました。 キャプチャしたままの状態の画質でDVDを作成することは無理なのでしょうか? mpeg2にするというのは、動画を圧縮しているということですよね?圧縮しているために画質が悪くなるということなのでしょうか? また、無圧縮で作成したら1つの動画(500MB程)のものが4GBというサイズになり、パソコンでDVDを再生したら、音声が途切れ途切れになってしまいました。 (多分パソコンの再生能力の限界だと思うのですが…) 画質はきれいだったのですが、1つのファイルを作成しただけで4GBになると、編集するパソコン自体の容量が限界をきたしてしまいそうです。 (ちなみに、キャプチャした動画は、1つの話が3分程で、10こ分で1枚のDVDに収録したいと思っています。) 何か他に画質のいいままDVDを作成する方法があるのでしょうか? あまりDVD作成に関してよく分かっていないので、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 壊れたハードディスクの中に音楽や写真がみあたらない

    デスクトップパソコンを使っています。 ハードディスクが壊れたので、中身を新品に交換しました。 壊れたのハードディスクを、「裸族の頭」を使って外付けで確認したところ、ちゃんと中を見ることができました。 が、肝心な音楽ファイルや、写真、ビデオファイルが見当たりません。 これらのファイルはどこにいってしまったのでしょうか? 消えてしまったのか、私が見つける事ができないだけなのか・・・ ファイルの場所がお解りになる方がおられましたら、どうぞ教えてください。 interface SATA Capacity 320.0GB RPM 7200 Firmware A0

  • 外付けハードディスクへの保存の問題

    いつもお世話になってます。 最近、WindowsXPを基本ソフトにしているノート型のパソコンで、ビデオキャプチャなどからの、動画などの録画に外付けハードディスク(160000MB?→160GB以下)を用いています。 そのとき、4GB(動画の時間にすると1時間半弱)に満たないものなら、Cドライブから複製できたり、ハードへの直接の録画ができたりするのですが、それが4GB以上コピーすることになると、 「外付けハードディスクに空きがありませんからもっと整理して、軽くしてからコピーを始めてて下さい」みたいにコンピューターに怒られます。 100GBの空きがあってもパソコンに同様のことを言われます。整理をして、軽くしてもディスクのチェックとか不良クラスタを直しても変わりませんでした。こういうものなのでしょうか? また、こういう場合はMPEGの分割をすればいいのでしょうか?そうだとしたら簡単にできる方法はありますでしょうか? ごちゃごちゃと書きましたがどなたか教えてやってくださいませ。

  • ハードディスク容量について

    アイオーデータの外付けハードディスク80GBを新品で購入しました。 初期フォーマットした後、容量を確認したら74GBしかありません。 残りの6GB近い容量はどこへいったのでしょうか? 初めてハードディスクを購入したのでよくわかりませんが、こういう仕様なのでしょうか? 何だかとても損した気分なのですが。 お分かりになる方よろしくお願いします。

  • ハードディスクのフォーマットが失敗の連続。

    自作パソコンで現在困っています。マザーASUS-P4P800SE、CPU P4・2.4Ghz、メモリ、バルク512MB、ビデオボード・winfastA340TD(GフォースFX5200)電源バルク350W、ハードディスク・ウェスタンデジタル120GBの構成で、パーツは新品。 いつもはこれでwin2000のOEMディスク(新品・SP4適応)を入れると、ハードディスクをフォーマットしてからインストールを始めるのですが、今回は変なのです。フォーマット完了すると、「ディスクが壊れています。使用できません。」とでてきます。 仕方なくまた新品のウェスタンデジタルを購入して再開しても、また「壊れています。」会社が悪いのか、と日立IBMに変えて再度チャレンジしても「壊れています。」シーゲートをとりつけても「壊れています。」4台の新品ハードディスクが使えません。今のままではハードディスククラッシャーです。 もう一台のパソコンで「壊れています」表示のハードディスクを確認すると、フォーマットはFATになっています。再フォーマットでNTFSに変換しようとすると、「変換できません。」でお手上げ。 ハードディスククレンザーで中身を完全消去して、再トライしましたが、4台とも、別パソコンでも初期化できなくなっています。機械的に壊れたのではないらしく、消去は出来ています。 こんなに変なのは初めてです。なにか効果的な解決方法をお解りの方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。パソコンの自作は100台程度は経験しています。

  • ビデオカメラのAVCHDをハードディスクに保存

    ビデオカメラで撮影します。 AVCHD 形式で、撮影します。 これをパソコンのハードディスクに保存したいです。 訳は、ビデオカメラの16GBのSDカードが一杯になったので、パソコンのハードディスクに保存したいのです。 SDカードのファイルを開いて、パソコンのハードディスクに、ドラッグして保存することはできるのでしょうか。 パソコンで、簡単にAVCHD の画像を見ることはできるでしょうか。 必要なときに、ビデオカメラのソフトを使って、DVDに焼くことはできないのでしょうか。 16BGのSDカードを、パソコンのハードディスクに保存するのにも、かなり時間がかかると思います。 時間短縮刷るためにも、できたら、ビデオカメラのソフトを使わずに、パソコンのハードディスクに保存できるとうれしいです。 もし、パソコンのハードディスクに保存できましたら、ビデオカメラのソフトで、編集、DVDーRに保存できるのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。