• ベストアンサー

アップコンバート付きTV

RICKY1964の回答

回答No.7

「超解像処理」機能搭載の東芝 REGZA37Z7000を使用しています。 DVDプレーヤーはPanasonic DMRE200Hですのでアップコン機能はありません。 東芝製の28インチ4:3モニターからの買い替えだったので、 正直、DVDの画像は粗くなって見れたものではないのではないか? と思っていたのですが、37Z7000に映し出された画像を見て驚きました。 視聴距離にもよりますが、かなり綺麗に補正されていますよ。 観ている間も、「画質がイマイチかな?」というフラストレーションはほとんどありません。 優れた機能だと思います。 実際、REGZAはネット上でも機能面での評価が高いですね。

torazuki-2
質問者

お礼

私は来年あたりにプラズマをと考えていました。 手持ちのソフトを幾らかでも綺麗に観たいの欲が出てレグザで行くより仕方が無いかと考えが纏まりつつあります。 欲をかいていま少し価格の様子をうかがって見たいと思います。 使用のご感想を頂き有難うございました。

関連するQ&A

  • DVDのアップコンバートについて

    年末にブルーレイプレーヤーを購入しようと思いますが、 DVDの画を高画質に見せるアップコンバートがありますよね。 ただ、この機能がアンプ側にあるものと、プレーヤー側に あるものがあります。アンプ側にあれば、過去に収録した EDベータやS-VHSなどのテープも僅かでも甦るのではないかと 思うのですが・・・。 そこで、使った方の感想を是非伺いたいと思うのです。               宜しくお願い致します。

  • アップコンバート

    私は、SACDやハイレゾっと言った、「高音質」を謳っているものに あまり興味はいだいておりません。 ですので、44.1Khz 16bitをわざわざ96kHz 24bitにする意味なんてない。 っと思っていましたし、実際にPCでアップサンプリングした音も大差はないと思っていました。 ですが、試しに昨日の夜、CDまたはPCの音をベリンガーにいったんアナログ入力して、 96kHz 24bitにアップサンプリングしてデジタル出力した信号をfiioとhp-a7に入れて 音をだしました。 アップサンプリングした信号を受けた「fiio」も「FOSTEX」も素晴らしい音で鳴ります。 アップサンプリングしなくてもいい音ですが、アップサンプリングした方がいい音です。 今までこんなに音が生々しく感じたことはありません。 DVDプレーヤー → ベリンガーA/Dコンバーター → HP-A7またはfiio → プリアンプ → パワーアンプ → スピーカー 明らかに「A/Dコンバーター」がいらないように感じますが、 一回聴いたら、直接DACに入力した音には、もう戻れないくらい音が違います。 音が向上する理由などあるのでしょうか・・・。 それともベリンガーの個性が乗っているだけなのでしょうか。

  • ブラウン管TV(アナログ)が壊れました。

    ブラウン管TV(アナログ)が壊れました。 地デジ対応のハイビジョン液晶(またはプラズマ)TVに買い替えようと思っています。 我が家はブラウン管TVにVHSビデオデッキで、ブルーレイレコーダーはもちろんDVDプレーヤーもありません。 地デジ対応のTVでもビデオ端子にVHSデッキをつなげば、ビデオテープの再生は可能だと思うのですが、今後ビデオデッキが寿命により壊れてしまった時のことを考え、今まで十数年に亘って撮り貯めたVHSテープをDVD若しくはブルーレイディスクにダビングしたいのです。 ハイビジョンTVに接続した、VHSデッキとDVD(またはブルーレイディスク)間でダビングは可能なのでしょうか? 数社のカタログを集め、色々と検討しているのですがいまいちよくわかりません。 よろしくご教示お願い致します。  

  • アップスキャンコンバータについて

    余っているPCモニターでTV(地デジ)とDVDを見たいと思っています。 そこでアップスキャンコンバーターの購入を考えているのですが、どのアップスキャンコンバーターを買えばいいのか分かりません。 アナログアンテナから地デジ用のアンテナに変えてあります。 DVDプレーヤーは赤・白・黄色の配線で繋ぐ物です。 パソコンを起動せずにPCモニターのみ使用したいのですがこの条件に合うアップスキャンコンバーターはあるのでしょうか?? あれば教えて下さい。

  • HDD&DVDレコーダー一体型のTVはないのでしょうか?

    テレビにVHSビデオを搭載した「テレビデオ」は結構あり、DVDプレーヤーまでもくっつけた製品がシャープなどから出ましたが、VHSビデオの変わりにDVDレコーダーをくっつけたTVは見当たりません。 確かPanasonicにあったような気がしますが、全体ではほとんど見かけません。PCでは液晶テレビのような外観を持ちHDD・DVDに2番組録画もできる機種があるだけにTVでもできないことはないと思いますが、なぜそうした機種はほとんどないのでしょうか?

  • DVDのアップコンバート出来るプレイヤー

    DVDのアップコンバート出来る安いプレイヤーを探しています。 BDは見えなくてもかまいませんしレコーダー機能も必要ありません 専用プレイヤーを探すよりPS4を買ったほうが無難でしょうか?

  • 地デジTVについて

    そろそろ、地上デジタル放送用にTVを買え変えねばなりませんが TVはともかく、DVD録画したり、以前のVHSも見たいなんてときには どんな機種を買えばいいのか全然解らないのですが 安く上がってお勧めありますか?

  • アップコンバータについて

    DVDプレイヤーについている アップコンバーターって効果絶大ですか? フルHDテレビに使うと違いますか。 PS3についているものは 素晴らしいと聞きます。

  • VHSとDVDプレーヤーをTV(ケーブルTV)に接続するには?

    TVにケーブルテレビのアナログチューナーを接続していてそれにDVDプレーヤーを接続しています.VHSがまだ使えるのでそれもつないで録画・再生ができるようにしたいのですがどのように接続するかわかりません。いろいろ試しにやってみましたがうまくいかないのでどなたかお助けくださーい! TV=ブラウン管TV DVD=再生のみ VHS=再生・録画 チューナー=アナログ

  • 旧型ビデオまたはTVと繋ぐには

    再生専用のDVDプレーヤーを入力端子のないTVと繋ぎたいのです。 TVはVHSのビデオデッキとは接続されているので、ビデオデッキとDVDを繋げば見られるのではないかと思ったのですが、ビデオには入出力端子が(白黄)一組ずつしかなく、今は入力端子が塞がって(使用されて)います。 ビデオとDVDを繋ぐことは可能でしょうか?セレクターなどが必要でしょうか?自宅の機器ではないので、機種が分からず申し訳有りませんがよろしくお願い致します。